【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成


素の姿

 投稿者:たけメール  投稿日:2011年 3月16日(水)23時43分16秒
返信・引用
  人が助けを必要としている時、宗教は何をする。
教義は生き方の指針,心の支えを示すようなもの。
宗教家は人々を助けるために教えを説いてはどうだろう。
しかし、多くの日本人は宗教を必要としていないように思う。。
宗教を必要としない姿が素の日本人ではないだろうか。

宗教がない大昔。
ただただ自然を受け入れ、恵みと厳しさを受け入れて生きていた頃。
そんな大昔の記憶が何故だか心の奥深くでチロチロ チロチロと消えずあり続け、日本人の素の姿を作っているのではないか思った。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

天皇のお言葉

 投稿者:たけメール  投稿日:2011年 3月16日(水)22時31分19秒
返信・引用
  愛に満ちた言葉だと思った。

------------------
この度の東北地方太平洋沖地震は、マグニチュード9・0という例を見ない規模の巨大地震であり、被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。地震や津波による死者の数は日を追って増加し、犠牲者が何人になるのかも分かりません。一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。また、現在、原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ、関係者の尽力により事態の更なる悪化が回避されることを切に願っています。

 現在、国を挙げての救援活動が進められていますが、厳しい寒さの中で、多くの人々が、食糧、飲料水、燃料などの不足により、極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。その速やかな救済のために全力を挙げることにより、被災者の状況が少しでも好転し、人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません。そして、何にも増して、この大災害を生き抜き、被災者としての自らを励ましつつ、これからの日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。

 自衛隊、警察、消防、海上保安庁を始めとする国や地方自治体の人々、諸外国から救援のために来日した人々、国内の様々な救援組織に属する人々が、余震の続く危険な状況の中で、日夜救援活動を進めている努力に感謝し、その労を深くねぎらいたく思います。

 今回、世界各国の元首から相次いでお見舞いの電報が届き、その多くに各国国民の気持ちが被災者と共にあるとの言葉が添えられていました。これを被災地の人々にお伝えします。

 海外においては、この深い悲しみの中で、日本人が、取り乱すことなく助け合い、秩序ある対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています。これからも皆が相携え、いたわり合って、この不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています。

 被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、様々な形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います。被災した人々が決して希望を捨てることなく、身体(からだ)を大切に明日からの日々を生き抜いてくれるよう、また、国民一人びとりが、被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ、被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

名前

 投稿者:たけメール  投稿日:2011年 3月14日(月)23時24分8秒
返信・引用
  3月12日 東京新聞(朝刊) 東北・関東大地震 M8.8
3月12日 産経新聞(朝刊) 気象庁命名・・・「東北地方太平洋沖地震」M8.8
3月13日 産経新聞(朝刊) 東日本大震災 M8.8
3月14日 テレビ朝日   東日本巨大地震
3月14日 産経新聞(朝刊) 東日本大震災 M9.0

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

地震と月齢(その2)

 投稿者:たけメール  投稿日:2011年 3月14日(月)20時10分26秒
返信・引用
  分析の仕方が分からない。。。
印象としては、月齢の傾向は見えないように思う。
ただし、三陸で今回と同じようにマグニチュードが大きく津波があった地震の月齢は6.6で今回の6.3にごく近い。

三陸沖のプレートが動きやすい月齢があるのか。
それとも、偶然か。
他のプレートの移動は、月齢に関係あるのかないのか。

---------------
表2:地震と月齢の関係比較
年月日  月齢   地震名   M
95/01/17 15.7 兵庫県南部地震 7.2 ×
94/12/28 25.1 三陸はるか沖地震 7.5 ×
94/10/04 28.3 北海道東方沖地震 8.1 ○
93/07/12 22.1 北海道南西沖地震 7.8 ◎
93/01/15 22.1 釧路沖地震 7.8 ◎
84/08/07 9.6 日向灘沖 7.1 ×
83/05/26 13.3 日本海中部地震 7.7 ×
82/03/21 25.3 浦賀沖地震 7.1 ×
78/06/12 6.3 宮城県沖地震 7.4 ○
78/01/14 5.0 伊豆大島近海地震 7.0 ○
73/06/17 15.9 根室半島沖地震 7.4 ×
72/12/04 28.0 八丈島東方沖地震 7.2 ○
72/02/29 14.1 八丈島近海 7.1 ×
68/05/16 18.5 十勝沖地震 7.9 ○
68/04/01 3.2 日向灘地震 7.5 ○
64/06/16 5.9 新潟地震 7.5 ○
63/10/13 25.2 エトロフ島沖 8.1 ×
62/04/23 18.3 広尾沖 7.0 ○
61/08/19 7.7 北美濃地震 7.0 ◎
61/08/12 0.7 釧路沖 7.2 ×
61/02/27 11.8 日向灘 7.0 ×
60/05/23 27.2 チリ地震(津波) 8.5 ○
60/03/21 23.4 三陸沖 7.2 ◎
53/11/26 19.4 房総沖地震 7.4 ○
52/03/04 7.7 十勝沖地震 8.2 ◎
48/06/28 20.6 福井地震 7.1 ◎
47/09/27 12.3 台湾東方沖 7.4 ×
46/12/21 27.4 南海地震 8.0 ○
44/12/07 21.2 東南海地震 7.9 ○
43/09/10 10.3 鳥取地震 7.2 ×
41/11/19 0.1 日向灘 7.2 ×
40/08/02 27.6 神威岬沖 7.5 ○
38/11/05 12.7 福島県東方沖地震 7.5 ×
38/05/23 22.9 塩屋崎沖 7.0 ○
36/11/03 18.7 金華山沖 7.5 ○
33/03/03 6.6 三陸地震(津波) 8.1 ○
31/11/02 21.6 日向灘 7.1 ○
30/11/26 5.7 北伊豆地震 7.3 ○
27/03/07 3.3 北丹後地震 7.3 ○
24/01/15 8.6 丹沢山塊 7.3 × 23/09/01 19.6 関東大震災 7.9 ○ 23/07/13 28.6 種子島付近 7.1 ○ 21/12/08 8.6 茨城県南部 7.0 × 18/11/08 4.2 ウルップ島沖 7.7 ○ 18/09/08 2.7 ウルップ島沖 8.0 × 15/03/18 2.3 広尾沖 7.0 × 14/03/15 18.1 秋田仙北地震 7.1 ○ 14/01/12 15.5 桜島 7.1 × 11/06/15 17.9 喜界島近海 8.0 × 09/11/10 26.8 宮崎県西部 7.6 × 09/03/13 20.7 房総沖 7.5 ○ 05/06/02 28.5 芸予地震 7.3 ○ 02/01/30 20.3 三戸地方 7.0 ○ 01/08/09 24.2 八戸地方 7.2 × 01/06/24 7.6 奄美大島近海 7.5 ◎ 資料は↓こちらから、お借りしました。 http://www.moonsystem.to/quake.htm ○×◎は私が付けました。 ○・・・西丸震哉の想定月齢内 ×・・・同、想定外 ◎・・・同、影響が大きい7日と23日 ---------------

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

Re: 月齢

 投稿者:たけメール  投稿日:2011年 3月13日(日)21時54分36秒
返信・引用
  > No.71[元記事へ]

ここに説明の絵を書いた(^^)
http://6722.teacup.com/jyomon/bbs/?

国立天文台 天文情報センター 暦計算室
http://www.nao.ac.jp/koyomi/
仙台の月齢を調べた。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

月齢

 投稿者:たけメール  投稿日:2011年 3月13日(日)21時50分57秒
返信・引用
  西丸震哉「滅びの大予言」を読み直してる。
おもしろいことが色々と書いてある。
その中に月と太陽の引力が、地震の発生に影響を及ぼすとある。
大地震の起こりやすい月と太陽と地球の位置関係がある。
位置関係は、月齢で考えると分かりやすい。
月齢7日と23日は、月が地球の真横にあり半月だ。
月齢3日~7日,18日~23日,27日~28日の時は、影響が大きいという。
さらに月が地平線の近くにある日の出と日の入の前後一時間が危ないという。

■地震は3月11日午後2時46分■

2011年3月11日(金)
月の出 8:47
月の入り 23:47
正午月齢( 6.3)

月齢は、ほぼ7日だ。
午後2時46分は、半月がほぼ頭の真上(真南)にある位置関係になる。
つまり、直角三角形の直角部にある地球上で日本が、
短辺の角に向かった時だったことになる。
ふーむ。
月齢お絵かき106771

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

Re: 備え

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 3月12日(土)22時39分30秒
返信・引用
  > No.69[元記事へ]

・毛布・・・一人一枚

水,食料は一人1000円出して、消費期限を過ぎる少し前に
個人に分けるようにする。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

備え

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 3月12日(土)22時31分58秒
返信・引用
  〔会社〕
4~5日分を会社内で生活できるように用意する。
・水・・・①500リットル②自販機の鍵を総務が借りておく
・食料・・・乾パン(100kg)
・明かり・・・ろうそく(200本)
・電源・・・100V発電機(携帯電話充電用)4台
・ガソリン・・・80リットル
(その他)
・安否確認方法・・・?
・避難場所・・・要検討
・指揮者・・・?,やることリスト

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

避難

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 3月12日(土)21時30分36秒
返信・引用
  関東沖で直下地震があった時、ビルから出るか留まるか。
これは問題だ。

今回は近くの公園に避難した。
しかし、津波がくるのであれば外は危ない、
いったん外にでてしまえば、短時間でビルの中に戻ることは不可能だ。
海岸線からビルまではおよそ5km。
4車線の道路が海岸からほぼ直線的にビル横を通っている。
津波を考えると外に出ないほうが良さそうだ。

しかし、地下,1F,2F,3Fには飲食店が営業している。
そうなるとそれらの店舗からの出火があり得る。
出火を考えると外に出たほうが良さそうだ。

うーむ、水と火攻めだ・・・

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

Re: 村を乗っ取られる

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 3月 7日(月)07時28分36秒
返信・引用
  > No.66[元記事へ]

南風さんの心配は重大な心配と思います。

NPOの活動は、集落が今、自立しているからこそできる活動。
もし集落が自立できなくなりそうになってきたときに、どのような活動や支援をするつもりなのか。

NPOの人に心配事を聞いてみませんか。
限界集落の限界突破?後の活動は想定内かもしれないですし、そうではないかもしれませんが。
「森を売るな」とは違い、相手も日本人ですから。
 

村を乗っ取られる

 投稿者:南風  投稿日:2011年 3月 7日(月)01時47分17秒
返信・引用
  限界集落の当集落にNPOが来て活躍している。
集落住民は好意的であり積極的にバックアップしている。
休耕地を提供する、耕耘をする、人力の無償提供をする等である。
これに目をつけた他のNPOが虎視眈々と当集落への侵略を狙っている。
集落の老い先短い老人は「活性化、活性化」と無邪気に喜んでいる。
集落出身者は絶滅するであろう。そうならなくても片隅に追いやられるであろう。
「森を売るな!」の縮小現実版が我が愛する山村集落で起きつつある。
NPOの強存強栄は困る。共存共栄できないものだろうか。
模索中である。
何か良い考えはありませんか。
そもそもNPOとはナニモンジャ。
なんとなく寄生虫みたいな感じを私は持っている。



 

飯山

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月14日(月)23時00分56秒
返信・引用
  千曲川沿いを走る飯山線に乗った。
ディーゼル2輌のローカル線。
窓から山と川が見える。

あの山に縄文人が住んでいただろうなぁと感じた。
なんとなく分かる(^^)

長野に入って千曲川と名前を変える長~い川。
火焔式縄文土器の発掘された津南や十日町がある。
川を見て確信した。
やはり火焔式土器の文様は、鮭の飛び跳ねた姿だ!!!
間違いない。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/second/second-1-2.htm
 

赤いガラス

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時09分10秒
返信・引用
  鉄は光を通さず、ガラスは光を通す。
いったい何が違うのか?

鉄は重く、ガラスはそうでもない。
黒いガラスは光を通さない。

実は鉄は光を通しているが、ほとんど通していないだけで極ほんの少しだけ通しているのだろう。
赤いプリズムは赤色を通さないか?たぶんそうではない。
赤いガラスを通ったら影は赤になる。
しかし、赤は赤い光を吸収しているのではないか?
分からん。。
 

shape of light

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時08分27秒
返信・引用
  It is known that light has two characters of "Grain" and "Wave".
What really shape is it?
I think that it is such shape.
A certain small particle is connected only the number of prime numbers with the straight line, and goes straight about the bow while reciprocating.

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/third/hikari.pdf
 

気配り

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時07分8秒
返信・引用
  キリスト教。
十字架に磔になったイエス・キリストをお祈りしてる。

血を流した死体。
ひどい言い方だけど、展示会でミイラの展示は気分が悪いと批判があったことを思い出した。

殺されたということは殺した人がいるということで、殺した人たちは殺した人が祈りの対象になるのはいい気分がしないのじゃないだろうか。
そういう気持ちになる人がいるだろうことを知った上で磔になったキリストをお祈りする人たちはなんだか攻撃的な人たちに感じる。
もしくは気くばりのない人たちに感じる。
 

二重スリットの変形版

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時06分24秒
返信・引用
  縦二重スリットでは光の縦縞ができるが、これはなんだろう?

波が打ち消し合うと言うことだが、粒は無くなっていない・・・


棒だとしたら?
弓状往復運動が打ち消されて、ただの棒になる。
ただの棒は、面で跳ね返る直進性が無くなって、暗く見えると言うことだろうか?
素数の棒も弓状往復運動をしていないと脆く、折れてしまうのかもしれない。。
分からない。


二重円のスリットだったらどんな縞模様になるのだろう?
 

電子

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時05分14秒
返信・引用
  『電子』は粒ではなく、わたくすの考えるところの『光の形』と同じく、小さな粒が素数の数だけ連なった一直線の棒と考えた方がよさそうだ。  

ドンキホーテ効果

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時04分34秒
返信・引用
  以前、IBM効果というのを考えた。
正確にはIBMロゴ効果だ。
あのロゴは白横線が入っていて、ぱっと見で分かりづらい。
だから、何だろうと?一瞬注視する。
頭を使うから名前が記憶に残る。
これがIBM効果だ。

我が家では最近、鍋料理が多い。
うまい。

ドン・キホーテの店内はところ狭しと商品が置いてある。
他のお客さんとのすれ違いも大変だ。
しかし、あふれかえるほどお客さんがいるわけではない。
品物のわりに店が狭くて、混雑しているように感じるだけだ。
でも、お店が流行ってるなぁと感じてしまう。

鍋は少し小さめがいい。
具がたくさんだなぁ~と嬉しくなる。

これと反対なのが郊外型電気屋さんだ。
品物の種類や量は町なかのお店より多いかもしれない。
が、通路が広々していてお客さんが来てない?品物少ない?風に感じてしまう。

冬は鍋が最高にうまいなぁ~
 

山道の整備

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時03分47秒
返信・引用
  週末の山道整備。

山梨・丸畑~道の集落をつなぐ徒歩20分の山道。
5年程前、人が通らなくなって何年も経った山道は、
木が生えはじめて行く手も分からないような感じだったなぁ・・・

葉っぱが落ちて明るい山の中、
葉っぱが落ちて片づけしやすい木々。
山の手入れは冬に限る!!!

さて、そんな山仕事の道具は!?
・柄の長い鎌
・竹熊手
・レーキ(熊手の鉄版)
を手に持って
・チェーンソー(混合ガソリンとチェーンオイルの予備,工具)
・なた
・のこぎり
を竹のかごに入れて、毎回、持って上がる。
これだけあると、大体の用が足りる。

山道は、木喰上人の四国堂につながっている。
 

100cm

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時02分51秒
返信・引用
  電車の中でちょこちょこ歩く子供を見てたら、
身長100cmくらいの頃に戻って世間をちょこちょこ探検したくなった。
今とは違う世間の見方をしてたんだろうなぁ。
 

「日本式」を中国で

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時02分9秒
返信・引用
  ヤマト運輸が中国で宅急便を始めた。
素晴らしい!
日本の文化が輸出される!
素晴らしい!
 

もつ煮

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時01分9秒
返信・引用
  もつ鍋が食べたい!
野菜の値段が高くて足踏みする。。
キャベツ、ニラが高い!

ニンニクも入れて身体が温まるおかずなのに…
夏野菜だから高いのぢゃ。
冬は白菜と長ネギぢゃ。
あ゛ー、もつ鍋が食べたい~
 

3歩先

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月13日(日)20時00分18秒
返信・引用
  1歩先ではなく、3歩先が大事。
実現するためには。

最近、食堂では割り箸ではなく、塗り系箸が多くなってきた。
洗って再び使えるからエコだし、費用も抑えられる。ハズ。。
しばらく前、塗り系箸を使いたいと思った経営者は居ただろう。
しかし、衛生面のマイナスからお客さんに受け入れられるか心配して
ためらったのではないだろうか。
でも、3歩先を考えた哲学を持ち込めば、実現できたと思われる。

今の日本は3歩先を考えた発言ができているだろうか。

リチャードバック著『イリュージョン』で「3歩先を歩め、さもなければ・・・」を思い出した。
・・・が思い出せない。。
ぁあ~

3歩を歩めるだろうか。
 

Re: チョットした気遣い

 投稿者:たけ  投稿日:2011年 2月 8日(火)08時30分20秒
返信・引用
  > No.52[元記事へ]

なんと!(> <)
優しい気遣い...
「こっちもやるのぉー、なんでーー」って感じですね。
5アールは年貢を取って貸し出してあげて下さい。。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

チョットした気遣い

 投稿者:南風  投稿日:2011年 2月 8日(火)03時00分39秒
返信・引用
  最近、集落の住民になった青年が農業を志向して荒地を開墾している。30アール(3反)くらいである。久しく手入れしていない土地であるからススキ、雑木で荒地というより森に近い。
マチの出であり素人に近い私から見てもギコチない。
意地悪している訳ではないが手伝いはしない。
青年の借地の隣も同じような荒地で5アールくらいある。この地も管理していない。
「コラ、青年。隣もやれ、何を考えているバカモン」

「・・・・・はい」
 

イルカごぼう煮

 投稿者:たけメール  投稿日:2011年 1月10日(月)21時15分36秒
返信・引用
  B級グルメで1等になりそうなのが『イルカごぼう煮』だ。
その昔、冬の寒さが厳しい山梨では、イルカの肉が身体を温める貴重なエネルギー源だったのだろう。

『イルカごぼう煮』を母から教わった。
ごぼうを炒め、イルカの油身と赤身を炒める。
そして、砂糖、味噌、酒、みりんで味付けをする。
とても美味しい。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/

 

ぼーぼー

 投稿者:たけメール  投稿日:2011年 1月 3日(月)16時17分29秒
返信・引用
  正月、実家に帰った。
武田神社に初詣に行った。

いつも思うのだが、
武田神社の堀を美しくできないものか・・・
周囲の樹は手入れされておらず、ぼーぼーだ。
市民はあんなにぼーぼーで気にならないのか???
神社にお勤めする人???
(T_T)
神社は整然と美しくなければ!
境内に立派な建屋があればいいというものではあるまい!
千鳥ケ淵のようにしようではないか!

1)堀の雑木は伐り、桜の木を植えよう。
2)水面に近い堀際を散歩できるように、散歩道をつけよう。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/

 

キリ番、ゲット!!!

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月26日(日)18時20分48秒
返信・引用
  なんと言いますか・・・
番号を一つずつ上げているのは自分のようです。
したがって、キリ番は確実にゲットできるのです。
おめでとう!!!
 

トイレ、押す引く

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月25日(土)21時08分0秒
返信・引用
  某ファミレスに入った。
トイレに入った。
その扉が問題だ。

用を足して外に出るとき、扉を手前に引かなくてはならない。
せっかく洗った手が汚れてしまう!
これはなんとかならないも…

チェーン店であったが、どの店も同じなのだろう。
ありゃ、いかん!
 

エイの泳法

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年12月21日(火)21時02分4秒
返信・引用
  NHKオンデマンドで『アインシュタインの眼-身近な飛行物体の不思議』を見ていたらば!

紙飛行機の飛ぶ原理を説明していた。
縦方向の4分の1のところに重心があれば、なんでも飛ぶ!
アルソミトラという植物の種はエイのような形をしているが、
これも飛ぶのだ。
まさに、エイの泳ぎはこういうことだったのか!!!


エイの泳法
http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/third/third-2-3.htm

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/

 

縦列整列!渋滞緩和!

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年12月21日(火)09時19分17秒
返信・引用
  いつの頃からか、エスカレーターは急ぐ人を優先して通すために、
右か左に歩く人用を確保することが慣例になってきた。
ここでは「縦列整列」と呼ぶことにしよう。

先日、ヨドバシカメラに行った。
大変な混みようであった。
しかし、エスカレーターではみんなが縦列整列を守るので、
階の上がり下がりはあまり苦にならなかった。

縦列整列のよいところは、知らない人同士でも同じ段に人が立つことだ。
それによって、仮に歩く側が詰まってしまっても、隙間なく人が立つため、
エスカレーターが最大限に活用されることだ。
そしてまた、その状況は「あぁー、最大限に効率がいい。これ以上、急いでも意味がないな」
とイライラをおこさせない。
素晴らしい!!!



これは、車の運転で「スピード」を意識するか「燃費」を意識するかの
ちょっとの違いでアクセルを踏むか踏まないかの違いにつながるのと似てる。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/

 

森を売るな!

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年12月13日(月)22時06分59秒
返信・引用
  外国に森を売っちゃいかん。
エネルギーと食料を外国に依存している。
その上、森を外国に売るのか。
もう、日本もおしまいじゃ。
一時的に森林の売買を禁止する法律を施行せよ。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/

 

心意気

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 6日(月)21時29分34秒
返信・引用
  スーパーで白菜を買った。
丸っと一つ。

最近、二分の一、四分の一という売り方、買い方が増える中、豪快な売り方だ。
帰って、重さを測ると2.9kgある。
重い・・・・・・
歳をとれば、こんな重い買い物はできないぞと、思いつつ、
買い手も腰をひいてしまいそうな巨大な白菜を丸っとそのまま売り場に置いた
スーパーの売り場責任者の心意気に感動した。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/

 

なんで、ないと?

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 5日(日)22時57分6秒
返信・引用
  納豆が好きだ。

一日三食、納豆をおかずに食べられれば、それはとても幸せなことだ。
中華屋さんで、「納豆チャーハン」のメニューを見た時は、
店のチャレンジ精神に関心すると共に、どんなものなのか興味がわいた。
その場で、すっと注文しなかったのは、慎重な性格のなせるわざ・・・
数度、その店に行った後、注文し、食べた。
素晴らしくうまかった。
ぜひ、作って食べてみてほしい。
卵と納豆が具だ。

ところで、コンビニに「納豆巻き寿司」はあるが「納豆おにぎり」はない。
なんで、ないと?
ないのであれば、自分で作って、食べてみるしかない。
こんど、作ってみようと思う。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/

 

とっておいたワイン

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 5日(日)22時38分25秒
返信・引用
  3年ほど前、父よりもらったワインである。
ラベルには『第1回 現代工芸 山梨展会』とある。
第1回とあり、もったいなく開けられずにいた。
このほど、赤ワインを飲んだ。

はたして、この会と父がどのような関係にあったのか不明である。
父は本年、他界したからである。
聞いたはずであるが、申し訳なく思う。

赤ワイン、美味しかった。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/

 

1301-最新(2010.12.02)

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時49分41秒
返信・引用
  ----------
1315  ホームページの更新  たけ  2010/12/02 08:02
E-MAIL  :
HomePage:

久しぶりにHPを更新した。
「光の形」をアップした。
http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/third/third-4-2.htm
ふぁー、3年ぶりのHP更新じゃ。

----------
1314  チーズ  たけ  2010/11/25 07:36
E-MAIL  :
HomePage:

昨夜、NHK「ためしてガッテン」で”酒かす”から”チーズ”ができる話をしていた。
正確には、とてもチーズに近い味にできるという話だ。

わたくすは以前より、全く新しい食材を発見したいと思っていた。
というのは、今、食べているものはどれもこれも誰かが発見したものだからだ。
新しい食材を見つけた時のわくわく感がほしいのだ。
しかし、非常に困難であると分かっていた。
ところが、この”酒かす”から”チーズ”の話で、新たな方向が見えた。
なんぞ、あっと驚くような組合せで新しい食材を作ることができるのだ。

まあ、これも非常に難しい課題だと思う・・・
----------
1313  Re:タイマ  たけ  2010/11/10 17:46
E-MAIL  :
HomePage:

とても朝早い、もしくは夜遅くの書込みですね
びっくり
(・_・)
----------
1312  Re:タイマ  たけ  2010/11/10 17:45
E-MAIL  :
HomePage:

楽しい書込みを、ありがとうございます。
若干、意味不明なところもありますが・・・
労働が美徳!!!
まさに!!!

----------
1311  タイマ  南風  2010/11/07 03:47
E-MAIL  :
HomePage:

万国の労働者諸君、祝おう。
労働が美徳。
sengoku38。
大麻君の肉体労働に限界集落脱却の緒を見つけた。

----------
1310  引越し先のBBS  たけ  2010/10/01 18:10
E-MAIL  :
HomePage:

永らく続けてきたBBSが閉じてしまうのはとても残念。
しかし、これからもBBSを続けたいから引越し先を探しました。
こちらです

http://6722.teacup.com/jyomon/bbs
とりあえず、開設しました。

ブログに変更することも考えました。
が、気まぐれに書き込む私の性分からすると、
空白の日が多くなるの必至。
ブログであまり日が開くのはカッコよくない。
なので、BBSにしました(^^)

今までの書き込み・・・
どうするか・・・

引越し先のBBSに全部書き込むことにしました!!!
数が多いのだが(T T)
なんたって2002年からですから。

来年の6月までには、新しい方に今までの書き込みを全部
書き移すようにがんばるさ!!!
それまでは、まだまだ、このBBSに書き込むから!!!
----------
1309  当BBSの廃止(T_T)間近  たけ  2010/09/27 17:47
E-MAIL  :
HomePage:

なんと!お世話になってきたOTDの掲示板は2011年6月30日をもって、廃止されることになったことを知った。

考えてみれば、今はブログが主流だし、
写真が添付できないBBSだし、広告なしでも安いし。
このBBSを使っている人は、ごく少ないのだろう。
ブログは、書く人がメイン。
BBSはだれでもメイン。
だからBBSにこだわったのだが・・・
とは言っても、書き込むのは大概、自分。
日記みたいになってる。
とほほ

この『たけパラの”なんでもどうぞ”』もなくなってしまう。
どうしよう。
ブログに移行するとして、今まで書いてきたものはどうする?
こりゃー、困ったな。
考えねば。。
----------
1308  Re:求む、草払い応援団  たけ  2010/09/27 17:27
E-MAIL  :
HomePage:

写真、拝見しましたが、くぬぎの木が見えません。。
雑草はものすごい勢いですね。
すぐにも飛んで行きたいのですが、
すぐには行けず・・・16日、17日辺りに雑草退治に行きたいと思います!!!



----------
1307  求む、草払い応援団  南風  2010/09/27 02:19
E-MAIL  :
HomePage:

Ⅰヶ月半近く放置したらクヌギ林は凄まじい格好になっている。
Ⅰmのクヌギに蔓が覆いかぶさり、巻きついている。地べたに圧し潰された幼木は息も絶え絶えで圧死したモノもある。
改めて思う、雑草は逞しい。
この雑草光合成を無尽蔵はエネルギー。
----------
1306  Re:光とは  たけ  2010/09/21 17:16
E-MAIL  :
HomePage:

弓矢の弓状往復運動の映像を探していたところありました!
ご紹介まで。

http://blogs.yahoo.co.jp/kuroken3147/50020447.html/

----------
1305  光とは  たけ  2010/09/10 15:34
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

『ある小さな粒子が素数の数だけ直線に繋がり、弓状往復運動しながら直進する棒である』
----------
1304  RE:水耕栽培のパソコン  abaransaka8849m  2010/08/25 19:16
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

今、堺です。蒸し暑い。とにかく緑が少ない。太陽光と熱がコンクリート構造物に蓄熱されるし反射する。アスファルトとコンクリートに囲まれて燻製になりかかっています。夜も涼しくならない。

----------
1303  水耕栽培のパソコン  たけ  2010/08/25 18:27
E-MAIL  :
HomePage:

修理しても、パソコンは初期化された状態になるのではないでしょうか。。
設定する手間が変わらない、費用も変わらないのであれば、
新品にしたほうがほいと思われます。

----------
1302  ベランダ水耕栽培のパソコン  abaransaka8849m  2010/08/25 01:21
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

パソコンの調子が悪い。修理見積もりに一万円プラスすれば同じクラスの新品が買える。修理するか新品にするか!

 

1276-1300

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時47分50秒
返信・引用
  1300  RE2:ベランダ水耕栽培の経過(1295)  abaransaka8849m  2010/08/22 01:54
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

トマトには水は禁物。空気から水分補給します。腐る。

----------
1299  Re:ベランダ水耕栽培の経過(1295)  たけ  2010/08/20 07:24
E-MAIL  :
HomePage:

"にがうり"は水をよく吸い上げるが、
"トマト"は水をほとんど吸わない。

どちらも特別に変わった様子はなかった。

----------
1298  ベランダ水耕栽培の経過(1295)  たけ  2010/08/11 19:48
E-MAIL  :
HomePage:

正しいのか間違っているのか分からないのだが・・・
プランターごと水没させた実験は、特に異変が起きていない。
4日が経過した。
"にがうり"は、大きくなっておる。
"トマト"は、もう実が付かない時期かもしれない。
わずかに付いている。

さて、明日より16日までは留守にするわけだが、
どうなるのだろうか。
野菜!しっかり育て!
----------
1297  楷の木(かいの木)  たけ  2010/08/10 17:37
E-MAIL  :
HomePage:

岡山・備前市の閑谷学校(しずたに)にある楷の木
栃木・足利市の足利学校(あしかが)にある楷の木
東京・御茶ノ水の湯島聖堂にある楷の木
が有名なようです。
亡父 忠幸が母校に学問の木と言われている楷の木を植えたい!
甲斐の国に楷の木と言うのも洒落ているじゃないか!?
ということで植樹し、他3箇所にも。
(タケダジンジャ、ヤマナシガクインダイガク、ヤマナシケンリツハクブツカン、ヤマナシダイガク)
そして、何故か南風さんの所にも。。

樹は径約1m、高さ20から30mほどになり、紅葉が美しいそうです。
元気に育ってますね。
これからもすくすくと大きくなることを祈っています。
----------
1296  カイノキ  南風  2010/08/10 02:30
E-MAIL  :
HomePage:

大分、大きくなって風にも絶えられる。
チョコリと下草をかり天然栄養を与える。
横に天然記念木を一緒に植えた、それぞれ育っている。
カイには危ぶんだ。
俺様が生きている間は競合すれはいい。
チュウチャンに見せたかった。
チュウチャンの嫁さんが写真撮って。
本当はこっそりと天天然栄養を与えて欲しい。
いいグワイにスクスクと育っている。
私の孫の記念木でもある。
チエンソウが威力発揮しない事をのぞむ。



----------
1295  ベランダ水耕栽培  たけ  2010/08/07 17:16
E-MAIL  :
HomePage:

ベランダに置いたプランターで野菜を栽培中。
"にがうり","トマト","ピーマン"。
このところ、毎日、朝夕の水やりだ。
南向きのベランダは熱く!プランターの土はカラカラに乾く。

近づく盆休み、数日間は水をあげることはできない。
どうすれば野菜達を枯らさずにすむのか・・・

ペットボトルからサイホンと毛細管現象を利用した水やり道具があった。
試したが、うまくいかない。
ポチッポチッとたまーに落ちる程度だ。
必要な水量には、到底足りない。

そこで、プランターを丸ごと水槽に入れてしまうことにした。
水栽培でチューリップを球根から立派に開花させたじゃないか。
根を水に浸けるのだから、おんなじことじゃないか!?
発泡スチロールの箱を水槽にすることにした。
底を抜いてビニールシートを敷けば、3cmほど足りないが
ほぼ冠水に近い状態になる。
断熱性があるのも何か良さそうだ。

今朝、"にがうり"のプランターを水槽に浸した。
果たして・・・・・水耕栽培は如何なる結果になるのだろうか。。
----------
1294  RE:参議院  jyomon  2010/07/13 07:03
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

賛成!

----------
1293  参議院  南風  2010/07/13 04:58
E-MAIL  :
HomePage:

参議院議員は無所属であるべし。
党派党略を超越した集団であり「将来の国益」を基本にして審議すべし。
議員任期は一期とし行政に関与しない。当然大臣にはなれない。
代償は勲章、勲一等、大勲位くらい。または国士、大国士。
一期限り、これがミソ。



----------
1292  参議院(1289の続き)  たけ  2010/07/11 21:02
E-MAIL  :
HomePage:

なくしていいのではないか。
参議院は。

どうも芸能人が目立つ。
おかしくないか。
有識者として本当に能力を持っているのか。
いったい何をやってくれるのだ。。
所属する党の意向のまま議決権を・・・

二院制のできた頃は、一般人の意見を政治に反映させるために
参議院が必要だったかもしれない。
しかし、いまはメディアが発達し、一般人もいくらでも意見を発信できる。
意見を集めようと思えば、苦労もなく集めることができる。
そんななか、参議院がある意味はなんじゃ。

参議院の人数の3分の1を衆議院へ、
衆議院の会期の半分を衆議院へ。
議員立法を増やすべし。

----------
1291  CO2削減の案(その1)  たけ  2010/07/10 20:38
E-MAIL  :
HomePage:

日本人の体質改善でCO2を削減!

冷房病はつらいようだ。
会社の女性の一人は長袖シャツにカーデガン、加えてブランケットを肩に掛けている。
・・・が、まだ寒いらしい。
冬の寒さとは別物で、身体がだ~るくなるそうだ。
でも、ひっくり返すと、暑くても冷房不要の身体じゃないか。

クーラーは電気を食う。
CO2の放出に寄与している。
大半の日本人が冷房不要の身体になれば、クーラー使わなくていいから
CO2削減が進む!!!


案(その2)は、思い付くか、分からない・・・ v(^^)v

----------
1290  初めての出雲大社  たけ  2010/07/10 20:26
E-MAIL  :
HomePage:

先日、初めて出雲大社に行った。
太い木を使った社殿を見たかったのだ。
片道約7時間の電車の旅、泊まり。

高さ24mの本殿は、60年に一度の遷宮で建替え中だった。
今は、高さ23mの拝殿が仮本殿になっているが、これも立派だ。
後ろの山の頂には雲が始終掛かっていて神秘的な感じがした。
さずが神話の土地だ。

境内はとても落ち着く。
なんでかなと考えていたが、どうやら余分なものが無いから!
ではないかという考えに至った。

街は余分なものが多い、しかし神社は建物がぽつりだ。
必要な機能だけを備えた美しさだ。
余分なものが目に入らないから、すっきりした心持ちでいられるのはないか・・・
と思った。
そういう場所が、街中にもいくつかあればいいと思う。

----------
1289  参議院と衆議院  たけ  2010/06/18 20:37
E-MAIL  :
HomePage:

もうじき参議院選が行われる。
ところで、参議院議員は何をしているんだろうか?
存在の意味が分からない。。


いっそ、無くしてしまえばいいじゃないかと言う話もある。
いっそ、無くしてしまったらどうだろう。

参議院が無くなって、何か不都合はある?ない?
衆議院だけになって、何か不都合はある?ない?

----------
1286  光とは、なんだろう  たけ  2010/05/28 00:16
E-MAIL  :
HomePage:

まだ、考えてる(^^;)

光は棒だろう。
しかし、電球を付けたとき、棒はどうやってできるのだろうか?
わからん。。


タコは色を変える。
色は光だ。
タコは、光を理解しているわけだ!
タコに聞いてみるのが良さそうだ。
----------
1285  RE:飲み倒れる  abaransaka8849m  2010/05/24 23:28
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

アルコールだけ飲んで断食してスリムになるダイエットが流行っています。アルコールは栄養分の少ない蒸留酒が原則です。純粋に熱エネルギーだけの摂取です。一週間を1サイクルで最低月に二回を3ヶ月間続けます。身も心もダイエット出来ます。

----------
1284  飲み倒れる  たけ  2010/05/24 23:14
E-MAIL  :
HomePage:

先週のことだが、飲みごとが続き五日目にダウンした。
飲みすぎだけのことである。。
お恥ずかしい・・・

飲むとあまり食べないのが良くない。
お腹は空っぽ、ウコンの力も及ばなくなる。
胃が痛くなるということは、なかなかないのだが、痛~くなった。
そして、寒気と共に一気に高熱に。

無理はいかんです。
気を付けます。
----------
1283  Re:ゼロもレイも  たけ  2010/05/24 23:07
E-MAIL  :
HomePage:

「レイ」というのは、舌をかみそうなので「ゼロ」って言ってます。
NTTの電話番号問合わせでは「レイ」と言いますね。

正しくは「レイ、イチ、ニー、レイ」だと思うのですが。。
言葉の響きとしゃべり易さで「ゼロ」に軍配を上げてしまいます。






----------
1282  ゼロもレイも  南風  2010/05/24 01:33
E-MAIL  :
HomePage:

数字の「0」の読みは「ゼロかレイ」か。
NHKは「レイ」民放は「ゼロ」のように思う。
「零式戦闘機、零戦」は「ゼロセン」が定着しているようだ。
太平洋戦争中も「ゼロセン」と読んでいたのであろうか。
野球でも「よし」「だめ」「それまで」であったと聞いている。
ちなみに「0120」は「レイ、イチ、ニー、レイ」とNHK、
「ゼロ、イチ、ニー、ゼロ」と民放、大部分の人々、わたしも後者である。
「ゼロ、ワン、ツー、ゼロ」と英語では読むはずである。
「レイ、ワン、ツー、レイ」とでも読むのであろうか。

----------
1281  母音と二つ  たけ  2010/05/10 22:11
E-MAIL  :
HomePage:

きのう、善光寺さんに行った。
お朝事という、毎日、早朝に行われる行事に参加した。

さて、善光寺は無宗教だ。
お寺なのにだ。
専属の住職はいない。
天台宗と浄土宗の住職が護っている。
お朝事では、天台宗と浄土宗のお経が上げられる。

天台宗のお経は母音だ。
一つの字が長く発せられるため、母音しか聞こえない。。
音楽のようで心地よいが、意味はまったく分からない。
まぁ、単語が聞きとれても分からないと思うが。。
ふむ、英語だったらどうなんだろう。
どんな風に聞こえるのだろう。
と、思った。




もう一つ。
善光寺さんは、お釈迦様と神様を祭っている。
不思議な話である。
向って左はお釈迦様、右は神様だ。
天台宗と浄土宗は、順番にお経を上げる。
しかも、神様の横でだ。
なんだか、不思議な話だ。

これは日本独特の宗教感覚だろうが、生活に入り込んでいるからか違和感はない。
ユダヤ、イスラム、キリストも同じように同じ廟で祭事を順番に行えないものか。
出自は同じではないか。

日本の宗教感覚に世界を近づけることは、争いを減らせるように思った。


----------
1280  トイレットペーパー  たけ  2010/05/03 21:53
E-MAIL  :
HomePage:

GWだ!!!
実家に帰った。


ひと月ほど前に父が他界した。
主の居ない部屋に大量にあるトイレットペーパー・・・
12個入り×3、18個入り×3。

まるで戦争を始めるかのよう。。。
父が買い込んでいたのだ。
どうも不思議だ。
不自然に多いじゃないか!?

しかし、分かった気がする。
体調が悪かったのだ。
父は、小柄な母が大きなトイレットペーパーを
買って帰るのが大変だと備蓄してあげたのだ。
自分が居なくなっても、大丈夫なように。。。
なんてことだ。

----------
1279  地異  南風  2010/04/22 05:50
E-MAIL  :
HomePage:

世界地図を何気なく見たら、地震、噴火等の地球のマグマ活動に影響した地異がチリ、青海省、アイスランドが地図の右下から左上の直線上で発生している。
これをある幅をもった帯とすれはこれに含まれる地域はまだまだ歪は開放されていないのではなかろうか。
何かが起こりそうである。

----------
1278  フクレ菓子  南風  2010/04/21 02:01
E-MAIL  :
HomePage:

田舎でフクレという名の蒸し菓子があるがホルトガル語の「フークレーユ?」に由来するらしい。
今、作っている。ヨモギを入れて季節感を出そうともしているが
初挑戦であるから出来具合は分からない。
テレビでスペースシャトルで帰還した女性宇宙士が「嬉しく思います」と云っている。
なんとなく引っかかる云い方である。
「嬉しいです」でいいのではないか。
私は以前からそうであったが還暦を過ぎて、このうような云い方にはますます敏感になったように思う。
フクレ菓子が美味く出来ようが出来まいが「・・・思います」であろうが「・・・です」であろうが「・・・ま、いいか」



----------
1277  Re:RE2:デメコサンカラシモソ  たけ  2010/04/12 22:32
E-MAIL  :
HomePage:

探し物がなにか、さっぱり分かりませんが。
足跡が残る場合があるので、調べることが可能なんです。
今回、BBSにたどり着いた検索キーワードが、その・・・だったのです。
ドメインからNHKと思ったのです。


椎茸原木は、お風呂場で大事にしています。
しばらくは、横にして置いている方がよいとの話でしたので
今は寝かせています。
いくらか風の通るところにしたいのですが、
ベランダはすぐに乾燥してしまいそうで、
怖くて出せないでいます。


----------
1276  RE2:デメコサンカラシモソ  abaransaka8849m  2010/04/12 21:35
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

彼等は何を探しているのでしょうか。ブログに何かの兆候があったのですか。ところで椎茸原木は管理していますか。

 

1251-1275

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時46分33秒
返信・引用
  1275  Re:デメコサンカラシモソ  たけ  2010/04/12 21:13
E-MAIL  :
HomePage:

ますます、NHKに狙われると思います。
さっぱり、分かりません。。。
竹の子が旬の季節だということが、分かりました。


『木口屋むらのたより』を皆さんに紹介しましょう。
http://blog.goo.ne.jp/kigucha
最近、更新ないですねー
木口屋の花見とかありませんかぁ。
なんでもよいのですが、楽しみにしています。
おそらく、そちらのブログも調査が入っているものと思われます。

----------
1274  デメコサンカラシモソ  南風  2010/04/12 21:03
E-MAIL  :
HomePage:

登山でブービーとは素晴らしい。
多分、特別賞でも。
今年も昨年も裏山の筍(孟宗竹)は猪にチンガラッツやられていました。まことにハラガキエます。そそろろ明日でも採ろうか、と楽しみの矢先に猪の小隊が「お先に失礼」です。
それも美味そうなヤツばかりです。仕方ないから彼らの残飯で我慢してしています。ところで筍の美味しさの順番は「デメコサンカラシモソ」らしいです。
大名、コサン、カラ、孟宗竹の順です。
収穫の大まかな順番はモソコサンデメカラです。
昨日、コサンを採りました。
私にとっての筍のシーズンが始まりました。

----------
1273  Re:RE2:RE:鶴見岳一気登山  たけ  2010/04/12 20:36
E-MAIL  :
HomePage:

国営放送が『チンガラッツ』を検索して、当BBSにたどり着いています。
んー、南風さんのところが狙われていますヨ!
-----

一気登山!清々しい気分です。
達成感!山頂から見た景色!苦難の末の大円団!
ちょっとオーバーですか(ーー;)

標高差1375m,歩数20000歩,所要時間7時間でした。
小学生未満、そしてまた高齢の方、登っておられました。
それぞれの方は、われわれチームよりも早く。。
大会本部関係のしんがりサポート班とデッドヒートをしました。
正確には一緒に登りました。。

まったく困ったことに、後ろに本部メンバー3名がピタリと付き、
休んでも休んだ気分になりません!
まぁ、お世話になりつつ登っているので、文句は言えません。
お先にどうぞー、は通じないのです。
なんと言っても、どべなわけですから。

満開の桜を見て、新芽の芽生えを見て、春を満喫して、ぐったりして
でも一方、清々しい気分でローピウェイに乗り、鶴見岳を後にしました!

----------
1272  RE2:RE:鶴見岳一気登山  abaransaka8849m  2010/04/11 19:06
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

お疲れ様でした。清々しい気分でしょうね。

----------
1271  Re:RE:鶴見岳一気登山  たけ  2010/04/11 18:45
E-MAIL  :
HomePage:

とりあえず無事に完登しました(- -)
詳しくはのちほど。
----------
1270  RE:鶴見岳一気登山  abaransaka8849m  2010/04/11 07:23
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

おはようございます。不練習の成果が発揮されるでしょう。枕崎は晴天です。

----------
1269  鶴見岳一気登山  たけ  2010/04/11 07:19
E-MAIL  :
HomePage:

おはようございます。
本日です!
只今、スタート地点がある別府へ電車移動中です。
----------
1268  すごいもんだー  たけ  2010/03/07 22:07
E-MAIL  :
HomePage:

宇宙太陽光発電というのがある。
詳しいことは知らない。。
テレビを途中から見たのだ。

マイクロ波を直進させる。
面の向きを変えずに自在に方向をコントロールする。
マイクロ波の水紋が重なると直進するのだそうだ。
これは不思議だ。

----------
1267  Re:カッコ  たけ  2010/03/04 07:25
E-MAIL  :
HomePage:

カッコは、いらないなーと思ってました。
なくても、大体分かりますから。
確かに主語のところですね。

きっかけは視聴者からの問合わせで始まったのでないか、と思ってました。
「ニュース見たけど、どういう意味か分からないから、ちゃんと調べて誤解のないようにしてもらわんと・・・」というような。
見てて思うのは、カッコの中の言葉は、しゃべった本人に確認とったのかな?ということです。
それと、カッコ付ける付けないを誰が決めてるのか、ということも。
これは、結構な手間がかかる仕事ではないかと思ってますが、実際のところはどうなんでしょうね。

----------
1266  カッコ  南風  2010/03/03 04:57
E-MAIL  :
HomePage:

テレビNEWSでインタビューされた人の言葉にカッコ(。。)で補足している字幕が出てくることがある。
カッコ内の多くは主語である。
日本語は状況げ判断できる場合は主語が省略される事が多い。
特別な場合以外は省略されるのが普通であり、不便は感じないし
誤解も少ない。
カッコで補足するのは何か意図があるのであろうか。
英語に反訳する場合は主語がないとヤヤコシイからであろうか。
それとも視聴者の日本語理解力が低いと思ってのシコメノフカナサケだろうか。
私にとってはメザワリであり、余計なことである。




----------
1265  Re:何かが。  たけ  2010/02/28 20:54
E-MAIL  :
HomePage:

トーゴー先生の話は知りませんでした。
確かに「・・・は、何が起こるか分かりませんからねー」は、よく聞きますね。
自我自賛なんでしょか?
なんだか責任のがれ???のようにも聞こえますし、
選手を世間の非難から防護しているようにも聞こえます。。

聞いても、結果は結果だし、残念なのは残念なんだし。。。
という気持ちになります。
やっぱり解説者は何が起こるか分からないではなくて、
これこれこーだからこういう結果になったんだろうと解説してほしいです。
文章を書く人が「筆舌に尽くしがたい!」の一言で済ますのと同じに感じますから。
ねじり鉢巻で解説して欲しいです。

----------
1264  何かが。  南風  2010/02/28 06:48
E-MAIL  :
HomePage:

 スポーツの中継番組で「。。。。は何が起こるかわからない種目ですからね」と解説者がノタマウ。アナウンサーもソウダソウダと相槌をうつ。特に野球中継に目だっているように感じる。
素人の私は全ての競技、種目はハプニングが付き物であると思うのであるが、中継している競技はそれほど「何かが起こりやすいのであろうか」
競技に限らず「一寸先は闇」が一般人の常識のはずである。
 日本海戦のトーゴーは士官見習いの頃にマストのぼりでビリであるにもかかわらず最後まで挑戦した。それを見ていた先輩のゴンベドンがトーゴーに聞いた。「皆が落ちるかも分からない」との答えが連合艦隊司令長官への起用の一因であったとも云われている。天変地異を含めて「一寸先は闇」が自然の摂理。
 「。。。は何が起こるか分からない」は解説者の自画自賛と思えて仕方ない。




----------
1263  おーーー。  たけ  2010/02/27 21:18
E-MAIL  :
HomePage:

40000超えました。
ご愛顧ありがとうございます\(^_^)/
----------
1262  Re:栗の木  たけ  2010/02/25 23:30
E-MAIL  :
HomePage:

柿の木に続いて、栗の木ですか。
しかも、今度は伐採の大仕事でしたね。
これからも怪我をしないように安全作業でお願いします。

> 栗の木は生長し、私は衰退する。
開高健の『河は眠らない』を思い出しました。
人はだれも、やがて眠りますね。

天然記念物は、鋸で伐ることができないですね。
法律というのは、やっかいです。
ほんとに守らなくてはいけないのは家なのに。

----------
1261  栗の木  南風  2010/02/25 01:52
E-MAIL  :
HomePage:

家の側に屋根より高い崖に栗の木が生えている。自然に任せて、高さ5メートルくらいで根本から3本に分かれてそれぞれが勢いよく成長して数年後は7~8メートルになりそうである。
栗の木は生長し、私は衰退する。
家の側であるから風水害により倒木し屋根に落ちてくる危険性がある。
この栗の木を処理するのは今しかない。
栗の木をロープで引っ張り、ユッサユッサする幹に捕まりながら根本から2メートルくらいに枝をを落とて幹を伐る。
たまたま栗の木であったが他の木であっても処理した。
天然記念物であったら家を移転したであろうか。
天然記念物が政界の大物、家が庶民、鋸が検察に置き換えると面白い。


----------
1260  剪定  南風  2010/02/22 02:57
E-MAIL  :
HomePage:

柿の剪定をした。素人のヤルことであるからある程度オッカナビックリである。柿栽培農家の剪定例の写真を見ると剪定と云うものの大手術である。枝には新芽を数本残しただけで、枝も数本にしている。収穫の作業性も考えて樹高は身の高さで抑えている。
枝に新芽が無かったら枯れ木と同然な姿である。
剪定はバサリとやるべし。
柿の木は大手術はコテエルであろうが老兵は去るべきか。


----------
1259  Re:だんご  たけ  2010/02/21 14:41
E-MAIL  :
HomePage:

わたしも、だんご粉です。

粉もいろいろ種類がありましたが、「だんご」とあったのでこれは安心だとこれに。
粉の主体はなんだろう?
中に入れる具もいろいろ試してみたいです。
ただし、目下は適当な固さにするのが目標です。
粉はそこの辺りができるようになったら代えて試してみますか~
----------
1258  だんご  南風  2010/02/21 00:54
E-MAIL  :
HomePage:

となりの集落のオバサンがだんごをくれた。
味は別にして歯ざわりがよろしい。
原料が若干、違う。
私はだんご粉がベースであったが、オバサンは餅米粉、
小麦粉(中力)である。いずれも甘藷を加える事は変わらない。
私の作り方も教わったモノである。
それぞれの作り方を皆、模索しているのであろう。
単純なだけに「だんご」は面白い。


----------
1257  ”一気登山”の練習登山  たけ  2010/02/14 17:44
E-MAIL  :
HomePage:

来る4月11日、別府の鶴見岳で標高0mから山頂1375mまでを一気に登という催しがある。
別府観光協会の主催である。

本日はその練習として鶴見岳に登った。
しかし、出発は海抜0mではなく途中からである。
標高700mくらいからであろう。

果たして、一気に登りきれるのか!?疑問である。。
のんびり登るコースの募集は1800人。
走って登るコース200人。
もちろん、のんびりコースに申し込んだが、登りきれるのか???
おそらく、前半は緩やかな登りで、後半は急傾斜になる。
後半は知っているので間違いない。
つらくなってきた所で、急傾斜はいかがなものか。
ちびっ子も参加するようだが、この際、他人のことは気にしてもしょうがない。
途中でバテても救いの手はない。
山道だから。。
車は来ない。

そこで、万が一のことを考え、テントを背負っていこうかと。
しかし、かえってバテが早く来る。
悩ましい。

とりあえず、練習登山をした。
----------
1256  Re:RE:無料か  たけ  2010/02/03 18:42
E-MAIL  :
HomePage:


なるほどですね。

なんか寂しい経済効果ですね。。



----------
1255  RE:無料か  abaransaka8849m  2010/02/03 00:41
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

料金所の職員の給料が交通料金より高いから経済効果があるのではないだろうか。

----------
1254  無料か  たけ  2010/02/02 23:47
E-MAIL  :
HomePage:

高速道路が一部無料化になります。

が、どうも交通量の少ない路線ばかり?
関係する人がぜんぶ、利用してもどうなんでしょ。
経済効果とか分かるんでしょうか?
疑問だなぁ。

どうせ試験的なら東名高速を無料にしたらいいのに。

ひと月でいいから。
やってみよー
----------
1253  エンピツ  南風  2010/02/02 01:11
E-MAIL  :
HomePage:

三菱のuniは良い。滑らかな書き味、線引き。芯を台形に削り細線、中線、太線はなんとも云えない。カスが出ない。
この前物置を整理したら木製のT定規が出てきた。KENTである。台木は多分ラワンでろうし、線引きの縁は白いプラスチックを嵌め込んである。止めボルトは錆付いているが緩んではいない。機能は維持している。
エンピツはまだ良いが、烏口で墨入れに苦労した。ポトリと墨が落ちる。特に太線はボトリでなくボトッツ。書き直し。烏口は砥石で研いだ。
弘法もエンピツは選ぶ。

----------
1252  Re:鉛筆  たけ  2010/01/31 21:13
E-MAIL  :
HomePage:

ぼくも鉛筆、好きです。
黒は、シャープペンなんですけど。。
鉛筆でいいんですけど、なぜかシャープペン。
でも鉛筆タッチを求めて、0.9mmの2Bです。

ずっと使っているのは、赤鉛筆。
そして、鉛筆削りはナイフです。
削りは、カッターナイフ。
ですから、刃の研ぎはしてなく。
でも、ナイフの方がよさそうです。

グルグル回しの鉛筆削りが壊れて以来、ずーっとナイフです。
中学の頃から?
だから、あのころは炭鉛筆もカッターナイフでした。

軸の元と末は、木の目のことですか?
気にしてなかったです。。
微妙に違いそうですね。

ナタの研もナイフの研ぎも、道具の手入れですね。
道具の手入れは楽しいです!

ところで、製図用の鉛筆がなにか分からないのですが、
三菱uni?あれは、いー書き味です!!!

 

1231-1250

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時45分29秒
返信・引用
  ----------
1250  鉛筆  南風  2010/01/31 01:41
E-MAIL  :
HomePage:

文字など落書きなどする時は鉛筆がいい。ナイフで研ぐ。グリグリ回し、電動の鉛筆削りは不要。カミソリのように磨いだナイフで削る。芯が約7ミリ全体で約27ミリに仕上げる。研ぐ時、刃物は切れるベシと思う。綺麗に研ぐには軸の元、末の見極めが大切である。大工のカンナかけと同様。
頭に消しゴムの付いたヤツ、赤青の色鉛筆は研ぎ方向がたまたま同じであればいいが逆もある。それと赤青色鉛筆の両端を研ぐこと自体が気に食わない。
色鉛筆は単色、炭鉛筆は木口が柾目を選んでいる。私は赤、炭があれば十分。
製図用の鉛筆くらいの品のあるヤツはいい。
チビッテ3センチくらいになるまでキャップを付けて使い切る。
今は安物をダマシダマシ使っている。


----------
1249  Re:生前贈与、12億円ではいくらに?  たけ  2010/01/26 20:06
E-MAIL  :
HomePage:

某国首相は政治資金収支を10年以上も見ていなかった。
浮かばれません、献金をした人は。

寄付してもらったら、お礼を言うのが普通。
もしそれが、高額なお金だったら、なおのこと。
大事に使いますから、これからも応援してくださいと、
普通は言うんじゃないかなぁ。
小額だって同じこと。
それを知らなかったなんて、、、、、、、

社員の不祥事で社長の首が危なくなる会社もあるなかで、
まして、過去に同じようなことで同業者が捕まっているなかで、
「わしは任せてたから知らんもんね」とは。
高度なリスクマネジメントができる方々、予定していた言い訳としか思えない。

----------
1248  5m  たけ  2010/01/26 19:49
E-MAIL  :
HomePage:

先週末、山に行った。
長者原~雨ケ池~坊がつる~(法華院温泉山荘)~スガモリ越え~長者原
およそ6時間の行程。
でも、どこだか分からないですねー
九州、大分の久住です。

標高は1300mほど。
だけども雪がある!
大して積もってない。
だけども雪がある!
途中、雪斜面をトラバース(等高線歩き)するところがあった。
その長さは、わずかに5m。
そこまでは、アイゼンなし。
さて、アイゼンをつけるべきか、そのままいってもいいのか。
悩みます。
考えます。
面倒ですから。
リュックを下してアイゼン付けて、歩き出してもその距離わずか。
いい考えは浮かびません。

結局、アイゼン付けました。
それが正解です。

でも、あれがもし2mだったらどうしてたか。。
ひょっとしたら、付けてなかったかもしれない。
ひょっとしたら、滑って落ちたかもしれない。
5mに助かった。

----------
1247  Re:キリバンゲット  たけ  2010/01/21 09:15
E-MAIL  :
HomePage:

キリバンゲット、おめでとうございます!
さらによいことありますように!!!
----------
1246  キリバンゲット  南風  2010/01/21 02:40
E-MAIL  :
HomePage:

36600のキリバンゲット。

----------
1245  Re:RE:生前贈与、12億円ではいくらに?  たけ  2010/01/12 23:30
E-MAIL  :
HomePage:

いいんです、われわれ庶民は。
立場のある人は、やせ我慢してでも、やっちゃいけないと思うのです。
庶民だってやせ我慢してる。
----------
1244  RE:生前贈与、12億円ではいくらに?  abaransaka8849m  2010/01/12 20:24
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

いいではないか。私も金で動いた。

----------
1243  生前贈与、12億円ではいくらに?  たけ  2010/01/12 20:03
E-MAIL  :
HomePage:

某国首相の母親は、月々政治資金としていくばくかのお金を政治団体に寄付してた。
目的は、息子に使ってもらうため。

しかし、そこに贈与税の節約という考えが奥底に無かったのか?
あっても、口にはしないでしょうが。
結果としてそうなってるはず。
法律を盾にして、抜け道を使った得をしようと言うことは
政治家やその親族にあってよいのか?
いいわけない!!!

うーの、こーの言わずに生前贈与税にあたる金額を国に納付すべし。
そして、こういったことが二度と起こらないように、法律を制定すべし。
それが立法府の長としてすべきことではないかと思うのです。

----------
1242  RE2:光  abaransaka8849m  2010/01/11 08:39
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

洋一君が抱いてくれるでしょう

----------
1241  mixi  たけ  2010/01/07 21:20
E-MAIL  :
HomePage:

mixi始めたと言いましたが、見つけられないですね。
えっ!?探そうと思ってなかった(tt)
とほほ。。

そういわず、覗いてみて下さい。
IDは、25528526 です。

----------
1240  野菜工場か!  たけ  2010/01/07 21:12
E-MAIL  :
HomePage:

面白い!!!
テレビでやってた『野菜工場の輸出』
太陽電池、リツイム電池、LEDライト、水循環システムを組み合わせて、
コンテナサイズの土を使わない野菜工場を作って輸出するのだ。
水に不自由している国に。
売れそうだ!!!

個々の技術は世界の中でも一流だが、コスト競争で負けてしまう。
だから、組み合わせる技術もつけて売るのが大事だそうだ。
確かに!!!


しかし、野菜工場を売ったお金で穀物を輸入するのか?
なんだか難しい話だな。

やっぱり、食物は自給自足しないと。
水も土地もあるんだから。
なので、中山間地で作物を育てて収穫する技術開発も、同時に進めてほしいもんです。
土と太陽光で作物を育てるところに、どこもが戻って来れるように。


それと、大事なことを言ってたなぁ。
日本人が当たり前と思っていることでも、俯瞰(ふかん)的な視点でみれば
とても価値がある。
それを、うまく分かりやすく説明して提案すれば商売になると。
世の中の役に立つと、いうようなことだった。

----------
1239  明けましておめでとうございます  たけ  2010/01/01 15:06
E-MAIL  :
HomePage:

本年も宜しくお願い申し上げます
m(__)m


言葉だけ、写真なしというのが、このBBSの良いところ!
むずかしいところでもありますねー
でもがんばりましょう!


改めまして、
このBBSはどなたもウエルカムです!
また、政治,宗教の話題も歓迎です。
話題についていけないときは、聞くだけになるかと思いますが。。


とりあえず書き込んでみるのも面白いと思いま~す。
\(^_^)/
お待ちしてま~す。
----------
1238  Re:光  たけ  2009/12/31 09:46
E-MAIL  :
HomePage:

>  波の振幅は強弱を表しますが、光の強弱は波動説では説明できず光量子論が登場します。光の強弱は光子の数によると云う事です。


強弱ですが、棒だと説明できるのではないかと思ってて、
棒がそっくりかえりを繰り返しながら進むとき、真ん中は動かないですが両端は波打つようになるので
端から真ん中に向かって粗から密になり、線でみると粗と密が交互を繰り返すように見えると思います。
----------
1237  光  南風  2009/12/31 04:06
E-MAIL  :
HomePage:

 光の質量(光子1粒)は、光の波長例えば可視光線380~780nmのエネルギーから換算すると紫:約6×(10のー36乗)㎏、赤:紫の約1/2になります。この時の光速は30万キロ/秒です。
 波の振幅は強弱を表しますが、光の強弱は波動説では説明できず光量子論が登場します。光の強弱は光子の数によると云う事です。
 x線に素数を埋め込み体内に放射すればDNAと反応して体質改善できると面白いですね。
癌の治療にはX線、重粒子線が現在でも威力を発揮していますがエネルギーで癌細胞を破壊するだけです。
 ローソンの条件を満足すれば制御可能な核融合まで行くでしょう。一発勝負では水爆があります。




----------
1236  Re:光  たけ  2009/12/30 09:04
E-MAIL  :
HomePage:

>「光は粒と波の特性を持っている」
> 粒の大きさはどれくらいか、質量はあるのか、
波であれば波長は、
「暗号通信としての光の偏向」
>

ぼくも、ずぅーっと考えてます。
光は、粒のつながった棒で、そっくりかえりを繰り返しながら直進しているのではないか。
その長さは、粒が素数の長さにつながっているのではないか。

全ては仮定の上の話ですが、今は、振幅の幅はどれくらいかと偏光を考えててます。
振幅は、長さ関わらず一定と考えてます。
進むときに、振幅が違うと棒同士がじゃまになるので、偏光も同じように考えてます。
振幅の幅は、どのように決まるのか。
なんで速度が変わるのか、変わるというか一定なのか。
これがもっとも分かりません。。。
----------
1235  光  南風  2009/12/30 04:47
E-MAIL  :
HomePage:

「たけさん」が「量子としての光」をどうのこうのと言っていましたから、改めて考えている最中です。
「光は粒と波の特性を持っている」
しからば粒の大きさはどれくらいか、質量はあるのか、波であれば波長は、と疑問が湧きだんだん考えていくと「暗号通信としての光の偏向」などと広がっていきます。

----------
1234  年末は事故に注意  たけ  2009/12/28 19:50
E-MAIL  :
HomePage:

年の暮れは事故に注意。



酔っぱらっての電車の中、停車ブレーキに踏んばれず。
向かってくるのは、手すりの鉄柱。。
パカッと割れた額。
タラタラタラと血が。。
あ゛ぁあ゛ぁ~
仕事始めは抜糸で遅刻。
(´ヘ`;)



雪降る晦日、帰省の日。
ちょっと寄り道、久しぶり。
車は四駆、安心さ。
でも、、、
車は滑るどこまでも。
向かっているのは電柱さ。
ゴーーーン!!!
車で叩くな除夜の鐘。
全損ーん
(´ヘ`;)
----------
1233  Re:RE2:植物名  たけ  2009/12/25 21:25
E-MAIL  :
HomePage:

> 植物は何処にでもありますね。力学的に合理的な生活、行動をしようと思ったら工夫します。それが理科ではないだろうか。

そうですねー
なんだか、今の小学校の理科の教科書を見たくなりました。


----------
1232  キリ番!  たけ  2009/12/25 12:48
E-MAIL  :
HomePage:

34444、キリ番ゲット!
----------
1231  RE2:植物名  abaransaka8849m  2009/12/25 02:27
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

植物は何処にでもありますね。力学的に合理的な生活、行動をしようと思ったら工夫します。それが理科ではないだろうか。自然現象を抽象化するのが物理であり数字などの理科ではありませんか。なぜなんだろうと問題意識を持つ事が出発点なのでしょう。単細胞の粘菌は体が覚えて世代を継ぐ。人間は発達した頭脳があるのに活用しないからヤヤコシイ。

 

1201-1230

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時44分55秒
返信・引用
  ----------
1230  Re:植物名  たけ  2009/12/24 22:47
E-MAIL  :
HomePage:

深刻な問題ですねー

身の周りに、草も木もないわけですし。
土の地面を歩く日は、一年に何日あるのか。。
でも、そんな風にしたのは、われわれ大人でしょうか。

理科の時間を増やしたからって、草木の名前は覚えられると思えず。
昔は、毒キノコを覚えさせた大人。
今は、おいしいレストランを教えるグルメな大人。

危うい世の中ですね。
土地ころがし、金ころがしで、いい生活をするのです。

高校。
極端に難しい数学、頭が痛くなります。
は、止めて、物理学、地学、生物学、農学、工学と言った分野に
力こぶをいれてほしいです。
物理学は敬遠してましたが、あれは自然の法則を理屈で説明してくれるので、
目からウロコが落ちます。
若い頭脳に必要だと思えます。

----------
1229  植物名  南風  2009/12/24 03:34
E-MAIL  :
HomePage:

子供達は野菜はおろか植物名を知らない。若い親達が知らないのであるから当然と云えば当然である。身の回りにある植物名を手当たり次第に覚えたらどうだろうか。幼稚園、小学校にある雑草から始めたら無理なくいけると思う。
竪穴式住居組み立て以前に樹木の名前、使用方法等を知る。
その前に、例えばジャガイモであれば加工後の姿でなく葉の形、芋の形、収穫方法等が分かっている事が前提である。
決してジャガイモはミカンのように枝にぶらさがっていない。
サシミはサシミの状態で泳いではいない。
少なくとも小学の段階で300くらいの植物は覚えて欲しい。

----------
1228  竪穴式住居組立てのプレゼン!  たけ  2009/12/23 22:48
E-MAIL  :
HomePage:

全国の考古博物館の皆さま、子ども達に竪穴式住居組立てを見せてあげませんか!

先日、土器作りの体験に参加しました。
あれで「器」は買わなくても作ることもできるんだ!と思った子もいるでしょう。
こりゃ、難しいわ!!親が買ってすますも当たり前だとと思った子もいたかもしれません。
よい教育になると思うんです。


そこで、
家を作るのを一からやるのを見せてあげたらどうかと思うのです。
また、やらせてあげるのです。
小ちいちゃいやつでいいんです。
あらかじめパーツを作っておいてでもいいし。

でも、作るのは地面に柱を建てる穴掘りから始めて。

生きることにじかに関係することで、なにかしら感じられるのでは。
農業体験学習みたいなもんかなぁ。

『秘密基地の作り方、教えるよ!』で、どうです(^_^)/
----------
1227  見えないなぁ・・・  たけ  2009/12/22 19:57
E-MAIL  :
HomePage:

政策が見えない。。。
と、思う。

特定の政党の批判や宣伝はしませぬ。
ただ、思ったままに。


なんかこう、テレビを見てると、
最近、新聞を取ってないので(^^;)あれ?
なんとか手当てだとか、なんとか減税だとか、
そんなのばかり。
はぁ、それは政策?
たしかに政策でしょうー

しかし、です。
みんなから集めたお金です。
配り直しのほかにまとまったお金を大きな起業に使って欲しいのです。
そのために優秀な政治家、優秀な官僚のみなさんに働いて頂いているわけですから。

それが、なんでしょ。
おかしいでしょ。
政党と政党のぶつかり合いばかり。
テレビもなんだい!!!
素人は知らないだろうが、こんな裏があるんだぞ!!!みたいな
ことを言ってて。

ちょっとは真面目に考えておくれ。。。(TT)
----------
1226  土器その2  たけ  2009/12/20 16:18
E-MAIL  :
HomePage:

先週の余りで、また土器を作った。
我ながら良い出来栄えじゃ(^_^)/
しかし、縄文人には遠くおよばない。。

作ってみて思ったのだが、模様のない平らなところを残すのはたやすくない。
どうしても模様をつけたくなってしまう。
模様がないとさびしいから。
人にもよるかもしれないが。

弥生式土器はのっぺらぼうだが、よくまぁ味気ないものを作ったものだと、かえって感心するくらいだ。



先の尖った土器が作ってみたい。
あれを作るのは難しそうだ。
----------
1225  山は雪  たけ  2009/12/20 15:47
E-MAIL  :
HomePage:

山は雪!

きのうの忘年会でくたびれた胃とぼんやりしてる頭を引っ張って山に行ってきた。
行き先は久住山。
しかし、道は途中から雪が積もっててて(-_-)引き返すことに。
冬場は雪道になるんですな。
とほほ
登り口までは雪がなければ、山に登れるからいいんだか。。
んーむ、やはりチェーンがいるか。スタッドレスでなんとかなるか。
考えねばならぬ。

しかし、忘年会は平日がいい。
夜勤者がいるから仕方ない。
が、丸2日、動けん(-_-)
むむー
----------
1224  Re:RE:三日月  たけ  2009/12/14 22:38
E-MAIL  :
HomePage:

また、どういった加減で朝早く、思いついたんでしょう(^^)

調べました。
パキスタンは、上弦の月でした。
トルコとアルジェリアは、左が明るい三日月でした。
右真横が黒いので、上弦でもなく下弦でもなく右弦になります?
三日月というのは、三日目の月だったんですね。
三日月でインプットされてて、意味を考えてなかったです。。
とほほ。

----------
1223  RE:山登り、山下り  abaransaka8849m  2009/12/14 04:35
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

三日月は上弦か下弦か。トルコ、パキスタン、アルジェリアなどの国旗は下弦の三日月が描かれている。新月から3日目の月は上弦が輝くドンブリの蓋の部分のはずである。下弦の部分が輝く皿は3日前月ではないだろうか。勘違いかもしれない。

----------
1222  山登り、山下り  たけ  2009/12/13 17:15
E-MAIL  :
HomePage:

今日は別府から由布院よりの由布岳に行きました。
天気予報は超寒い!
したがって、冬装備で向かいました。
が、しかし、それほどでも~
まぁ、そんなこともあります。

210号線に面した正面口から約2時間。
ジグザク登りをひたすら・・・
笹が多く、美しい登山道です。
整備もされてます。
夏は暑いだろうなぁ、Tシャツだなぁと思いつつ、登りました。

下りの話になるんですが、疲れない!しかも疲れを取りつつ下りる方法が分かりました。
それは、





大股、ゆっくりです。
大股は、足を石や木の根などに引っ掛けた時のリスクが高いのですが、
やっぱり右足を出すときは右足を休める!!!これです。
ソトレッチして休める!を意識しながら下りるのです。
大股はともすれば、そっくり返って歩くことになります。
そこもイメージして、なるべくそっくり返らないように!
足を置くとき、抜くときは要注意!!!
しかもリズムは崩さずに!!!
言葉にすると難しいようでもやれば、そんなことはない。
安心です。

登りは当然、右足を上げるときは右足を休める。
これです!!!
----------
1221  Re:土器、つくったどぉーーー!  たけ  2009/12/12 20:10
E-MAIL  :
HomePage:

そういえば、思ったんだけど、
火焔式土器の中にろうそく立てて暗い部屋の真ん中に置く。
部屋の壁に波と魚がゆらゆら揺れる。
影を見ながら物語が語られたのじゃないかなぁ。


いいんじゃないかなぁ。
博物館でやっても\(^_^)/


火焔土器の本家、十日町市博物館さん是非ともやってみてくださ~い。
----------
1220  土器、つくったどぉーーー!  たけ  2009/12/12 16:38
E-MAIL  :
HomePage:

本日、土器を作りました。

大分歴史資料館!コンクリート二階建て大きな建物。
9時半から正午の案内だったのに、11時15分までだったなぁー
プンプンプーン!!!
親が引率した小学生が多い、小学校に上がったら一人で来いっつーの!!!
ま、それはともかく。
大人単独は、わしと他男1名。

作ったのは火焔式土器。
やってみて分かったのは、
・ひも状の土を巻き上げたのではなく、板状を丸めて胴体部分にしていること
・いくつかのパーツに分けて作っていること
・模様の意味(よく分からなかった上部円周の凹など)
・胴体部分の縦じま模様は、U型のヘラでやってること
自分で分かったつもりでも、正解は結局、分からないのが残念(ーー)

土器のパンフを見ると、これはヘタッピーだなぁと思うのがある。
が、今回、自分がヘタッピー(TT)
難しいよね。
あのヘタッピーな土器を作った人とは友達になれそうだ。。

来月、炉ではなく野焼きしてくれるのだ。
頭が重い形は、崩れるかもしれないって言ってたから
どうなっているか分からないけど、芋を焼いてもいいっていう
ありがたいお話があったので、とりあえずアルミホイルで芋を
包んで持っていこうーっと。

----------
1219  re:土  忠幸  2009/12/08 07:24
E-MAIL  :
HomePage:


間違いない、火山灰だ。
近くに火山があるはずだ。休火山かも。
冬山は要注意だ。風邪引かぬように。

----------
1217  土  たけ  2009/12/06 20:25
E-MAIL  :
HomePage:

今日は別府から少し由布院よりの鶴見岳に行った。
東登山口から約二時間、ひたすらの登り。
平らな尾根はないから。
斜面ばっかりだから。

日が当たるので暖かいのは幸い。


しかし!山頂には霧氷があり。
めちゃくちゃ寒い!
そんな中で昼を食べました。
ふー。


大分の山の土は、黒土で粘土のよう。
濡れてるとこは滑ること!
ありゃ火山灰?
雨の日、雨上がりの登山はさけたいす。。。
----------
1216  Re:ミクシィ  たけ  2009/12/05 22:54
E-MAIL  :
HomePage:

じゅんちゃん、ミクシィホームを見つけましたよ\(^_^)/


ブログはネットの検索で引っかかるから公開型。
ミクシィは参加者だけで集まるから井戸端型。
と、思うでした。

ブログはそとから書き込みできないもんねー
コメントはできるけどね。

BBSはそとから書き込めるからミクシィに似てる。
でも、ネットで世間一般に公開されてるからもっとオープンなんだ。

しかし、あまり書き込んでいただけないので夕焼けの雰囲気なんだな(^^)
でもそれでいいのだ。
なるがままでいいのだ。
----------
1215  ミクシィ  じゅん  2009/12/05 20:45
E-MAIL  :
HomePage:

私もミクシィやってるけど、ブログのコピーです^^;
ミク友少ないけど、コメント書いてくれるのでやめられない^^;

公開型と井戸端型かぁ…
分けてるんだぁ(^.^)
それもなかなか楽しそう♪
----------
1214  Re:ミクシィ  たけ  2009/12/03 22:48
E-MAIL  :
HomePage:

とっても大事なことを失念してました。
ここはBBS。
BBSは独り言が静かに集う夕焼け小やけの帰り道。
----------
1213  ミクシィ  たけ  2009/12/03 22:31
E-MAIL  :
HomePage:

最近、ミクシィを始めまして。
楽しいです。

ホームページは発信型百科事典、ブログは公開型日記帳、ミクシィは井戸端型日記帳。
それぞれです。
----------
1212  Re:RE:棒の続き  たけ  2009/12/02 22:06
E-MAIL  :
HomePage:

>このような訳ですから例えば素数の粒の光が壁に当たっても素数は落ちて来ないでしょう。

イメージがつかめないです。。。
(ーー);
----------
1211  Re:RE: 棒の続き  たけ  2009/12/02 21:50
E-MAIL  :
HomePage:

(^^;)
そうですね。

> もうちょっとわかりやすいはなしにしてください。(こうふより)

----------
1209  RE:棒の続き  abaransaka8849m  2009/12/02 02:10
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

数字では素数を組み合わせては意味が無いそうです。特殊相対論では光速一定になるように時空の尺度が観測者の運動状態により変化する。このような訳ですから例えば素数の粒の光が壁に当たっても素数は落ちて来ないでしょう。これはNSAの極秘事項です。多分、暗号解読の天分に関する事なのでしょう。

----------
1208  棒の続き  たけ  2009/12/02 00:11
E-MAIL  :
HomePage:

すっかり棒にはまった(^^;

仮に光が素数の数の粒がつながった長さの棒だとすると、どの時点で長さが決まるのか?
光源ではまだ長さは決まっていなくて、なんかの条件で決まるのじゃないか。
たとえば太陽だと長さがバラバラの棒が出てきて、ばまかれる。
揺さぶられて落ち着く長さが素数の長さ。
均一な力でつながった粒の棒を振動板の上で揺すぶれば同じことが起こる?


2と1の長さの棒はないはず。
2は真ん中に粒がないし、1は粒だから。
だから最小長さは3。


うーん、太陽の表面から採集ビンに詰めて持ってこられればいいのだが(-_-)
----------
1207  棒  たけ  2009/11/28 10:25
E-MAIL  :
HomePage:

光は棒だと思うとおもしろい。
素数の長さの棒が真ん中を中心に、矢が波打ち飛ぶようにまっしぐら。
棒の先端は粒だしでも波だし。

ものに当たると波が止まる分、熱にかわる。

偏光ガラスはどんな仕組みだろう。
----------
1206  Re:粒と波  たけ  2009/11/23 12:32
E-MAIL  :
HomePage:

粒の長さのそれぞれが、素数であったりして。
このあいだ、テレビでリーマン予想というのをやっていたのでふと。
仮に2の長さの粒があったとすると、その前に1の長さを見つけなければ。。

----------
1204  Re:粒と波  たけ  2009/11/22 23:10
E-MAIL  :
HomePage:

そういえば、直進は難しい。
トランプ飛ばしで直進させるのは回転だけじゃダメで、波打たせないと直進しないのだ。
確か、弓矢もそうだ。

ふむ、そうすると光の粒も実は長さがある粒なのかもしれないなあ。
粒の長さの長い、短いが波長かな?
いずれにしても波の動きをするのは、よー分からない。
----------
1203  粒と波  たけ  2009/11/22 20:23
E-MAIL  :
HomePage:

光は、粒と波の両方の特徴を持っている。
なるほど確かに実験の結果から間違いないようだ。

しかし、
粒というのは分かるとしても、
波の動きというのが、できるものかどうにも分からない。
波を打ちながら進んでくることは、できるものなのか?
方向が変わったら、そっちの方に行ったきりになりそうなのだが。。
粒にエンジンと方向蛇が付いていれば別だが。

そこで思いつくのは、粒の集合体がドーナッツ型で飛んでくるのではないかということ。
ドーナッツ型というのは、タバコの煙を口からポッっとだした
穴の空いた輪っかの形で。
あれの直進性はとても高い。
輪っかの大きさが、波長になるんじゃないだろうか。。。
----------
1202  じゅんちゃんへ  たけ  2009/11/22 12:14
E-MAIL  :
HomePage:

> むかし臨死体験みたいなのに興味を持ちました。
> あれ?何か本読んだよなーと思って本棚をのぞいてみると、
> 「臨死体験の不思議」高田明和 とか
> 「アウト・オン・ア・リム」シャーリー・マクレーン とか
> かる~く読める本がありました。
>
ほぉぉー、それは読んだことないです。
いろいろ読んでみたいです。
体験の核心部が似ているようなんですが、
なんでかなぁと思うのです。

>
> 同窓会ホームページ見ました?
> 二次会・三次会のところでたけパラのリンクがありますよ。
見ました、見ました。
うれしいんですけど、恥ずかしいような(^^;)
1181番!さかのぼってくれるかなぁ。
同窓会HPは写真がたくさんアップされたね。
こーんな感じだったんだよ。
当日の写真を集めるのがたいへんなんだと思うけど、
幹事さんに感謝だね。

じゅんブログで欠席残念だったコメントがアップされてたけど、
なんとなんとせっかくの・・・残念でしたね。

同窓会ページへのリックをのっけておこう。
http://nagano.cool.ne.jp/arigasaki53/
----------
1201  Re:物理は面白い  じゅん  2009/11/22 10:55
E-MAIL  :
HomePage:

むかし臨死体験みたいなのに興味を持ちました。
あれ?何か本読んだよなーと思って本棚をのぞいてみると、
「臨死体験の不思議」高田明和 とか
「アウト・オン・ア・リム」シャーリー・マクレーン とか
かる~く読める本がありました。

想像してみるとおもしろいですよね。
人生観が変わってしまうほどの体験てどんなでしょう…。

物理はムリです…^^;

>ある身近な状況を設定して、その状況が起こるということは、ど>ういう決まりごとがあるのかを考えるのだ。

これはおもしろそうです。

同窓会ホームページ見ました?
二次会・三次会のところでたけパラのリンクがありますよ。
 

1191-1120

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時43分13秒
返信・引用
  ----------
1200  Re:温度  たけ  2009/11/22 10:18
やはりまず、百葉箱で測ってみたいですね。
宇宙の温度は、いったい何℃なんでしょう。
熱をもっている物質がないので絶対ゼロ度なんでしょうか。
マイナス温度計?で測るようになるわけでしょうか。

太陽のそばの温度は何℃なんでしょう。
百葉箱では燃えそうですが、燃えない箱で測ると何℃なんでしょうか。


素粒子を学び始めました(TT)
----------
1199  温度  南風  2009/11/22 08:02
大気圏では高度の増加に反比例して温度は低くなるが、外層、星間、宇宙の温度はどのようにして計測するのでしょうか。

----------
1198  RE:?  abaransaka8849m  2009/11/21 17:11
断熱変化。圧力は重力による変化。計算式を導いて下さい。
----------
1197  ?  たけ  2009/11/21 16:53
標高が高くなると気温が下がるのは何故?
----------
1196  物理は面白い  たけ  2009/11/21 14:07
思考実験というのを知った。

ある身近な状況を設定して、その状況が起こるということは、どういう決まりごとがあるのかを考えるのだ。
面白い。

ところで重力というのはすごいもんだ。
地球がつねに引っ張り続けているわけだから。
特にエネルギーを注入してるわけでもないのに。
そんなことから重量と質量もなんとなくわかった。

新しい発見があって面白い。
----------
1195  Re:movaからFOMAへ  たけ  2009/11/19 23:37

書き込みテスト。
----------
1194  Re:携帯電話  たけ  2009/11/15 18:45

まったくそうですね。
携帯電話が考えたことを文にするようになったりして。。
お財布ケータイが普及すると、紙幣や硬貨がなくなってしまい、
お金って何?って、ことになるんじゃないかと、、怖れます。

ところで、成り行きで相対性理論と量子力学を学ばねばならなくなりました。
ぁぁあー、全くもって理解できるかの検討がつきません。
昔、撮りためてたビデオの中にアインシュタインの話がありまして、
どうもこれが、興味を持って考え続けてる「臨死体験とはなんだ」
に結びつくのではないかと思い、そんなことになりました。
まぁ、そんなわけで、とりあえずアインシュタインの本を購入してきました。
南風さんの講義で教えて頂けるのであれば幸いです。

----------
1193  携帯電話  南風  2009/11/15 18:02
携帯はもうすぐPCを駆逐する勢いですね。
語学変換機能が付き頭部に埋め込めるほどになれはバベルの塔の再来ですかね。

----------
1192  movaからFOMAへ  たけ  2009/11/14 19:42
ラジデンから、らくらくホンへ。
日本無線 ムーバ R691⇒日本無線 ムーバ R6912i ⇒SONY ラジデン
と機種を選定してわたくし、
厳選の結果、FUJITSU らくらくホン プレミアムを選んだ。

必要な機能からいって、これしかない!!!
昨日、購入。
GPS、ワンセグ、オサイフケータイ、歩数計と盛りだくさん。
素晴らしいー

----------
1191  電波テスト  jyomon  2009/11/14 13:50

やっぱり圏外でした。

----------
 

1151-1190

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時42分14秒
返信・引用
  1190  レンゲ  jyomon  2009/11/14 12:20
レンゲ楽しみですね。
雑草の間から赤紫の花が元気に咲くでしょう。

今日はまた久住山に来ました。
携帯を変えたので電波が届くか試しに来たのです。
ここから先、下に降りたくぼ地あたりなんです。
雨がパラパラ来ました。
行ってきます。

----------
1189  蓮華  南風  2009/11/14 05:38
5年前に草払いして以来放置して、荒れ放題になった約20アールの田圃を再度、草払いして蓮華を撒きました。先週の金曜日です。最近、蓮華の花を見る機会はたまにしかありません。今回撒いたのがチラホラでも咲けばよし。種子は中国産でした。周りの人達は「3パーセントくらいは咲くよ」と言っています。また雑草が伸び始めています。蓮華は負けそうです。

----------
1187  芽が出ました!  たけ  2009/11/12 21:01
先週の土曜日、菜の花の種をまきました。
山梨で採った種です。
ベランダのプランターで育てるのです。

芽がでました!
すくすく大きくなれよー。
そして黄色い花をたくさん咲かしておくれ。
----------
1186  電気蚊取り線香  たけ  2009/11/09 19:06
電気蚊取り線香を買いました。
なんで11月に入って??と思うでしょうが、
いるんです!!!
毎夜、毎夜、悩まされているのです。。。

もうイヤ。
そう思い、購入して参りました。
さて、電気式は初めてですが効き目はあるのか分かりません。
祈るばかりです。

大分の平均気温は1.6度上がっているそうです。
いつと較べてなのか不明で申し訳ないですが。
蚊がいるのも、そのせいでしょうか。


小さなストレスをなくすことが大事。
長期出張で学んだことです。
----------
1185  土器と同級生  たけ  2009/11/08 18:35
今日は、久住山に行ってきました。
コースは、長者原~雨ケ池~坊がつる~法華院温泉~スガモリ越え~長者原で5時間くらいです。
10年ほど前に同じコースを歩いてるのですが、こんな感じだったかなー?と。
雨ケ池~坊がつるあたりは、踏み跡がいくつもあって迷ったこともありました。
今回は、全然、そんな感じがせず、なんで迷ったんだろうと不思議な感じがしました。
しかし油断は禁物。

歩いているときは、無心でかつ、自然を感じて歩くのが良さそうですが、わたくすの場合、ちっともそんなことはありません。
津々浦々、大も小も、時も所も関係なしで考えが浮かんでは消えてゆくのです。
今回、ふと、土器から感じるものと同級生から感じるものが似てる!と思ったのです。
同級生の皆様、話は最後まで。(^^;)

同級生は同じ年齢、あたり前ですが。
この歳になるまで、いろいろ大変なことがあったでしょうが元気な顔で会います。
たくさんの元気をもらいます。
土器を見るときは、苦心して作ったんだろうなー何を形にしたんだろうなー同じ距離から土器を見てたんだろうなーと思います。
がんばった昔の人が身近に感じられて元気をもらいます。
似てるんです。
----------
1184  つながった!!!  たけ  2009/11/07 15:37
久しく、永らく、どうにも、こうにも繋がらなかったADSLがつながった。
あーーーーーっ、よかった(ToT)
----------
1183  Re:高校の同窓会  たけ  2009/11/03 12:54
> それに、30年会ってない人は、今の顔を想像しようとしたところで、それは出来ないんですよね…^^;
>
そうなんだよねぇー

確か、インフルエンザで欠席と受付で聞いたけど大丈夫?
会えずに残念でした。
ブログの方はちょくちょく見てますヨ!

そういえば8組?小松くんもインフルエンザで欠席でしたよ。
3組男子はぼくと伊藤、金井の3名。
校長先生や同窓会会長も来られたんです。
聞けば30周年同窓会は代々の行事だったんですね。
知らんかった。
望っちゃんも変わらず元気でした。

----------
1182  Re:高校の同窓会  じゅん  2009/11/03 12:29
E-MAIL  :
HomePage:

けっこうたくさんの人が集まったのですね。
私も出席予定でしたが、体調が悪くなり欠席となってしまいました。
残念でした。

> 昔の顔から今の顔にインプットされ直したので、

ホントですね。
それに、30年会ってない人は、今の顔を想像しようとしたところで、それは出来ないんですよね…^^;

----------
1181  高校の同窓会  たけ  2009/11/01 16:31
E-MAIL  :
HomePage:

卒業30周年記念の同窓会が開かれ松本に行ってきました。
ほとんどの人は30年ぶりに会う人、果たして顔を見てわかるだろうか。。
わしの顔みて分かるかな。。
とても不安な気持ちで出席しました。

出席者約100人、卒業生は約350人。
顔はあんまり変わっていなかった。
これはとても驚きました。
体型もそんなに変ってる人はいなく。
もっとも、誰だ!!!という人も中にはいましたが。

昔の顔から今の顔にインプットされ直したので、もう昔の顔を思い出すほうが難しくなることでしょう。
それでよいのです。
変化し続けるのです。

さて、前回同窓会でタイムカプセルにしてくれてたワインで乾杯をし、昔のスライドや自主製作の映画などみたり、わいわいと昔話に花が咲いたのです。
幹事の人は大変だっただろうなぁ。
お疲れ様でした。
とっても楽しかったです。

----------
1179  Re:視点がかわる  jyomon  2009/10/28 00:09
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

さて、ぼくもよく知らないんです。

----------
1178  視点がかわる  南風  2009/10/28 00:08
E-MAIL  :
HomePage:

消えた。
「視点」を書いた。
ヤッパリ、ヨッパラtt書いたらダメ。
何回もある。
ところで「w7」とはなんぞや。

----------
1177  銭湯  たけ  2009/10/15 21:59
E-MAIL  :
HomePage:

近くの銭湯に行きました。
銭湯と言っても温泉です。
でも銭湯なんです。

380円。
別府の市営温泉が100円?。
ガソリン代と駐車場代を出しても別府の方が安いんですが
なんといってもサンダル歩きで3分ですから。

10年前にも行った銭湯です。
変わらぬ番台、変わらぬ湯船、変わらぬ洗い場。
古く、確かに、懐かしくありました。
----------
1176  Re:格兵器廃絶  たけ  2009/10/13 22:00
E-MAIL  :
HomePage:

日本にも武器が必要ですね。
兵器ではない強い武器がほしいですね。

----------
1175  格兵器廃絶  南風  2009/10/13 02:39
E-MAIL  :
HomePage:

現在の核兵器は威力が広範囲に及ぶため抑止力としてしか機能していない。即ち外交の切り札である。米国大統領が核廃絶を訴えた背景は、格に代わる次世代の兵器使用の見通しが立ち、外交の切り札は維持出来ると考えたのではなかろうか。
単純に考えると主導権を握る武器は手放さない。それよりももっと有効な武器を欲するはずである。
外交はシタタカでタフなはずである。

----------
1174  Re:Re:RE:オバマ大統領、ノーベ  jyomon  2009/10/11 22:54
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

つい熱くなってしまうなぁ。
いかん、いかん。


----------
1173  Re:RE:オバマ大統領、ノーベル平和賞  たけ  2009/10/11 19:20
E-MAIL  :
HomePage:

もし、オバマ大統領が核廃絶宣言の前に、かつて使った核兵器に対する反省の言葉が
あったなら、ノーベル平和賞も有りと思います。
ですが、それ無しのオバマ受賞では、アメリカ国民は自分達の過去に間違いはなく、
かつ、これからやることが評価されていると思うのではないでしょうか。
アメリカ国民は、常に自分達が世界のリーダーだとしか思わないのではないでしょうか。。。
それは間違いだと思うのです。


自分の身を守るのに核兵器も焼夷弾もナパーム弾も不要。
同じレベルで考えなきゃいけない兵器と思ってます。
----------
1172  RE:オバマ大統領、ノーベル平和賞  abaransaka8849m  2009/10/10 00:43
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

核削減から核廃絶へのチェンジ。アメリカの対話外交へのチェンジ。これが委員会の公式見解。
最も影響力のある国の元首が核を含めた武力制圧から対話外交へのチェンジは委員会ならずとも万民も評価出来るでしょう。しかし実現は困難であると考えます。核兵器は小型化が進みテロリストでも運搬可能な大きさまで進化します。化学兵器の脅威が深刻になりそうです。
ある宗教団体の名誉会長も平和賞受賞に固執しています。その前に国会に証人喚問されるかもしれないです。オバマ大統領として平和賞受賞は米国大統領に対する可能性への期待であると考えます。私は良い選択であると単純に思います。

----------
1171  オバマ大統領、ノーベル平和賞  たけ  2009/10/09 21:35
E-MAIL  :
HomePage:

核のない世界を求める大統領がノーベル平和賞を受賞。
だれもが訴えていたので、これは大統領という肩書きがものを言ったのでしょう。

しかしです、アメリカは核を使った国です。
核は無差別攻撃です。
戦闘員も非戦闘員も。
911とどこに違いがあるのか。
説明を求めます。
第二次世界大戦で核の使用を56%の国民が是認している
アメリカという国をどう思うのか。
説明を求めます。

なにを以ってノーベル平和賞を与えたのか。
委員会に説明を求めます。

きっちり説明してもらいましょうか。
----------
1168  一週間  たけ  2009/10/08 21:45
E-MAIL  :
HomePage:

台風の被害はありませんでしたか。

ここは九州、大分。
転勤して一週間がたちました。
生活は一変しました。
通勤往復が2時間から20分。
一人の生活。
だいぶ慣れてきましたが。。

住まいの周囲はビルばかり。
町なかでは普通の風景でしょうが。。
これはいかんのです。
山に行かねば!!!
週末、車が移送されてきます。
山に行くのだ!!!

----------
1167  Re:自給力5  たけ  2009/10/06 21:57
E-MAIL  :
HomePage:

今は、シャープペンを使うので、鉛筆削りをする必要はないのです。

ナイフは、生活の上で基本の道具。
大昔から形の変わっていない究極の道具。

使い方の忘れられた道具もあります。
御物石器。。

ナイフは危険な道具。
危険な道具の使い方を教育することが、
文化継承の第一歩、教育の第一歩ではないでしょうか。
----------
1166  自給力5  南風  2009/10/06 04:21
E-MAIL  :
HomePage:

知識もいいが技能が大切ではなかろうか。子供が鉛筆削りにナイフを使えるだろうか。危ないから、凶器になるからヤメなさいと指導しているのではなかろうか。利器は凶器の側面を持つ。またその逆でもある。プロメテウスはデメテウスとして循環する。
利器の側面と凶器の側面を知識として理解し両器を使いこなす技能が求められる。
鉛筆削りと同じで怪我をして技能は習得できるのではなかろうか。高い柿の木にのぼり、落ちる事を想定し熟柿を食うのは至福のひと時である。

----------
1165  Re:自給力4  たけ  2009/10/04 21:00
E-MAIL  :
HomePage:

なるほどと思いました。
具体的な施策の前にまず、考え方をまとめておくこと。
大事ですね。

ぼくは、「自分の身は、自分で守る」が出発点だと思います。

----------
1164  自給力4  南風  2009/10/02 03:09
E-MAIL  :
HomePage:

「金さえ出せばなんでも手に入る」と教育した方も、された方にも問題が有るのではないだろうか。極限状態になった時に自助できない国家、個人を誰が信頼しますか。基盤を再構築しましょう。「考え方」をかえることこそ大切である。
「。。。してくれますか」と国家、他人を頼る他力依存思考が強すぎる。
「自ら助ける者を助ける、自ら助けない者は助けない」
しかし、親鸞は「自ら助けられない者(悪人)もすでに助けられている」とノタモウタ。
しっかり考えないといけない。
自給力は自助力と同じことではないだろうか。

----------
1163  Re:自給力3  たけ  2009/09/29 21:14
E-MAIL  :
HomePage:

農機具は偉大だ!
重労働も短時間でこなす。
人手がかからなくて済む。
済んでしまうので、人がいらない。
後継者となるべき人も、なんとかなってるから、まっいいかと。
思ってしまうのではないかと思う。

----------
1162  RE:自給力3  abaransaka8849m  2009/09/25 03:40
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

まさしく鳩山さんの友愛政策ですね。

----------
1161  自給力3  南風  2009/09/25 02:56
E-MAIL  :
HomePage:

高齢のオジサン(80歳過ぎ)がトラクタ(18PS)を2万円で解体屋に出して解体屋は10万円で転売しようとして修理屋に整備を出した。
トラクタは20年選手であるが、半年前まで動いていたらしいからバッテリー交換か充電で多分動くようになるだろう。
ロータリーの羽の全面交換で3万円、整備費用(バッテリー交換を含む)で3万円、解体屋は4万円は儲かる算段になる。動けば良いとするならロータリー羽の交換はオプションとして交渉次第では7万円の儲けは不可能ではない。
高齢者が農業に従事しており後継者がいないのが現状である。
定年退職者がUターンでもIターンでもして農業で余生を過ごす環境整備も自給力復活の一策かもしれない。
強制的にUI(友愛)開拓団を立法化したら面白い。
農機具はゴロゴロ出てくる。

----------
1160  Re:自給力2  たけ  2009/09/24 20:16
E-MAIL  :
HomePage:

話が自給力でないのですが、、
病院でのインフルエンザ検査の結果は、陰性でした。
普通の風邪であろうとのことです。
ですが、潜伏期間もあり疑わしきは、ゼロではないのだそうです。

医者がタミフル飲む?と聞いてきました。
インフルエンザでないのに飲んで大丈夫?と聞くと
副作用の危険ありとのお話。
しかし、インフルエンザは急激に進行するので、
気が付いた時は手遅れになることも。。
どうすりゃいいの!!!

はぁーーー、難しすぎて、普通のときでもよく分からないのに
ぼんやりした頭ではなおさらの事。
とりあえず、飲むのは止めにしましたが。
外来した患者は、こんな複雑な説明を聞いてるのかなぁ。
はぁーーー。
----------
1159  Re:自給力2  たけ  2009/09/23 20:41
E-MAIL  :
HomePage:

海洋調査で農業に活力を!!!
なにはともあれ、まずは農業やりたい人が増えないと。
所得が今よりも多くなると言うのであればやりたくなる!!
そうじゃなきゃ誰もやりたがらないす。
所得じゃなくても得すればいいのですが。
金転がしで儲ける人よりも。

先週、稲刈りし、今日、脱穀しました。
なんといっても素晴らしいのは、農機具屋さんが機械を搬入してくれて
その場での取扱い説明後、おもむろに稲刈りや脱穀したこと。
今日は大人5人(女3、男2)素人ばかり、出来上がりは近所の田んぼを見て真似するのです。
いやー、楽しいなぁ。

しかし、今は体調不調。
昨日のうたた寝が原因と思われる風邪の症状。
昼は、うなされながら作業したものの、今は38度を越える体温となり参りました。
豚や鳥のインフルエンザが懸念される中、早く治りますように。
----------
1158  自給力2  南風  2009/09/23 05:25
E-MAIL  :
HomePage:

自給力再構築は人海戦術と合わせて、農業技術の革新も大切である。化学物質依存から自然物質への転換、実用化がなされそうである。前に投稿した深層海洋極限微生物の活用である。海の微生物を陸で使用するのは良い面も悪い面も出るであろうが地球環境で培養された微生物であるからプラスに賭けてみたい。ストレプトマイシン、ペニシリンであろうが地球に生息する微生物である。宇宙探索と同じように海洋探査も並行して時期に来ているのではなかろうか。
----------
1157  自給力  南風  2009/09/22 01:42
E-MAIL  :
HomePage:

 我々の生きていく時代は太陽、地球活動の影響の変化は少ないとして、食料、水の確保を自給自足でいかににすべきか。
自給力を再構築し、具体策を実行すればいいだけの話であるが今まで実行できなかった。グローバルな世界になればなるほどマカフシギな理論と施策と外力に圧しつぶされた。
 「徴農制」を立法化したらどうだろうか。義務教育を終えて一定期間、国民皆農とする。旧陸軍もしくは自衛隊の組織、部隊編成で自国活農に従事する。簡単に云えば、徴兵制で自衛隊の任務に「営農活動」を付け加えれば良い。
 自虐史観を振りかざす連中の亡国論は決して正当な史観ではないはずである。
「自給力とは自分のクイブチは自分でカセグ」単純である。
単純な事の実行ほど難しい事はないが、そうしないと「神の手」は働く。

----------
1156  神の手  南風  2009/09/16 05:03
E-MAIL  :
HomePage:

「太陽の恵み」は大きなウネリをで非可逆的であるが、小さな部分は可逆的に変化しているように見える。太陽活動の影響、地球自信の活動の影響、人類活動の複雑化が地球環境変化にかかわっている。人類活動はニンゲンサマがかろうじてコントロール出来る部分である。そうであるからこそニンゲンサマには自己制御が求められるである。自由自足に見合った人口増加であり、それが不可能であれば強制的な人口、年齢のバランス化である。
見方を変えるとウイルスは神の手による人口制御である。
ワクチンの分配方法に神経質にならなくてもいいのではないか。「人間自身では無理であるからウイルスを世界中に蔓延させ、バランスよく人口抑制する事を神は望んでいる」と考えられない事もない。

----------
1155  Re:太陽の恵み  たけ  2009/09/15 22:12
E-MAIL  :
HomePage:

自給自足できる人口まで減れば、という考えありますね。

ちょっと話がそれますが、減ったとして
どの職業に何人いればいいのか???

最近思うことの一つでもあるんですが。
それと関連して、新型インフルエンザのワクチン接種の優先順番も気になります。
日本に少人数しかいないけど、日常の生活に非常に重要な仕事をしてる人。
こんな人にはワクチンを受けてももらわないと!と思うのです。
その人がいなければ、その他大勢の人が生き残っても、
生活成り立たないなんてことになっては困りますから。
----------
1154  太陽の恵み  南風  2009/09/12 03:06
E-MAIL  :
HomePage:

生物の誕生と成長発展はオテントウサマの恵みであり、自然環境に順応して来たからであるが、食料確保と病気を克服したつもりになって自然を淘汰しようとした結果様々なツケが回ってきている。つきつめれば環境問題は人口の問題である。増加する人口をまかなうにはエネルギー消費(食料、水)の増加は避けられない。地球規模に見合った人口にして、効率の良い人口分布、年齢分布を模索する時代に入った。水素、ヘリウム、鉄、ウラン等の鉱物は宇宙、太陽誕生の産物であるが、科学反応で生じるモノは光合成を含めオテントウサマの恵みである。この恵みも画期的な利用方法が見つからない限り、需要と供給のバランスが崩れる。極論であるが人口を強制的のにもしくは自然に削減する方法が最も有効である。無精子オスで害虫駆除があり有効な方法として評価されており、実績もある。ニンゲンサマが特別な存在と考えるのか。「太陽を考える事は、人間を考える事かも知れない」


----------
1153  Re:農業再建の前に  たけ  2009/09/11 18:11
E-MAIL  :
HomePage:

「太陽」のお話、楽しみしています。

食料とエネルギーを自給自足するには!
ついでに、日本の人口が減ってゆく中で
今の生活を維持できるのか!
どうすればできるのか。
と言うあたりも順にご意見を拝聴できればと思います。
----------
1152  農業再建の前に  南風  2009/09/11 01:23
E-MAIL  :
HomePage:

地球温暖化ガス25%削減目標は机上の空論であり、IPCCの見解が一人歩きしているようです。産業革命以来炭酸ガスの排出は増加しているが最近の地球平均温度は下がっている。太陽活動に関係すると思います。黒点11年周期よりも大きなウネリです。
ところで、太陽光利用は「光合成」が地球誕生以来の利用方法であり恩恵を受けています。
農業再建の前に「太陽」を考えて見たい。

----------
1151  Re:農業再建  たけ  2009/09/11 00:56
E-MAIL  :
HomePage:

鎖国すれば、自給自足するしかないわけですね。
それぐらいしないと、農業再建はできない話なわけですね。。

食料輸入を減らすとCo2削減に大いに寄与するという話であれば策が!!!
Co2削減は世界に公約した目標ですから、国民みんなの努力目標です。
例えば、穀物輸入を25%減らすと、10%のCo2の削減につながる!
ということであれば、政府も国民もやるしかありません。
日本国民が米を再び主食とするべく、
休耕地を前面復活させ「米以外の主食摂取は週に三回まで!!!」をスローガンとします。
楽しみは、週に三回あれば十分です。

さらに外食産業に対しては、コメスパゲッティーや魚肉ハンバーガー、
牛肉風油揚げdonとした代替食販売を義務付けます。
外食産業が使用する米、大豆は国産品の使用を基本とします。
輸入品を使用した場合には電気、ガス、水道費用の50%を
無駄にCo2と使った罰として自治体に納めるルールとします。

家庭では、役場がプランターによる各戸の野菜栽培を奨励し、
栽培する人には月に一度の卵10個パックの無料配布、
もしくは味噌や醤油の無料配布があり、栽培方法についての
無料指導がしてもらえます。

少し将来的には、車道は片側のみの一方通行とし、空いた車線で
とうもろこし及び大豆を栽培します。
道路沿いであるから、農機による作業が楽です。
家への出入りの不便や水溜り、砂ぼこりは辛抱してもらいます。
これは温暖化抑止にも効果を発揮します。
増える農地の面積が計算しやすいのも大いに利点です。

んー、どうでしょ。
 

1126-1150

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時39分29秒
返信・引用
  1150  農業再建  南風  2009/09/09 02:29
E-MAIL  :
HomePage:

江戸時代と同じく「鎖国」しない限り農業再建は無理でしょう。
後進国では事情が違いますが、わが国では「自給自足」できる国力の回復は基本であると思います。そのためには「欲しがりません、勝つまでは」の忍耐と希望を持った自覚が必要でしょうね。
北朝鮮がヤケを起こしてわが国の主要都市、人口過密都市全てに破壊行為に及んだらどうなるでしょう。
農業再建に契機になりませんか。
それほど農業再建にはハラヲククッタ覚悟が必要であると考えます。

----------
1149  RE:農業まっしぐら!?  abaransaka8849m  2009/09/08 02:20
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

穀物冷蔵庫が欲しいですね。14℃が悩ましい保持温度で穀象虫は羽化せず、鮮度は保持される。冷蔵庫を持っていなかった頃の友人の穀象虫がウヨウヨしている米俵のお裾分けが楽しみであったが今は無い。私にとっては罪作りな冷蔵庫様である。昔ながらの唐箕は何かしら便利なヤツである。

----------
1148  農業まっしぐら!?  たけ  2009/09/07 22:22
E-MAIL  :
HomePage:

きのう、バインダーとハーベスターを購入いたしました。
稲刈りで稲を刈って束ねる機械と脱穀機です。
稲の乾燥は、自然乾燥。
中古ですが、うん十万円。
安くない買い物です。

廻りの稲作をしている人に聞くと、採算がとれている人はいません。
苗、肥料、除草、稲刈り、脱穀。
全部、自分の家でできれば安い米ができるんでしょうが。。
「たまたま田んぼがあるからやっているが、採算など考えたらやっておれん!!」と、知り合い曰く。
とほほっ
なんでこんなことに、なっちゃんでしょう。
個人で小規模にやるとマイナスなんですね。
田畑は荒れるばかり。
なんか良い解決策を。

----------
1147  Re:超遠距離狙撃  たけ  2009/09/07 21:52
E-MAIL  :
HomePage:

飛び道具というのは、いかんですね。
やっぱり手で持つ武器じゃないと。
まして無人機攻撃なんて、あり得ないです。
もしくはサイコキネシス・テレパシーでしょうか。
いわゆる五寸釘なら、いいと思いますが。
銃の進化は、人間臭さの退化。。
憎しみと怒りをぶつけ合わないと終わりがない気がします。

----------
1146  超遠距離狙撃  南風  2009/09/07 02:25
E-MAIL  :
HomePage:

情報誌によると、英ノーベル文学賞受賞者ドリス.レシングは「オバマ大統領はけっして任期を全うできないだろう」と予言している。ケネデイと同じく狙撃される。狙撃銃が進化して30口径のライフルで約1000m以上、50口径で1600m以上の有効射程距離での狩猟がハンチィングの世界では常識になっている。米国では狙撃銃の入手は簡単で、狙撃手もアフガニスタン、イラクからの帰還兵であふれている。
超遠距離狙撃の例として今年8月にアフガニスタンに派遣された英軍兵士が1800m離れた位置から30口径の狙撃銃でタリバン司令官を射止めた。
これが狙撃界での無誘導弾狙撃の技術水準であるらしい。
レザー、ITによる誘導技術が加わったらどうなるだろうか。当然、防御技術も進化するだろう。


----------
1145  Re:燃料に水を混ぜる  たけ  2009/09/06 23:42
E-MAIL  :
HomePage:

この方法は、以前にも書き込みされてましたね。
しかし、自分のトラクタでやってみるとは(**;)
すごいです。

海外のエコ車はディーゼル車が多いと聞きます。
はたして水混ぜ方式もやってるのでしょうか。




----------
1144  RE: 燃料に水を混ぜる  小島忠幸  2009/09/06 14:51
E-MAIL  :jp2t-kjm@asahi-net.or.jp
HomePage:

南風殿
 動けばいいってもんじゃない、安全に動くことが肝心だ。
 気を付けてやってください。

-----Original Message-----
From: 南風 [mailto:bbs-578010@bbs5.otd.co.jp]
Sent: Saturday, September 05, 2009 2:37 AM
To: jp2t-kjm@asahi-net.or.jp; smapooh-k-0131@docomo.ne.jp;
sunokobasi@docomo.ne.jp; xb6t-kjm@asahi-net.or.jp; katsue.kjm@docomo.ne.jp;
mjkr-s@docomo.ne.jp; abaransaka8849m@docomo.ne.jp; kojima_k@mesco.co.jp;
yoshi1048@eweb.ne.jp; jyomon@docomo.ne.jp
Subject: 燃料に水を混ぜる

トラクタの燃料代節約のために水を加えてみた。「犬と猿、油と水」で仲が悪い。お
互いに協力関係でない。しかし共通の媒介者がいればナントカなる。油と水の場合は
界面活性剤である。要するに洗剤。燃料タンクを空にして「軽油5リットル、水道水
大匙1杯、ママレモン小匙1杯」を十分に攪拌して乳化状態にする。
コイツラは分離したがっているから仲たがいする前にタンクに入れ、素早くエンジン
を始動する。
快調に、軽やかに回り続けるではないか。おまけに黒煙は消えて、透明な排煙。約30
分快適な運転状態が続き、エンジン停止。
分離が始まり比重の大きい水は回って来たのだろう。
燃料タンク、供給管からブレンド燃料を抜いて、攪拌、供給、再始動。面倒くさいが
確実に短時間は運転できる。
黒鉛が水蒸気と化合して二酸化炭素になり、燃焼温度が下がるから窒素酸化物は出来
にくくなり排煙が綺麗、即ち完全燃焼に近くなるのではないか。
頭の良い人が工業化していると思う。ややこしい黒鉛除去装置をつけるより「元から
絶たなきゃダメ」。トイレの原理と同じ。黒鉛を撒き散らすオンボロトラック、バス
の燃料は水で薄めよう。


----------
1143  燃料に水を混ぜる  南風  2009/09/05 02:36
E-MAIL  :
HomePage:

トラクタの燃料代節約のために水を加えてみた。「犬と猿、油と水」で仲が悪い。お互いに協力関係でない。しかし共通の媒介者がいればナントカなる。油と水の場合は界面活性剤である。要するに洗剤。燃料タンクを空にして「軽油5リットル、水道水大匙1杯、ママレモン小匙1杯」を十分に攪拌して乳化状態にする。
コイツラは分離したがっているから仲たがいする前にタンクに入れ、素早くエンジンを始動する。
快調に、軽やかに回り続けるではないか。おまけに黒煙は消えて、透明な排煙。約30分快適な運転状態が続き、エンジン停止。
分離が始まり比重の大きい水は回って来たのだろう。
燃料タンク、供給管からブレンド燃料を抜いて、攪拌、供給、再始動。面倒くさいが確実に短時間は運転できる。
黒鉛が水蒸気と化合して二酸化炭素になり、燃焼温度が下がるから窒素酸化物は出来にくくなり排煙が綺麗、即ち完全燃焼に近くなるのではないか。
頭の良い人が工業化していると思う。ややこしい黒鉛除去装置をつけるより「元から絶たなきゃダメ」。トイレの原理と同じ。黒鉛を撒き散らすオンボロトラック、バスの燃料は水で薄めよう。

----------
1142  はぁ  jyomon  2009/08/26 22:15
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

一年ごと交代するのか自民と民主、さぞ楽しかろうね陣地取り


----------
1141  あー  jyomon  2009/08/26 22:06
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

乗り過ごしと思って降りればだいぶ前

そんなもん


----------
1140  ビニルハウス  南風  2009/08/20 01:35
E-MAIL  :
HomePage:

 不要になったビニルハウスの骨材を解体する条件で貰った。解体は面倒くさそうであったから1年以上も放置していたが、心を決して先日解体した。ハウスは8m、高さ1.5m、幅2mで、トラクターでは耕せるほど大きくはない。管理機は使える。
 亜鉛メッキした鉄骨の耐食性の良さを改めて感じた。地中に埋め込んだ部分は腐食が進行しているが暴露部分は比較的健全である。いわゆる犠牲陽極の電気防食か。亜鉛抹塗料で補修しよう。
 亜鉛で思い出した。同年輩の知人がニュージーランドの女性と結婚した。彼女は若く30歳の年齢差がある。
彼女が父親に知人を紹介した時父親は「オーマイゴッド」と呻いたそうであるが、知人は亜鉛入りのサプリメントを愛用しているそうである。「効くぞ」と言っていた。これこそ「オーマイゴッド」である。




----------
1139  Re:草払い機  たけ  2009/08/12 22:27
E-MAIL  :
HomePage:

> 肩掛けと背負い型
背負い型は使ったことがないですが、
肩掛けに比べて手元が軽くよさそうですね。
肩掛け2台で十分足りているのですが、
使ってみたいです。

> 排気ガス規制
草刈り機もですか、知りませんでした。。


9日から通いで毎日、草刈りをしてます。
ようやくペース配分が分かりかけてきました。
がんばり過ぎてバテてしまうのが昨日まで。

Dr.ヘリオットのおかしな動物奮闘記?で
「要は正しいやり方を知るってことが大事なんだ」
という言葉を思い出した次第です。

----------
1138  Re:ハバネロ  たけ  2009/08/12 22:11
E-MAIL  :
HomePage:

辛さの王様、ハバネロ。
辛いのは苦手なんですが、ハバネロは好きです。
生ではなくて、ソースでしたが。

タバスコはダイダイ色ですが、ハバネロは緑です。
生でも食べたいもんです。
唐辛子との味の違いはなんでしょう?
よく分かりませんが、ハバネロ好きです!!!

----------
1137  草払い機  南風  2009/08/12 02:01
E-MAIL  :
HomePage:

草払い機は背負い型、肩掛け型の2種類あるが、私は肩掛け型2台、妻が1台持っている。メーカーは共立である。肩掛けと背負い型は使い分けが必要である。平地は肩掛け、土手とか高所は背負い。背負い型が欲しいと土手を肩掛け型で草払いする時に思う。
今までは2サイクルエンジン搭載であったが排気ガス規制で4サイクルに移行する。今は過渡期である。バルブ機構が付加されるから4サイクルエンジンは重くなるし、同じ排気量では出力も減る。
当分は優れモノの2サイクルエンジン搭載の肩掛け型にお世話になろう。
----------
1136  ハバネロ  南風  2009/08/12 01:39
E-MAIL  :
HomePage:

ハバネロは激辛トウガラシである。小さなピーマンに似ているがとにかく辛くて頼もしいヤツである。激辛のうたい文句の種々のトウガタシを試したが、何のことは無かった。そのつもりでハバネロをサッポロ一番味噌ラーメンに6個刻んで入れた。舌が麻痺した。それでも強引に食った。
凄かった。10個くらい入れると劇薬になり心臓マヒしそうである。これくらいの激辛は始めてであった。
このように頼もしいヤツは栽培して常時楽しまなくては勿体無い。また乾燥して保存しておこう。辛さの単位であるスコヴィル値30万(カプサイシン)




----------
1135  Re:RE:とんぼに、好かれる。  たけ  2009/08/11 21:57
E-MAIL  :
HomePage:

やっぱり、トンボが周りをとぶんですね。
こちらも赤トンボです。
今日も草刈りでした。
どんどん伸びてきます。


> 草払いするとトンボが百匹くらい回りを飛びます。赤トンボです。夏から秋にかけてです。毎日草払いです。雑草はたくましい。
>
----------
1134  RE:とんぼに、好かれる。  abaransaka8849m  2009/08/10 20:22
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

草払いするとトンボが百匹くらい回りを飛びます。赤トンボです。夏から秋にかけてです。毎日草払いです。雑草はたくましい。

----------
1133  とんぼに、好かれる。  たけ  2009/08/10 20:15
E-MAIL  :
HomePage:

今日、きのうと畑で草刈りをした。
汗だらだらでグロッキー、だけど、だいぶ進んだ。

あちぃ~なぁと顔を上げるとんぼがいっぱい飛んでる。
不思議と自分の周りだけ、50匹くらい。
とても癒されるのだが、なんで自分の周りだけ???
ほかに誰もいないけど、なんで。。

もともと、蚊に好かれる体質。
蚊よりもだいぶイイー

----------
1132  おっ!  たけ  2009/08/01 21:17
E-MAIL  :
HomePage:

キリ番、ゲットじゃ。
26900じゃ。

今日は松本。
こっちは涼しい~

近くの田んぼは、半分位、休耕です。
田んぼの風景が見たいんじゃが(TT)
残念・・・
----------
1131  Re:海水浴場禁煙  たけ  2009/07/28 23:29
E-MAIL  :
HomePage:

んー、禁煙場所ばかりになって慣れっこになってしまい、
くやしさ?を忘れてしまってます。
少数派ゆえの楽しみ、もまたよいかと。
思うよしです。


----------
1130  Re:黄金千貫  たけ  2009/07/28 23:24
E-MAIL  :
HomePage:

> 雑草に負けています。あなたの黄金千貫は肥料不足みたいですね、不足気味が良い芋になるではそうです。

肥料不足でしたか(T T)
確かに肥料をあげてませんでした。
でも、土地が変わっても元気に育ってますヨ!!!
毎週の楽しみです!!!

写メの返信で頂きましたが、ファイルが文字化けしてるので
本文は消しておきます。
----------
1128  Re:海水浴場禁煙  mjkr-s  2009/07/26 07:09
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

モラルの低さはどうしようもないね。小学校の運動会のお知らせにもとうとう禁酒が出たよ〓
わざわざ言う事かい?
しかも校庭での、禁酒の協力への、お願い。だしするし
なんだかね~
学校の電気使ってカメラの充電する人もいるだし、自分さえ良ければなんでもありだよ

----------
1127  海水浴場禁煙  南風  2009/07/26 06:52
E-MAIL  :
HomePage:

神奈川県の条例。喫煙者のマナーの悪さが条例まで来させた。腹立たしい限りである。周囲に少し気を使い喫煙を心がけていればどうだっただろう。云えた立場ではない。私が迷惑喫煙の最たるモノである。これを機会に紳士的な喫煙。漠然として分からないが、なんとなく紳士的にヤッテみよう。葉巻のきつい臭いは喫煙者にも苦しい。喫煙者の周りの人はこのように苦しいのであろうか。「誰が海水浴場と決めたんだ。証拠を持って来い。」と云うヤツラもいるだろうな。
----------
1126  なんとなくキリ番  たけ  2009/07/16 22:34
E-MAIL  :
HomePage:

26655。
なんとなくキリ番。
 

1101-11025

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時38分15秒
返信・引用
  1125  じぎり!  たけ  2009/07/16 22:29
E-MAIL  :
HomePage:

痔切り!!!
ではなく、地切りである。
クレーン作業では、荷を吊り上げる時、地面から少しだけ荷を上げて、
荷掛けのバランスを確かめる。

ふと思ったのですが、わたくすもやっていました。
スーパーでポリ袋に買い物を入れたあと、そっと、持ち上げる。
ガサガサッと買い物が崩れたら困るから。
おぉー、これはまさに地切り!!!
地切り、自分にゃ関係ないなと思っていたら、なんのことはない、
毎日のようにやっているじゃ、あーりませんか。

おおおおー、痔切りも関係ないなんて思っているとか...
----------
1124  500円傘がバラバラ!  たけ  2009/07/09 00:05
E-MAIL  :
HomePage:

今日は風の強い日でした。
傘をさして歩いていますと、びゅーっと風が。
ぁああぁー、傘がひっくり返ってしまい、骨がバラバラに。。

安いからこんなもんだ。
とも思い、安くするためにここまで強度を落としてとも思い。
とりあえず雨がしのげる、極限強度の傘に感心しました。
----------
1123  ほほー、そういうことだったか!  たけ  2009/07/06 20:43
E-MAIL  :
HomePage:

内部トンネル、釣り合い錘。
ピラミッドは、それらを使って造られたのか。
そこに考えが及んだのは外国の建築者であった。
昨日のNHKスペシャルでやっていた。

説明と証拠をみると腑に落ちる。
だからこれは、事実なのではないか。
んーーー。

5000年前に考えた人が一番スゴイんだろうが。。。

----------
1122  椎名林檎って、かっこいい!  たけ  2009/07/01 23:58
E-MAIL  :
HomePage:

先週、NHKの「SONGS」で椎名林檎を見た。
すごくかっこよい。
今日もその2を見た。

詩もいいし、歌いっぷりもいい。
どの一瞬も絵になる。
尾崎亜美、以来の歌い手。
表現するひと。

----------
1121  裁判員制度と宗教  たけ  2009/06/25 00:04
E-MAIL  :
HomePage:

8月以降に実施される裁判員制度に対して、各宗教界は制度に対するスタンスについて
対応を図り始めているそうだ。

そもそも、宗教は”教祖の考え”を”自分の考え”として根本に置くのであるから、
個人の判断などない。
それによって、心に平安を得ているのだから。
裁判に参加するなと言われれば、参加はしないだろうし
死刑判決はするなと言われれば、そういう判決はしないだろう。

一神教は、少なくともそうだろう。
そうでなければ、一神教を信仰している意味が無い。
仏教は、大きな考え方の方針のもとに、自分で考えを極めてゆくものであるから、
裁判に参加することは問題がなさそうだ。
神道は、規則正しい生活が身上であって、神とは対応な関係であるから
これまた裁判に参加することは問題がなさそうだ。

そうしてみると、仏教も神道も宗教ではないといえるのかもしれない。

----------
1120  Re:RE2:芽か、根か?  たけ  2009/06/18 22:01
E-MAIL  :
HomePage:

おおおー( - o - ;) >機械工学便覧

----------
1119  RE2:芽か、根か?  abaransaka8849m  2009/06/17 21:53
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

順調ですね。ところで機械工学便覧を忘れていませんか。思い出してください。

----------
1118  Re:芽か、根か?  たけ  2009/06/17 21:04
E-MAIL  :
HomePage:

20cmになりました。

----------
1117  Re:芽か、根か?  たけ  2009/06/12 23:20
E-MAIL  :
HomePage:

葉っぱがついて、5cmになりました。

----------
1116  芽か、根か?  たけ  2009/06/09 22:29
E-MAIL  :
HomePage:

豆から発芽するのは芽か根か?
芽は、葉っぱの方のこと。

取っておいた豆から芽が出た。
小さなポットで大きくし、畑に植えようと思った。
そこで、でた芽を上にして植えた。
一昨日のこと。

今にして果たして、あれは芽だったのか、根だったのかと。

ふと双葉は、豆の形をしてたと思い出し、んっ?根を上に向けて植えたかと思った。
しかし、今、根?が土にでてきて青い葉になろうとしているではないか。
あれは、芽だったのか???

分からなくなった。

----------
1115  今日、地面見ました?  たけ  2009/06/01 23:52
E-MAIL  :
HomePage:

おととい、ほぼ一年ぶりに車のエンジンオイルを換えました。
もう、とっくに換えないといけなかったんですが、さぼってまして。
イエローハットという店でやってもらいました。

待ち合い室で読んだ本にこんなことが。
「人は土を育て、土は作物を育てる」
最近、山梨で畑の土が弱ってきているのを実感しているわたくし。
作物の収穫ばかり気にしてて、土を育てていなかったと深く反省。

作物は人を育ててくれるわけですが、育ての親の土とは最近、縁遠い。
今日、地面みました?
地面って、土の地面です。
アスファルト舗装の地面じゃなくて。
見てないなー。

地面を見ないで育つことの影響は?

最近、甥っ子がテレビゲームにハマり、時間があればゲームしたいと言う。
わたくしの子供のころテレビゲームはなかった。
なので、テレビゲームばかりして育つことの影響は、予測不可能。
同じように地面を見ないで育つことの影響も、予測不可能。

昔にないあり方の中で、わしなんかも生きていると思うけど
いったいどうなるんですかなー。
成り行きまかせです。
----------
1114  パケット電力  たけ  2009/05/28 00:03
E-MAIL  :
HomePage:

先日、新聞であったか?、無線電力というのがあるのを知った。
仕組みは忘れた。。

各戸で電力を自給することが望ましい。
電力線をなくすのだ。
太陽光発電、燃料電池がある。
工場も自給するのだ。
工業団地には発電所を設けてもよいだろう。

人口が減る。
手間のかかる仕事は、減らさなくては。
電気、ガス、水道。
メンテが追いつかない。
なるべく小さい単位で生活できる仕組みは、安全だ。

----------
1113  都内感染者は何人だろうか  たけ  2009/05/20 22:19
E-MAIL  :
HomePage:

場 所 :東京駅
対象者 :サラリーマン
人 数 :500人

インフルエンザの検査をしてみてはどうだろうか。

----------
1112  RE:ウイルス、 それは小さい  abaransaka8849m  2009/05/20 07:24
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

了解です

----------
1111  Re:ウイルス、 それは小さい  jyomon  2009/05/20 07:12
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

1000倍、大きく間違えてる!

----------
1110  ウイルス、 それは小さい  たけ  2009/05/19 22:51
E-MAIL  :
HomePage:

その大きさ、100万分の1ミリ。
ウイルスからみた見た人間の大きさは、どんなもの。
人間からするとどんな大きさか。

ウイルスを1mの大きさにしたらば
1,000,000,000×1,000=1,000,000,000,000mm
=1,000,000,000m=1,000,000km

地球の大きさ  ⇒ 1万2600km
月までの距離  ⇒ 40万km
人間から見ると、ざっと、月までの距離の倍の大きさが取り付く大きさか。
なるほど。
よくわからん。


しかし、これほど小さいウイルスにマスクは有効なんだろか?

有効!!!
安心感が大事!!!

----------
1109  変異するとき、それは・・・  たけ  2009/05/19 21:18
E-MAIL  :
HomePage:

それは、自分に合わない環境でなんとか生きようとするとき。

新型インフルエンザは、若者が好きだ。
じいさん、ばあさん、赤ん坊が好きなわけではない。
好きではない身体に付いてしまった場合、
なんとか生き延びようと変異をする。
のではないか。

つまり、じいさん、ばあさん、赤ん坊に感染が広がってきたときが危ないとき。
ウイルスは、極限なまでにシンプルな形になって生き延びてきた。
シンプルな中で変異をして生き延びるのだ。


----------
1108  他人依存型予防  jyomon  2009/05/18 20:16
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

新型インフルエンザが流行ってる。
兵庫では多くの人がマスクをしている。
ふむ、自分以外がマスクをするとなると自分はしなくても、感染しないのではないか。
と思える。

守りに入ると人は弱い。
元々、攻撃的な生き物だから。
そこで提案、積極的に感染するというのはどうだろう。
攻撃的な目標だ。
症状の重くならない今のインフルエンザならかかって身体に抗体を作るのだ。
これが変異して重症になるウイルスに変わってからなら大変だ。
少なくとも感染を怖がらない気持ちでいられるから冷静でいられる。


----------
1107  キリ番ゲット  たけ  2009/05/08 22:35
E-MAIL  :
HomePage:

さいきん、キリ番にめぐりあうことがない。
ゼロがついてるから、今日はキリ番ゲットだ。
25290
んだ。
----------
1106  新型インフルエンザの弱点  たけ  2009/05/07 22:51
E-MAIL  :
HomePage:

カサンドラクロスという映画を知ってます?
病原菌の弱点は、高濃度酸素でした。
しかして、今回の新型インフルエンザは!!!

新型だけのことはある。
通常のインフルエンザの場合、若者は感染しても大丈夫な場合が多い。
しかし、今回のインフルエンザは、若者が感染するとかえって危ないのだそうだ。
なのに感染力は弱いらしい。

つまり、ヤドカリ・インフルエンザなのである。
感染力は弱いのだが、活力のある母体に入ると活力に援助されて
ぐんぐん威力を増す性質があるのだ。
母体が手助けしてしまうのだから、これは手ごわい。
ウイルスは変異というのか変体というのか性質が変わるらしい。
母体の応援なしに威力を増すウイルスに変わっってしまったら・・・

しかし、すべからく弱点というものがどこかにあるだろう。
まず、感染力が弱いのであるから、手洗い,うがいの励行か。
清らかであること、 神道に通じます。
全然、関係ない。
あ、そっ。

元気な身体が大好きなわけであるから、感染したら別の病原菌を入れる。
そして、身体の活力を一時的に落とす。
新型インフルエンザの病原菌は、自ら活力を維持できず、死滅する。

メキシコで流行ったというのも考察すべきかもしれない。
体質が病原菌にあっていたのかもしれない。
メキシコの人の食事。
・・・
考えるべし
----------
1105  RE:テスト  abaransaka8849m  2009/05/05 18:05
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

OK

----------
1104  テスト  忠幸  2009/05/05 17:34
E-MAIL  :
HomePage:

テスト送信。
----------
1103  電柱  南風  2009/05/02 02:56
E-MAIL  :
HomePage:

最近、垂直に建っていない電柱が目に付く。3次元空間を奔放に使って芸術的な傾きをして悩ましい。時には転倒しそうなヤツも有る。先日アースオーガーが都内の工事現場で転倒して人身事故までおきた。これの意識があるのかも知れないが、道路まぎわの変圧器をつけて大きく傾いている電柱を見るとなんとなく不気味である。またアッチを向いたりコッチを向いたりシランふりをしているヤツラは景観を損ねている。また電線を四方八方に引っ張っているのも目障りである。この電柱と電線は北朝鮮の工作員の格好の標的になるだろう。しかし、電柱の許容傾斜率はどれくらいだろうか。
----------
1102  インフルエンザ  たけ  2009/05/01 00:11
E-MAIL  :
HomePage:

鳥と豚が一緒にきたらどうなるのか。
首都圏で感染が広がったら戒厳令をだすのか。
電車、道路、飛行機を全面ストップできるのか。
インスタント食品が飛ぶように売れるのか。
食品会社の株価は一気に上がるのか。
電気、水道、下水道、ガス。
ライフラインは維持できるのか。

古代、都市が空っぽになって捨て去られたのは
インフルエンザかなぁ。

----------
1101  Re:LPガス設備士  たけ  2009/04/29 20:41
E-MAIL  :
HomePage:

三日間、お疲れさまでした。

筆記試験はしばらく先なんですね。
忘れてしまいそうですね。。
問題が難しいから、勉強する猶予を与えようと言うことでしょうか。
精進しましょうー

技能試験は工具を用意するのが超難関。
自記記録圧力計はちょっと。。。どうなんですか。

まずは筆記ですね。
 

1076-1100

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時37分24秒
返信・引用
  ----------
1099  LPガス設備士  南風  2009/04/28 07:44
E-MAIL  :
HomePage:

講義は簡単な内容で、若い頃であれば瞬間的に記憶できそうな内容でした。ガス容器から燃焼器までの設備です。
年をとると「鶏の頭」で三歩行く間に聞いたことを忘れてしまいます。これを老人性痴呆症の始まりと云うのでしょうか。
5月終わりに筆記試験があります。その後7月に技能試験です。
技能試験が問題で、使用する工具は持ち込みです。電動ネジ切り機、検定済の自記記録圧力計、パイプスタンド、パイプレンチ、スパナ、シールテープ等です。試験の内容は支給された管材で指示された配管を組み立てます。支給材は管、管継ぎ手です。
切断から組み立て、気密試験まで1時間で終えなければなりません。私にとっては工具類の調達が問題なのです。他の受験者は会社から派遣されていますから問題ないでしょう。いかに器用な私でも事前練習は必要です。
これも筆記試験に合格してからの話です。
簡単な内容ですが「忘れては覚え、また忘れたら覚える」を繰り返して筆記試験に挑戦します。覚え分が忘れた分より多ければいいのです。頭を振るとコロリと落ちそうす。

----------
1098  尾崎亜美  たけ  2009/04/27 23:33
E-MAIL  :
HomePage:

4月29日にアルバムでます。
『ReBORN』だそうです。
昔の曲を今、歌うわけです。
ぜひ聞きたい。
「瞑想」
「マイピュアレディ」
「天使のウインク」
「オリビアを聴きながら」
などらしい。

----------
1097  「LPガス設備士」  たけ  2009/04/27 23:24
E-MAIL  :
HomePage:

面白かったですか(^^)
----------
1096  Re:3333  たけ  2009/04/22 01:25
E-MAIL  :
HomePage:

3日間の講習が始まりますね。
居眠りして前の椅子をガンッとか蹴飛ばさないように(^^;)
しっかり勉強しましょうー


----------
1095  3333  南風  2009/04/20 15:00
E-MAIL  :
HomePage:

何気なく私の携帯の番号を足したら3333になりました。
2142+1191=3333です。
ところで
22日から鹿児島市で「LPガス設備士」の講習会が3日間ありバスで行きます。何が何だか分かりませんがボケかかった頭脳に刺激を与えて来ます。多分、居眠りの連続でしょう。
5月24日に試験があります。居眠りしてもこの試験に合格すればいいのです。ただ講習を受けないと受験できないところが悩ましいです。


----------
1094  今治  たけ  2009/04/15 22:40
E-MAIL  :
HomePage:

先週末、今治から帰りました。
現場は続いてますが、余分になりました。

ほぼ3ヶ月、長くもあり、短くもあり。
いろいろ感じることのできた3ヶ月でした。

日曜は山梨に行きました。
菜の花が咲いてました。
菜の花の匂いがしました。

畑はあちこちやること多し!
がんばるべ!

----------
1093  産経新聞  南風  2009/04/05 00:48
E-MAIL  :
HomePage:

産経新聞だから櫻井よしこさんの意見は載るので朝日新聞には載らないでしょうね。
私は産経新聞を購読していましたが、今は止めています。
日本は全体主義の国ではないので「右」と思われてもかまわないでしょう。
似非知識人は自国にプライドを持っていなし批判ばかりしている。自国の文化、伝統をきっちりと説明できないと外国人にも信用されないと思います。

----------
1092  櫻井よしこさん  たけ  2009/04/03 20:48
E-MAIL  :
HomePage:

4月3日産経新聞 櫻井よしこさん
「御成婚50周年を機に、国民を労わり、祈り続けて下さる両陛下に、国民もまた誠意と敬意を以て、お応えしたいものです。そうする責務が日本人にはあるのだと感じています」

前回の投稿、『右』と思われるかと削除してしまったが、
まさに櫻井さんの言われることと思う。



----------
1089  モリモリ!  たけ  2009/03/28 19:36
E-MAIL  :
HomePage:

今日は仕事、お休み。
町をぶらぶらしました。

今治港そば、アーケードの商店街。
薬局の立て看。
『大腸の掃除 大便モリモリ』
いやー、大便とモリモリの響きがいぃぃぃ~
効きそうー。

キャッチコピーにハートをキャッチされてしまいました。
言葉は、すごいなぁ。

----------
1088  新型プリウス  たけ  2009/03/26 21:17
E-MAIL  :
HomePage:

新型プリウスは、エンジンと車体の改良で燃費を1割向上!
それと、ハイブリッド・システム・インジケーターあり!
アクセルの吹かしで燃費の良し悪しが一目でわかる。
だそうだ。

アクセルを踏まない!それが燃費を良くするコツ!
って、燃費を気にしだすとそれしかないとと気づく。

でもなぁ、ドライバーとしてはもうちょっと分析するデータが欲しいなぁ。
データがあれば、もっと燃費向上を工夫する。

ナビは平面地図で高低が判らない。
行く道の上り下りがわかったら、また何か面白いんじゃないか。
とか、ナビは予想到着時刻を示すが、予想ガソリン使用量があっても面白い。
予想時刻があると、その時刻よりいかに早く到着しようかと思うが、
予想ガソリン使用量もおんなじように目標になる。

CO2削減があるけど、車の排気量とガソリン使用量も指標に
入れたら日本は結構、いい線いくんじゃないかなぁ。

----------
1087  アイデンティティーとは、  たけ  2009/03/22 20:44
E-MAIL  :
HomePage:

なんだろうか。
----------
1086  今治、二度目の散髪  たけ  2009/03/21 20:57
E-MAIL  :
HomePage:

今治に来て、かれこれ2ヶ月、経ちました。
散髪、二度目です。
クリクリ頭です。
すっきりしました。


今治は屋根瓦の産地です。
菊間瓦と言います。
細工がうまいのが特徴だそうです。

芸予地震が平成13年にありました。
今治も被害があり、瓦も落ちたそうです。
瓦屋さん、大もうけしたかと言うとそうではなかったようで、
在庫の瓦も壊れてしまったそうです。
なんとまあ、うまいこといかんもんですなぁ。

----------
1085  Re:電気を食べる  たけ  2009/03/18 23:05
E-MAIL  :
HomePage:

無垢な感性ですか・・・
なくなりました。
もともとあったかな。
と、思うところもあり。
考えさせられます。
----------
1084  電気を食べる  南風  2009/03/18 04:23
E-MAIL  :
HomePage:

一般家庭の電気は単層交流3線200Vで給電されている。限界集落でも、都会でも同じである。現在は2線100Vであるが200Vは諸般の事情により普及していない。都会から遊びに来た幼稚園くらいの子供が、烏の多さに驚いていた。とにかく50羽くらいの集団で道路、畑、または電線でギャーギャー騒いでいる。あまりの多さに恐怖すら覚える。石を投げてもヤツラは動じない、そもそも石は届かない。途中でストンと落下する。「フン」と尻尾を振る。人間様もバカにされたものだ。
これが本題ではない。子供の感性である。
電線に群がり、突いている烏をみて、「電線をかじっている、電気を食べている。大変だ、家に電気が来なくなる」お母さんに知らせなくてはと云う純粋で無垢な感性である。
このような感性は、だんだん知識が増えるにつれ無くなるのだろう。

----------
1083  Re:埋蔵金  たけ  2009/03/18 00:02
E-MAIL  :
HomePage:

埋蔵金はなんぼあるの?
金額がはっきりしないのは国民を馬鹿にしてる気がして!!!
気ばかり持たせて。。


国の借金は相当に大きいと思いますが、
定額給付金よりも、国債を持っている人はあきらめて。。。
と言うほうが、国の金バランスを取り直すのには、手取り早いのではないか。

日銀が長期債務を肩代わりするという提案をしてましたか?
日銀の財源はどこ?という疑問もあり。

日本の進むべき、投資すべき技術はどこにあるのか!?
自立するための金の使い方はないんでしょうか。

もうだめだ。
と、思うしかないのか。
希望の持てない昨今です。



----------
1082  埋蔵金  南風  2009/03/17 04:11
E-MAIL  :
HomePage:

ある信頼できるスジの情報によれば、「国の埋蔵金は90兆円規模」であるそうである。「埋蔵金」は国家予算のムダや退蔵によって官の聖域のいたるところに潜在している。独立行政法人や特殊法人、公益法人などの補助金にさまざまな費目、名目で潜む。
埋蔵金は「ストックとフロー」がありストックに約50兆円、フローに40兆円は休眠しているそうである。ストックは発掘すると減るがフローは毎年恒常的に入って来るカネである。予算の使い残しは10兆円規模らしい。
定額給付金もこの埋蔵金から支給されると思われる。
給付金も2兆円とは言わず、20兆円規模にすれば良かったのだ。
国会が承認すれば簡単に使える金であるらしい。
官は埋蔵金の存在を公にしたくないらしいが、今、有効に使わなくてどうする。

----------
1081  定額給付金とは  たけ  2009/03/16 21:12
E-MAIL  :
HomePage:

定額給付金とは、いったいなんだろ?

税金納めたのは、いったいなんだったんだろ。
一人が一万円出して、世の中、よく出来ることは限られてますけど、
それをまとめて、よりよく使ってもらうための税金だったのに。。
返金ですか。。

税金を使うのは誰。
行政ですか。
使い道を決めるのは誰。
立法ですか。

使い道が思いつかないから白旗揚げたわけですな。
そうすると、給料を返してもらわないといかんですな。
行政と立法の皆さま。
定額給付金でお金を使っても、市民は身の回りでしか使えないですから。
世の中、良くなりはしないですから。

行政と立法を分析し、酷評している評論家、マスコミの方々、
今こそ、やってもらうべきことを示すときではないですか。
政治家が給付金を受け取るとか受け取らないとか、面白いですよねー。
ほんと。
でも、いいんですか、それで。


----------
1079  今日はいい天気だぁ  たけ  2009/03/15 12:42
E-MAIL  :
HomePage:

洗濯、ふとん干し。

最高だぁ!!!


----------
1078  Re:ワカサさん  たけ  2009/03/14 22:40
E-MAIL  :
HomePage:

某隣国は人工衛星の発射予告を世界に発している。
やると言った手前、各国の中止申し入れがあろうとも、
必ずや発射する国であろうとラジオで言っていました。


人口衛星はロケットを発射しない限り目的を達することはできない。
しかも、他国がやっていることを自分の国だけやってはいけないと規制されるのはおかしい。
以前、弾道ミサイルの発射試験をしているから中止しろという方の国の理屈は、ちょっと足りない気がする。


それはそうと、もしロケットかミサイルかが発射された場合、
日本はどのように対処すべきなのか。
今までの関係がはっきりしていれば、行動もおのずと決まるのだと思うが。
今は、打ち落とすと宣言した方がよいと思う。
また、友好船の出入りを禁止した方がよいと思う。

どうなんですかねぇ。


----------
1077  ワカサさん  南風  2009/03/12 05:54
E-MAIL  :
HomePage:

また、ワカサ氏のスペースシャトル(SS)は燃料の水素注入配管の漏洩事故で発射延期になったと今朝のニュースでやっていた。私が現役の頃は配管の「漏洩探査、補修、復旧」がメイン
の仕事みたいであったから「漏洩」と聞くと「ムズムズ」してくる。30年以上「ロウエイ、ロウエイ」と騒ぎたてられると「ロウエイ」に対して敏感になるのだろう。催眠術みたいなものである。ワカサ氏もついていない。度重なるSSの延期で「今度こそは、それやるぞ」と奮い立たせた気力が萎えるだろう。
今回が最後の延期であればいいが、打ち上げ成功でも次のトラズルが予想される。私は予想する。因果応報というかトラブルが起こるのはそれなりの原因があるかである。NASAも度重なる延期に「面子」を掛けて強引に実行したりしはすまいか。
「面子のツッパリ合いは屁の足しにもナラン」
しかしこの「屁にもならない面子」が人類の進化か退化の促進剤の役目をした事実は否めない。
「メンツ、メンツ」これほど意味不明で厄介なものは無い。
「・・らしく」に通じるがこれも分からない。あまりにも漠然としている。
いずれにしてもワカサ氏はついていない。多分NASAの威信を掛けた強引な発射に対する「メンツ」が原因ではなかろうか。




----------
1076  Re:脳みその体操  たけ  2009/03/07 23:38
E-MAIL  :
HomePage:

仏教の世界ですねー。
って、よく分からずに言ってますが。。。

人生、50年と言いますから、新しい人生が始まっていると思いますが。

生きる意味が分からないと言う若者。
とは、ちっと違いますが。
似てます???
ぼくは今、仕事で忙しくて考えることがないです。
だから、考えないのでしょうが、
きっと、同じこと考えると思います。

いつも思うのは、大昔の人はどうだったのか!!!
ということで。
今と違うのは、考える時間がなかった。
か、考えることが限られていた。
ということではないかと思います。

というのは、食べること、住むこと、、獲ること、採ること、などなど。
考えることが、ものすごくたくさんあって。
日々、忙しい。
そんな日をすごしていたのではないか。
と思います。

なので、南風さんもそんなことはどうでしょう。

じゃー、なにをするか!?
それは分かりません。
する人の課題!?ですか。
なんじゃもんじゃばあちゃんが答えを持っていたりして。


 

1051-1075

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時36分22秒
返信・引用
  1075  脳みその体操  南風  2009/03/07 06:00
E-MAIL  :
HomePage:

還暦に近づくにつれ心身ともに劣化現象が顕著になってくる。「65歳以上を高齢者としているのはそれなりの理由がある」と納得した。
それに加えて私の場合はアルーコール劣化が加わっている。
はっきりした目標が見つからない、刺激がない、緊張感がない等の「ダレタ」生活にドップリ漬かっているからに他ならない。
「脳みそ」が老化、劣化したら始末に負えない。
是非是非「脳みその体操」は必要だ。
「国家試験に挑戦」するのが手っ取り早い。
「ヨシ、ヤロウ」と気合を掛けるが、時間が経つと「挑戦するかどうか考える事に挑戦しよう」と楽な方に流れる。
脳がイカれた人は目に力が無い。目薬では繕いようが無い。
目の輝きは「内から湧き上がる活力だ」
昨日の気象予報士試験に中学生と65歳の高齢者が合格した事を知って思った。


----------
1074  Re:コンセント  たけ  2009/03/04 22:43
E-MAIL  :
HomePage:

電気漏れ防止、でコンセントに紙をつめるとは!!!

スゴイばあちゃんですね。
「電気の知識は不要!水と同じじゃ!」
ある種、哲学ですか?
なんだか、まだまだありそうですね。
凡人が、あぁっっーーとっ、叫ぶようなことが。。。


これは熊野詣でつながるのではないか。
上皇の熊野詣では、当世の価値観を踏まえない
価値観を見聞きしに行ったのではないか。
そんなこと思いました。

----------
1073  コンセント  南風  2009/03/03 22:37
E-MAIL  :
HomePage:

限界集落である我が集落では我々夫婦は最も若いカップルである。若いと言っても還暦を今年迎える「エセ青年」である。
それにこの集落は女性の高齢一人暮らしが多い。生物はメスが強いと云われている。これは人間も生物である証明の一例である。
ところで80歳過ぎのバアサンは電気の事が良くわからない。水道と同じで電気は電線を通って流れるというところまでは理解できる。しからばコンセントにストップバルブはなぜ無いのだ。コンセントには穴が開いているいるではないか。絶対に電気は漏れているはずだ。電圧、水圧、電磁波を説明すると余計コンガラガル。悩ましい限りである。こっこまで来ると金のサジも箸にはかなわない。「サジを投げ出す」の語源である。
このバアサンに前電気湯沸かし器を買ってあげて、プラグをコンセントに差し込もうとしたら差し込めないではないか。
ちり紙を穴に詰め込んでいる。全部に詰め込んでいるではないか。電気も水道と同じと思い込んでいるらしい。
水は見えるが電気は見えない。ここがバアサンに上手に説明できない。「電気も漏れる」と思い込んでいるこのバカさ加減がメスの強い生命力の源泉であろうか。
日本が世界に冠たる長寿国になったのはメスの生命力としての「考えられないバカ」がはびこった一例であろう。



----------
1072  Re:「継続は力」は再現性のない何かを生む  たけ  2009/03/02 22:14
E-MAIL  :
HomePage:

ビスタはAIを持っている!!!

でも、音は・・・
したんですか(^^);


----------
1071  「継続は力」は再現性のない何かを生む  南風  2009/03/02 07:05
E-MAIL  :
HomePage:

何かを継続していれば何にかが起こる。おきた現象を「成果」その過程を支えた何か不思議なものを限界集落のわが集落では「力」という。
しつこく、執念のオンジョになってプリンタドライガのインストールに挑戦し続けた。ナント!!!スポンと音を立てて入ったではないか。確かに音が聞こえた。聞こえたのである「スポン」だ。2度とは出来ない。再現性は全く無い。うれしいコンピュータが認識している。
USBを繋ぐと吹流しが上がり「新しいハード・・・・」のメッセージが「早く印刷しろ」と哀れなに訴えて来る。
最初はWiundowのテテスト印刷が勝手に出てくる。vistaには継続してコンピュタと遊んでいる哀れなオジサンを憐憫の情を感じてオタスケマンの機能があるらしい。新しいパソコンを買って良かったと何かしら涙腺が緩む。
ところがドッコイドッコイ、「紙詰まり」の連続。
今度はこれの解消に挑戦。これは比較的に簡単。メーカの指示どおりに操作すれはいい。
最終的に故障であると判断。早速サービスセンターに送付して修理を依頼する。
電気屋で調べるとインクジェットは安い。修理代と同じくらいの1万円代で有るではないか。安くなったものだ。しかいインクジェット部族はあまり優秀な部族ではない。それに加えてダラシがない。
我がプリンタはLBP部族であり、しかも先祖にあたる。
儒教的習慣を体得している我輩は心のなかでニヤリとした。
これぞまさしく「継続は力」「執念は力」の成果を感じた。
今度は「若い血」を限界集落に呼び込んで活性化を図ろう。



----------
1070  プリンター接続、おめでとうございます!  たけ  2009/03/01 20:02
E-MAIL  :
HomePage:

やりましたねぇ~

ぐうぜんっ!?
でも、つながればいいんですから
そこが大事ですから(^o^)

村おこし頑張ってくださいねぇ???
----------
1069  空豆摘花  南風  2009/02/23 13:36
E-MAIL  :
HomePage:

気晴らしに空豆摘花をしよう。
花が一節に4から5咲く。それを1つにする。それと脇芽も摘む。立ち上がったり座ったりヒンドースクワットである。
スクワットは面倒くさいのでカッパを着て這って移動する。
今日は今、雨が上がったばかりでドロンコになるのだろうな。
雑草の成長がよく空豆は負けている。ハラたつ事ばっかり。
単純作業は循環的思考から脱却させてくれそうである。
メーカに何を言うか考えながら作業しよう。
プリンタは「ご臨終のチョット前」と言われたらタケパラ君が新品をプレゼントしてくれるだろう。信じてやまない。



----------
1068  Re:プリンタドライバ  たけ  2009/02/23 12:26
E-MAIL  :
HomePage:

なんと!再トライをされていたんですね。
しかも、夜中に。

やっぱり、メーカーに聞いた方がいいです。
プリンターのセットアップは簡単そうですが、
うまくいかないときもあり、そんな時は
やっぱりメーカーなりに聞いていますから。

接続の無事完了を祈ります。

----------
1067  Re>プリンタドライバ  mjkr-s  2009/02/23 05:34
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

すごいね  徹夜かあ
ちょうどよかった  弁当作るだ

----------
1066  プリンタドライバ  南風  2009/02/23 05:31
E-MAIL  :
HomePage:

今日も徹夜に近い状態でドライバのインストールに挑戦している。朦朧としているのに加えて頭脳と身体の劣化が循環的思考に陥らせている。同じところをグルグル廻っている。蟻地獄。
パソコンとプリンタに問題があるのではなかろうか。きっとそうだ。「ウンそうだ、そうだ」これで問題解決だ。早速DELLとCanonに相談してみよう。
DELLは一番安かったし、プリンタは古いし問題が有っても
おかしくない。
----------
1065  パソコン  南風  2009/02/21 02:40
E-MAIL  :
HomePage:

DELLのパソコンを買った。一番安いデスクトップである。
今までのヤツは友人にあげる予定であるが新しいパソコンでプリンターが動かない。
プリンタメーカーに問い合わせたらOSには対応しているから、ドライバをホームページからインストールせよとの事である。
早速アクセスしたら対応機種があった。
ダウンロードして解凍までは順調に進んだがインストールが出来ない。
「ドライバをイストールするデバイスのタイプをダブルクリックする」とある。
デバイスのタイプが分からない。ここで引っかかって青息吐息である。先に進まない。
最近私はボケかかっているから自力で解決しようと挑戦している。プロには簡単なんだろうな。
バカなところで引っかかっていると。
http//cweb.canon.jp/drv-upd/laserhot/1110-vst.html
がソフトウェアである。
これを見て教えて頂戴。
助けてくれ~~~~。

----------
1064  Re:ひと月、経った。  たけ  2009/02/18 01:18
E-MAIL  :
HomePage:

そういえば、こんにゃく座の公演が先週末だったのに観れなかったなぁ。
梅ちゃんがでてたのに、残念だず。



----------
1063  ひと月、経った。  たけ  2009/02/18 00:58
E-MAIL  :
HomePage:

愛媛に来てから、ちょうどひと月が経ちました。

仕事の上で通信は大事です。
インターネットが高速で常時つながっていること、
携帯電話がつながること。
これ、大事ですわ~

当たり前ができないとなるとそのストレスはでかい。
回りは理解できないんですなー。
そういう状況って。

便利になったのに忙しくなるばかり。。。
なんかおかしいす。
----------
1062  Re:おつなもの  じゅん  2009/02/10 14:06
E-MAIL  :
HomePage:

私は超ヒマです^^;仕事休みです…。
(パートだけど、忙しい時期は毎日残業…^^;)

時間がありすぎるのも、最初のうちは時間をうまく使えません。
(忙しい時はアレやりたいコレやりたいと思っていたくせにね)
のんびりしながら、本など読んで刺激をもらいながら、次の取り掛かりをねらっています!?
----------
1061  Re:おつなもの  たけ  2009/02/06 01:31
E-MAIL  :
HomePage:

インフルエンザが流行っているからね。
ま、大丈夫だから。
----------
1057  おつなもの  たけ  2009/01/30 00:17
E-MAIL  :
HomePage:

風呂の電球が切れて、漏れいる部屋の明かりのなかで風呂につかってます。
ゆるりとした気分になります。

ここは、愛媛のレオパレス。
しばらく居ます。
このところ、時間がたくさんほしい毎日です。
忙しい~~~ーoー

----------
1056  ピラミッドにある棺  たけ  2008/12/18 00:02
E-MAIL  :
HomePage:

クフ王のピラミッドにある棺の用途は、『水を貯めること』
という考えが強くなりました。
http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/second/second-4-3.htm

「太陽の哲学」を求めて 吉村作治、梅原猛 を読みました。
12月9日発刊の本に13日に逢ったのでした。

ピラミッドの建造目的は、死にいたる道を具現化し、
確実にあの世に行き着けるようにすることにあり、
その元は、臨死体験を語った人の話だと想像してます。
吉村さんの話の中で今まで知らなかった話がありました。
それは、”「ここからあの世に行くのだよ」と言うときに、西方の女神が
悪い女神と戦うために棍棒と水を渡す”とう話があるというのです。
まさに!!!
棺は、水を貯めるもの!!!と考える拠り所^^;

そうなってくると、大回廊の前の竪穴は水を運ぶためのものだったとなる!
が、しかし、そうなるとピラミッドの外部から内部に入り込むための
道がなければならない!
どこかにあるはずだ!!!!!

----------
1054  Re:要注意  たけ  2008/12/15 21:08
E-MAIL  :
HomePage:

> 「面倒くさがらずに脚立を移動すべし」
>
了解しました。

それにしても、大怪我になってもおかしくなかったですね。
無事でよかったです。

ぼくは作業していて疲れてくると、雑にしたり無理したりします。
ああいうときは、なにか怪我しやすいときですね。
気をつけねば。

先週末は、雨で作業ができませんでしたが、
傘を差して山に様子を見にあがってきました。
あちこち手入れしたいところがありました。


----------
1053  要注意  南風  2008/12/14 16:30
E-MAIL  :
HomePage:

集落の美化清掃があり、道路を塞いでいる木の枝を伐採中に脚立から落下して背中を強打した。
墜落事故には十分注意してつもりであるが、手の届きそうな枝を伐ろうとして体重移動した、
不安定な高所作業では無理をしたり、欲張ってはいけない。
整形外科でレントゲン撮影したが背骨、アバラ骨にはとりとりわけ異常なし。
打ち身程度で済んで良かった。

「面倒くさがらずに脚立を移動すべし」

----------
1052  RE:食った!飲んだ!忘年会!  abaransaka8849m  2008/12/09 23:56
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

酒を飲む時は多いに食うべし。

 

1026-1050

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時35分26秒
返信・引用
  1050  いのししのような山芋  たけ  2008/12/08 00:01
思わず、ひさびさにホームページを更新してしまいました。
写真を見てみて。
エイチテーテーピー://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/realtimephoto/realtime.htm

根っこがでているんですね。
見た目は、いのしし。
でこぼこしてるし。
すって、しょう油で頂きました。
すごく、ねっばこい。
おろし機との摩擦係数1以上。
うまいです。

しかしなんだなー
芋を生で食べるというのは、
ずいぶん原始的な感じがするなぁ。
しかし、これがうまいんだよなぁ。
始めた人、エライ!!!

----------
1049  22300  たけ  2008/11/30 23:49
キリ番、ゲット。

山の中では、地下足袋の方がゴム長より歩きやすい。
特に、下りは歩きやすい。
登山も地下足袋だったらどうだろう。
岩山でさえなければ、軽いし登山靴より良さそうだ。

巌龍山への登り道を聞いた。
上の方は、道がなく道なき道をゆくそうだ。
木の葉が落ちて、山が明るく、
目通しの利く冬に登れれば嬉しい。
----------
1048  生産国、ニッポン!  たけ  2008/11/28 22:04
技術立国日本と言われるが、成長度合いが分かりづらい。
そこで、『生産国、ニッポン!』のキャッチフレーズが良いと思う。
「自給自足国」を最終目標とするのだ。
現状の自給率が低いだけに、がんばれば右肩上がりし続ける^^

勤労の代価としてもらうお金。
今は、金融という楽してもうけようぜ的な考えが、はばを効かせている。
そこでだ、生産する者の代価を国策によって上げるのだ。
そして金融関係の給料は自然と下がるのだ。
やはり、給料のよい職業に就きたくなるのは人情だから。
農業は、会社運営を大幅に増やすようにするのだ。
たくさんの人を雇うのだ。


きっかけが必要なのだが、
それが外的な要因では、やはり守りになって気持ちは後ろ向き。。。
例えば、他国の気象変化による食料の輸出制限。
その前に、取り組めば気持ちは前向き。

まずは、なにからすればいいのかなぁ。
----------
1047  炭焼き  jyomon  2008/11/08 23:45
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

山の木を伐って整備しても、伐った木の行き場がないんだよなぁ。
炭焼き場がほしいなぁ。
炭の作り方さえ、知らないんだけど。


----------
1046  ケンタッキー・フライドチキン  jyomon  2008/11/08 23:40
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

CMで『チキンで人を幸せにしたい』って、いいなぁ。

----------
1045  森林の金額!?  たけ  2008/10/22 22:25
E-MAIL  :
HomePage:

東京新聞10月22日の夕刊、コラム「けいざい潮流」。
日本学術学会が農業と林業の多面的機能について評価している内容を挙げ、
農業的な土地利用の金額評価13兆2384億円、森林の機能は70兆2638億円を紹介している。
多機能とは土砂災害の防止、水量の調節から水質の浄化など。

しかし、わたくすは言いたい。
お金とは勤労の対価として存在するものではないか。
森林の代わりを人間ができるのか???
できるとは思えない・・・
じゃー、森林はどう評価できるのか。
それは、、
かけがえのないもの、としか言いようがないのでは。

森林の価値が為替相場で変動するのか!?
イヌイットが生活する氷の世界に森林はないが、価値のない自然なのか!?
イヌイットが世界のどこよりも素晴らしいと感じている自然である。
かけがえのないもの、なのだ。



ついでだが、
コラムの締めくくりは「このような多面的機能に着目し、保護の必要性を強調したい」であったが、
せめて、「さらに価値を高めるように努力をすべき」としたらいいと思った。
----------
1044  Re>(2/2)Re:Re>メガネ注文  abaransaka8849m  2008/10/05 23:56
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

お疲れ様でした。

----------
1043  Re:Re>メガネ注文  たけ  2008/10/05 23:41
E-MAIL  :
HomePage:

やっぱり不便ですねー。
横見ればぼやけるし、足元はぼやけるし・・・
はぁーーー、、、

○ですか。
丸は小さくて軽そうですね。
○は、かけてみないとよく分かりません。
似合うかなぁ。
メガネ屋さんでも置いてるところは、すくないかもしれませんね。
この間、見た覚えがないのです。

ところで、今日は土木の実地試験でした。
実地は今まで二度落ちているので、三度目の掃除機です。
はぁーーー、、、

経験記述は「仮設工」でした。
そんな、ところです。
はぁーーー、、、


> メガネは不便です。君には○メガネが合いそう。
>

----------
1042  Re>メガネ注文  abaransaka8849m  2008/10/04 23:49
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

メガネは不便です。君には○メガネが合いそう。

----------
1041  納豆チャーハン、オイスターソース入り  たけ  2008/10/01 00:07
E-MAIL  :
HomePage:

一味、違ってこれもまたおいしかったです。

----------
1040  メガネ注文  たけ  2008/09/27 22:12
E-MAIL  :
HomePage:

今日はメガネを注文しました。
遠近両用です。

目の検査をしてもらってレンズを決めてもらいました。
店員さんが、目の状態を検査・解析してくれるのがとても楽しい。
視力、緑・赤の色調、乱視、焦点深さかな。
あなたは、今、こんな風に見えているハズ・・・などと店員さんが言うわけです。
それが、ズバリ!!!合っているわけです。
占い師に自分の性格を言い当てられる時は、こんな感覚なんでしょうか。

最近、近くが見えず、メガネを外しては読んだり書いたりしてましたが、これで解決!!!
遠近両用はレンズが7つの帯域に分かれていて、レンズの下の方で近くを見るのです。
全く、素晴らしいです。
文明の利器。

健康診断の時に、あの目の検査をやって欲しいなぁ。
----------
1039  究極突破のそのあとは!?  たけ  2008/09/23 23:43
E-MAIL  :
HomePage:

週間文春「仕事のはなし」で時計職人の塩原研治さんの話が載っている。
サブタイトルに「究極の課題を突破してこそ技術を伝承し進化できる」とある。
同感だ。

さて、究極のそのまた究極の課題を突破した時、どういう世界になるのか。
技術は維持しようと思っても維持できない。
維持しようと思った瞬間から衰退を始める。
と思う。
たとえば、ギザのピラミッドは、究極のそのまた究極の課題を解決した形なのではないかと思う。
その後のピラミッドはギザの模倣に過ぎず。。
衰退し、遂には消え去った。

究極は突破しないようにしよう!?
----------
1038  わしらの米か?  たけ  2008/09/21 23:18
E-MAIL  :
HomePage:

米の収穫が終了!
農協が先週、終わらせてくれました。

今年はヒエ退治のため、手を尽くしたのでヒエはパラパラでした。
しろうと6人組からすれば、素晴らしい出来映え!!!
まだ、乾燥から戻ってきてないけれど、収量も多かったのでは。

さて、ここで昨今の汚染米問題もあって気になるではないか。
乾燥から戻ってきた米は「わしらの米か?」ということ。
ヒエでも混じっていれば、「おーー、間違いなし」となるのだが(ーー;)

----------
1037  右回り?左回り?  たけ  2008/09/17 23:15
E-MAIL  :
HomePage:

あなたはどちら?
様式便器はこっち向き。
座るときに一回転するわけですが、あなたは右回り?左回り?
わたくしは左回り。

どっち回りでもよいのですが、
ひょっとして、いつも同じ方向に回ってないですか?

そこが問題です!!!
何故、同じ方向に回るのか。
何故、ときどき反対に回らないのか。
何故、反対に回ると不安?になるのか。

あなたはどちら?

----------
1036  帝国陸軍の納豆チャーハン  南風  2008/09/13 02:27
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 日露戦争時代の陸軍用隊食として保存、携行式の納豆チャーハンがあったらしい。
これは西南戦争の薩摩軍にちなんでいるとか。
①材料は全て天日干しにする。(飯、納豆、卵焼き、ネギ山椒飲の実、挽肉、生姜、ニンニク、筍、柿、梨、蜜柑の皮、ウコン)②調味料(粉末醤油、粉末日本酒、唐辛子)
③材料を水戻しする。(敵の銃弾が飛んでこない位の短時間)
④餃子の要領で焼く。(飯盒で焼く、蒸す)



----------
1035  Re:Re>納豆チャーハン  たけ  2008/09/12 21:25
E-MAIL  :
HomePage:

大葉と梅。
ますます、おいしくなること間違いなしだね。

納豆チャーハンをやってるお店は、
一軒しか知らないぞ!!!
希少なのだ。
ウッシッシ

----------
1034  Re:納豆チャーハン  たけ  2008/09/12 20:33
E-MAIL  :
HomePage:

じゅんちゃん!順ちゃん!?
やぁ~、久しぶりーーー(^o^)
うれしいなぁー


納豆オムレツ。
ふたたび挑戦してみようかな。
もうかれこれ、ずいーぶん昔の学生のころ、
飲み屋さんに納豆卵という栄養とお金の足りない若者向け?の
つまみがあり、これは絶品でした。
その味が記憶されていて、じぶんで作ってみたもののいまいち。
しかし、ねぎを入れていなかった気がするなぁ。
再挑戦をしよう!

ヒマなときにでもメール下され。
xb6t-kjm@asahi-net.or.jp
たけパラロゴに、自己紹介ページがありまっす。
写真は、かれこれ10年ほど前のものですが(^^;)
----------
1033  Re:納豆チャーハン  じゅん  2008/09/11 20:54
E-MAIL  :
HomePage:

納豆チャーハンもおいしいけれど、納豆オムレツもおいしいですよー(^.^)

あ、お久し振りです(^^ゞ
たまにおじゃましております。

オムレツは、卵に納豆と刻んだネギを入れてフツーに焼きます。
味付けはしょう油とコショウだけ。

ネギの嫌いなムスコ(小6)も、おいしいと言って食べます!
実はアタシも…^^;
----------
1032  Re>納豆チャーハン  mjkr-s  2008/09/11 06:06
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

あれはうまいよね  うちは大葉とうめも入れるよ  いいなあ  お店のも食べてみたいなあ

----------
1031  納豆チャーハン  たけ  2008/09/10 23:10
E-MAIL  :
HomePage:

うまいでっせ。

半年ほど前、会社近くの食堂のメニューで見つけました。
さっそく食べてみるとマルッチョ・グラッチェ。
おいしいのです。

それから、家でも作って食べるようになりました。
作るのは難しくありません。
いつものチャーハンに納豆を足すだけなのですから。

今日は、さらに枝豆を足してみました。
そして、冷奴を付け合わせで。
いわゆる大豆ばかりです。
それぞれおいしいのです。
素晴らしいです。

納豆チャーハン、お試しあれ(^^)v
----------
1030  絵文字  たけ  2008/09/05 23:54
E-MAIL  :
HomePage:

わたくし、ド○モのPDC携帯電話を使っています。
感じること、身勝手な絵文字!!!

絵文字の数は8×22+8×9+4+=252コあった。
その内、意味不明、使い方不明の絵文字の数は68コあった。
わたくしにとって、3つに1つはわけが分からない。

どうも数人の人間が個々の趣味?考え?で持ち寄ったものと感じる。
みなさん、そう思ったことはないですか!?
何万人も使う道具に個人のわがままを入れてよいのか?

ド○モ様
1) 一つ一つ、なにを意味した絵文字か?
2) どうゆう使い方を想定したのか?
3) どなたが「この絵文字をは載せてもよい」!と決済したのか?
4) 社内で「絵文字おかしいぞ!」の声が上がってないのか?

そこのところ教えて頂きたいです。

----------
1029  Re:降雨量と表現  たけ  2008/09/04 00:20
E-MAIL  :
HomePage:

昨日はどうもありがとうございました。
個展、楽しく拝見しました。
ライオンビールもおいしく頂きました。

さっそくの書き込みもありがとうございます。
海をもってくるのはスケールが大きくて面白いですね。
これも候補ですね。

エイチテーテーピー://blogs.dion.ne.jp/t_matusige401/

----------
1028  降雨量と表現  古希の青春  2008/09/03 07:31
E-MAIL  :
HomePage:

200mm以上・・・・・海が180度回転したような雨
塩辛い雨がふるでしょう。
昨夜は楽しかってです。有難うございました。
----------
1027  今が、チャンス!!!  たけ  2008/08/30 22:16
E-MAIL  :
HomePage:

最近、ひどい雨が多いが、気象庁では雨の降り方についての表現をもっている。

1時間あたりの降雨量と表現。
10mm以上20mm未満・・・ザーザーと降る
20mm以上30mm未満・・・どしゃ降り
30mm以上50mm未満・・・バケツをひっくり返したように降る
50mm以上80mm未満・・・滝のように降る(ゴーゴーと降り続く)
80mm以上・・・息苦しくなるような圧迫感がある

■君っ、『滝のように降る』に続く新たな共通表現を生み出してみないか!!!(^_^)/

【たけ案】
80mm以上100mm未満・・・プールが落ちてくるような雨
100mm以上150mm未満・・・太郎のおしっこのような雨
極ローカルなのだが、なんとなく理解できる表現と言うのがあればいい。(ーー;)

さて、生まれてこの方、自分で何かに名前をつけてことがあるか?
新たな形容詞を作ったことがあるか?
新たな熟語、慣用句、ことわざ作ったことあるか?
新たな食材を見つけたことがあるか?
わしは、ないです。

大昔の人は、どんどん物を発見して、どんどん言葉を作っていったのだ。
大昔は、未知を感じて自分のものにしてゆく挑戦的で創造的な世界だった。
現在は、言ってみればメンテナンスの時代かもしれない。。。
なんだ面白くないじゃないか。
だからといって、希望を失ってはいけない。
種々、危機的な状況が地球規模で起きているのだ。

今が、チャンス!?!?
人の能力を発揮するときなのだ。
----------
1026  Re:船酔い  たけ  2008/08/27 23:24
E-MAIL  :
HomePage:

>  中島敦の「悟浄出世」の中に次のような文章があった。
> 「一概に考えることが悪いとは言えないのでのであって、考えない者の幸福は、船酔いを知らぬ豚のようなものだが、ただ考える事について考える事だけは禁物である」

(ケータイから初回、書き込みましたので二度目書き込みです)
ぼくは、文が長いのにヒカッカリました。
・一概に考えることが悪いとは言えない。
・考えない者の幸福は、船酔いを知らぬ豚のようなものだ。
・ただ、考える事について考える事だけは禁物である。
自分が書くなら3つに分けますが!
んっ!・・・特に深い考えなし。
それだけでした(~~;)
----------
 

1001-1025

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時35分1秒
返信・引用
  1025  Re:船酔い  jyomon  2008/08/27 07:35
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

前段の文章に何を感じられたのか、と気になりますが。
ドクターヘリオットさんの書いてる動物日記?みたいな本があります。
獣医の日常や動物の生態が書いてあって愉快な本です。
家畜輸送船に付添い獣医として乗った時の話がありましたが、豚だったか?船酔いした話はなかったように思います。
もし、豚が船酔いしないなら、なにか理由があるんでしょうね。



----------
1024  船酔い  南風  2008/08/27 01:53
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 中島敦の「悟浄出世」の中に次のような文章があった。
「一概に考えることが悪いとは言えないのでのであって、考えない者の幸福は、船酔いを知らぬ豚のようなものだが、ただ考える事について考える事だけは禁物である」
 この文章の内容はどうでもいいのであるが、「船酔いを知らない豚」にヒッカカッタ。
豚という種族は船酔いをしないのか、船酔いはするがその中に船酔いしない特殊な豚がいるのか。

----------
1023  太ももの後ろ  たけ  2008/08/20 21:49
E-MAIL  :
HomePage:

最近、若者のズボンのポケットは、太ももの後ろに付いている。
あれでは、椅子に座ったときにポケットの物でイゴイゴして
邪魔になるではないか!
実用的ではない!
実用的でないものは、かっこよくない。
というのが、わたくしの考え。

しかし、普段、着ている背広の上着。
意味不明のボタンやポケットが付いている。
さて?元々は実用上の意味があってのことだったのだろうか。。
かっこいいだけでは、ないはずだ。

ほかにも、農業用品。
通販のカタログをみると、一作業、一工具。
単品を見たらきっと、使い方の分からないものがたくさんある(^^)

してみると、太ももの後ろのポケットが市民権を得るのは、時間の問題か。
元々の用途は忘れ去られて。


話は飛ぶが、縄文時代の遺跡から用途不明の石器が見つかった場合、
祭事の道具と扱われることが多いのではないか。
御物石器など。
実は、生活用具だったのではないか。
思う次第である。

----------
1022  来た、鎌倉!  たけ  2008/08/13 23:15
E-MAIL  :
HomePage:

会社帰りの電車、乗り過ごして北鎌倉まで行ってしまいました。

どうして電車で眠るのは気持ちいいんだろうー?
ぐっすりです。
疲れもすっかり取れます。
乗り過ごしに気が付いた時は、疲れるんですが。。。

実に充実!乗り過ごし万歳!!!
----------
1021  びっくり、仰天!  たけ  2008/07/19 23:12
E-MAIL  :
HomePage:

今日は街でびっくりした。
ミニスカートの女の子。
友達と立ち話をしていた。

少し屈んだかなと思ったら。。。
前から股に手を入れて、
スカートの後ろを引っ張っるのです。
ぎょえ~~

振り向けばいいのに。
というかそんな問題じゃなくて、
そんな、はしたないことしちゃいかん!!!
----------
1020  Re:木喰さん  たけ  2008/07/08 22:03
E-MAIL  :
HomePage:

くったく無く笑う
すごいことですな。
どれほどの数の人がしてますかな。
できますかな。

辛いことばかりの世の中ですから。
うれしいこと見つける力。
大切にしないと。

----------
1019  Re>木喰さん  mjkr-s  2008/07/06 22:06
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

試験お疲れ様~〓昨日美味しいモロッコたくさんもらったよお  ごちそうさまでした〓すごい人なんだね古道復活o(^-^)o 頑張ってね〓

----------
1018  木喰さん  たけ  2008/07/06 21:54
E-MAIL  :
HomePage:

横浜そごうデパートの催事場に『木喰展』を見に行きました。

木喰さんと言えば、目下、古道復活のため手入れをしている
道の先が木喰さんゆかりの四国堂。エヘン!

木彫りの木像が100体ほどもあったろうか。
たくさん見れて楽しかった。
ガラス越しでなくて、直なのもうれしかった。
書も絵も、どれも斬新だった。

----------
1017  10センチ  たけ  2008/06/22 23:30
E-MAIL  :
HomePage:

10cm大きくなってました。
野菜もヒエも。

コロコロの届かない苗と苗の間にて、
ぐんぐんと成長してました!

今朝は早起きして山に入る予定でありましたが、
ヒエの成長を目の当たりにして断念。
朝飯まえのヒエ取り。
一日が始まった。

締めもヒエ取り。
夢の中で。
----------
1016  エンジンコロコロ  たけ  2008/06/15 21:59
E-MAIL  :
HomePage:

ひえー、疲れました。
ヒエ取り。
(^^);

エンジン付きですから、腕で前に押したり、後ろに引いたりの重労働はないです。
ガンガン前に進みます。
しかし!!!問題はUターンです。
持ち上げて向きを変えて、一列横に移動します。
しかも!!!苗を傷めないように。

これが重労働。

楽な仕事なんてないんです。

次回の山仕事に備えて、準備・購入二品。
地下足袋および蛍光ピンクテープ。
地下足袋は「力王」。
「月星」がなく。
そして、山に持ち込む道具に貼るテープ。
これで安心!!!

じゃがいも、玉ねぎを収穫しました。
----------
1015  学ぶ  たけ  2008/06/14 23:04
E-MAIL  :
HomePage:

今日は久々に山梨に来た。
やはり、田んぼにヒエが出てる。
トホッ。。
明日、エンジンコロコロで一気に!!!

今日は山に入った。
冬に刈った木を片付けるためだ。
そして、のこぎりで切るには太かった木を切るためだ。
チェーンソーを使った。
今回、初めて使った。

木が倒れる方を少し切ってから、反対側を一気に切るのだが。
倒れる方を切る加減が、案外と難しい。
チェーンソーの刃が挟まれて、抜けなくなってしまうこと2度。
2度目は、どうしても抜けず、山を降りてノコギリを持ちに戻った。
その後、切り方の要領を得てきたのだが、、
ノコギリを持つのを面倒と思って持たなかったのがよろしくなかった。
やっぱ、色々、持っていかにゃいかんな。

それと、長靴は靴に色々、入って気になる。
地下足袋+脚絆にトライしてみよう。

南風さん
チェーンソーの刃を目立てしました。
ぼくの刃の角度は、22度でなく30度でした。
メーカーで違うんですね。
でも、言われなかったたら、角度は気にしなかったです。
----------
1014  Re:地下足袋  たけ  2008/06/13 00:15
E-MAIL  :
HomePage:

地下足袋+ケハンですか!!!
人が履いているのを見るとかっこいいなぁと思いますが、
ぼくは、もっぱら長靴です。
目下、靴の裏に鋲のある長靴がほしいと思って、探しています。

----------
1013  地下足袋  南風  2008/06/12 23:08
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

フル装備以上に大切な物は、足下であろう。
運動靴ではいただけない。
地下足袋が良い、加えてケハンも必要である。
足首の長い地下足袋もあるが、別々の方が何かと使いやすい。
ケハンの効用はすばらしく、ズボンの裾を固着し、その派生効果として雑物の侵入を防止する。
着用した作業員の外観が引き締まって見える。
メーカーとして、月星、力王が有名であるが、私はもっぱら
月星を使っている。

----------
1012  フル装備なのに  たけ  2008/06/01 23:35
E-MAIL  :
HomePage:

山に仕事をしに入ろうと思うと色々、持ちたくなる。
ふむ、確かに。
チェーンソー、草刈機、鉈、鋸、鎌。
どんな場面でも仕事ができるように色々、持ちたいのだ。
道具の他にも、水、軍手、タオル、おっと蚊取り線香も大事だ。

海外の人の話であるが、しかも5000年ほど前の話であるが
フル装備の死体が発見されている。
冬支度に槍、弓、小刀など身に着けて。
氷の中から発見されたのでアイスマンと呼ばれ、
発見された地名からエッツイーとも呼ばれる。
死因は、肩に刺さった矢じりによる失血死という。

どうも解せない。
フル装備で仕事をしようする人がいったい何故、矢で射られる羽目に合うのか。
解せないなぁー。
----------
1011  いざというときは傾く  たけ  2008/06/01 22:16
E-MAIL  :
HomePage:

ずくなしの我が家にはサボテンが生きるだけだ。
先の冬場にサボテンが傾いた。
斜めになった。
水やらなかったし。
ついにサボテンまでも(mom)

しかし、今、そのサボテンが花をつけようとしている。
元気だったのだ(T_T)

しゃこ貝は、口の周りも藻が育つように水中で太陽の方に口を向けるのだそうだ。
サボテンが傾いたのにも理由があるのでは。
日射が当たる面積を少なくし表面からの水分蒸発を防ぐために
太陽の方に傾いたのだとすれば!!!

だいたいサボテンはメキシコだ!?
頭の真上に太陽がある。
だから、傾かなくたって平気で、まっすぐ立っていられる。
しかく、緯度が高い日本で、予想外に水がない状況になると傾いて自衛するのではないか。
極限状態!いざとなれば傾くのだ。
う~ん、そうに違いない。

だとすれば、サボテンを傾かせてしまう我が家とは、一体・・・

----------
1010  昔の勉強  たけ  2008/05/30 21:04
E-MAIL  :
HomePage:

学力低下は教育の仕方が悪いと思う人が多く、昔の勉強はどうだったかと振り返る人が多い。

しかし、必要なのは未来を見据えて、「今、何を教育すべきか」ということを考えるべきと思う。
「今、何を」は抽象的かもしれない。
複雑化した世の中を生きてゆくために何が必要か。
ここでまた、表計算ソフトなど使い方を教えるだけではいかんのであって、
計算の大元がブラックボックスになったとき、一気に破滅してしまう危険がある。
さらに大元は、衣食住を自活するすべは最低限、知っておきたい。
浮き草になってしまうと思う。
ちょいと酔っ払っているので、飛躍した文章になっているかぁ~
(^o^)~~~V
ま、いいさぁ。

http//www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/third/third-3-3.htm

----------
1009  Re:肥料  たけ  2008/05/28 00:42
E-MAIL  :
HomePage:

余談ですが、世界で一番安全な国はどこでしょう。
という話があり。

イギリスの会社のランク付けで、アイスランドなんだそうです。

ぼくはタヒチあたりかと思いました。

----------
1008  肥料  たけ  2008/05/28 00:21
E-MAIL  :
HomePage:

今日は飲みでした。
食料の自給率をあげようーという話があり、もちろん大賛成。

一案。
畑。
冬は雑草も伸びないが、育つ作物も限られる。
そこで、冬だけハウス栽培をしたらいいと思う。
ハウスは、役所が貸し出してほしいのだが。
一年中、作物を育てるということは、土が弱ってくる。
となると、肥料が必要になる。
肥料といっても、化学肥料は好ましくない。
化学肥料を使うのであれば、スポンジで水栽培してもいいのだから。
微生物のいる土でたくましい野菜を育てたい。

有機物の肥料となると糞ではないか。
牛ふん、鳥ふんとあるが、栄養価の高い食物を摂っている人間のウンコが一番よいのではないか。
昔は、畑にまいていたのだし。
そういえば、父は、子供のころ肥をよその家からもらって、担いでは家の畑にまく手伝いをしていたそうだ。
肥を担いで、好きな子の家の前を通るのが嫌だったと言っていたなぁ。

今は下水がかなり普及しているが、汲み取りの値域もまだ多いはず。
汲み取り地域は、栄養価の高い肥料を生産する拠点になりうる。
新たな産業が生まれるのだ!?

----------
1007  お田植え  たけ  2008/05/25 21:23
E-MAIL  :
HomePage:

完了!

お疲れ様でした。

----------
1006  山は資源の宝庫  たけ  2008/05/19 22:27
E-MAIL  :
HomePage:

隣村への古道の復活の道のりは、まだまだ。
山道は、上から見ると分かりやすい。
下から見るとどっちへ行っていいのか分かりづらい。
これは、行ったり来たりする時にいつも思うのだ。

それはともかく、枯れ葉が放置された道は、雑草も生えるが木が生えてくる。
木の葉が落ちてさらに養分たっぷりの道になる。
冬の間、細い木は切ったのだが、大きな木は倒しても面倒で、そのままにした。
これがまた、元気に枝を張り、わんさか葉を付ける。
困ったもんだ。
古道は薄暗い。

そこで、とりあえず道の葉を集めてほかすことにした。
葉は、畑に埋けることにした。
夏場に向けて、地面の乾燥防止になる。
一石二鳥。

母いわく、昔は風が吹いた翌日は山に入って小枝を拾って炊きつけにした。
だから、山は荒れていなかった。そうだ。
なるほど。

ぼちぼちと、やるかぁー。

あー、そういえば、この間、久しぶりに山を越えて隣村の丸畑に行った。
そのとき、畑にいたおじさんに挨拶した。
見慣れぬ人間が田舎の道を歩いていると怪しまれるから、挨拶するのだ。
おじさんいわく、20年くらい前は山道を一週間に2回歩いた。
バスの便が少なかったから、山越えしたんだそうで。
用があるから道を使ったわけで、誰も使わない道が復活してもなぁ。
とも思う。。
----------
1005  Re:Re>ほーーーーっ!!!  たけ  2008/05/17 11:08
E-MAIL  :
HomePage:

どもども、ありがとう!!!> なんだかわかんないけどすご~い おめでとおおお  \(^O^)/
>
----------
1004  Re>Re:ほーーーーっ!!!  mjkr-s  2008/05/17 10:55
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

おお  積み重ねちゅうのはすごいもんだ

----------
1003  Re>ほーーーーっ!!!  mjkr-s  2008/05/17 10:53
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

なんだかわかんないけどすご~い おめでとおおお  \(^O^)/

----------
1002  Re:ほーーーーっ!!!  たけ  2008/05/17 10:53
E-MAIL  :
HomePage:

1コ目は、2002年8月23日でした。
----------
1001  ほーーーーっ!!!  たけ  2008/05/17 10:51
E-MAIL  :
HomePage:

なんとです。
昨日の書き込みは1000コ目でした。
すごーい!!!
 

976--1000

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時31分31秒
返信・引用
  ----------
1000  ぷらり  たけ  2008/05/16 21:35
E-MAIL  :
HomePage:

電車からおおーきな肩掛けカバンを持って降りた年配のサラリーマンをみた。
自転車でも入っていそうなカバン。

自転車持ってぷらりもいいなー。
歩きでもいいし。
カバン一つ、街から街へ。
仕事しま~す。
ご飯もらえますかぁ~。
といって、仕事を手伝う。
そういうの、いいなぁ。
----------
999  ガンジー・7つの社会的罪  たけ  2008/05/06 22:29
E-MAIL  :
HomePage:

5月5日産経新聞・曽野綾子「透明な歳月の光」286
ガンジー・"7つの社会的罪"が紹介されていた。

一、原則のない政治
二、労働を伴わない富
三、良心のない快楽
四、個性のない知識
五、道徳心のない経済行為
六、人間性のない科学
七、犠牲を伴わない信仰

                    以上

----------
998  Re:筍  たけ  2008/05/06 22:22
E-MAIL  :
HomePage:

コサン竹・・・南国薩摩

木口屋むらのたよりブログへ、リンク張りました。

エイチティティピー://blog.goo.ne.jp/kigucha

エイチティティピー://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_reply?reply=995


思ってたより大型です。

----------
997  とほっ  たけ  2008/05/02 18:19
E-MAIL  :
HomePage:

最近、会社から最新?モバイルパソコンを借りてるのですが、このBBSを開こうとしたらば
有害サイトということでウイルスバスター2008に阻まれてしまいました。
家のパソコンのノートンアンチウイルスでは阻まれないのに、ウイルスバスターは強力なの?
いずれにしても、とほっ。。。
このBBS、「違法行為」のサイトだそうです。
チェックを外すとアクセスできました。

なんも違法してるつもりはないぞーーーって、誰に言えばいいんでしょ。
とほっ。。。
----------
996  Re:筍  たけ  2008/05/02 18:07
E-MAIL  :
HomePage:

筍もいろいろ種類があるんですね。
山梨の方にある竹は、どうやら孟宗竹と太さが5cmにいかないくらいなのでコサン竹?。
コサン竹の筍は、山梨でまだ見たことがなかったのですが、
薩摩で一週間程まえということは、こちらでもこの連休に出てくるのかもしれませんね。

いろんな筍が食べられていいなぁ。
----------
995  筍  南風  2008/05/02 05:01
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

孟宗竹の筍が終わってコサン竹の時期になった。南国薩摩では約1週間前から採れはじめた。
この地方ではコサン竹が主力で、山にはたいがい自制している。
この竹は困りもので、畑にズンズンと侵入してくる。私の空豆畑も侵入せれ、おまけに立派な筍まで生んでいる。
この筍は私は最も美味いと思う。直径は大きくても5センチくらいである。
成長した竹は利用価値お高くて。茎は2~4センチくらいで豆類の支柱になったり垣根の材料にもっぱら使われる。
もうすぐすると大名竹が採れる。筍の皮は緑色であり他のヤツが焦げ茶色であるのと趣を異にする。そして柔らかい。
食生活の軟弱な御殿様が好んで食した事にこの名前の由来がある。この竹は少ないしあまり利用価値はない。
最後に出てくるのがカラ竹で、コサン竹より一回り大きい。
姿、形もコサン竹と間違いやすい。
もちろん筍もコサン竹より大きい。この筍は節と節の間が長く、柔らかい。料理に使い勝手が良い。
竹竿・昔は鰹の一本釣りの竿に使われていた。私が幼少の頃、鰹の漁師が初冬の時期になると竹採りに来ていた。
今は来ない。
筍として地ベタから出てくる順番は孟宗、コサン、大名、カラ。
美味さは大名、コサン、カラ、孟宗。
これをこの辺では「デメ子さんからしもそ」と云っている・
デメとは大名のモソは孟宗の詰まった云い方であり、しもそは・・・をしましょう。
意味は「デメ子さんから始めましょうね」となる。
この地方では筍は他人の竹林から自家消費分くらい採っても文句が出ない。適当であれば竹林の間伐になり、喜ばれる。
もっぱら私は間伐に協力している。





----------
994  Re:これはこれ、それはそれ的  たけ  2008/04/20 23:11
E-MAIL  :
HomePage:

青い体操着を着てはいても、受ける印象は軍服を着た兵士。
聖火ランナーに護衛が必要ならば警察官が消防団だっている。
日本人が日本国内を走るのだ。
あんな風に他国の私服兵士に囲まれて気持ちよく走れるのか?
見ている方も楽しく声援できるのか?

青い服の人間が伴走するということであれば、
聖火ランナーはそれを丁重に断り、
もしそれでも伴走するということであれば、
自分は走らず、次のランナーに手渡して下さいと
青い服に人間に聖火を渡す。
という風にして欲しい。
次から次と青い服だけで聖火が回るのかもしれないが、それならそれでもいい。
あんな横暴な振る舞いを許すのはいかん。

日本人がデモをしようがしよまいがどちらでもでもいいが、
青い服の横暴な振る舞いを許すのはいかん。
----------
993  これはこれ、それはそれ的  たけ  2008/04/15 00:13
E-MAIL  :
HomePage:

『オリンピックの聖火が妨害されている』
各国殿。
それほど遠くない昔、植民地を作りましたね。
あなたが分別を持っていると、みな理解しています。


『虐殺』
原爆は、戦争を早く終わらせるためだったんですね。
正しいことだったんですね。
でも、反対なんですか?虐殺を。
そうでした!
殺しには、よい殺しと悪い殺しがあるんですね。
あなたが分別を持っていると、みな理解しています。

----------
992  Re>カンカラカラ  mjkr-s  2008/02/28 22:44
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

でかいの出たのですか〓そういえば涼子が二歳位の時  くしゃみと共にちょっと熟成した 要するに穴に入って数日後〓みたいなやつ 納豆一粒飛び出してきてさ  そしてその時旦那の両親来ていてさ  怪訝そうな顔が忘れられないっけよ〓

----------
991  カンカラカラ  たけ  2008/02/27 23:28
E-MAIL  :
HomePage:

カンカラカラ、カンカラカラ。
鼻くそコロコロ、カンカラカラ。

カンカラカラ、カンカラカラ。
鼻くそコロコロ、カンカラカラ。

立派な鼻くそ、カンカラカラ。

----------
990  3週ぶりの山作業  たけ  2008/02/17 22:21
E-MAIL  :
HomePage:

2週連続、雪で田舎に行けなかった。
この週末、久々に行ってきた。
山作業は、やはり楽しい。
北斜面で日も当たらず寒いし、、
雪もあったが。

南風> 我が家には鉈が数本有ります。個人別です。勿論、妻の専用もあり32番です。私は42番です。
わたくすの使っている鉈は21番。

作業をしていると小さな鳥が一羽やってきた。
毎回だが、縄張りなのか。
今日はいい声で鳴いてくれた。

----------
989  Re:懐疑、直感、実証  たけ  2008/02/06 23:32
E-MAIL  :
HomePage:

東京は、昼、雪が降りました。

ロケットって言うのも面白いです???
一応、今の考えを、たけパラに載せてます。
何故、木を立てたのか?
そこを考え中です。

> 5重灯はロケットです。
>
----------
988  懐疑、直感、実証  abaransaka8849m  2008/02/06 18:34
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

5重灯はロケットです。

----------
987  懐疑、直感、実証  たけ  2008/02/04 23:38
E-MAIL  :
HomePage:

今日、NHKスペシャルで宇宙飛行士のウェイクアップコールをやってました。
泣けました。

東京新聞、夕刊に「思うままに」梅原猛さんの文がありました。
そうだ、そうだと思うところあり、紹介します。

「一つの仮説が創造されるには三段階の過程が必要であると私は思う。一は懐疑。
二は直感。三は実証である。学問においては、その問題に対する長い懐疑があり、
その懐疑の結果、突然に直感がひらめき、仮説が生まれる。
しかし、その仮説の徹底的な実証が必要である。」

わたくすも、長い懐疑?を経て仮説ができた。
(その仮説、本人は理由のなく正しいと確信を持っている)
・火焔式土器の模様は「水面から飛び跳ねる魚だ」およそ30年。
・ピラミッドは「臨死体験を具象化したものだ」およそ40年。
そして、今は五重塔の意味するところは?を懐疑?している。

「学者にとしてもっとも楽しいのは、直感がひらめいたときである」
同感!
学者ではないですが。
そしてまた、実証してないのですが。
トホホッ。。
----------
986  雪です!  abaransaka8849m  2008/02/04 06:34
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

雪デ大変ではないですか。ここも寒い。

----------
985  Re:Re>雪です!  たけ  2008/02/03 22:19
E-MAIL  :
HomePage:

もう解け始めてますが、最高で5cmまでいったかどうかです。
廻り中が真っ白になるくらい降ってほしいもんでした。
残念。

> 何センチ雪は積もりましたか。
>
----------
984  Re:Re>雪です!  たけ  2008/02/03 22:18
E-MAIL  :
HomePage:

こっちも、昼すぎからは湿った雪になって、只今は止んでる。
明日の朝は凍っているかなー。

救急車の出動が多くて、静かでもなかった。
車は結構スピード出して走ってて、大丈夫かなーという感じだったさ。


> こちらは今雨っぽい雪  道もなんとなく降りながら溶けてます。ちとさみしー感じ  子供にはやんだら遊べるよぉと言ってあるものの  はたしてどうなるかなあ  しかし静か
>
----------
983  Re>雪です!  abaransaka8849m  2008/02/03 19:04
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

何センチ雪は積もりましたか。

----------
982  Re>雪です!  mjkr-s  2008/02/03 11:49
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

こちらは今雨っぽい雪  道もなんとなく降りながら溶けてます。ちとさみしー感じ  子供にはやんだら遊べるよぉと言ってあるものの  はたしてどうなるかなあ  しかし静か

----------
981  雪です!  たけ  2008/02/03 11:42
E-MAIL  :
HomePage:

昨日の雪予報を受け、自宅待機?です。
三年前、雪道で電柱に車をぶっつけて廃車にしたわたし。
おとなしくしているのです。

ただ今も降り中で、現在の積雪5cmくらい。
田舎で作業がしたいところです。
----------
980  Re:Re>(2/2)山へ芝刈りに  たけ  2008/01/31 00:57
E-MAIL  :
HomePage:

my鉈ですか!
仕事をするために道具にお金をかける。
現場的ですね。
ぼくの鉈は何番?でしょう。
30cm弱くらいの長さです。
でも重さですよね。

鉈が刃こぼれした原因。
思い当たらないのですが。。
道の真ん中にあった立ち木は、なるべく根っこから切ろうと
していたので石にでも当たったのかもしれません。

刃を研ぐ前に、砥石を研ぐ!
勉強になります。
次回は、まず砥石を平らにします。

5センチの立ち木を、スパッと切る技量はまだありません。
同じところに打ち込めず、2度でも切れません。
精進します。
----------
979  Re>(2/2)山へ芝刈りに  abaransaka8849m  2008/01/29 00:53
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

どのような使い方をすれば刃こぼれするのだろうか。石とか金属を間違って切ったとか。
我が家には鉈が数本有ります。個人別です。勿論、妻の専用もあり32番です。私は42番です。番数は重さを表します。大きくなるほど重くなります。鉈と鎌は必需品です。素人はグラインダで研いだら刃がナマクラになります。砥石で原始的に研ぎましょう。
鎌のように刃が曲がったヤツは根気が要ります。刃を研ぐ前に砥石を研ぎましょう。コンクリの床でゴシゴシします。
刃物は切れないと苦労します。
5センチくらいの立木をスパッと切りましょう。

----------
978  Re:Re>山へ芝刈りに  たけ  2008/01/28 23:31
E-MAIL  :
HomePage:

お初で。
四国堂に行ってみたってことかな。

鍵は開いてた?


> 早速来ているよ
>
----------
977  Re>山へ芝刈りに  mjkr-s  2008/01/28 15:51
E-MAIL  :mjkr-s@docomo.ne.jp
HomePage:

早速来ているよ〓

----------
976  山へ芝刈りに  たけ  2008/01/27 23:18
E-MAIL  :
HomePage:

古道、復活に向けて山で芝刈りをした。

道村から丸畑への山道は、木喰正人ゆかりの四国堂に続く。
10年ほど前、その山道を歩いて四国堂まで行った。
尾根道で急勾配な、30分くらいの道のり。
昔は、よく使われていた道だったそうだ。
今は、歩く人もいない。

このお正月に何年かぶりで歩いたのだが、
道には木が生えてしまって、歩くもままならない。
そこで、道を復活させるために木を切ったり整備することにしたのだ。

今週で2回目の芝刈り。
木に葉のつかないうちにすませたい。

鎌も鉈も刃こぼれした。
砥石で研いてみた。
なまくらになったかも。
刃研ぎも試行錯誤しながらやってみよか。

 

941-975

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時30分10秒
返信・引用
  ----------
975  Re:止めた  たけ  2008/01/21 21:23
E-MAIL  :
HomePage:

> 猫も鼠もとれない。
> 止めた。
弓矢は止めたんですか(ーー)
ねずみはともかく、猫を射るのは世評もよくないので、
止めて正解でしょう。。

米大統領選のゆくえと、その結果の意味するところは?

----------
974  止めた  abaransaka8849m  2008/01/19 11:38
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

猫も鼠もとれない。
止めた。

----------
973  Re>ひさびさに!!!  abaransaka8849m  2008/01/18 23:54
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

今、山の中です。

----------
972  ひさびさに!!!  たけ  2008/01/18 23:52
E-MAIL  :
HomePage:

100円、拾いました。
今朝、常磐線勝田駅。
100円は見えづらいです。
しかし、縁あって拾いました。


----------
971  Re:Re>(2/2)Re:椎茸  たけ  2008/01/18 23:49
E-MAIL  :
HomePage:

無事ですか?
成果は!?
弓矢でイノシシと相対するとは縄文ですね。
弓矢で刃が立つんでしょうか。。。
もしくは、矢が立つんでしょうか。。。

> 今、弓矢を持って山の中にいます。イノシシ
>
----------
970  Re>(2/2)Re:椎茸  abaransaka8849m  2008/01/17 00:33
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

今、弓矢を持って山の中にいます。イノシシ

----------
969  Re:椎茸  たけ  2008/01/17 00:26
E-MAIL  :
HomePage:

椎茸の収穫楽しみですね。
食べに行きます。

先週、山梨の山で古道復活!!!(ちょっとオーバーですが)のため
ナタ、ノコギリ、鎌を持って奮戦してきました。
購入したチェーンソーは、まだエンジンをかけてません。
最初は、道を塞いでいる倒木を切る予定。

わき道を探検したんですが、放置された椎茸場があって、
椎茸が数本でてました!!!
そしてどうやら、辺りは大部分が畑だったようです。
今は田んぼをやめて畑にしている人が多く、
畑は、野に還っていっています。
これだから、猪だの猿だの熊が来やすいんだろうなーと。

----------
968  椎茸  abaransaka8849m  2008/01/11 06:54
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

おはよう。
椎茸を裏山に植えています。多分秋にはたくさん採れるでしょう。
傘15センチくらい、厚さ2センチくらい。
うまいでしょう。食べに来てください。檪を毎年切り倒しています。
送りましょうか。椎茸きんを植えています。
重いから輸送費もバカになりません。
チエンソウも元

----------
967  Re>(1/2)トランプ飛ばしの立体版  abaransaka8849m  2008/01/09 00:41
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

イチたすいちはなぜにになるか。
生物学の観点から説明してください。

----------
966  Re>(1/2)トランプ飛ばしの立体版  abaransaka8849m  2008/01/09 00:36
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

知らん

----------
965  トランプ飛ばしの立体版  たけ  2008/01/09 00:34
E-MAIL  :
HomePage:

トランプを美しく飛ばす方法をご存知ですか?
回転&波うちです。

それと同じ理屈で美しく飛ぶおもちゃを昨年末に購入しました。
材質はプラスチック、形は円柱、長さは約10センチ。
いわば丸いペットボトルの輪切りです。
飛んでゆく側の円周に薄く重りがつけてあります。

投げて遊ぶおもちゃです。
回転&波うちさせるとよく飛ぶと説明書にあり。
売り場にはビデオも流れていました。
波うちをどのようにさせるかというと、
少しにぎって扁平させたプラスチックの反動を利用します。

まるでトランプを丸く輪にしたようなもんです。
感動したので買ってしまいました。

トランプは平面で、これは立体なのですが、
もう少し立体にできそうに思えます。
となるとドーナッツ型あたりでしょうか。
湯気の輪っか、もしくはタバコの煙の輪っかが飛んでゆく形でしょうか。
いろいろ考えてみます。

----------
964  たまご、爆発す!  たけ  2008/01/08 23:37
E-MAIL  :
HomePage:

新年明けましておめでとうございます。

今日、夕飯のおかずにおでんを作りました。
おでんの具にしようと、卵をゆでました。
殻をむくと半熟でした。
ちゃんとゆでないと、とろけてしまいます。
電子レンジでチン!しました。
その結果、、ボンッン!!!でした。
レンジの中は、白と黄色の万華鏡になりました。
学習ーしました。
とほほ。

----------
963  竹  abaransaka8849m  2007/12/31 03:16
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

もう竹を切ってきた。。山に持って行く。
正月のため。
ふとさはニジウセンチはある。
修峰君と切った。

----------
962  あらー  たけ  2007/12/11 00:37
E-MAIL  :
HomePage:

15000ゲット!

----------
961  霜  たけ  2007/11/25 23:52
E-MAIL  :
HomePage:

田舎は、もう冬間近。
朝は氷点下、霜が降りる。
畑は山合いにあり、陽の当たらない時間が長い。
稲刈り後の茎は、日向では枯れたが、日陰ではまだ青さを保っていた。
先日、撒いた菜の花の種、畝の日向側で芽が出て、日陰では芽は出ていない。
霜と太陽の加減が面白い。
----------
958  木と人(8)  南風  2007/11/25 03:03
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 次回は「人間力」ついて考えます。
旧約聖書とかバンコとかにいきます。
なぜ紀元前5世紀にソクラテス、老子、孔子、ゴウタマシッダルタ、が生まれたのか。
 チタマは11年周期で黒点放射がかわるオテントウサマの影響を受けています。案外、地球温暖化問題は極短期的な現象かもしれません。
事実、ある科学者は「自浄作用」があると云っています。
 チタマをクリクリ回すガキを考えます。
例えば、アテナイの女神は嫉妬とか戦とかエーゲとかトロイとか、チベットのラマとか。
 万能細胞の倫理と拒否反応も「重力」にサカナエない。
チタマをツツイているガキがいる。
----------
957  木と人(7)  南風  2007/11/25 02:20
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 チタマをイジるガキを忘れていた。
4つの力で重力がニュートンを喜ばせアインシュタインを苦しめた。マクロはミクロに通じる。逆も可なり。
 「スイイングバイ」の宇宙航海法をスッカリ忘れていた。
宇宙でのチカラは重力、太陽系(銀河でもいい)は核融合、チタマでは光合成、私は草払い。
 ガキがチタマをイジッテも逆回転しないのはなぜだろうか。
なぜチチクワカンとかインカとかマヤはヒマワリ頭をしているのであろうか。
 ボロッコリーを栽培している。
1ケ月も干天が続き水やりは欠かせない。
ジョロで散水しながら、また水素の効率的な(原単位)生産を考える。



----------
956  木と人(6)  南風  2007/11/25 01:36
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 夏草の生長はすさまじく、草払いしてもしても追いつかない。光合成オソルベシと思う。草払いしながらバイオエタノールの事をを考える。予想していたとおりにトウモロコシの価格は高騰し、食料事情が激変しつつある。
トウモロコシは自然分解プラスチックの原料としてもモテモテである。
そうであれば、エネルギーの原単位を考えずにはいられない。
はたして効率的であるのか、非効率のキワタルものではないのか。またしてファンドとかアグリビジネス企業と米政府の陰謀ではないのかとか。
 約100リットルのバイオエタノール(BE)生産には200キログラムのトウモロコシを必要とする。これはトウモロコシを主食とする国で成人が摂取する年間カロリーを超える量であるらしい。またBE1キロカロリーの生産には化石燃料を1.29キロカロリー消費するらしい。
またまた科学雑誌サイエンスではBE使用しても温室効果ガスを13パーセント削減するに過ぎないとの報告も出ている。
 食料事情、それから派生する経済事情をどのように考えたらいいのであろうか。
 冬の草払いはウレシイ。寒い間草の生長は止まるからである。今ごろやれば来年の2月ごろまでもつ。
チタマが少し傾くだけで太陽エネルギーの伝達量が変わる。
オテントウサマは太陽定数の分だけは太陽系に与えている。
 核融合、光合成を肌で感じられる「冬の草払い」である。
最終エネルギーはオテントウサマをニンゲンサマが造ることであろう。
「カミ」の領域までいくのであろうか。



----------
955  木と人(5)  南風  2007/11/09 03:00
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 遙か遠い人知の及ばぬトコロがあって、チタマ(地球)の蠢きを観察しているガキがいる。
クリクリと廻るチタマは重力と云う電池みたいなモノがあって、ガキがオヤダマに電池がきれたから、新しい電池をおねだりしなくて済む。
ガキが忘れてもチタマはクリクリと廻る。時にはガシガシと摩擦音も出るがガキには聞こえない。
そうして周り続ける。止まらない。
止めるスベも知らないし、止まる事がどういう事かも知らない。
チタマにナニか面白い事はないか。
面白くなかったらチョイト突いてやれ。
チタマは反対に廻らない。
銀河系か太陽系かヤヤコシイ重力の原理があって、それに逆らえない。
ガキは分からない。
モンスターピアレントがオリコウサンとノタマウ。
チタマにの昆虫はそれが分からない。カミの仕業として恐れ入る。
またガキはチョイノチョウイ。
それがチチクワカンの天文に対する認識であったらしい。
あのヒマワリのような、カリフラワーのような、噛みつきそうな彫刻にが物語る。
チタマの水平線を延長するとその地点が最高峰である。
宇宙のガキもそこまでは気づくまい。
しかし人知がカミ、ガキを生む。


----------
954  漏洩検知  南風  2007/11/09 00:40
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 日本の政治、防衛、産業等に於いては機密がジャンジャンと漏洩しているらしい。
防衛面ではそのため次期戦闘機として目論んでいたF22が米政府の反対にあって導入できない。
 我が家の庭の600リットルくらいで満水になるような小さな池が水漏れして、一日あたり約200リットルくらい軽トラックに積んだ水タンクから補給している。
水道から補給すれば良いのであるが、近くの湧き水を汲んできている。手元不如意のためである。
 築造後30年か40年か分からない。
老朽化して池の壁、底からの全面漏洩であるのか、局部からであるのか分からない。
それらしい所に目星を付けて漏洩防止対策を施しているが、いっこうになおらない。
「こまめに補給すれば良いことではないか」とズボラが心の片隅にあって、検知と補修を真剣に考えなかったこともズルズルと漏水を続けている要因でもある。
 もう検知は無理と判断した。
水をバケツで抜いて、全面にカマツチコンクリを塗布する。
このカマツチコンクリとは釜土(炭焼き窯を造る)とポルトランドセメントを混合したコンクリートである。
日本の機密保持もこのようなモノか。


----------
953  終わり指数  たけ  2007/11/07 23:45
E-MAIL  :
HomePage:

昔の文明が、こつ然と姿を消したと思しきことを知ると何故なんだろう、
何があったのだろうかと思う。
これは、今を考えることでもあると思う。

日本は人口が減少している。
分業・専業が進んでいる。
高度化している。
製造・建設と維持管理のバランスは。
技術の継承度は。

寺田寅彦は、生活が高度化するほど災害が起こった際の被害は甚大になる、、
というようなことを言っていた。

いくつかの事象をランクに分け係数を作り、掛け算をすることで
終わりの目安の指数とすることができるのではないか。
----------
952  ゴルフ接待  たけ  2007/10/29 23:46
E-MAIL  :
HomePage:

すごいもんだ。
年間で接待されたゴルフ回数は、いったい何回!?
100回とすれば365日の内、ほぼ3日に1回。
その合間に仕事をこなしていたとすれば、相当にハードだったでしょう。

一方、サラリーマンです。
平日ゴルフはいけません。
有給休暇は、年間で20日ほど。
100日はありません。
となると、土曜日曜ですか。
いや、平日もあったはず。

となれば、給料返せ!!!です。
これは、あたりまえです。
給料を返しなさい。
国の仕事が遅れた分も、利子として払いなさい。
これは、感情です。
無一文になって河原に行きなさい。
ルール通り真面目に働いている人に、
せめてもの責任を取りなさい。

  ----------
950  Re:図書館への要望  たけ  2007/10/28 22:32
30席~50席くらいの個別テレビがあって、
他に広間もあって、スクリーンで上映するのだ。
誤解をまねく説明だったので補足。
----------
949  図書館への要望  たけ  2007/10/27 21:23
知識を得るために図書館に行くわけだが、
情報の入手手段としては本の他にテレビ・ビデオがある。
本よりもテレビなどの方が楽チン!
なんたって、画面を見ていれば、なんとなく分かる。

しかし、読書には自分のペースで文字を追い、考え、想像し、一休みし、
テレビとは違う楽しみもある。
そんなことも踏まえつつ、
図書館にビデオコーナーを設けて欲しいというのが要望だ。

大阪、吹田の国立民俗学博物館にはそういうコーナーがあって、
世界の民族を紹介するレアなビデオを見ることが出来た。
アイヌ族の、家の建て方(昔の)のビデオはためになった。
図書館には、NHKの番組をそろえて欲しい。
もちろん、地方作成のレアなビデオが揃えられれば、なお良い。
検索一発でみたい過去の番組が見られるようにしてほしい。
県立くらいであれば、30席~50席くらいか。
目安は、小学校ひとクラス収容可能席数。
大型スクリーンでは、週ごとに特集で番組を流すのだ。
朝ドラとか歌合戦とか、のど自慢とかクイズものはリストに入れてはいけない。

図書館殿、要望です!

----------
948  小3の全国テスト  たけ  2007/10/25 00:35
----------------------------------------------------------
下の図はシャンプーとリンスの容器です。
シャンプーの容器には上や横にギザギザがつけられているものがあるのを知っていますか。
これも「みんなにとって使いやすいもの」にするための工夫で、シャンプーやリンスを作る日本の多くの会社がとりいれているそうです。
ギザギザをつけることでシャンプーとリンスをまちがえにくくなるそうですが、それはなぜでしょうか。
理由を文で説明しましょう。
----------------------------------------------------------
これは、とある塾のつり革広告に載っていた小3の全国テストの問題です。
(全部書き写したのです!ヒマだったのです。)
大人が作った文章でしょうが、小3に読ませたい日本語ではありません。

1)キザキザ。⇒"ギザギザ"ではなく"凹凸"である。"ギザギザ"は、ただの模様でも使う。
2)これも「みんなにとって⇒"これも"の"も"ってなんだ。"は"が正しい。
3)・・・があるのを・・・⇒"のを"は口語。"あることを"が正しい。
4)・・・多くの会社がとりいれているそうです。⇒事実なのだから、"とりれています"が正しい。
5)リンスをまちがえにくくなるそうですが、・・・⇒"しているそうですが"が正しい。"つけたことで"であれば、それでもよいだろう。
6)説明しましょう・・・⇒ではなく"説明してください"。これはテストなのだから。

以上、わたくすの考え。
よっぽど暇なんですなぁ。
つり革広告でここまで頭を悩ましたわけですから。。

ところで、この間、ダイエー店内で3000円拾いました。
そんな時、みなさんはどうします?
私ですか?
記録します。(^o^)
----------
947  木と人(4)  南風  2007/10/24 02:04
 「創世記によると、アダムとイブは知恵の実を盗み食いしたからエデンの園から追放された。
またパンドラの箱を開けたからヒトの苦悩は始まった。
またまたヒトが団結、徒党を組んでカミに反抗の意思疎通しないように言語を分散させた。
 日本の学童、学生の知力、学力は低下している。
カミとして存在したい米国が仕組んだ遠大な戦略の成果である。
即ち、優秀な日本人を恐れるがゆえ、戦後戦略として米国に従順でバカの日本人を造る。
教育制度をバカがドンドン生まれるように造り変え、維持推進させる。日本の政府も教員も是とした。
卑近な例がユトリの教育の導入であり、円周率3.14から3とするようなものである。
日本政府は米国の意図を知りつつ言いなりになったのか、知らずになったのか。
 カミはヒトが知恵を付けてカミの領域に侵入することを許さない。共存共栄、協存協栄はなりたたない。
いつもヒトを「罪」の状態にあり続けさせる。
米国がカミである限り、日本はヒトである。
 ヒトは知恵を付けなくてはいけない。カミの絶対権威を求めるのは一神教のヘリクツであることを知り、相手の意図を見抜ける程度の知恵が欲しい。
 「自給自足の確率」はまさしく国防を超えた「日本人の存続」にかかわる。
一神教のカミは「根こそぎ絶やす」
カミとヒトの矛盾は尽きない。
----------
945  右翼の方へ  たけ  2007/10/20 20:31
食料自給について議論されているが、
これは実に国防の問題である。

右翼はこれを問題視し、輸入関税の撤廃は絶対反対!
のシュプレヒコールを挙げてほしい。

----------
944  大地震待望  たけ  2007/10/19 22:20
大地震、来るぞ来るぞと久しいがなかなか来ない。
早くきてほしいものだ。
日本の人口はこれから減るばかり。
大地震で壊滅的に破壊されたとき、果たして復旧できるのだろうか。
10年先、15年先。
復旧できなくて日本がなくなっても、それは仕方のないこと。
かつて、消えてしまった一大国家は数多い。
おそらく非常に急激な速度で、それは起こるはずだ。
今までの事例から察すれば。
一挙に国民のほぼ全員が国を去らざるを得ない事態に。

高度化された国になるほど、自然災害の被害は甚大になる。
と、寺田寅彦は言っていた。
と、思う。
同感だ。

----------
943  竪穴式住居  たけ  2007/10/19 22:07
再現された竪穴式住居の床は地面だが、実際はわらが敷き詰めてあったのではないか。
ふと思った。
昔のアイヌ住居がそうだったそうだ。

----------
942  Re:木と人(3)  たけ  2007/10/18 23:40
思うように進まない世の中です。
----------
941  木と人(3)  南風  2007/10/16 03:14
バイオエタノールが出てきたときから、穀物需給に危険性を感じていた。穀物メジャーに食料と、エネレギーを牛耳られる日は近いだろう。また水も戦略物資になりつつある。後進国のインフラ整備にPFIまがいがはびこりつつある。
「衣食住」は自給自足であるべし。

雑草を草払いするたびに、その生長のたくましさに感嘆する。
まさしく太陽の恵みを効率よく生長のエネルギーに変換している。
究極のエネルギー変換のシステムはこの辺の光合成にあるのではなかろうか。
それに加え、深海は太陽光に依存しない「極限環境生物」の宝庫である。
今、資源探査は端緒についたばかりでる。
例えば、無機質を有機質に変換するバクテリア等がある。
これらの持つ耐性を利用したり、制御が自由になれば有害廃棄物浄化、汚染物質の除去、医薬品の開発に繋がる。

光合成で出来た有機物のエネルギーを極限環境微生物で有用な形態に変換し地球規模で活用する構想も出てくるはずである。
バイオエタノールは代替エネルギーとして「筋」が悪い。

創世記の矛盾はこの辺も含むのであろう。
カミを祭り上げたころは深海は意識されていなかった。
地球環境とは地上だけではない。
創世記のニュウーバージョンになりそうな予感がする。
なたここにも矛盾を含ませる。ヒトの自己満足、自己正当化の防止のため。
----------
 

/23