【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成


901-940

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時28分6秒
返信・引用
  940  ライスショック  jyomon  2007/10/14 22:04
NHK
日本の食糧自給率は39%。
米が自給率をかろうじて維持している。
食糧輸入を自由化すると12%になる。
自由化賛成の人は自給には多大なコストがかかる。
反対の人は、外貨がいつまで稼げるか保証がないと言う。

わしは自由化に絶対反対だ。
食糧は、戦争の道具に使われる。
『兵糧攻め』だ。
だからだ。

今、気象が異常になってきてる。
作物が自分達の分だけしか出来なくなった時、お金を積まれても、他人にはあげないはずだ。
だからだ。
方法は考えればいい。
自給率をあげなくてはならない。
----------
939  Re:木と人  たけ  2007/10/06 19:54
『木と人』シリーズ、面白いです。
----------
938  木と人  南風  2007/10/06 04:29
旧約聖書は律法を重んじる。
これが全てであるといっても過言ではない。
「善」と「罪」。
「神の前において正しいか」。
人は不十分な聖書の理解、それから派生する知識から原理主義に陥りやすい。
聖書自体が矛盾をかかえている。
なまじっかな理解、知識では複雑な聖書は矛盾を解明できない。
二千年あまり専門家の議論がたえない。
いつまでも「神の前において正しいか」を、いろいろな解釈を可能として問い続けさせるのである。
これも一つの解釈である。
翻って、
イスラム教徒はなぜ原理主義者が多いように見えるのだろうか。
----------
937  Re:木と人  jyomon  2007/10/05 07:47
編者は「人」が生き物中で一番偉いから、創造神は「人」を一番最初に作ったと考えたんだと思います。
----------
936  Re:木と人  jyomon  2007/10/05 07:47
編者は「人」が生き物中で一番偉いから、創造神は「人」を一番最初に作ったと考えたんだと思います。
----------
935  木と人  南風  2007/10/05 01:49
 創造神は「木」を「人間」より先に創ったか、後に創ったか。
どちらだろうか。
われわれが生活していく上で、全く問題はない。
創世記「エデンの園」の物語
①「主なる神が地と天も造った時、地上には野の木も、野の草も生えていなかった」その後に人間が造られる。
②「主なる神は、見るからに好ましく、食べるに良い物ものをもたらすあらゆる地に生えいでさせ、また園の中央には、命の木と善悪の知恵の木を生えいでさせた」人が先、植物が後である。

 明らかに矛盾がある。
編纂者は矛盾に気がついていて、それでもあえてこのような状態のまま文章を記したと考えられる。
何故だろうか。
----------
934  Re:吸血鬼  jyomon  2007/09/30 06:36
ええーっ、そんな話があるんですか!?
初耳です。
----------
933  吸血鬼  南風  2007/09/29 23:29

最近都心で、特に横浜あたりで吸血鬼が出現するらしいですね。
本当ですか。
ドラキュラとも噂されているらしいですが、ヒルか何かじゃないですか。

----------
932  仰天、夜回り  たけ  2007/09/28 21:59
帰り道、商店街を夜回り隊が回っていた。
警官と地元。

まぁー、なっちゃいない。
隊列はないわ。
くっちゃべって歩いているわ。
歩きタバコしてるわ。
(*o*)

あんなんだったら、やらない方がまし。
黄色いチョッキで目立ってるのに。
どうしたものだ。
反面教師だ。
----------
931  栗  たけ  2007/09/24 21:47
栗。
生じゃ食べられないが、茹でるとうまい。
栗の木は、縄文時代に使われている。
建築物で使われている。
当然、実も食べていたのだろう。
茹でるとなると土器。
やはり大事な道具だったんですな。

話はそれるのだが。
野焼き禁止。
田舎でも、野焼き禁止なのだ。
二酸化炭素の問題か???
これは、ゆゆしき事態だ。
火が身近でなくなるじゃないか。
火は一番身近な神様なのに。

心なごむ炎のゆらぎ
顔をほてらす強い炎。
小さな火を大きくする喜び。

ガスコンロで見る炎。
ライターで見る炎。
情緒がない。
ファーストフードを食べるみたいなもんだ。
火の起こし方。
調理。
これらは大事。
忘れて良いとは思えない。
----------
930  Re:Re>(1/2)こんにゃく座  たけ  2007/09/22 18:02
???> 大根をくっている。

芋はたくさん採れましたか。
----------
929  Re>(1/2)こんにゃく座  abaransaka8849m  2007/09/21 00:13
大根をくっている。

----------
928  こんにゃく座  たけ  2007/09/21 00:10
先週の土曜、こんにゃく座の『マクベス』を観ました!
梅ちゃんの声はやっぱりいい!
いいは悪いで悪いはいい~
繰り返しですっかり刷り込まれてるし。
(^^)
だんだんなじみの団員さんがいるのも楽しい。
こちらが知っているだけだが。


劇は分かりやすかった。
演出は前に『森は生きている』と同じ人なのだが、
まぁーあれはまったく分からんかった。
分かりやすいというと演出家の人は工夫がないと言われているようで嫌なもんだろう。
要は面白かった。

ドリフコントと劇の合体のよう。
本筋に参加しているようなしていないような酔ったおじさんがいたのも面白い。

居るのに居ないといえば、ダビンチの絵でそんなことを感じた絵があった。
女三人が描かれていたと思うが、そのうち一人は天使か何か分からないがこの世の人ではなくて二人の女の人には見えていないように思えた。
さてなんという絵だったか。

おーそういえば「モナリザ」だが、モナリザは絵の前に座っているんじゃないかな。
----------
927  Re:気化爆弾  たけ  2007/09/19 00:37
師匠、まずTATPは勉強不足でございました。
知らないことが多いのです。

外に敵がないと人はまとまらないのでしょうか。
困ったことです。
地球外に敵がいればまとまることになるわけです。
今のところ、敵も味方も見つかっていません。

侵略によって一番広い面積を自分のものにした国はどこでしょうか。
あまり古い話は、免責?なりそうですが、近代兵器が使われてからでは。

集落のみなさんと政治や宗教のお話でしょうか。
とは限らないのでしょうか。
なかなか難しいですよね。
会社でも難しいです。
----------
926  気化爆弾  南風  2007/09/18 03:00
敵国の国民を皆殺し。戦闘員対戦闘員のコヅキ合いではないのが現代の戦争である。
大東亜戦争において米軍の東京爆撃を初めとして、都市空爆がその例を物語る。考えるに旧約聖書によるヨシュアのカナンの地、パレスチナ住民の虐殺による領土確保、洗脳としての選民思想の産物か。正統と異端とはなんぞや。
アングロ、サクソン、ゲルマンの民族としての根本になす精神構造を鑑みるに、彼らは余裕がない。突き詰めれば民族、種族としてのプライドが欠如しているのではなかろうか。
9.11にも過剰反応し、瞬間湯沸かしの様相である。民族、種族の思い入れを代える、変換させる、思い通りにさせると思い上がった精神構造を云わねばならない。
アングロであろうがサクソンであろうがホワイトしての唯一の文化、文明の確率を自慢しているようである。
30万年前、エチオピア、タンザニアその周辺に誕生した現人類の子孫が太平洋に冒険を覚悟して新天地を開拓し、未開のユーフラテスのドイツ、フランス、バルカンに、その他にタクラマカンを横断してシベリアに安住の地を求めた現人類達の子孫があった。
肌色の違いは太陽光線の強弱にある。いわゆるメラニッン色素である。紫外線の強弱による。
閑話休題、知り合いのまたその知り合いの女性が、日本に留学しているタンザニアの青年と恋仲になったらしい。
まずはタンザニアと耳にしてビックラこいている。
カタカナで云われる国はオジサン、オバサンの意識にはなく、トンでもない事でもあるらしい。
北朝鮮をノースコリア、韓国をサウスコリアと云ってもピンとこない。
これとアングロを仲間にする種族(メラニン色素の欠落)とアボロジアと縄文あるはアメリカインデアン、チリのホーク島の開拓者はなんぞや。
またまた閑話休題、
コリア、チャイナがマヤ、インカ、とかの虐殺を追求出来ないのであろうか。チベットを初めてして中国共産党は共産という名の下に、正統理論を展開している。
むなしい。中国は崩壊するであろう。モウタクトウとはなんぞや。
コリアもチャイナの言論統制。
日木本国もその傾向がありはすまいか。
気化爆弾はナンノコトハナイ、君はコ勉強が足りない。
TATPの爆速が4500m/sという情報、マッハ13くらい。
無酸素、水中でで爆発する爆薬は明治の時代にあったのですよ。
無差別、異端者排除としての一神教に考えました。

本音、集落のみんなとは話が出来ない。
スグ、ヒッカカル。
オオラカでないのでしょうか。
----------
925  Re>気化爆弾  abaransaka8849m  2007/09/14 00:46
TATPの製造方法を調べていたら爆風速度は4500m/sになるそうだ。
----------
924  Re:パチンコ  たけ  2007/09/13 23:40
やはり、一羽仕留めて吊るすのがイイでしょう!
----------
923  気化爆弾  たけ  2007/09/13 23:34
燃料を大量に空中散布し、天下する爆弾。
衝撃波と高温、急激な気圧低下が起こる。
きれいな爆弾らしい。

爆弾にきれいも汚いもあるものか。
こういう爆弾の開発が許されるのは、極東国際軍事裁判にある。
国連の常任理事国にある。
思う次第。

----------
922  パチンコ  abaransaka8849m  2007/09/10 23:43
パチンコ(スリングショット)が通販で入手出来そうです。ナマイキな烏をビビらせそうです。
ヤツの近くに石コロが飛んで来たら少しは自粛するでしょう。まぐれで命中したらどうだろうか。

----------
921  Re:芋  たけ  2007/09/09 21:55
1500kgというと、どれくらいの量なんでしょう?
100kgって聞いてもびっくりしますが1500kgとは。
本格的ではなく、本格ですね。
農業ですね。
----------
920  芋  abaransaka8849m  2007/09/08 00:43
今月末、芋をほります。1500キロくらいあれば良いな。

----------
919  Re:台風  たけ  2007/09/08 00:19
電車は全休せず。

京浜東北線、東海道線が止まるも、横須賀線、京急線が運行。
なにも無理しなくていいのに。。
トホホッ
----------
918  台風  たけ  2007/09/06 22:46
今回の台風はすごい。
雨、風共に一級。
傘は前からの雨にはなんとかなるが、後ろからだと全然駄目。
丸ごとずぶ濡れになる。
こういう時は、バックして歩けばいいのだろうが、それはそれで危ない人になりそう。
明日の朝は、晴れてるだろうか。
電車が全休していることを望む。
----------
917  Re:時刻  たけ  2007/09/06 00:12
面白いことを考えますねー。
なんでまた。

「12時だ。昼、食べよう」とか「12時だ。もう、寝よう」とか言います。
ですから僕的には午前12時と午後12時です。
でも、ミステリー番組タイトルで「午前**時の鳥の鳴き声」の**は零時が合いますね。
今は12時10分か、零時10分か。
----------
916  時刻  abaransaka8849m  2007/09/05 00:13
時刻の表示は12時間ではどちらが一般的なのだろうか。
午前12時、午後12時間と表示するのと午前0時、午後0時に於いて。
公式にはどちらだろうか。

----------
915  ライブハウス  たけ  2007/08/20 23:50
会社のそばのライブハウスに行った。
軽音楽部の仲間と二人で。

音楽は好きなのだが、慣れない世界なので妙な汗をかく。
顔が油ギッシュと言われた。

19時半から第一部の始まり。
構成は、ドラム、キーボード、ベース、ギター、ボーカル男2,女2。
客は15名くらい。
全員はいれば120名くらい。
休み明けだしな。
女性ボーカルがかわいらしくてイイ。
いい声だし。

40分やって、20分休憩。
バンド名はスクラッチ。
また今度、言ってみるかな。
----------
913  諏訪の花火3  jyomon  2007/08/15 22:38
直径60センチ、20号玉が44年ぶりに打ち上げられた。
500メートル上で破裂するのだが、バーンとくる風圧がいい。
49万人と言っていたが、59年目のマンネリも感じられず、素晴らしい花火大会だった。
この先、日本が滅びるとしても北海道は最後まで生き延びるのではないかと思っているが、諏訪もこの勢いを見ると生き延びると思う。

さて、帰りは大変だ。
改札規制でなかなか入れない。
まっそれはともかく、座席には連れのいる人達は半分だけ座るとこを提案したい。
二人なら一人座り、交代するのだ、

----------
912  諏訪の花火2  jyomon  2007/08/15 18:14
ジャズでした。
こういうのをするのが長野の人の感覚。
いいです。

今日は終戦記念日。
昨日はNHKでパール判事の番組もしてました。
お盆のこの時期、考えることが多いです。

風が気持ちいいなー。
----------
911  諏訪の花火  jyomon  2007/08/15 17:46
外国の人がニコニコと「夏も近づく八十八夜」、「月の砂漠」を演奏してる。「千の風になって」の逆版だなぁ。
山の背まで陽はまだある。この待つ感じもまたいいのだ。
----------
910  ”とうもろこし”のその後  たけ  2007/08/13 20:20
敵は猿ではなく、ハクビシンだった。
とうもろこしは、ほぼ全滅。
あぁー、お盆にみんなで食べようと思ってたのに。。。
食べるのにちょうどいい頃合いになってるはずだったのに。
ハクビシン君、食べたい時は同じだったのね。

今日は、山梨県立博物館に行きました。
ここは父が”かいの木”を寄贈しています。
「人と動物の昭和誌」という企画展をやってました。
写真展です。
学芸員の方の案内を聞きながら回りました。
荷を運ぶ馬と親方が一休みしながら、目を合わせて話をしているような写真もあり。
最後にその方が、今回の写真展が人と動物の今のかかわり方を考えるきっかけになれば、と言っておられました。
「今はうんとかわいがるか、食することの関わりしかないですが、昭和の初めは動物も人と仕事をしている中で、人との関わりがあったのです」と。
おー、犬は番犬、猫はねずみ除け、牛や馬は田や畑で。
おりしも、番犬がいてほしい今日この頃。

それにしても、自分の考えをお話された学芸員の方、最後のような発信をしてもらうことがうれしいです。
決まりきった説明とは違って、発信には勇気がいると思います。
これからも期待しています。
----------
909  「平和宣言」って、なに。  たけ  2007/08/10 00:17
焼夷弾ならいいの?
地雷ならいいの?

一瞬にして何万人もの命を奪い、むごい後遺症を起こす原爆はいけない。
そう思います。
が、原爆だけが批判されればいいの?
日本の各都市に落とされた爆弾は、たくさんの民間人の命を奪いました。
そいうことをする意思を批判しなくては。
原爆を批判するのは的が違います。

はじめの二つの問いに、それはいけないと言います。
が、槍や刀を持った同士がする戦いは、悪いとは言えません。
----------
908  猿、A郡、発見す。  たけ  2007/08/05 22:42
田舎に行って、田畑してました。
今年は、念願のとうもろこしが出来ました。
昨年はカラスにみんな取られてしまいましたが、
本日、収穫し頂きました。
甘くておいしい!!!

そして、ぼーぼーに生えた畑の雑草を刈りました。
よっしゃ、お盆休みはまたがんばって、あれこれするかな。
と、車で帰る道すがら。

さて、200m~300mも走った所でしょうか。
猿を発見!!!
1頭、2頭、3頭・・・さて10頭以上。
南斜面の畑で跳び回っているじゃないですか。
どうなってんす?

機敏です。
怖いです。

来週、とうもろこし、もう無いかも。。。
----------
907  弥生時代が滅びるとき  たけ  2007/08/02 23:19
現代は弥生時代の延長だ。
日本は縄文時代で一度、滅びた。
いったん、落ちた文化レベルは徐々に戻り、
その後、電気を使うようになって今に至る。
これは私の考え。\(^.^)/

世の中、常に発展・生産とメンテ。
成り立っているからにはこのバランスは取れている。
しかし、どんどん物を作って作って、
その内、作ったもののメンテナンスに手が追い付かなくなる。

そうする内に、もういやだこんなところ!と放り出してしまう。
それが縄文時代のおしまいだったのではないか。
アメリカの橋崩落事故を聞いてふとそう思った。

日本では2016年度、建設後50年以上の橋が20%になるそうだ。
----------
905  要はどこ?  たけ  2007/07/20 00:09
新潟県中越沖地震で自動車の部品メーカーが被害を受けた。
部品を購入していたトヨタ、日産、スズキ、富士重、三菱、ダイハツの6社の工場で生産が止まった。
エンジン部品のピストンリング50%、自動変則用のシーリング70%のシェアを持っている。

圧倒的なシェアを持ち、高効率で少人数で生産している部品。
ないと困るので要の存在だ。

そしてまた、世の中を見回しても自分で作れるものなんてない。
恐ろしいこと。

要の部品と知らない世界で作られる品物が毎日の命を支えてくれる。
深く考えてはいけないのだ。
恐ろしいばかりだ。
----------
904  パケット・インフラ  たけ  2007/07/12 22:36
今日は講演会に行きました。
水道、下水、電力、ガス、通信の方の講演でした。
インフラです。
どの分野もこれから更新工事が増えるそうです。
新設の工事をした人もじきに定年です。
若手は少ないのです。
更新工事は誰がしてくれるのでしょうか。。

水道も下水も・・・みんなそれぞれ、管を埋めています。
5本を1本に出来ないでしょうか。
あるときは水、あるときはガス。
必要なときに必要なものを。

そんなことができたら面白いと思いました。
----------
903  原爆  たけ  2007/07/07 00:03
「原爆が戦争を終わらせ、数百万の命を救ったことにほとんどの歴史家は同意すると思う」3日、米政府のジョセフ核不拡散担当特使。

みなさん、そう思うのでしょうか。。

原爆ばかりが悪いのではなく、民間人を狙った空爆が悪いのです。
無差別攻撃の生物兵器も悪いのです。
原爆が悪くないのであれば、911のどこが悪いのでしょうか。
相手が戦争だと思っていれば、手段は選ばないと考えているのなら、どこが悪いのでしょうか。
原爆が悪くないと裁判で決めたのは、911にあったその国です。

すれ違いが続いていると感じます。

また、日本の主張する反核は、被爆者が悲惨な思いをしているからなのではなく、民間人を狙った大量殺略として使われているからなのだと、思っています。
----------
902  いろんなことのあった週末  たけ  2007/07/01 23:25
2週間ぶりの田畑、びっくりしました。
半分は予想していましたが。
畑は、緑の原っぱでした。
どうもでしたぁーと言って帰ってしまいたいような状況。
ある程度、事態を予想できていたので、金曜の晩、着いてすぐに懐中電灯を持って見たのです。
土曜は朝から、草取り、耕運機。
そしてヒエ取りも。
わずかばかりの時間で、よくもまぁ育つものです。
驚くばかりです。
しばらく陣地取りの戦いが続きます・・・
今日は、ロックとジャズと演歌のライブを観にゆきました。
仕事でお付き合いしているいる人が入っているバンド他がライブをしたのです。
新横浜の小ホール。
素人のバンドの熱気を感じました。
その中で、ボーカルの’きろ’さんは素晴らしかった!!!
泣けました。
歌詞の内容は解りません。
英語でしたから。
でもよかったのです。
泣けました。

そして’オーロラまゆみ’さん、「桜、桜、・・・」で聞いたことがありました。
この人がまた素晴らしかった。
ファンになりました。
----------
901  Re:香港に行ってきました2  たけ  2007/06/28 00:36
香港のアメ横みたいなところに行きました。
迷っているうちに、たまたま通ったのですが。

インゲン長いです。
40センチくらいあります。
八角形くらいでキュウリの長いのがありました。
60センチくらいあります。
肉は豚。
針金にぶら下がっています。
良し悪しは、指でつまんで見極めます。
日本ではラップ越しですが、じかにさわれます。
肉屋さんの隣は、洋服屋さんです。
洋服屋さんの隣は八百屋さんです。

松原商店街と近いです。
コロッケ屋さんの隣は床屋さん、
タバコ屋さんの隣はふとん屋さん。

そんな感じです。

たぶん英語は通じません。
わたしがカタ言英語だから、ではありません。
向こうもさらにカタ言と見受けるからです。
 

876-900

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時21分26秒
返信・引用
  ----------
900  香港に行ってきました  たけ  2007/06/25 23:53
E-MAIL  :
HomePage:

香港は清潔な街でした。
路地がきれいでした。
幅1.5mほどの路地を通ってみました。
きれいでした。
日本の方がごみなど散らかっていそうです。

朝は近くの食堂で朝飯です。
メニュー見ても分からないし、給仕の人も困っている様子でした。
お粥とヌードル(ラーメンではない)、焼きそばとパン。
出されてから、あー、これを頼んだのか、とわかる始末。
20HK$くらいですから350円位です。
お粥には豚の臓物がたくさん入って栄養たっぷりです。
レバー、管のある器官、骨のある部位、、など。
ドクダミの味のする青い葉っぱが刻んで載せてあり、一緒に食べました。
あれは毒消しでしたか。

建物の建設現場は竹で足場が組んであります。
組むのは資格がいるようです。
当然でしょうが。
地下鉄の列車の中のテレビで、正しい足場の組み方しましょうという広告をやってました。
あの足場は感動します。

そういえば竹はもっと活用してはどうでしょう。
割り箸は、木が多いですが、竹をもっと使ってはどんなものでしょう。
----------
899  寺内貫太郎一家  たけ  2007/06/20 22:48
E-MAIL  :
HomePage:

貫太郎の字は、これであってる?
それはともかく。

近年、痛ましい殺人事件が多い。
これはテレビがいけないと思う。
二時間ドラマでなんとかミステリー、なんとかワイド劇場とかいろいろある。
どれもこれも、殺人事件。

昔は、水戸黄門だとか大岡越前だとか寺内貫太郎一家だとか歌番組だとかあった。
それがどう。
今はそういうのは、ないじゃないですか。
子供は知らず知らずに、殺人事件に慣れ親しんでいるのですよ。
大人はフィクションとノンフィクションと区別するけど、子供はどうだろ。
なんの道徳も植えつけられる前からそんな殺人番組を見ていたら、子供にとって当たり前の世界に見えるじゃないですか。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」っていうのも、おなじ。
しゃれの分かる大人と子供とでは、少し受け取り方に違いがあるのではないかなぁ。
ふと、そんなこと思いました。
----------
898  Re:Re>年金問題  たけ  2007/06/20 22:32
E-MAIL  :
HomePage:

ですです。
----------
897  Re>年金問題  abaransaka8849m  2007/06/19 23:58
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

そうだそうだ。

----------
896  年金問題  たけ  2007/06/19 23:53
E-MAIL  :
HomePage:

安倍総理大臣は立派だ。
真正面から取り組んでいることが立派だ。

しかし、そもそも、なにが発端で発覚したのだろうか?
新聞や週刊誌がすっぱ抜いた?
この話はだ~れもかれも知りつつ黙っていて、
内緒にしていたのだろうか?

ジャーナリスト諸氏!
政治家の醜聞を調べる時間があるなら、
もっとでっかい問題を調べてほしい。
まだ、他にも潜んでいる問題があるなら、
表にだしてほしいものです。
----------
895  人物伝  jyomon  2007/06/19 22:14
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

なんとっ!
今日、NHK教育テレビで22:25から「重松清が語る開口健」をやるではないか。
あらぁ~~
見たかったなぁー
残念!!!



----------
894  美味さの順番  南風  2007/06/12 03:27
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 まだ筍を楽しんでいる。早春の孟宗竹から梅雨時までのカラ竹、大名竹まで長期間、品種をかえて楽しめる。
山に植生しているのは、孟宗竹(モソ)、古参竹(コサン)、カラ竹(カラ)、ハ竹(ハッチィ)、大名竹(デメ)である。
ハ竹はまだ見つけた事はない。大名竹はことのほか、島津の殿様が好んだらしい。
 美味さ食感は、大名、古参、ハ、カラ、孟宗の順番と云われている。
「デメ、コサン、カラ、ハッチィ、モソ」
「デメ子さんから、ハッチィもそ」
「デメ子さんから、逃げもうそう」
ところで、空梅雨が続いているが、天気予報のよると、今日から降雨があるそうである。先日まで、庭にある池に住み着いた蛙が夕方から深夜までゲロゲロハッパとかまびすしかった。
昨友はピタリと止まった。
蛙は天気の変化に対して、予知能力が優れていると云われている。今日雨が降ったらその証明になるのであろうか。
 雨にならなかったら、カラアゲにして食おう。
蛙の美味さは、アカ蛙、雨蛙、ヒキ蛙、ドンコの順番らしい。
池のヤツはヒキである。


----------
893  ひえぇーー  たけ  2007/06/10 23:36
E-MAIL  :
HomePage:

なんと!今年もヒエがでてきた。
一気に、稲と同じ高さになってた。
わずか一週間前は水面下に小~さく見えていただけなのに。
いつもながらの素晴らしい成長力。

ヒエ取りしました。
「コロコロ」を転がしました。
手の平の皮が剥けました。
両手です。
転がしたのは全体の約5分の1です。
今度の週末どうなっているか、、やばいです。


菜の花の種を取りました。
乾かしていたものをこそぎとりました。
『菜の花をそこいら一面に咲かせる計画』の第一弾、種取り。
成功です。
でも、使うまでの保管が心配です。
紙袋保管がよいらしいので、乾かして紙袋に入れておきます。

----------
892  Re:くそ  たけ  2007/06/08 23:31
E-MAIL  :
HomePage:

かなわないですねぇ。
犬に庭先に大便されたら。。。
はぁーー

やってほしい人とやってる人との間で
微妙なすれ違いが。
なんで。

税金は自分の意思と関係なく使われているのです。

話し合いがないのです。

だから、文句も言いたくなるのです。

山梨の、とある村・・・
「最近、猪、猿が畑を荒らして困るだよ」
「おー、そぉーけー、なら鉄砲で撃ってもらやぁーいいずら」
「そうだなぁー、いくらでやってくれるずら」
「まぁー、いちんちどうずらなぁー、5まんくらいか」
「でもなぁー、犬と飛び回って庭先にウンチとかするずらなぁ」
「そらーおめぇー先に拾えって言っておかなきゃだめせ」
「おー、いくらかでも拾ってもらやぁーなぁ、助かるわなぁ」

というような話がされた後ならば、庭先のうんちも多少ーーは許せるかも。。
しかし、頼んだ覚えもない猟師と猟犬が・・・では、怒りたくもなるずらに。
----------
891  くそ  南風  2007/06/08 04:41
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 有害獣駆除に猟友会が市役所の委託によって銃を持ち、猟犬を引き連れて軽トラックで朝早くから走り廻っている。
猟犬は一頭、百万円以上はする訓練の行き届いたシロモノである。
猟友会のギンギラリンの格好に比べて、成果は今ひとつである。見かねた、ある農家が無許可で罠を仕掛けた。(罠の設置には市役所市役所の許可が必要である)
それに猟犬が掛かってしまった。スッタモンダのあげく、裁判沙汰になって農家は損害賠償の憂き目にあってしまった。
 数頭がチームになって公道、農道、畑、山、ひいては庭先まで、勇ましく走り廻る。あとには、大きくて、バナナ状の、アンモニアをすさまじく発散させる「くそ」が残されている。
 猟友会の装備には「くそ」の後始末用武器も必要かも知れない。もしくは猟犬の訓練過程に「仕事中には、くそはしない事」を織り込んで欲しい。




----------
890  サボテン  南風  2007/06/06 04:58
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 「南風の仮説」
乾燥地帯の植物であるサボテンは多肉質であり体内に水分を蓄えており、またその発散を極力少なくするような構造になっているはずである。コイツも生物である以上子孫の繁栄を願っている。
竹のように地下茎で繁殖するのと違って種子をまき散らして勢力拡大するのであろう。
種子は一般的に雄花、雌花が一対になった成果である。花のように水分発散に対して無防備の部分は母胎にとって負担が大きい。
しかし子孫は残さなくてはならない。ここにジレンマを感じているはずである。
ギンギラリンに太陽光が降り注ぐ昼間より月の光くらいが許容できる限度であると長い歴史の教訓になっているのではなかろうか。新月の暗闇では風情がないから満月の時期を狙って開花する。昼間は落花させるわけにもいかないから、ある程度の防御態勢をとる。
 生物は植物であろうが動物であろうが遺伝子情報に基づいてその生態を決める。動物は動き回り、植物は植えられて動けない。
縄文杉が動け回れたら7200年もの世界情報をため込んでいるであろう。光合成を造る葉緑素を利用して太陽電池が造れる。その時微弱ではあるが電気を発生させている。
縄文杉の光合成時に発生する電気を検出できれば縄文時代から今日までの歴史をひもとく事も遠い将来可能になるのではなかろうか。
光合成の原理から効率の良い人工色素を利用した太陽電池をある大学で研究している。もうすぐ実用化するであろう。コイツは低コストで造れる事を狙っている。
 杉は松にはならないし松が杉にもならない。
同じ遺伝子情報で分配された子孫は「蛙の子は蛙」の行動パターンになるはずである。
サボテンであろうが人間様であろうが永い歴史にノットリ、環境に適する生体になるように遺伝子情報を進化させる。




----------
889  サボテンの開花  たけ  2007/06/05 23:47
E-MAIL  :
HomePage:

今夜、サボテンの花が咲きました。

いつも夜に咲く気がするのですが、なんででしょう?
そこのところよく分からない。

そしてまた、兄弟のサボテンも場所は違えど咲いているはず。
今までの例から。
それもまた、よく分からない。
----------
888  re:梅雨入り  たけ  2007/06/03 23:35
E-MAIL  :
HomePage:

南風 さま

山梨県の中部より、ちょっと南近辺はまだ梅雨入りしていません。
むしろカラカラ天気で作物は一向に大きくなる気配がないのです。
早く雨が、水が欲しいです。

ところで、家の中にカビというのは、やっぱり体に良くないように思います。
電化製品にもよくないでしょうし。

梅雨は、昔からなにもかも湿気る季節。
なにかこう、ここで昔の知恵というものを知っていればいいのですが。
全然、思いつかずです。。。

それじゃぁーと、利用する方策も、これと言って。。
ペニシリン作るってのは、、、だめですよね。
----------
887  今年のヒエ状況  たけ  2007/06/03 23:15
E-MAIL  :
HomePage:

田植えから2週間が経過。
今年のヒエの状況は!?

かんばしい!
今年は例年になく、ヒエが少ない!!!
素晴らしい!!!
しかし、なんの理由で少ないのか分からないぞ。

・去年、一生懸命に草取りをして種があまり散ってなかったからか?
・田の水もちが向上し、除草剤が本来の性能を発揮しているからか?
・除草剤を変えたからか?
・しかも、投げ込み剤ではなく顆粒剤で丹念にまいたからか?
・水路を作って水温を上げたからか?
???分かりません???
周囲の山の竹が、枯れてたのはなにか関係ありや?

もう、きりがりません。
まぁ、しかし水面下に小さなヒエがあるのは見えてるので、
今年も草取りは続きます。
----------
886  梅雨入り  南風  2007/06/02 12:26
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 6月1日、南九州地方が梅雨入りした。昨年は黴が異常繁殖して木製品、皮製品が真っ白くなって、また黴臭さが部屋中に蔓延した。今年もそうなるだろう。山の側に建っている家であり、山からの湧き水に晒されているから仕方が無いのだろう。
 爆発限界ギリギリにアルコールを家中散布したらどうだろうか。黴防止の効果的な方法はないものか。
 ペニシリンの原料はアオカビである。抗生物質に保護されていると考えるとしようか。

----------
885  Re:杉菜  たけ  2007/05/28 21:29
E-MAIL  :
HomePage:

恐ろしい体験ですね。
~(*o*)~/
牛乳飲んだり・・・すれば、いいんですか。
恐ろしすぎる。
今週末のスモモの除草剤散布に向けて、参考になる情報です。
(・_・)

昨日、ヒエの除草剤を撒きました。
顆粒なのですが、撒くときにほこり状に粉が舞い上がるのです。
散布後、どうも口の中がまずかった。
きっと、薬のせいですね。

スギナには元気に育ってもらっても、、と思います。

「杉菜」が漢字なんですね。
言われてみれば似ています。
----------
884  杉菜  南風  2007/05/28 13:55
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 MBC(南日本放送)で除草剤のラウンドアップマックス・・・・の宣伝をやっていたのを思い出した。
強敵の杉菜も除草出来るらしい。
このラウンドアップは外の除草剤に比べて高価である。
除草剤は劇薬であるから散布後は風呂に入って、うがいをして牛乳と生卵を飲むこと。
 私は畑の茅退治にラウンドアップではないが100倍希釈の除草剤を45リットル散布して何もせずにおったら(普通の殺虫剤程度に考えていた)夜中に背中はピリピリ痛いし翌日午前中まで頭痛に悩まされた。
 除草剤の散布は気を付けよう。

----------
883  ひえ  たけ  2007/05/27 23:59
E-MAIL  :
HomePage:

田植えから一週間たった。
去年は【685】の、状況だった。
大変なことになっていた。

しかし、今年は水面より出ていない!!!
しかも小さい!!!
今後、大いに大きくなることは予想されるのだが、
一週間目でこの小ささは嬉しい。
----------
882  Re:稗  たけ  2007/05/26 12:52
E-MAIL  :
HomePage:

耕運機で掘り起こしですね。
がんばってみます。
ある時間をばっちり使いますから。
スギナと根競べですね。
----------
881  稗  abaransaka8849m  2007/05/25 00:42
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

私と違い現職は時間が無いのですね。


----------
880  Re>Re:ReRe:稗  abaransaka8849m  2007/05/25 00:37
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

スギナは根気良く耕す。トラクタでコウウンして根を天日に晒せばなんとかなるでしょう。

----------
877  Re:ReRe:稗  たけ  2007/05/25 00:20
E-MAIL  :
HomePage:

そうなんですかぁ。
竹ですか。
困った事態ですね。

どういう策があるんでしょう。
思いつきません。。。

こちらは、竹はないですが、スギナで困っています。
根が深く、引っ張っても途中で切れて残ってしまいます。
これも地下茎でどんどん増えてます。
----------
876  ReRe:稗  abaransaka8849m  2007/05/23 23:58
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

畑の雑草の生命力はなまはんかではない。特に竹である。地下茎で勢力範囲を拡大する。トラクタで地下茎を切っても切られたヤツから芽を出す。今、お手上げの状態。
 

850-875

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時19分35秒
返信・引用
  875  Re:稗  たけ  2007/05/23 23:36
E-MAIL  :
HomePage:

> 毎年、稗に苦しまされる事は何かおかしい原因があるのでは。
> ①苗に稗が混じっていたのか、
そうかもしれません。

②そうでなければ上流から種が流されて来たのか、
あり得ます。
水は川からポンプで汲みあげています。

③前年に稗採りする前に落下した種があったのか。
一昨年からヒエが出ました。
そのときは、たかをくくっていたため、終盤に種を取りきることができず、相当たくさんばらまきました。
去年は、かなり早い時期からほぼ毎週、ヒエ取りしましたが取りこぼしは少なからずあります。

一番最初にヒエが出てきた原因ですが、鳥のふんかとも思うのですが。
----------
874  稗  南風  2007/05/23 21:23
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

毎年、稗に苦しまされる事は何かおかしい原因があるのでは。
①苗に稗が混じっていたのか、②そうでなければ上流から種が流されて来たのか、③前年に稗採りする前に落下した種があったのか。



----------
873  炭  たけ  2007/05/23 00:04
E-MAIL  :
HomePage:

昔は、裏山に炭焼き場があったんだろうが、今は見当たらない。

痛んで捨てる芋を炭にしている人がいるという記事を読んだ。
100kgから10kgほどしかとれないらしい。
捨てるのももったいないので趣味でやっているそうだ。

花とか野菜の炭でアートしている人も前にテレビで見た。
なんでも炭になるのだろうか。
家庭ごみも炭になるのだろうか。
焼却場でただ燃やしてしまうより、
炭にしたら、また燃料に使える。
手間がかかるかもしれないが。
地球上の限られた資源を有効に活用する手段としてどうだろう。
『燃えるものは全て炭に!!!』
----------
872  車の燃費  たけ  2007/05/21 23:28
E-MAIL  :
HomePage:

優れものの瞬間燃費計のお話を前にしましたが、
その後、燃費をあげることに執心しています。

前はリッター12.5kmだったところ、最近は14.5kmになり、
追い越せ15kmになっています。
インパネには速度計、タコメータがありますが、
タコメータは見ることありません。
瞬間燃費計をすえてほしいです。

燃費を良くするのは簡単です。
アクセルを踏まなければいいのです。
車は惰性で動くもの、アクセルは必要に応じてたまに踏めば
よいものと考えればよいのです。

燃費は使うガソリンが減って、右肩上がりになる指標なのです。
----------
871  田植え完了!  たけ  2007/05/21 23:11
E-MAIL  :
HomePage:

山の緑が落ち着いた色になり、
夏を迎える準備ができたと感じられる今日この頃。
真っ青な空のもと、昨日、田植えが完了しました。

今年は、ひとつ工夫しました。
田んぼに張る水温を上げること。
田の中の淵に水路を作りました。
これによって、川からポンプで汲み上げた水は
水路で水温を上げてから田に入るのです。
水路入口17℃、水路出口18℃、田水温33℃。
わずか10mほどですが1℃の上昇。
しかして、実りに効果が現れるか!!!

一方、ヒエとの闘いがまた始まります。
----------
870  田んぼ  たけ  2007/05/13 22:54
E-MAIL  :
HomePage:

いよいよ、田んぼの季節がやってきた。
本日、水張完了。

二面の田んぼは小さいが、それなりに大変。
。。/(-_-)~~~
筋肉痛ーーだぁ。

来週は、田植え。
これは割りと楽勝のはず。
問題は、その後でヒエが生えてくるのか、こないのか。
これでひと夏の行動が決まるのだから。
----------
869  Re:漱石の「金」  たけ  2007/05/10 22:59
E-MAIL  :
HomePage:

これは面白い!!!
とっても面白い考えですね。
思いつきませんでした。
漱石、すごいです。

為替レートは、10倍ではなくて10分の1にした方が心理的にお金が動きにくいと思いますが。
まぁ、どんなものなんでしょうか。

お金といえば、これからいろんな更新工事が予測されていてお金がガンガンかかるそうです。
しかし、いったい誰がその工事をするのか。
そんなに人はいないはず。。
人が減って、世の中に出回っているお金が変わらないならば、
一人当たりの持つお金は増えそうなもので、ウハウハだという人もいるでしょうが。

でも、お金が使えるのは、世の中が成り立ってこそ!
なので、まず出回っているお金を減らしてゆく算段をして、次にそのお金で何から順番にやってゆくのか考えるのがよいのでは。
----------
868  漱石の「金」  南風  2007/05/10 01:10
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 漱石随筆集めた「永日小品」の中に「金」勝手にものをいわせないため、たとえば赤、青、白というふうに金を色別して、その通用範囲を制限したらどうだろうかという空想を書いたものがあるそうだ。
たとえば赤は一次産業で稼ぐ金、青は二次産業、白は三次産業とすろ。
赤は赤の産業以外では通用しない。青、白も同様とする。
 色分けされた貨幣をその範囲外に認める時は10倍の為替レートにする。
どうなるだろうか。




----------
867  キリ番ゲット  たけ  2007/04/28 15:12
E-MAIL  :
HomePage:

13700!ゲットォー!!!
----------
866  しつけ  たけ  2007/04/28 00:44
E-MAIL  :
HomePage:

バスでの出来事。

中国系の家族5人。
夫婦、子供(姉7歳くらい、弟5歳くらい)、おばあさん。
夫婦とおばあさんは中国語で、子供は英語で話をしていた。
夫婦とおばあさんは二人がけの座席に一人づつ座り、子供は最後列に。
子供二人がはしゃぎ始めた。
大ーきな声で。
自分の家のように。


親は注意しないのか、親は!!!

注意しない。。。

後ろの方に座っていたわたくし、
「おい、ここはみんなの場所だ」
「自分の家じゃないぞ」
と英語で注意!
しようとしたが、通じないといかんな。

そこで、唇に指をあてて「シーーっ」とした。
いっとき静かになった。
が、まもなく再開された。
さっきのは、意味不明で驚いて静かになったのだろう。
そこで、こんどは「やかましい」と言った。
日本語だがなんとなく分かったらしい。
その内、母親が気にしだして子供に注意していた。


たまたま、この親子の出来が悪いのか、とも思うが、
注意しなかった親は許していたわけで、
自分の国では騒いでも許されるという
風土があるのではないかとも思えてしまう。

そういう風土があると思うと、
どういうお付き合いができるのかと思ってしまう。

しかし、ふりかえってみるに、電車の中で床に座っている若者、割り込み乗車するおじさん、おばさん。
われわれも、悪い風土が出来上がりつつあるんだろうかな。
----------
865  『食物の豊かな国、日本』  たけ  2007/04/28 00:13
E-MAIL  :
HomePage:

荒れた田畑が目立つ。
よその国から食物を買っている。
自分の食べる分がある内は売ってくれるだろう。


1.休耕田の復活
2.新たな田畑の開拓
3.肉より穀物
4.食物省、創設
5・都道府県で競争


人口減で右肩上がりが望める分野は少ない。
増えていく目標がほしい。
どん底の自給率。

今こそ、食物の豊かな国を目指そう。

----------
864  Re:ジャックと空豆  たけ  2007/04/19 00:15
E-MAIL  :
HomePage:

やっちゃいましたね。
(*_*)
ちゃんと、謝りましたか。
善後策と共に、再発防止も考えましょう!!!
そして来年は、大~きなソラマメを収穫しましょう!
----------
862  ジャックと豆の木  南風  2007/04/18 02:05
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

空豆ではなく「蔓」の豆の木と考えるであろうが「空豆」とした事を斟酌して欲しい。

----------
861  ジャックと空豆  南風  2007/04/18 01:53
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 空豆栽培の一年生の私は回生不可能なくらいのチョンボをやらかした。空豆は手の掛かるヤツで収穫に至るまでにも耕作者を悩まし、収穫期にも「さび病」という赤錆の斑点で苦しませる。
 一年生は農協の指導員に相談しつつ薬剤散布を繰り返してきた。しかし「さび病」が目立つようになり、対処を相談した。
薬剤散布で対処する以外に方法は無いとの事である。推奨された薬剤があった。ところが推奨された薬剤の名称を聞き間違えて購入したのか、農協の販売員が勘違いしたのか、散布後30日は収穫出来ないヤツを散布した。
 耕作者は薬剤散布の履歴を記録し提出する義務があり、一年生は帳簿に記録しようとした時チョンボに気がついた。
今までの苦労が「チンガラッツ」である。
妻への申し訳無さで自己嫌悪に陥った。冬の寒い時に歯食いしばりながら手入れしたのを知っている。一年生はその時飲んだくれていた。妻の空豆である。それを「チンガラッツ」やってしまった。
 一年生の性分として「人間万事塞翁が馬」「禍福はあざなえる縄の如し」と考える。
やってしまった事は仕方がない、善後策を考えよう。
しかし、慎重さに欠けた事にハラたつ。
「ナンノカンノ」云っても自己責任である。「赤」の波長を超えて放射線の領域になれば「紫から暗黒みたいな黒」なるだろう。
ジクリと善後策を考えよう。
ジャックの登った空豆みたいに育てたいものである。


----------
860  陸自「特殊特殊作戦群」  南風  2007/04/16 21:54
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 「北朝鮮のミサイル基地を破壊するに当たって陸上自衛隊の特殊作戦群を潜入させて破壊することを検討したらどうか」自民党の大塚拓代議士の衆議院安全保障委員会での質問である。
 陸自「特殊作戦群」は習志野に駐屯し隊員数約300人。習志野には「空挺団」があるが、この部隊はパラシュートなどで山野に降下して戦闘する「野戦型」。「特殊作戦群」は都市型ゲリラに対抗する「市街戦型」である。
都市におけるテロ対処を専門とする警察の約300人からなる特殊急襲部隊「SAT」が「特殊作戦群」と併存する。
「SAT」では手に負えない状況で「特殊作戦群」を投入すると説明されている。
 手に負えない状況とは北朝鮮のAK74で武装した特殊部隊による日本でのテロを想定している。「SAT」も「特殊作戦群」も銃で武装しているが「SAT」はMP5で射程が短く銃撃戦には適さない。「特殊作戦群」はM4カービンで北朝鮮のAK74に対抗できる。
しかし北朝鮮の特殊部隊は10万人と推定されており、日本の300人程度では首相官邸を防衛するのがやっとであろう。
 北朝鮮がテロに出るのは、核ミサイルは完成して日本を屈服に追い込めると確信した時であり、空にはミサイルが飛び交い、原発、空港、駅などは占拠されていると想定されている。
北朝鮮は着実に核ミサイル化を進めている。
 平和ボケした日本国民には大塚代議士の質問は受け入れにくいであろうが、不気味な脅威がヒシヒシと迫っている。
(選択2007年1月号参照)

----------
859  re:6サイクルエンジン  たけ  2007/04/14 20:33
E-MAIL  :
HomePage:

6サイクルエンジンで燃料節約、環境に良さそうです!
最近見た新聞で、微生物が何かを燃料に換えるとあり、
それは戦時中、零戦の燃料作成用にも使われたことがあったそうです。
今また、注目を集めているらしいです。

このところ、為替で円が下がってます。
ドルにもユーロにもバーツにもニュージーランドドルにも。。
食料、燃料を海外に依存する割合の大きい日本にとって良くない状況です。
環境関係の技術を極めていかなくてはと思います。

この間、カー用品店でノーマルタイヤに換えてもらう間、
そこの社長の講演会の話をまとめた本を読みました。
社長は学生の時に聞いた「国土を厳浄せよ」という言葉が深く印象に残ったと言っていました。
自分の国ためにやっている思えば、いろんなことがすらすらできます。
今、荒れた畑を復活させるべく、ぼちぼち始めてますが、わずかな面積でも役に立つかと励みになります。
街などでちょっとしたゴミを拾うことも同じです。
自給率を上げることも繋がるように思えます。

とりあえず、2サイクルエンジンで草刈りするかぁ・・・
----------
858  6サイクルエンジン  南風  2007/04/14 00:19
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

2サイクルエンジンはクランクの1回転に1回、4サイクルは2回転に1回、6サイクルは3回転に1回の爆発膨張行程がある。
環境汚染物質の排出量は2、4,6サイクルの順番で少なくなる。
6サイクルは4サイクルに掃気吸入、掃気排気行程が加わる。バルブは吸入、排気、掃気の3タイプがあるのが普通である。今では燃料消費競技での活躍の場は無いらしいが、約3300km/lの記録を樹立している。日本の技術者たちである。
汎用エンジンとして普及出来ない理由はいろいろあるが、環境という視点から、いずれ注目されると思っている。
4サイクルに駆逐されているが、ちなみに2サイクルエンジンは125cc以下が主流である。
チエンソー、草払い機、原動機付自転車がおもな使用用途である。
この分野にも排ガス規制が掛かりますます2サイクルエンジンは肩身の狭い思いをする。喫煙家と同じ境遇に置かれている。
50cc原付も4サイクルに代わりつつある。
構造がシンプルな2サイクル君には体質改善をして頑張って欲しい。
6サイクルエンジンがいつ頃普及するか楽しみである。

----------
857  RE:栗の木  忠幸  2007/04/13 22:12
E-MAIL  :
HomePage:

欅は目どおり30センチ,樹高15メートル、樹冠20メートルで約30年です。
60センチだとおそらく約100年でしょう。栗は高さ15~20メートルになる。
果樹としてよく植えられる。
----------
856  Re:栗の木  お  2007/04/12 23:59
E-MAIL  :
HomePage:

> まちがった!

> > 桃栗三年、柿八年。
>
> 腿膝三年、尻八年
>      By吉行 淳之介
>
----------
855  Re:栗の木  お  2007/04/12 23:49
E-MAIL  :
HomePage:


> 桃栗三年、柿八年。

腿尻三年、尻八年
     By吉行 淳之介

----------
853  栗の木  たけ  2007/04/11 22:39
E-MAIL  :
HomePage:

縄文時代の遺跡、青森の三内丸山遺跡、
栗の巨木が使われている。
直径60cm。
太い栗の木だ。
しかも、真っ直ぐなはずだ。
その高さはどれくらいか。

それを確かめてみないか。

桃栗三年、柿八年。
早く成長するのだろうか。

日本考古学協会殿
 ぜひ、実験してみて下さい。
 人任せにして申し訳ないですが。
----------
852  Re:壺型土器  たけ  2007/04/11 21:55
E-MAIL  :
HomePage:

そうでしたか。
わたしも壺型と先尖りが一緒に紹介されているのを見て驚きました。
それで、土器を作る技術上の問題からではなく用途で作り分けたのだと思ったのです。

先尖りの使い道は地面にさして保存用だったかもしれませんね。
わたしは、煮炊き用だったと思います。
地面にさして、底に竹の葉などを敷いて、焼け石を落として煮炊きしたのではないか。。
などと思っています。

突飛な見解だから内緒に研究している人、ずるいです。
常識人だと思われたいのでしょうか。
そんなことを言うわたし、ちょっと意地悪です。
でも、突拍子もないことも否定しないで検証することは、科学者の大事な心構えだと誰か言っていました。
----------
851  壺型土器  南風  2007/04/11 02:34
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

「日本人はるかな旅②}によると「上野原遺跡の7500年前の地層からは、彼らの豊かさを示す巨大な土器が大量に出土している。なかでも注目されているのが。南九州の先進性を示す「壺型土器」である。壺型とは「壺」の字形からわかるように。口の部分がすぼまり胴部がふくらんだ形の土器だ。
この土器の出現は、多くの考古学者たちを驚かせた。壺型土器は本来、稲作が広まり、穀物貯蔵の必要性が高まった時代、つまり弥生時代になってはじめて普及するはずのものだったからである」

「壺型土器は弥生時代、イネのモミを貯蔵したり運んだりするためのものとして広まりました。土器の機能から考えると、上野原の人びとも何かを貯蔵していたことになります。お米だと時代が早すぎますが、米に代わる穀物、ヒエやアワなどの雑穀類を貯蔵していた可能性があります」

私見であるが「底が尖っている」のは土器を地中に突っ込んで穀物を貯蔵したのではなかろうか。大気の温度変化を避けるためである。また手を突っ込んで回収するの都合が良かったのでは。

縄文人の広領域可視光線の感知能力に関する件は「突飛な見解である」から極秘に研究しているらしい。
業界では知る人ぞ知る。

----------
850  Re:スパーク  たけ  2007/04/10 21:32
E-MAIL  :
HomePage:

>  人間は可視光線領域(350~780nm)の波長しか感知出来ないが縄文人はもっと広範囲な波長を感知していたらしい。
> 約9000年前の鹿児島霧島市の上野原遺跡にその痕跡が認められると云う。調査してみたいものであるが、なにせ考古学の知識が無い。それらしき人が云う事に頷くだけである。


上野原縄文の森のホームページを見ました。
が、それらしき話は見当たらずでした。
痕跡とはなにか!?興味ありますね。

ところで、縄文の森のHPは残念ながら見づらいページでした。
項目が多すぎて、どこを見ればよいものやらでした。
探しやすくしようとして、探しづらくなってしまった感じです。。

それはそれとして、先尖り土器の用途です。
HPに先尖り土器と細口土器?が一緒にあったので思ったのですが、
細口は移動用、先尖りは居住者用ではなかったか。
先尖りでは運ぶものがこぼれてしまうのでは、と考えてたことを思い出しました。
さて、ほんとのところはどうだったんでしょうか。
 

851-875

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時18分16秒
返信・引用
  875  Re:稗  たけ  2007/05/23 23:36
E-MAIL  :
HomePage:

> 毎年、稗に苦しまされる事は何かおかしい原因があるのでは。
> ①苗に稗が混じっていたのか、
そうかもしれません。

②そうでなければ上流から種が流されて来たのか、
あり得ます。
水は川からポンプで汲みあげています。

③前年に稗採りする前に落下した種があったのか。
一昨年からヒエが出ました。
そのときは、たかをくくっていたため、終盤に種を取りきることができず、相当たくさんばらまきました。
去年は、かなり早い時期からほぼ毎週、ヒエ取りしましたが取りこぼしは少なからずあります。

一番最初にヒエが出てきた原因ですが、鳥のふんかとも思うのですが。
----------
874  稗  南風  2007/05/23 21:23
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

毎年、稗に苦しまされる事は何かおかしい原因があるのでは。
①苗に稗が混じっていたのか、②そうでなければ上流から種が流されて来たのか、③前年に稗採りする前に落下した種があったのか。



----------
873  炭  たけ  2007/05/23 00:04
E-MAIL  :
HomePage:

昔は、裏山に炭焼き場があったんだろうが、今は見当たらない。

痛んで捨てる芋を炭にしている人がいるという記事を読んだ。
100kgから10kgほどしかとれないらしい。
捨てるのももったいないので趣味でやっているそうだ。

花とか野菜の炭でアートしている人も前にテレビで見た。
なんでも炭になるのだろうか。
家庭ごみも炭になるのだろうか。
焼却場でただ燃やしてしまうより、
炭にしたら、また燃料に使える。
手間がかかるかもしれないが。
地球上の限られた資源を有効に活用する手段としてどうだろう。
『燃えるものは全て炭に!!!』
----------
872  車の燃費  たけ  2007/05/21 23:28
E-MAIL  :
HomePage:

優れものの瞬間燃費計のお話を前にしましたが、
その後、燃費をあげることに執心しています。

前はリッター12.5kmだったところ、最近は14.5kmになり、
追い越せ15kmになっています。
インパネには速度計、タコメータがありますが、
タコメータは見ることありません。
瞬間燃費計をすえてほしいです。

燃費を良くするのは簡単です。
アクセルを踏まなければいいのです。
車は惰性で動くもの、アクセルは必要に応じてたまに踏めば
よいものと考えればよいのです。

燃費は使うガソリンが減って、右肩上がりになる指標なのです。
----------
871  田植え完了!  たけ  2007/05/21 23:11
E-MAIL  :
HomePage:

山の緑が落ち着いた色になり、
夏を迎える準備ができたと感じられる今日この頃。
真っ青な空のもと、昨日、田植えが完了しました。

今年は、ひとつ工夫しました。
田んぼに張る水温を上げること。
田の中の淵に水路を作りました。
これによって、川からポンプで汲み上げた水は
水路で水温を上げてから田に入るのです。
水路入口17℃、水路出口18℃、田水温33℃。
わずか10mほどですが1℃の上昇。
しかして、実りに効果が現れるか!!!

一方、ヒエとの闘いがまた始まります。
----------
870  田んぼ  たけ  2007/05/13 22:54
E-MAIL  :
HomePage:

いよいよ、田んぼの季節がやってきた。
本日、水張完了。

二面の田んぼは小さいが、それなりに大変。
。。/(-_-)~~~
筋肉痛ーーだぁ。

来週は、田植え。
これは割りと楽勝のはず。
問題は、その後でヒエが生えてくるのか、こないのか。
これでひと夏の行動が決まるのだから。
----------
869  Re:漱石の「金」  たけ  2007/05/10 22:59
E-MAIL  :
HomePage:

これは面白い!!!
とっても面白い考えですね。
思いつきませんでした。
漱石、すごいです。

為替レートは、10倍ではなくて10分の1にした方が心理的にお金が動きにくいと思いますが。
まぁ、どんなものなんでしょうか。

お金といえば、これからいろんな更新工事が予測されていてお金がガンガンかかるそうです。
しかし、いったい誰がその工事をするのか。
そんなに人はいないはず。。
人が減って、世の中に出回っているお金が変わらないならば、
一人当たりの持つお金は増えそうなもので、ウハウハだという人もいるでしょうが。

でも、お金が使えるのは、世の中が成り立ってこそ!
なので、まず出回っているお金を減らしてゆく算段をして、次にそのお金で何から順番にやってゆくのか考えるのがよいのでは。
----------
868  漱石の「金」  南風  2007/05/10 01:10
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 漱石随筆集めた「永日小品」の中に「金」勝手にものをいわせないため、たとえば赤、青、白というふうに金を色別して、その通用範囲を制限したらどうだろうかという空想を書いたものがあるそうだ。
たとえば赤は一次産業で稼ぐ金、青は二次産業、白は三次産業とすろ。
赤は赤の産業以外では通用しない。青、白も同様とする。
 色分けされた貨幣をその範囲外に認める時は10倍の為替レートにする。
どうなるだろうか。




----------
867  キリ番ゲット  たけ  2007/04/28 15:12
E-MAIL  :
HomePage:

13700!ゲットォー!!!
----------
866  しつけ  たけ  2007/04/28 00:44
E-MAIL  :
HomePage:

バスでの出来事。

中国系の家族5人。
夫婦、子供(姉7歳くらい、弟5歳くらい)、おばあさん。
夫婦とおばあさんは中国語で、子供は英語で話をしていた。
夫婦とおばあさんは二人がけの座席に一人づつ座り、子供は最後列に。
子供二人がはしゃぎ始めた。
大ーきな声で。
自分の家のように。


親は注意しないのか、親は!!!

注意しない。。。

後ろの方に座っていたわたくし、
「おい、ここはみんなの場所だ」
「自分の家じゃないぞ」
と英語で注意!
しようとしたが、通じないといかんな。

そこで、唇に指をあてて「シーーっ」とした。
いっとき静かになった。
が、まもなく再開された。
さっきのは、意味不明で驚いて静かになったのだろう。
そこで、こんどは「やかましい」と言った。
日本語だがなんとなく分かったらしい。
その内、母親が気にしだして子供に注意していた。


たまたま、この親子の出来が悪いのか、とも思うが、
注意しなかった親は許していたわけで、
自分の国では騒いでも許されるという
風土があるのではないかとも思えてしまう。

そういう風土があると思うと、
どういうお付き合いができるのかと思ってしまう。

しかし、ふりかえってみるに、電車の中で床に座っている若者、割り込み乗車するおじさん、おばさん。
われわれも、悪い風土が出来上がりつつあるんだろうかな。
----------
865  『食物の豊かな国、日本』  たけ  2007/04/28 00:13
E-MAIL  :
HomePage:

荒れた田畑が目立つ。
よその国から食物を買っている。
自分の食べる分がある内は売ってくれるだろう。


1.休耕田の復活
2.新たな田畑の開拓
3.肉より穀物
4.食物省、創設
5・都道府県で競争


人口減で右肩上がりが望める分野は少ない。
増えていく目標がほしい。
どん底の自給率。

今こそ、食物の豊かな国を目指そう。

----------
864  Re:ジャックと空豆  たけ  2007/04/19 00:15
E-MAIL  :
HomePage:

やっちゃいましたね。
(*_*)
ちゃんと、謝りましたか。
善後策と共に、再発防止も考えましょう!!!
そして来年は、大~きなソラマメを収穫しましょう!
----------
862  ジャックと豆の木  南風  2007/04/18 02:05
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

空豆ではなく「蔓」の豆の木と考えるであろうが「空豆」とした事を斟酌して欲しい。

----------
861  ジャックと空豆  南風  2007/04/18 01:53
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 空豆栽培の一年生の私は回生不可能なくらいのチョンボをやらかした。空豆は手の掛かるヤツで収穫に至るまでにも耕作者を悩まし、収穫期にも「さび病」という赤錆の斑点で苦しませる。
 一年生は農協の指導員に相談しつつ薬剤散布を繰り返してきた。しかし「さび病」が目立つようになり、対処を相談した。
薬剤散布で対処する以外に方法は無いとの事である。推奨された薬剤があった。ところが推奨された薬剤の名称を聞き間違えて購入したのか、農協の販売員が勘違いしたのか、散布後30日は収穫出来ないヤツを散布した。
 耕作者は薬剤散布の履歴を記録し提出する義務があり、一年生は帳簿に記録しようとした時チョンボに気がついた。
今までの苦労が「チンガラッツ」である。
妻への申し訳無さで自己嫌悪に陥った。冬の寒い時に歯食いしばりながら手入れしたのを知っている。一年生はその時飲んだくれていた。妻の空豆である。それを「チンガラッツ」やってしまった。
 一年生の性分として「人間万事塞翁が馬」「禍福はあざなえる縄の如し」と考える。
やってしまった事は仕方がない、善後策を考えよう。
しかし、慎重さに欠けた事にハラたつ。
「ナンノカンノ」云っても自己責任である。「赤」の波長を超えて放射線の領域になれば「紫から暗黒みたいな黒」なるだろう。
ジクリと善後策を考えよう。
ジャックの登った空豆みたいに育てたいものである。


----------
860  陸自「特殊特殊作戦群」  南風  2007/04/16 21:54
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

 「北朝鮮のミサイル基地を破壊するに当たって陸上自衛隊の特殊作戦群を潜入させて破壊することを検討したらどうか」自民党の大塚拓代議士の衆議院安全保障委員会での質問である。
 陸自「特殊作戦群」は習志野に駐屯し隊員数約300人。習志野には「空挺団」があるが、この部隊はパラシュートなどで山野に降下して戦闘する「野戦型」。「特殊作戦群」は都市型ゲリラに対抗する「市街戦型」である。
都市におけるテロ対処を専門とする警察の約300人からなる特殊急襲部隊「SAT」が「特殊作戦群」と併存する。
「SAT」では手に負えない状況で「特殊作戦群」を投入すると説明されている。
 手に負えない状況とは北朝鮮のAK74で武装した特殊部隊による日本でのテロを想定している。「SAT」も「特殊作戦群」も銃で武装しているが「SAT」はMP5で射程が短く銃撃戦には適さない。「特殊作戦群」はM4カービンで北朝鮮のAK74に対抗できる。
しかし北朝鮮の特殊部隊は10万人と推定されており、日本の300人程度では首相官邸を防衛するのがやっとであろう。
 北朝鮮がテロに出るのは、核ミサイルは完成して日本を屈服に追い込めると確信した時であり、空にはミサイルが飛び交い、原発、空港、駅などは占拠されていると想定されている。
北朝鮮は着実に核ミサイル化を進めている。
 平和ボケした日本国民には大塚代議士の質問は受け入れにくいであろうが、不気味な脅威がヒシヒシと迫っている。
(選択2007年1月号参照)

----------
859  re:6サイクルエンジン  たけ  2007/04/14 20:33
E-MAIL  :
HomePage:

6サイクルエンジンで燃料節約、環境に良さそうです!
最近見た新聞で、微生物が何かを燃料に換えるとあり、
それは戦時中、零戦の燃料作成用にも使われたことがあったそうです。
今また、注目を集めているらしいです。

このところ、為替で円が下がってます。
ドルにもユーロにもバーツにもニュージーランドドルにも。。
食料、燃料を海外に依存する割合の大きい日本にとって良くない状況です。
環境関係の技術を極めていかなくてはと思います。

この間、カー用品店でノーマルタイヤに換えてもらう間、
そこの社長の講演会の話をまとめた本を読みました。
社長は学生の時に聞いた「国土を厳浄せよ」という言葉が深く印象に残ったと言っていました。
自分の国ためにやっている思えば、いろんなことがすらすらできます。
今、荒れた畑を復活させるべく、ぼちぼち始めてますが、わずかな面積でも役に立つかと励みになります。
街などでちょっとしたゴミを拾うことも同じです。
自給率を上げることも繋がるように思えます。

とりあえず、2サイクルエンジンで草刈りするかぁ・・・
----------
858  6サイクルエンジン  南風  2007/04/14 00:19
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

2サイクルエンジンはクランクの1回転に1回、4サイクルは2回転に1回、6サイクルは3回転に1回の爆発膨張行程がある。
環境汚染物質の排出量は2、4,6サイクルの順番で少なくなる。
6サイクルは4サイクルに掃気吸入、掃気排気行程が加わる。バルブは吸入、排気、掃気の3タイプがあるのが普通である。今では燃料消費競技での活躍の場は無いらしいが、約3300km/lの記録を樹立している。日本の技術者たちである。
汎用エンジンとして普及出来ない理由はいろいろあるが、環境という視点から、いずれ注目されると思っている。
4サイクルに駆逐されているが、ちなみに2サイクルエンジンは125cc以下が主流である。
チエンソー、草払い機、原動機付自転車がおもな使用用途である。
この分野にも排ガス規制が掛かりますます2サイクルエンジンは肩身の狭い思いをする。喫煙家と同じ境遇に置かれている。
50cc原付も4サイクルに代わりつつある。
構造がシンプルな2サイクル君には体質改善をして頑張って欲しい。
6サイクルエンジンがいつ頃普及するか楽しみである。

----------
857  RE:栗の木  忠幸  2007/04/13 22:12
E-MAIL  :
HomePage:

欅は目どおり30センチ,樹高15メートル、樹冠20メートルで約30年です。
60センチだとおそらく約100年でしょう。栗は高さ15~20メートルになる。
果樹としてよく植えられる。
----------
856  Re:栗の木  お  2007/04/12 23:59
E-MAIL  :
HomePage:

> まちがった!

> > 桃栗三年、柿八年。
>
> 腿膝三年、尻八年
>      By吉行 淳之介
>
----------
855  Re:栗の木  お  2007/04/12 23:49
E-MAIL  :
HomePage:


> 桃栗三年、柿八年。

腿尻三年、尻八年
     By吉行 淳之介

----------
853  栗の木  たけ  2007/04/11 22:39
E-MAIL  :
HomePage:

縄文時代の遺跡、青森の三内丸山遺跡、
栗の巨木が使われている。
直径60cm。
太い栗の木だ。
しかも、真っ直ぐなはずだ。
その高さはどれくらいか。

それを確かめてみないか。

桃栗三年、柿八年。
早く成長するのだろうか。

日本考古学協会殿
 ぜひ、実験してみて下さい。
 人任せにして申し訳ないですが。
----------
852  Re:壺型土器  たけ  2007/04/11 21:55
E-MAIL  :
HomePage:

そうでしたか。
わたしも壺型と先尖りが一緒に紹介されているのを見て驚きました。
それで、土器を作る技術上の問題からではなく用途で作り分けたのだと思ったのです。

先尖りの使い道は地面にさして保存用だったかもしれませんね。
わたしは、煮炊き用だったと思います。
地面にさして、底に竹の葉などを敷いて、焼け石を落として煮炊きしたのではないか。。
などと思っています。

突飛な見解だから内緒に研究している人、ずるいです。
常識人だと思われたいのでしょうか。
そんなことを言うわたし、ちょっと意地悪です。
でも、突拍子もないことも否定しないで検証することは、科学者の大事な心構えだと誰か言っていました。
----------
851  壺型土器  南風  2007/04/11 02:34
E-MAIL  :k-misima@adagio.ocn.ne.jp
HomePage:

「日本人はるかな旅②}によると「上野原遺跡の7500年前の地層からは、彼らの豊かさを示す巨大な土器が大量に出土している。なかでも注目されているのが。南九州の先進性を示す「壺型土器」である。壺型とは「壺」の字形からわかるように。口の部分がすぼまり胴部がふくらんだ形の土器だ。
この土器の出現は、多くの考古学者たちを驚かせた。壺型土器は本来、稲作が広まり、穀物貯蔵の必要性が高まった時代、つまり弥生時代になってはじめて普及するはずのものだったからである」

「壺型土器は弥生時代、イネのモミを貯蔵したり運んだりするためのものとして広まりました。土器の機能から考えると、上野原の人びとも何かを貯蔵していたことになります。お米だと時代が早すぎますが、米に代わる穀物、ヒエやアワなどの雑穀類を貯蔵していた可能性があります」

私見であるが「底が尖っている」のは土器を地中に突っ込んで穀物を貯蔵したのではなかろうか。大気の温度変化を避けるためである。また手を突っ込んで回収するの都合が良かったのでは。

縄文人の広領域可視光線の感知能力に関する件は「突飛な見解である」から極秘に研究しているらしい。
業界では知る人ぞ知る。

----------
850  Re:スパーク  たけ  2007/04/10 21:32
E-MAIL  :
HomePage:

>  人間は可視光線領域(350~780nm)の波長しか感知出来ないが縄文人はもっと広範囲な波長を感知していたらしい。
> 約9000年前の鹿児島霧島市の上野原遺跡にその痕跡が認められると云う。調査してみたいものであるが、なにせ考古学の知識が無い。それらしき人が云う事に頷くだけである。


上野原縄文の森のホームページを見ました。
が、それらしき話は見当たらずでした。
痕跡とはなにか!?興味ありますね。

ところで、縄文の森のHPは残念ながら見づらいページでした。
項目が多すぎて、どこを見ればよいものやらでした。
探しやすくしようとして、探しづらくなってしまった感じです。。

それはそれとして、先尖り土器の用途です。
HPに先尖り土器と細口土器?が一緒にあったので思ったのですが、
細口は移動用、先尖りは居住者用ではなかったか。
先尖りでは運ぶものがこぼれてしまうのでは、と考えてたことを思い出しました。
さて、ほんとのところはどうだったんでしょうか。
 

831-850

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時17分41秒
返信・引用
  850  Re:スパーク  たけ  2007/04/10 21:32
上野原縄文の森のホームページを見ました。
が、それらしき話は見当たらずでした。
痕跡とはなにか!?興味ありますね。

ところで、縄文の森のHPは残念ながら見づらいページでした。
項目が多すぎて、どこを見ればよいものやらでした。
探しやすくしようとして、探しづらくなってしまった感じです。。

それはそれとして、先尖り土器の用途です。
HPに先尖り土器と細口土器?が一緒にあったので思ったのですが、
細口は移動用、先尖りは居住者用ではなかったか。
先尖りでは運ぶものがこぼれてしまうのでは、と考えてたことを思い出しました。
さて、ほんとのところはどうだったんでしょうか。
----------
849  スパーク  南風  2007/04/09 01:13
 青白いスパークは厳密に云えば可視光線領域~紫外線領域の波長をしめる。青白く目に見える事がその証拠である。
 人間は可視光線領域(350~780nm)の波長しか感知出来ないが縄文人はもっと広範囲な波長を感知していたらしい。
約9000年前の鹿児島霧島市の上野原遺跡にその痕跡が認められると云う。調査してみたいものであるが、なにせ考古学の知識が無い。それらしき人が云う事に頷くだけである。
 電磁波が飛び交っている現代では可視光線が感知出来るだけで十分である。コウモリは電磁波が届きにくい洞窟を好む。好むというより避難する。
----------
848  Re:スパ-ク  たけ  2007/04/08 22:08
青白いスパ-クが紫外線と思い当たらずでした。。
インキンを溶接の光線で直そうとは素晴らしい発想!
痒さは知恵の源!?

新幹線が最高速度で通過する駅はどこでしょう。


駅のホーム、コートを着た男がずらっと並んでる。
コートの下はノーパンだ。
暑い時期は、やはり日陰のホームが人気なようだ。
男たちの興味は、パンタグラフと架線の接触点。
一瞬の通過に、熱いまなざしを注ぐ。

あっ!『のぞみ』だ。
笑顔と共に、コートは開かれた。
----------
847  スパ-ク  南風  2007/04/07 22:22
 青白いスパ-クは業界では「菌殺し」と云われている。紫外線領域の波長が大部分であり、殺菌能力に優れているからである。
 若い溶接工はイン菌になった時などブツにまたがって患部をスパ-クにさらす。長時間さらし過ぎて精子まで殺したバカなやつがいた。
----------
846  Re>バチッ!バチッ!  abaransaka8849m  2007/04/06 02:49
MlB松阪登盤

----------
845  バチッ!バチッ!  たけ  2007/04/05 22:54
電車のパンタグラフと架線との接触部がバチッ!バチッ!しているのを見かける。
あれは何波?
携帯電話のアンテナから出ている電磁波と比べて、どうなの。
体に良くなさそうだけど、どうなの。


何も聞かないね。
わしは体によくないものとみたよ。
----------
844  とんでもない出来事  たけ  2007/04/04 23:49
今日、会社の帰り道。
とある駅、女の子がダッシュで横を通り抜けていった。
んっ???
後ろから白いものが、たなびいている。
なんだなんだ。
それはトイレットペーパーだったのです。
1mは優にあるトイレットペーパーだったのです。
ひらひらと、ひらひらと。
あり得ないような話ですが、この目で見たのです。
そんなときどうします?
ダッシュで追いかけて取ってあげなくちゃいけなかった。。。
はぁぁぁー、しませんでした。
なにも。
ごめんなさい。

あります。
そんなこと。
社会の窓が全開でニコニコと街を歩いてしまうこと。
いろんなことあります。
教えてあげましょう。
お互い様です。
----------
843  桜、咲く  たけ  2007/03/28 21:50
暑い寒いの今年の冬もようやく終わって春近し。
会社のそばの公園には桜の木がたくさんあります。
今週初めに咲き始めた桜は、いい感じの三分咲き。
桜の木の下にはござをひいたお花見の人。
いいなぁ~。
仲間と花を見てなごむ感じ。
こういう時、日本に生まれて良かったぁーと思います。
----------
842  おさわりOK?  お  2007/03/25 11:21
触らせる事、大賛成です。
表面のザラつきや微妙な凹凸を感じる事が創造を生むきっかけになり、感性を磨く。
確か岡山の後楽園に隣接した歴史博物館では土器に触る事が出来たような記憶があります。(因みにここは教科書に必ず載っている鎌倉時代(?)の”国宝”指定の鎧があります)
また、比較的新しい水族館では海洋生物に触れる事ができるコーナーが増えている様な気がします。
ある面、良い事かもしれませんが、生物に関しては”こんな所でしか近頃の子供はヒトデを触った事がないのか?”と複雑な気にもなりる事を否定できません。
まー、魚のサシミは魚屋でさばくのが常識と思っている昨今の大人も似たりよったりか・・・
----------
841  こんな博物館がほしい!  たけ  2007/03/24 19:52
わしのことだから、歴史民族博物館系になる。
こんな博物館があったら、さぞいいだろうなぁーと思うのはこんな博物館。

一つ、実物に触れられる!
縄文土器には、首をかしげてしまう面白い模様がある。
下からも上からも全~部、見たいじゃないか。
でも、大抵はガラス張り陳列だなの向こう側で下から見ても横からみても限度がある。
重さは?表面のざらざら感は?分からない。。
展示しきれず、余っているんじゃないのか。
100万年先まで大事にとっておくのもいいけど、触らせたらもっともっとためになるぞ!

二つ、日本丸ごと!
地域、地域にある民族博物館。
どこもかしこも全~部、見たいじゃないか。
同じものがあれば同じ度合いを、希少なものであればその特殊具合を見たいじゃないか。
大阪は国立民族博物館、面白いビデオが沢山あった。
あれは貴重だ!

三つ、世界丸ごと!
世界各地にある民族博物館の資料。
全~部、見たいじゃないか。
10年前、会社を休んでインターネットを開通した。
家で世界の博物館を見るはずだった。
しかし、どこに行けばいいのかよく分からない。
言葉が分からない。
見れるように!

これらはインターネットを使えばできるはず。
はぁぁぁぁー

さて、その博物館には特別なお店がある!
それは旅行代理店!
そこに行くと国内国外の行きたい場所へ安く行ける手配もしてくれる。
なんと素晴らしい博物館!!!
----------
840  Re:今は昔・・  たけ  2007/03/20 00:20
お久しぶりです。
腸ーレア・・・な情報をサンキューです。
"ブツ"の違いで野菜の出来がどう違ったのか!
そこは知りたい!残念です。
今、日本でこの違いを語れる人はいるんでしょうか。
(-o-)

"牛ふん"と"鶏ふん"を売っていますが、使い分けってあるの!?
気になってきました。

ところで、すっかり寝入っていると思いますが
今宵は、月齢0.0の新月でした。
目の前の手さえ見えない暗闇。
昔であれば、の話。

「新月の夜は街の明かりをいっさい消す」と言うのを街を揚げてやるというのはどんなもんだろー
真っ暗闇を体感することで、何か違った感性が得られるのでは。
----------
839  今は昔・・  お  2007/03/19 21:18
江戸時代、いわゆる糞尿は専門業者が回収して農家に還元(売買)するといったシステムが確立していた。
核燃料のリサイクルどころでなく究極のエコシステムであると関心したところであるが、もっと関心したのは一桶毎の単価が長屋(安)、商業家屋(中)、大名屋敷(高)と”ブツ”に対する評価が確立していた事である。
ただし、大名屋敷の肥料で育てた野菜が長屋物より美味しいとの資料はどこにも見当たらないのは残念である。
むひょ~・・・酔って何か分からないので寝ます。
がちょーん!!
----------
838  Re:躾は習慣か  たけ  2007/03/18 21:50
今、住んでいるところのゴミ出しは分別収集で、前に住んでいたところでは、紙類もプラも一緒の回収でした。

ここへ引っ越してきて一年経ち、初めのうちは面倒だと思っていた分別収集もなれてしまえば、どうと言うこともなくなりました。
もう分けて捨てることがすっかり習慣になり、どこへかよそに行って一つの袋に一緒くたに捨てるといけないことをしているような気分になります。

ふと、思ったのですが、習慣には『良い習慣』と『悪い習慣』がありますね。
『躾』と言うのは『良い習慣』の方ですね。
ですから、5Sで『躾』をただ『習慣』と置き換えることは、正確な言い換えではないんですね。
と、思いました。
----------
837  Re:施肥  たけ  2007/03/17 16:31
すなわち とつながるあたりをもう少し説明して頂けますか!
----------
836  Re:躾は習慣か  たけ  2007/03/17 16:24

ありゃりゃ。。
言われるように、育つ環境に影響されるということですね。

でも文化の違いという隔たりがあったとしても、良識という万国共通のルールの範囲ではないでしょうか。。。
----------
835  Re:躾  たけ  2007/03/17 16:01
最近分かりやすい話を聞きました。
石原都知事が五輪招致の時に話したことですが、
「社会も人間も夢がなければ生きてゆけない」というものです。
納得です。
分かりやすいです。
オリンピックを日本でやっても、果たして見に行くかというと
行かないかもしれませんが。
それはそれとして。

オリンピック以外に日本中が盛り上がれる目標が、何かないもんでしょうか。

「美しい日本」のイメージを知りません。
安倍総理の書いた本を読んでみます。
----------
834  施肥  傍若無人  2007/03/17 00:23
今は化学肥料とか加工堆肥に農家は頼っている。
つい最近までオッゴエといって人糞をコエタンゴにかついで施肥したものである。
牛、豚もいたから大変なモンだった。
隣の大国の観光客の行動も「施肥」と考えるとわかりやすい。
美味いモノを食って、胃腸の加工工場で処理された「有機物加工品」は農薬等に汚染されていず最高品質のブツである。
ニタリとしようか。
日本人もそうだったらしい。
すなわち、訓練、見識、自覚、を習慣まで高揚できるか。
----------
833  躾は習慣か  傍若無人  2007/03/16 23:55
隣の大国の観光客の日本での行動が顰蹙をかっているらしい。
極端な例としてヂィズニーランドの植え込みにクソをひる。
父親も母親もガキも。
あるめんでこれが自然な行動であるかもしれない。
人糞という肥料を施しているのである。
「自然児」
眉をひそめるべきか、ニタリと唇半分で笑うべきか。
なんとなく「躾は習慣」と思える。
「習慣」コイツがクセモノである。
主体が環境に影響されるからであろう。
----------
832  躾  傍若無人  2007/03/16 23:33
ヘンは「身」でツクリが「美」をしつけ。
ヘンが「日本」でツクリが「美」をなんと読むのだろう。
アベ総理の曰く「美しい日本」か。
「躾」も「美しい日本」も抽象抽象過ぎて分かりづらい。
----------
831  Re: 5S  小島 忠幸  2007/03/14 00:13
前略
 躾を習慣にしたのはいいほうこうです。1字から2字で
 全部2字になったのがいい。
 

801-830

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時16分34秒
返信・引用
  ----------
829  Re:躾  たけ  2007/03/13 00:24
そうですね。
なります。
躾という言葉が、もっと瞬間的に直感的に分かる言葉で説明できれば、と思います。。
あまり身近な言葉ではないということでしょうか。
----------
828  躾  abaransaka8849m  2007/03/12 01:47
身体、行動を美しく、理にかなったものにする事が躾であるとしたらどうだろうか。能動的になるでしょう。
----------
825  5S  たけ  2007/03/12 00:25
整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)が5Sだ。
5番目の”躾”という単語がしっくりこない。
他の4つがものに自発的な動きであるのに対して、”躾”は相手が人だからだ。

この間、出張で行った工場では、車の輪止めをしよう!というスローガンを揚げていた。
一方、ある同僚は、とある現場で輪止めをすることを厳しく指導された結果、
どこの現場に行くにも輪止めを持ち、平らな場所でも車に輪止めをする習慣が身についてしまった。

そうなのだ。
”躾”は”習慣化”もしくは”習慣”とすれば分かりよいのだ。
整理、整頓、清掃、清潔、習慣。
やはり、ちょっと浮くが、、、少しは分かりいいか。。
全部、二文字だし。
v(^_^)v
----------
824  発電  たけ  2007/03/09 23:57
スウェーデンが風力発電を積極的に行なっているとテレビでみた。
発電機を回すが二酸化炭素はでない。
回してくれるのは地球。
ありがたや、ありがたや。

京都議定書で二酸化炭素の目標が掲げられている。
一方、エネルギーの自給は、よその国へ自国の考えをはっきりもの申すために大事。
これは、もっけの幸いである。
(”もっけ”ってなに?”ほっけ”の親戚か)
自国の戦略であっても、地球平和の名目のもと正々堂々と行なえるではないか。
ちょっとずるいような考えだけれど、守るのではなく攻める気持ちでないと目標は達成できないのが常。
うまいこと進めてほしい。
----------
823  初見!  たけ  2007/03/04 22:48
今日は、初物を3つも見た。
(*_*)

一つ、朝、祭りの時の音だけする花火を打ち上げる瞬間をみた。
軽自動車で乗りつけたおじさん、黄色い筒を二本取り出すと地面に立てた。
なにやら粉を筒に入れる。
そして、ひもでつながった丸い玉を入れる。
最後にマッチか何かで何かに火を付け、ポトリと筒に落とした。
ポンッと打ちあがり、パン!パン!パン!パン!パン!と音花火が鳴った。
都合、三回、打ち上げたのだが、三回目は雀がひゅーーっっと落ちてきた。
迷惑な対空砲火であったろう。

二つ、川に自動車が落ちた。
落ちる瞬間は見ていないのだが、川に向かって直角の下り坂からガードレールと橋の隙間から落ちていた。
連れ合いは、たまたま落ちる過程を窓から見ていて驚いて駆けつけた。
幸いケガはなく無事でよかった。
あと10センチほども右側に落ちていれば、1mの段差から下に落ちていたはず。
不幸中の幸いであった。

三つ、軽トラの荷台に撃ち取られたイノシシを見た。
デカかった。
頭から尾まで荷台の幅一杯の大きさで、重たそうであった。
あちこち里に入ったイノシシだったのだろうか。。
あんなのが飛んできたら、吹っ飛ばされることは間違いない。
くわばら、くわばら。

春近く、しかし雑草はまだほんのぼちぼちなので、張り切って枯れ草刈りをした。
かなり片付いた。
その作業中、まぶたを虫に刺された。
ま、しばらくしてから気が付いたのだが。
今はお岩さんのようになっている。
視界が狭い。
アブ?だったのだろうか。
去年も刺されたが、今年も早々に刺されてしまった。
次回は蚊取り線香をぶら下げるかな。

----------
822  猪を捕まえる  たけ  2007/03/01 23:48
「西丸式山遊記」に熊獲り法が紹介されていた。
石油缶にハチミツを入れ、熊が首を突っ込めるだけの穴をあけてほうりだしておく。夜中に熊は缶に首を突っ込んでとれなくなり遠くに逃げられなくなって捕まえられる。
という筋書きだ。
簡単、単純でおもしろい。
それをそのまま、猪に使ってみようではないか!

さて、猪の頭の大きさは?いかほど?
頭の大きさはいかほど?
首といえるほど、細くなっているのか?
鼻を先端に円錐のようになっていはしまいか・・・
石油缶はどこで手に入れられるのか・・・

そうこうしている間に季節は、猿や烏の季節になりそうだ。

----------
821  島  たけ  2007/02/18 23:24
先週、島の人になっていた。

東京、竹芝桟橋から六時間半。
船底近く、雑魚寝する。
2等船室だ。
一人の幅は80cmくらい。
枕があって、一人分だけ床にテープの仕切りがある。
壁には窓のような蛍光灯があり閉塞感はなかった。

船底に近くエンジンの振動がゴゴゴゴゴと伝わる。
だが、船底に近い方が横揺れが少ないらしい。
船尾に近い側なので、波を乗り越える上下動も少ないらしい。
同じ金額でリクライニング椅子席もあるが床とどっちがいいのか。
同行者いわく、船酔いは横になると気分がよくなる。
ということは、床の方がよいのだろうか。
よく眠れるだろうし。
いずれにしても、床の方が人が多かった。

乗船前、同行メンバーと船酔いしないようにと酒を飲んだ。
おかげで船には酔う間もなく寝てしまった。
が、早朝に陸に上がってからが、しんどいことになってしまった。

春一番が吹きますよと予想されていた、今回の期間。
まさに、その夜からはえらいことになった。
風は台風、雨は横殴り。
朝になっても、昼になってもすごい風が吹きまくった。

つぎの朝、嵐が過ぎ、素晴らしく穏やかな天候となっていた。
台風一過の朝みたいな感じだった。
さて、帰り。
乗船後、再び、船酔い防止の飲酒である。
飲む前は船の横揺れでおぇおぇっと気持ち悪かったが、
酔うと気持ち悪さが収まった。
収まったのか、横揺れが分からなくなったのか、分からないが。
効果ありだった。

竹芝桟橋に近づくにつれ、街の明かりが増えた。
ちょっと明かりが多すぎて圧倒されるようだった。
----------
820  身体が硬ーい  たけ  2007/02/08 23:56
前屈しても、指先が床に付かない。
背中を掻こうにも、痒いところに手が届かない。

身体が柔らかい皆さん。
質問です。
自分の背中を自分の肉眼で見たことありますか?
ないでしょう。
わたしとおんなじです。
硬くても柔らかでも背中は見ることできないんです。
限界があるってことです。
わたしはその限界が近いってことです。
----------
819  Re:ウイルス  たけ  2007/02/01 00:35
ウイルスの元は、彗星かもですか。
DNAとRNAの違いを知らない上に、DNAのなんたるやを知らないのですが。

恐竜絶滅は、巨大隕石の落下による気候の急激な変化だという説がありますが、どうなんでしょう。

最近は流れ星を見ることもないですが、昔は見ようと思わずとも見てた気がします。
空が暗かったのでしょうか。
大きな尾をひく彗星が見たいですが、悪玉ウイルスの源かと思うとあまり歓迎できないような。
----------
818  ウイルス  傍若無人  2007/01/31 03:39
宮崎で鳥インフルエンザが蔓延しそうな勢いである。ウイルスというヤツが暴れまくっているらしいが、そもそもコイツは地球生命の起源であるという説が有力である。
DNAでなくRNAであったらしい。
オルトの海から太陽に引っ張られた彗星が地球をかすめる。彗星の頭はメタンとか水の氷とか云われているがこの中にウイルスに進化する化学成分が混在しているらしい。
太陽に接近すると蒸発してオッポをだす。
オッポからのガスが地球を包みこむ。
そのほかに流星、隕石もドンドン降り注ぐ。
地球大気で防御するが摩擦熱による化学反応での新物質の生成は避けられない。
この化学物質を検出したいと科学者は日々研鑚しているらしいが微量である故に検出は不可能であるらしい。
それでも南極に行ったりアラスカでオーロラを観測したりしている。
試行錯誤を蓄積して、また技術革新があってRNAの実証ができるのであろう。
宮崎のインフルエンザは野鳥とか、それに付随する生物媒体とかが加害者であるの見解があるが、加害者とされたソイツラも被害者なのであろう。
----------
817  Re:同級会  たけ  2007/01/29 22:33
どもどもー、超うれしい!
訪ねてくれて書き込んでくれて。
いつも独りごとのようなページになっているんだけど。
今日は華やか!!!
いつまでもこの余韻に浸っていたい!

同級会は、懐かしかったね。
話し方って変わらないんだろね?
わし、あんまり分からなかったなぁ。
わし、会話が無かったのかなぁ。
とほほ。

んー、みんな頑張っててすごいね。
わしもがんばらなきゃ。

じゅんちゃんもいける口だったんだねぇ。
また、こんど楽しみだね。

それから秘密情報だけど自己紹介のページの写真。
10年くらい前のさ。
内緒、内緒。
----------
816  同級会  じゅん  2007/01/29 15:27
高校同級会で、向いの端の席にいた私でーす。
やっとこのサイトに辿り着きましたよー。
検索で最初に訪れた時は、ご本人かちょっとわからなくて…^^;
でも今日、自己紹介のページを見たのでね、わかりましたっ(^.^)
同級会、懐かしかったですね。
最初こそ違和感?があったものの、不思議と高校時代の感覚に戻ってしまうものなのですね。
それに、しゃべり方って案外変わらない…おもしろいくらいにね(^_^)
みんなもそれぞれ頑張っていて、活躍していて、すごいです。
とても刺激にもなりました。
お酒もおいしかったです(^^)v
またちょくちょくおじゃまいたします。
----------
815  イルカの肉の煮付け  たけ  2007/01/28 21:42
昨日、頂きました。
母に教わりながら作りました。

【用意するもの】
  ・イルカの肉(今回、200グラム)
  ・ごぼう(1本)
  ・みりん、酒、砂糖、味噌

①ごぼうをアク抜きせず、細く切る。
 今回は、皮むきを使った。
 そして、フライパンでサラダ油で炒める。

②火が通ったら、ごぼうをフライパンのはじに寄せ、肉を炒める。
 今回は、2cm各くらいの大きさにした。

③およそ火が通ってきたら、みりん適当、酒適当、砂糖少々を加えて炒める。

④味噌適当を入れて、水を少し入れて、落しぶたして水気が無くなるくらいまで煮る。

⑤熱を冷ますと味がしみる。

うまい。
鯨とちょっと違うけど似てる。
口の中での感じは、レバーと似てる。
脂身の白いところは透明になって、噛むとじわっと汁がでる。
脂身はくせのある味だが、なかなかいける。

にんにくを一片、入れると更にうまいはず。
次回は、ごぼうを大きめに切って、にんにくを足して作ってみよう。
----------
814  誤記修正:イルカを食す  たけ  2007/01/21 23:08
訂正。。

(誤)見た目、白い。あぶら身は鯨に似てる。
(正)見た目。白いあぶら身は鯨に似てる。

----------
813  イルカを食す  たけ  2007/01/21 21:13
山梨のスーパーでイルカの肉を売っていたので買いました。
いくらくらいするもんだと思います?
100g198円!!!です。
高いです。
ちなみに岩手県産。

見た目、白い。
あぶら身は鯨に似てる。
肉は、黒く少し赤く、一瞬、皮?に見えるが皮ではない。

さて、食べ方は。
イルカの肉は好物という母に聞いた。
お湯に通す。
このとき塩を少々、入れてる。
笹切りのごぼうと一緒に、味噌で煮る。
酒、少々。

今は冷凍庫。
今週でも食べてみよう。
----------
812  キリ番ゲット  たけ  2007/01/16 00:27
12900でした。
ヘビーユーザーっていうんですか。
わたしのこと。
よくゲットしてます。
(^o^)
----------
811  山登りと畑仕事  たけ  2007/01/14 21:30
二つとも好きなこと。
今日は畑仕事をした。

少し日が長くなった。
南側に山が迫っているので、前は2時半といえば日陰になったが
今日は3時ちょい過ぎまで日が当たっていた。
作業をしながら思ったのだが、
山登りと畑仕事は似ている!
なーんでだ。

なにをしようかというのと、どうやってしようかというのを自分で決めるから。
そしてまた、出来上がりは自分でよければそれでよいから。
そういうことだったか!
そいうことでした。
----------
810  高校の同級会  たけ  2007/01/09 23:57
おととい、28年ぶりの同級会がありました。
はるか久しぶりに会うのに、そんなに長い年月が経っているとはとても感じられず、
ほんの少し会っていなかったかような感じがしました。
これは中学校の同級会でも感じたことでした。
もちろん、おじちゃんおばちゃんになりました。
それぞれ人生を歩んできたのです。
実に、不思議でした。
実に、楽しくて喜びの同級会でした。

どうであったら年月を感じるのでしょう?
古い町並みに感じます。
あー、これは昭和のコンクリートブロック塀か、とか。
例えば、みんな、しわくちゃじいさんばあさんになったら
年月を感じるのでしょうか。
寄る年波を感じるかもしれませんが。
どうなんでしょう。。
----------
809  アブ・シンベル宮殿  たけ  2007/01/04 20:39
昨日、TBS開局55周年でやっていた”ピラミッドとはなんだ”という番組は面白かった。
小学生の時に出会い、不思議だなぁ不思議だなぁと思い、今もなお不思議中だ。
この番組の中で、アブ・シンベル宮殿を紹介していた。
ラムセス2世が造ったこの宮殿は、年に2回、宮殿の奥まで朝日が射し込むそうだ。
そして、ラムセス2世の像に陽が当たる。
面白い仕掛けだ!!!
これは、アイルランドのニューグレンジにある古墳と似た仕掛けだ。
であるとすれば、、宮殿入口の上にある像がまた意味を持っているはずだ。
というのが、私の考えだ。
宮殿を調べてみなければならない。

Home Pageでニューグレンジの古墳を紹介しているので、おヒマな方はどうぞ。

エッチテーテーピー://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/second/second-4-3.htm
----------
808  大晦日  たけ  2006/12/31 20:41
おおみそかです。
今年一年、ご苦労様でした。
よく頑張りました。
来年もよろしく。
----------
807  冬草  傍若無人  2006/12/28 00:15
草木も眠る冬は草刈りがヤリガイがある。
夏は2週間もすると元の黙阿弥。
冬は芽吹く春まで成果を楽しめる。
しからば夏の草刈りを止めて冬だけにすればすればいいか。
ヒトサマの頭髪と同じで伸び放題はだらしがない。
ある程度はキチンとスッキリしてしたい。
無駄だと思うシグサの繰り返しが成果への過程なのだろうな。
ヒトサマは2足歩行で右、左と足を目的地に向かった踏み出す。
ノウミソは目的地に到着する事にあって2足歩行に疑問を持たない。
鳥のように飛べたらとは思うがフツウのヒトは鳥のまねはしない。
「ミカンを採っていいよ」と云われているが手の届かない高いところにタワワとなっている。
脚立も高鋏も使いにくい。
3メートルくらいジャンプできたな良いなと切に思う。
夏草もハラがたつ。
しかしこれが自然であると自己納得する。
自然は偉大だ。
----------
806  青島は天才だア  お  2006/12/27 08:44
ちょいと一杯のつもりで飲んで
いつの間にやら梯子酒
気がつきゃ総武線を 往ったり 来たり
これじゃ体にイイわけないよ!
わかっちゃいるけど止められない!!

        以上、たけダラ節でした・・・・
----------
805  Re:年末  たけ  2006/12/26 22:51
大阪出張でした。
戻りました。
昨日は、したたか飲みました。
昼が食べれず、夕方まで不調でした。。
無理のない楽しい酒にすること、賛成です。
----------
804  年末  abaransaka8849m  2006/12/25 04:00
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

おはよう。
今年もあと少し。今年は無茶な飲み方をした。何も解決しない。ただ虚しさが募るだけ。来年は無理なく楽しい酒にしよう。

----------
803  Re:年末  たけ  2006/12/18 23:26
まだですか。。
よっぽど飲んだんですね(・o・)
さすがに反省してしまいますね。

明日は少しだけにしておきましょう。
ほんとに少しだけにしないと、ひっくり返りますよ!!!
頭うちますよ!
縫うことになりますよ!
それじゃ、私とおんなじです。
----------
802  年末  abaransaka8849m  2006/12/18 21:23
復活途中です。今日はひっくりかえって動けませんでした。また明日も餅搗きがありますから怖い。

----------
801  Re:Re>千の風  たけ  2006/12/18 21:04
復活しましたか(^_^)
なんでまたそんなに飲んだんでしょう。
よっぽどいいことがあったのか、もしくは反対か。
あばれませんでしたか\(*o*)/

年末で飲みごと多く、そのたびに飲み越ししてます。
先日は乗り越しました。
正確には乗り戻りです。
東京折り返しの電車に乗った私は、ぐっすりzzzで
気が付いたら津田沼の駅にいました。
ジーザス!!!
そんなことあります。
お互い、ほどほどに。
 

751-800

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時05分54秒
返信・引用
  780  キリ番ゲット  たけ  2006/11/15 00:04
12345ゲット。
どうもキリ番を自分でゲットするなぁ。
まぁ、確かに自分のもよく読むからなぁ。
1234567890をゲットできたらすごいなぁ。
----------
779  核爆弾の買取り  たけ  2006/11/10 23:25

平和のため、某国の核爆弾を買い取ってしまおう!
という話をテレビでしていた。
面白い発想だ。
賛成、反対あったが、
わしはそんな国のそんなものにビタ一文払いたくない。
汗を流して稼いだ金をそんな国に渡せるものか。
ただ、一つ賛成なのは、日本独自に解決する方法を模索しようという点だ。

平和を目指すなら兵器を持つな。
持つならば核爆弾までをも持つべし。
という話もあった。
ある意味、もっともな話だと思う。

しかし、核爆弾はいけない。
あれは無差別殺人の道具だから。

国を守る最高にして唯一の武器は「決意」だと思う。
果たして、これが無ければ国は守れない。
太平洋戦争のとき、「戦わねば非国民だ」「敵に背を向けて国には帰れない」
と、吹き込まれもしただろうし、自分でもそう思ったのではないだろうか。

自爆テロはいけないことだが、決意がなさせることだろう。
自分だって死ぬのだから。
君にできるか。わしにできるか。
----------
778  仕事  たけ  2006/11/09 22:38
文部科学大臣の仕事は何か。
大臣も大人も問いかけられている。

文部科学省のホームページに11月11日に自殺しようとしている子の遺書が掲示されている。
切なくなる文面だ。
11日以降、この掲示は消えるのだろうか。

大臣、あなたはこの子に声をかけてあげるべきではないか。
肉声で、テレビで。
それはこの子に対してでもあり、同じような悩みを抱える子供に対してでもあり。
この件は他の誰かが答えてもだめだ。
問われた人が答えなければだめだ。

さて、結果は変わらないかもしれない。
が、その時、子供は報われたことを感じているかもしれない。
----------
777  りんご割り  たけ  2006/11/08 22:22
りんごを手で割る。
ワイルドでかっこいいではないか。
実はコツがある。

まず、割り方は左手の手のひらで真ん中半分を上から押さえる。
そして、右手親指を上の凹みに置き、開く。
これだ!
だんだんに剥がれるように割れるから少し時間が掛かる。
瞬間的ではない。

そしてコツだが。。
りんごの表面を磨く。
これだ!

洗剤で表面のぬめりを取り去り、タオルでピカピカに磨きたてるのだ。
すると、指の引っかかりが格段に上がる。
これだ!

わしは、握力がずば抜けているわけではない。
腕力もあるわけではない。
しかし、手で割ることができる。
----------
776  Re:厚くなった!  たけ  2006/10/30 22:31
階段を下りるときに、膨らんだ耳が揺れるのが分かった。
重くなったということだ。

----------
775  厚くなった!  たけ  2006/10/29 23:56
耳が厚くなった。
畑仕事で虫に刺されたようだ。

ふやかした木くらげくらいの厚みであった耳は、
厚身の牛タンになり、
今は薄手のハンバーグくらいになった。
かゆいし熱い。

ふむ、どうしてこんなに厚くなることができるのか。
不思議だ。
厚くなるなら、薄くもなれるということか。
細胞や皮膚は、かなり余力を持った作りになっていると分かった。
余力を持つ必要があると言うことなんだろうが、
果たしてそれは何故だろうか。
不思議だ。
----------
774  Re:自転車おばちゃん  たけ  2006/10/25 23:29
加えて!!!

自転車ライトの発電は、ダイナモ発電ライトから
ライトと発電コイルの非接触型への移行を進めてほしいー
エイチテーテーピー://www.magicallight.jp/index.html

無灯火で走るのは、危ないって!
歩行者は気ままに歩いてるんだから。
わしなんかは特に。。
自分から歩行者が見えているからって安心してると、
ひょいっと方向転換するから歩いてる人は。
間違いなく。
だから無灯火はよそう。

ついでに、歩行者の横をかっ飛ばして抜けるのも同じ理由で止めて。
お願い。
----------
773  自転車おばちゃん  jyomon  2006/10/25 12:01
大阪でかっとび自転車おばちゃんとすれ違った。
自転車がスピードにのった、まさにその時、子供がちょこちょこっと歩道の真ん中に!
ガシャーン!
と言うことがありそうだ。
これは、おばちゃんの反射神経、握力、ブレーキの性能を考えると避けられない事態と思われる。
だとすれば、このような事態を避けるために、スピード上限規制付き自転車の開発およびパワーアシストブレーキの開発を望みたい。
さらに、行政は一定速度から停止までの制動距離を定め、その他マナー教育ととも運転免許性とし、さらに違反罰則も設けるのである。

----------
772  Re:核  たけ  2006/10/21 00:32
ブツが残っていても、分からないことがありますね。
一体全体、なんに使ったんだろうと思うものがあります。
御物石器なんてのは、まったくもって不思議な形をした石器です。

かたや、受け継がれていることもあり、
オーストラリアはアボリジニの絵。
はた目には、いかなるものを模した絵なのか。
果たして、意味などあるものか、と思えます。
先日、テレビでアボリジニの人が描いている時に、
「何を描いているんですか?」
まさに、絶妙な質問!!!
「これは、川のそばにいる二人の女の人だよ」って。。。。。。
ぇっ
渦巻きと点々と何本もの線がごちゃごちゃあるだけです。
それを、まさか説明なさるとは。
口伝こそが、伝わる道でしょうか。
そう思いました。
----------
771  Re:核  傍若無人  2006/10/20 00:58
アリストテレスの世界からコペルニクスの世界になっても進化とは考えられない。技術の進歩くらいなものでしょう。
そうですね、安易に進化としましたね。

技術の解明はマニュアルを残さない限り憶測を生む。卵を割ったとすると左手でか、右手でか、両手でか。
ブツが残っており、保存されていることこそ技術の記録、結果でしょうね。

----------
770  Re:核  たけ  2006/10/20 00:34
進化して危険が高まるというのは、進化と言えるものかどういうものか。

今の時代、電気の時代。
電気が発明されてから、電気を使うことが使命になって、
そのときから電気をメンテナンス?する時代になったように思う。
革新的な進歩は、見られない。
自転車の発電も原子力発電も原理は同じ、進化したのかなんなのか。


進化して、昔を超えたかというとそうでもない。
かのピラミッドをどのように造ったのか、誰も答えをもたない。
出雲大社では、直径1mの木が三本束ねられて発掘されたが、
果たして48m?の木をどのように立てたのかおそらく誰も答えを持たない。
何千年も前の技術が解明できずに、進化したのかなんなのか。
----------
769  核  傍若無人  2006/10/19 02:41
北朝鮮が核開発し、成功するとイランがほくそ笑む。
核保有国は国連安全保証理事国5か国とパキスタン、インドそして公表されていないがイスラエルである。
インドとパキスタンの核実験の時も騒がれたが、今では堂々と核保有国の仲間入り。
その事実をキムさんは知っている。
今しばらく制裁を乗り切れば輝かしいキム王朝の未来が保証される、と思いこんでいるのであろう。
アメリカが北朝鮮、イランに強硬であるのは「国際的な信用」なのだ。即ち。核拡散防止を自己管理できるのか。
両国は国内問題が複雑で、不安定である。
自己管理どころではないだろう、と諸国は考える。

歴史は石器、青銅器、鉄器と進化してきた。また投擲、弓、銃と武器は進化し、地上戦から飛行機、ミサイルを駆使した空中戦へと移っている。
人類の歴史は武器開発の歴史とも云える。
近い将来、核を凌駕する武器が出現するであろう。
核は時代遅れであると思うまで持たない国の核開発意欲は続く。
将来像としては、エネルギーでは核融合、武器ではヒカリといった具合である。

ジクリと考えると、今起きている世界問題の根源は「世界の人口が多すぎる」という考えになってしまう。

----------
768  食糧事情  たけ  2006/10/17 17:56
今日は私用でお休みの日。
気まぐれに前に撮ったビデオを見た。

2000年10月21日NHK教育 地球白書-第3集-「90億人をどう養うか」
アメリカの国家情報会議が1997年に発表した資料。
中国の北部地方は水不足に見舞われており、都市化などの状況を考慮すれば、
2025年には中国は1億7500万トンの穀物を輸入するだろうとの予測をしている。
これは、当時の世界の穀物輸出量にあたるとのことだ。

中国北部を流れる黄河の断流が1985年頃から起きている。
これは黄河流域の開発による水利用が過度になったため。

穀物1トンを作るのに、水1000トンが必要。
牛肉1kgに、穀物7kgが必要。
穀物消費量は中国、日本は300kg、アメリカは900kg。
地球上で生産可能な穀物20億トン、養える人口は22億人。
だそうだ。

西丸震哉
農林水産省食品総合研究所官能検査室長
食生態学者
面白いエッセイを多く書いた人
再び、読み直してみようと思う。
----------
767  むらのたより  たけ  2006/10/14 00:16
NO.763 国旗掲揚台by傍若無人さん
-----------------------------
エッチテーテーピー://blog.goo.ne.jp/kigucha
鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

※エッチテーテーピー(英語)はBBSに書き込めないシステムなのでカタカナです。
----------
766  ひざっ子ぞう  たけ  2006/10/11 21:54
じつに不思議なのだが。
膝の大きさの個体差は、かなりのもんだ。

ハンドボールくらいの人もいれば、ゴルフボールくらいの人もいる。
これは、なぜだろう。
じつに不思議だ。

大きいほうがよさそうだが。
大きい筋肉がつくように思われるからだ。

さて、わたしはゴルフボ-ルでつれ合いはハンドボールである。
----------
765  核実験  たけ  2006/10/10 21:55
拳銃を持って身構えている隣人と仲良くできるだろうか。
まして、こちらの顔写真を貼った標的で射撃の練習でもしてたら。

核爆弾は、無差別攻撃の道具だ。
無差別というのは、軍人と民間人を区別していないという意味で。
敵国民をたくさん殺すことで、優位に立つというのは一つの戦法であるかもしれないが、やってはいけないことだ。
何故なら、人の命は大事なものだから。

一方、核を使ってどのような罰を受けるのかという事例はない。
過去に核が使われたことがあるにも関わらずだ。
そんなおかしなことになったのは、誤った戦争裁判が行なわれたからに他ならない。
しかも、核を使った国の人は、使ったことが正しいと今も半数以上の人が思っている。
ひょっとすると、使われた国でも仕方のないことだったと思っている人もいるかもしれない。。

じゃー、核を使おうとする人を駄目だと言うのは、どうなの?
それはそれ、これはこれ式の話ですか?
まず、反省してから相手を裁きなさい。
それが、道理ではないのだろうか。

経済封鎖、それは戦争への道筋。
かつての日本が開戦したきっかけにもなった。
封鎖する側、される側の考えていることは違うが。
しかし、相手を切羽詰った状況に追い込むことは同じだ。
だから、選択可能な打開策を提示し、互いに考えることを最後まであきらめてはいけない。
国連は、戦争を回避させるという使命をまっとうしてほしい。
----------
764  Re:国旗掲揚台  たけ  2006/10/10 12:38
ブログのURLを教えて下さい。

----------
763  国旗掲揚台  傍若無人  2006/10/10 00:54
田舎にもスイなヤツがいる。
常設の国旗掲揚台を設置した。
コツコツと岩山に坑を掘って、砂、砂利、セメント、と水をオッチラ、オッチラと運んだ。
周りの木を伐りとばした。
眼下に集落はもちろん市中を納めている。
「北朝鮮難民が来るくるだろうな」と思わせる風景である。
またまた、「国防とは」思いはすすむ。
ブログを作った。
「むらのたより、木口屋」
編集長、木口屋修峰。


----------
762  訳の分からない絵  たけ  2006/10/06 23:33
E-MAIL  :
HomePage:

この間の出張、なーんにもすることのない時間がありました。
あんまり暇なので、絵を描こうと思いました。
岡本太郎、曰く。
訳の分からない絵を描くのは難しい!
よしよし、どれどれ。



さて。。。



さて。。。。


いっこうに描けない。
いやいや、私にも人物・静物・風景の写生はできよう。
しかし、他人が見て理解不能な絵を描こうなどとと思ったら、
これはなんてしんどい事か。
何の番組だったか、岡本太郎が絵を描くのに構想から終えるまで
の期間をずいぶん長く言ってた。
やはり、構想の時間が必要なのだ。
他人が見て意味のないものに、自分なりの意味を吹き込むために。
思考の暗号化などと言ってみたら、カッコイイかもしれない。

こういった芸術活動を続け、作品を作り続ける人のなんとエネルギーがあることか。
すごいもんだ、と思った。
----------
761  Re: うんこ  たけ  2006/09/25 23:30
ふーん。
なるほど。
言われてみれば、そんな気もしますね。
うんこをしない生き物はない。
という、ことですか。

> 子供の頃か?”紅葉は植物のうんこ”という事を聞いた記憶があります。

----------
759  うんこ  たけ  2006/09/24 22:25
生き物はうんこをするものと、しないものに分けられる。
するものは動物で、しないものは植物。
人も動物。
さて、大きな違いは、しないものは食料を得るために、どんどん姿を変化させることだ。
根をはるとか、葉をつけるということだ。
となると、うんこをしない人はどんな進化をするのか?

大牟田から帰り、草取りをしてたら。
----------
758  歌  jyomon  2006/09/19 23:16
今、大牟田におりまして、
仕事の帰りに一杯呑みました。
そこの店は沖縄系。
歌が流れてて。
夏川リサ?名前は定かでない。
しみじみくるなぁー。
何故かなぁ
名前が思い出せないけど、沖縄の女の人で、いい声で歌う人いる。
----------
757  味噌  jyomon  2006/09/16 22:27
コマーシャルで『味噌は天才』と言ってました。
でも、その人の話しを聞く分には『味噌は神秘』の方が近いんじゃないかな。
と、思いました。


----------
756  穀質  傍若無人  2006/09/15 00:27
人間様とか家畜様とか胃腸で分解されない食物は何があるだろうか。
とうもろこしはその一例として代表的なものである。
まだ何かかあるのであろう。
農業しながら思うのは太陽のエネルギーである。
光合成、これはすごい。
自然は偉大だ。
毎日毎日草取りです。
とってもとっても生えてくる。
光合成、このエネルギーを何かに使えないか。
砂漠の緑化。
民衆が自覚して欲しい・

しかしタイヘンなんだろうな。
人口が多すぎる。
分からない。


----------
755  Re:toumorokosi  jyomon  2006/09/13 00:46
パソコン電源切っても携帯電話があるからオーケー。
電池はバラ売りできないから、包装も電池の一部みたいなもんですね。
回収は自治体がするから、メーカーは気にしなくていいように思いますが。。
輸出にあたって海外での決まりとか、税金が違うとかあるんでしょうか???

考えてみると、大量消費品に食べ物を使うのもいかがなものかと思えます。


----------
754  toumorokosi  傍若無人  2006/09/13 00:33
回収が困難であるとメーカーが判断して、コストはやや高くなるが採用したらしい。
いろいろな分野で採用されるようになるでしょう。
そうなると、家畜に廻る飼料としてのトウモロコシが少なくなるから肉の値段は高くなるでしょうね。


----------
753  Re:toumorokosi  たけ  2006/09/13 00:26
電気屋さんでみてみます。
プラスチックゴミは『プラ』って、マークがありますから、
区別しているんですね。

この地区でも分別廃棄してて、リサイクルを進めているようですが、
ちゃんと、再生しているのか分からない。
納豆の容器なんかは再生できているのか疑問。
洗うのに相当な手間がかかるから、捨てているんではないかと思う。
----------
752  toumorokosi  傍若無人  2006/09/13 00:08
とうもろこしプラスチックを体験するとすれば、
電池を2個とか5個とかプラスチックで包んでいるヤツ。
マークがあるらしい。

----------
751  とうもろこし  傍若無人  2006/09/13 00:02
自然分解プラスチックは身近な例としては関西の電池メーカの電池の梱包材に使われているとか。
 

701-750

 投稿者:たけ  投稿日:2010年12月 2日(木)15時02分9秒
返信・引用
  750  Re:とうもろこし  たけ  2006/09/12 23:52
そうなんですか、既に製品になっていたとは。
きっと、ともろこしの石垣を見たときの驚きが、研究の動機だったに違いない!

となると、、ホクロの栄養分を元にした育毛剤も既に開発されている可能性もありますね。
(^_^)

ピラミッドの石の積み上げ方法を解明したら、なにか役に立ちそうですが、
どうやって積み上げたものか思いつきもしません。
昔の人ができて現代にできないことがあるとは、昔の人はすごいもんです。
----------
749  とうもろこし  傍若無人  2006/09/12 05:33

名前は忘れたが、自然分解するプラスチックはトウモロコシが原料らしい。アメリカの穀物会社が製造している。
シートにして梱包材にするとか成形品にして自動車部品としたて使用するとかで化学プラスチックと同等な使い方ができるらしい。
もう身近の存在になっている。
穀物会社の研究者もウンコからヒントを得たのだろう。
牛のウンコであったのか人間のそれであったのかは知らない。
----------
748  こんにゃく座「フィガロの結婚」  たけ  2006/09/06 00:28
もう先々週になるが、こんにゃく座のオペラを観に行った。
こんにゃく座には中学の同級生、梅ちゃんこと、梅村さんがいる。
話の筋は、浮気性の伯爵が使用人の娘にちょっかいをだすので
まわりが困ってしまうという話。
梅ちゃんは、伯爵夫人だ。

梅ちゃん、歌がうまくなったなぁ。
いえいえ、音痴のわしがいうのもおかしな話だし、
評価できるなどと思っているわけでもない。
ただ、前からうまいと思っていたのだが、今回聞いたら、
前よりうまくなったと思ったのだ。
どこが違うかって聞かれても、ここと言えない、、評論家に成れない。
感性の人ですから!わたくし!。。。

今回、一番後ろの席で舞台全部の様子が見えてナイス!
おっと、後半、横の空き席に音楽監督の萩先生が座ってるじゃないですか!!!
びっくりだ、いつも舞台で挨拶してる先生だもの。
気が付いたら、いなかった。
要所で観るんですな。

ようやくオペラを余裕を持って楽しめてきたって感じだなぁ。
よしよし、また今度も観にいってみよう。
----------
747  とうもろこし  たけ  2006/09/05 23:00
とうもろこしは、原型のままウンコに混じって排出される。
これは、不思議だ。
石垣を積む、などと昔の人はおしゃれなことを言ったものだ。

他の食べ物が消化される中、何故!消化されないのか!!!
これを研究すれば、何か役に立つかもしれない。

ホクロに生える毛も不思議だ。
何故!太く!長いのだろうか!!!
これを研究すれば、何か役に立つかもしれない。

さて、、、田舎で育てていたとうもろこしは、またもや烏に食べられてしまった。
先週の出来事だ。
先週土曜に、獲るか網をかけて烏の襲撃を避けるかと思っていたのだが、
向こうの方が、一枚上手だった。
そして、ぶどうは、、房の芯を残して一粒もついて無かった。
これは、猿か?!
しかして、これも来年の課題となった。

今年から取り組んだ野菜作りは、全般的にうまくいった。
背丈ほどににもなった、オクラ、トマト、モロヘイヤの木?には驚いた。
にがうりの中トマトでなり、なすの中でにがうりがなった。
要するに、近接して植え過ぎてわけだが、これも来年への課題だ。
さつまいももまた、素晴らしい発育だった。
近辺の土の中は、さつまいもの根がびっしりと密に白く張っていた。
しかし、イモは小さかった。
葉っぱと茎を食べれたらいいのにと思っていたところ、
本日、所用で休日をとったわたくしは沖縄そば屋を見つけて食べ、
その際、サツマイモの葉っぱのおひたしをメニューに見た。
葉っぱが主で、イモはおまけぐらいの感覚だと、大いに
食料を作ったという実感が持てるだろう。
----------
746  Re:Re>キリ番ゲット  たけ  2006/08/21 23:53
そうかもしれませんね。> 戦争があるから歴史はあるのかも。
>
----------
745  Re>キリ番ゲット  abaransaka8849m  2006/08/17 04:06
戦争があるから歴史はあるのかも。

----------
744  キリ番ゲット  たけ  2006/08/11 00:00
毎日、暑いね。
11200ゲットー!!!

戦争が絶えない。
電話は携帯電話になったし、インターネットで部屋に居ながらにして
いろんな情報を検索できるし、便利な世の中になったのに。
技術は進歩してるのに。
戦争は無くならないんだなぁ。
----------
743  Re:とうもろこし  たけ  2006/08/07 00:08
そういえば、、
とうもろこしは、全部、カラスに食べられてしまった。
お盆に少しは食べられるかと思っていたのだが。
すっかり、カランカランだ。

遅くに植えた、20本余のとうもろこしが、まだあるが。
まだ50センチほど。
実をつけるのか分からない。
いずれにしても、カラス対策が必要だ。

と思いながら、山に少しばかり上がると、猿がいた。
五匹。
どうりで、そこのあたりの畑の周りには、電流の柵や
網で畑全体を囲ってあると思った。

いやいや、大変だ。
----------
741  Re:雑草  たけ  2006/08/06 23:21
毎日、暑いですね。
そんな中での草刈りは大変、しんどいです。

こちらも山梨で草刈りしてました。
汗だくです。
まったく、あっという間に伸びて広がって。
追いつけません。

この間、草を刈ったところから、ニラが伸びてて、
今日はその周りの雑草を取ったりして、
生産的な草取りもしました。

焼き畑農法をするときは、丸焼きにならないように、
気をつけましょう!!!
----------
740  雑草  傍若無人  2006/08/06 00:57
毎日、毎日灼熱の太陽光線の下で雑草の草払いをする。
2週間もホッテおくと大変な事になる。
草払い機の燃料、チップソー等の消耗羽品が思いの外、かかる。
カマでヤルのはもう出来ない。
機械化の弊害かも。
ギンギラギンの日射の下で太陽常数を考える。
焼き畑農法は合理的て有効な方法かも。
「地球温暖化は二酸化炭素ではない」という科学的論拠もチラホラ勢力を増しているらしい。

----------
739  収穫!!!  たけ  2006/07/31 22:50
田んぼのヒエは、まだあるようだ。
良く分からない。。
稲が大きくなって、奥まで見えないし。
茎が筒状の草、水草のような草、いろいろ生えてる。
水草植物園になった田んぼ、しばらく様子をみることにした。


さて、田んぼで行き詰ったときの楽しみにと、野菜を育てていた。
フフフッ
さつまいも、枝豆、オクラ、モロヘイヤ、パセリ、
茄子、とうもろこし、しそ、ニガウリ、ピーマン、パプリカ、トマト。
ホッホホー

嬉しいなぁー、収穫!!!
とうもろこしはカラスに食べられ、枝豆は油虫にやられたけど。
元気に育ってくれた。

収穫して料理して食べることは、とても幸せ、喜び。
----------
738  ミサイル  傍若無人  2006/07/24 01:18
我が国にミサイルが打ち込まれたら国民の反応はどうなるだろうか。太平洋戦争ではアメリカは日本の先制攻撃を誘導し、させた。アメリカ国民の厭戦気分を好戦気分に転換させた。
所謂錦の御旗である。

武力は圧倒的に勝り、また引き際を決めた戦略が無いと先制攻撃は強烈な反撃をくうだろう。

その意味で某国にミサイルで先制攻撃するという意見があるのであれば某国を敵に値しないと分析したのであろう。
しかしバックだ出てくる。

某国の体制を崩壊させたとしても難民、経済救済、思想転換など戦後処理がタイヘンなんだろうな。

クワバラ、クワバラ。
----------
737  RE:Re:ムッシュ牛丸  たけ  2006/07/23 22:26
> 箱根の関所から近い所にあるのでしょうか?

そもそも、箱根の関所の場所を知らない!
ので、調べてみたところ、芦ノ湖の南端なんですな。
関所と言うから、峠にあるかと思ったら違った。
ふ~ん。
ラリック美術館は、箱根裏街道そばで御殿場に抜ける方向に関所から二里ほど。
近くに仙石原温泉あり。
箱根湿生花園がお隣にあるのである。

オリエント急行の内装はラリックによるもの。
コーヒー、ケーキ付き、トレインアテンダントと記念ツーショットも付く。
いや、ツーショットはつく?
----------
736  Re:ムッシュ牛丸  お  2006/07/23 17:14
> 今日は、箱根ラリック美術館に行った。
> 中学の同級生、牛丸くんがいるからだ。
>
そうでしたか。 立派な同級生がいたもんですね。
最近ここはメディアで良く取り上げられていますね。
ラリックさんは知りませんがオリエント急行の貨車というか車両を輸入して展示しているのをTVで見た事があります。
箱根の関所から近い所にあるのでしょうか?
----------
735  ムッシュ牛丸  たけ  2006/07/23 01:43
今日は、箱根ラリック美術館に行った。
中学の同級生、牛丸くんがいるからだ。

ここは、レストランが全体の入り口で中庭、奥にショップ、展示場と続いている。
!、彼は入り口で白く長~い帽子を被ってゲストを迎えていた。
彼はレストランの総料理長!「料理の鉄人」にも出演した人。
美術館のホームページで写真をみていたし、すぐに分かった。
スタッフの人に「ムッシュ!」と呼ばれてた。
ひげを生やしているが、笑った顔の目元と口元は見覚えのある牛丸くんだ。

ゆっくりどうぞっの言葉に送られて、展示場に行ってみた。
ここは箱根の奥の方になると思うが、思いのほか見に来る人が多いもんだ。
わしなんかが知らないばっかりなんだろうか。
ラリックというフランス人の作った装飾品を集めてある。
あまり興味も持たずに入ったのだが、花器、香水ビン、ブローチなどいずれの装飾品も
新しい試みをしているという印象で惹きつけられた。
中でも、四つの太陽と名の香水ビンには、見入ってしまった。

お昼ごはんにランチセットをいただいた。
レストランも、大にぎわいだ。
サラダも肉も魚もおいしかった。
手作りケーキは見た目にも楽しい。
スタッフのにこやかな感じが、とてもいい。
テラスは気持ちいい風が吹いた。

ムッシュ牛丸となった牛丸くんと再会した。
----------
733  ミサイル  たけ」  2006/07/22 21:05
某国のミサイル基地にミサイルを撃ち込もうか、という話がある。
さて、どんなものか。

先に手を出してはいけない。
と言うのが、私の考え。
仮にミサイルがこっちを向いていても、先に撃ち込んだらいけない。
一発でも撃ち込まれたら、攻撃の兆候を確認できた時点で撃つことは許される。
自衛だからだ。

どこかの国のように、あの国は怪しい、気に食わないなんてことでミサイルを撃つのはいけないことだ。

先に撃ち込まれて被害が出るだろう。
重要な施設がやられるかもしれない。
しかし、そんなことで消滅してしまう日本だろうか。

戦死した先祖は、戦争を望んでいるか。
先制攻撃を望んでいるか。
靖国神社を参拝する人は、一体なにを誓っているのか。
----------
732  Re:追善供養  たけ  2006/07/21 00:51
「タマがカミになるのにだいたい三十三年かかる」というのは、なんだか腑に落ちないですが、大乗仏教と廻向から追善供養に至ったところは、なるほどと思えます。

人が魂と肉体からなるとは、実感からして分かりますが、
古代エジプトにはもう一つラマト(精霊)というのがあったそうです。
バー(肉体)、カー(魂)、ラマトだったかと思います。
このあたりどうして考えついたものか。
ピラミッド築造の目的も知りたいことろです。
ピラミッドテキストなるものを読み解けば分かるのか。。
----------
731  Re:追善供養(追)  たけ  2006/07/21 00:06
仏教の理論と呪術力ですか。
興味深い視点です。

渡来した仏教は民族的信仰と融合したのではないか。
それは、法隆寺の頃ではないか。
五重塔は民族的信仰の象徴である心御柱を囲った器。
講堂では仏教と古来信仰を結びつける理論が展開された。
ということが、あったのでは。
----------
730  追善供養(追)  傍若無人  2006/07/20 14:13
「日本仏教史」より
祖先神は通常、人里よりやや離れた山などに住んで、子孫の生活を見守っている。しかし、ときどき人里におりてきて、子孫の家を訪れる。それは田植えから稲刈りまでの時期といい、また特に1月と7月がその時期とも云われる。農耕生活と密接に関係している。1月は農耕にかかる前の時期であり、7月は稲刈りを前にした時期である。その時期は一年の豊作を祈る予祝行事の行われる時期にあたり、祖先神の来訪もそのためにほかならない。

死者供養の儀礼において仏教式が主流を占めるようになったのはどうしてか。1つには日本の民族的信仰に比べて仏教の死生観がはるかに理論的に整備されていた。2つに仏教が示した大きな呪術力ではなかったか。アラタマに対してミソギやハラエだけではあまりに弱すぎる。仏教の経典や呪文の力はアラタマを無事に安らぎの国へ送り届け、人々を暖かく見守るホトケへと変容させることだできた。仏教式の死者供養が幅をきかせるようになったのは、こうした力ゆえではなかったか。


----------
729  追善供養  傍若無人  2006/07/20 09:30
仏教は自らの悟りを求める宗教であるから、ついぞ先まで死者の追善供養は徳川幕府による寺段団制度、本末制度によって幕藩体制に組み込まれた仏教界が創設してものであると思っていた。

「日本仏教史」末元文美士著を調べてみた。
ところが大乗仏教の形成にともない廻向という考え方が認められるようになり、死者にの追善供養も可能になったかららしい。
しかし、本来の仏教の思想では業は自業自得であり自分自身の業は自ら背負うのが原則であった。
そのために修行をする。小乗仏教の思想である。
日本の仏教は中国、朝鮮を経由して漢文で伝来したから本来の仏教から離れて二重、三重に強引な解釈がされるようになったようだ。
また日本民族学によると死とはタマ(魂)が身体から離脱することであり、新しい死者のタマはアラタマとよばれ、荒々しく人に危害を加える危険な存在であった。
そこでアラタマをまつり、しずめる必要があった。
追善供養が必要な所以である。
供養され、時間が経過すると穏やかなニギタマに変化して祖霊とひとつになる。これがカミ(祖先神)である。
タマがカミになるのにだいたい三十三年かかる。年忌の最後が三十三回忌になるのはこのためである。
----------
728  Re:巻き巻き  たけ  2006/07/12 23:46
いずれも考えられたことを、平易な単語で、説明の途中省略なしで、
発表して頂ければ、読者の頭も刺激を受けられると思いますので、
よろしくお願いします。
----------
727  Re:黴  たけ  2006/07/12 23:43
梅雨です。
カビの季節です。
ずいぶん配線に腹立たしいようです。
配線を床下収納にしましょう。

わたしのとこは床下がないので、床に這わせるしかないです。
----------
726  Re:追善供養  たけ  2006/07/12 23:40
「民度」との接点はなんでしょう?

日本で供養というのは、宗教の一部というより、
風習になっているのでは。
やって当たり前の世界になっていると思いますが。
元々、仏教の流れなのでしょうか?
----------
724  巻き巻き  傍若無人  2006/07/12 22:17
アタマから煙が出るほど考えた。
クルリクルリと変わる。
宇宙原理、素粒子やら韓非子やら毛沢東やら親鸞やら不比等やら。
脳がマキッテいる。
----------
723  黴  傍若無人  2006/07/12 21:37
黴は大きく成長してキクラゲになったらいいのにね。と思う。
隙間でイジイジしていらからいけないのである。
光通信で「やたら」に機器を設置された。
機器はコンパクトであるが、「やたら」に電線がはびこっている。
わずらわしい。
光電線はポキリと折れない。
床に孔をを穿ち、床下に煩わしいヤツはなげこもうと思っている。
とにかく配線は煩わしい。
カビがノサバッテいる。
電子機器にもハラガたつが黴にもハラガたつ。


----------
722  追善供養  傍若無人  2006/07/12 04:13
もうすぐ亡父の3回忌を迎える。次は7回忌、その次は13回忌、またその次は、またその次はと続く。
供養される方もする方も精神と体力が必要だ。
本来は49日で三途の川から彼岸へ行った魂の落ち着き先は決着しているはずである。
私はこの時点で「はい。お終い」でいいのではないかと思う。
前の「民度」というタイトルと合わせて考えてみた。


----------
721  Re:開通  jyomon  2006/07/08 21:50
光がつながってよかったですね。
世界中の情報と常時接続ですね。
そういう面では田舎も都会も今は境が無くなりました。
後は現場までの距離ですが、
これは想像力でいくらかは埋められるのかなと思います。
----------
720  開通  傍若無人  2006/07/08 19:20
やっと、光ケーブルが開通しました。ドイナカであるとNTTも効率がわるいが仕方なくやらざる得ないのでしょう。

----------
719  Re:『明日の神話』  たけ  2006/07/07 22:31
こりゃ、悪いが平日、午後1時5分から15分番組でやる番組だ。

前にNHK教育で米米クラブのリーダーが岡本太郎を紹介していた
番組があったと思うが、そちらの方が数段上の内容だ。
リーダーはこの番組を見ているかもしれないが、
果たしてどんな気持ちで見ていることか。
----------
718  Re:『明日の神話』  たけ  2006/07/07 22:19
岡本太郎の絵や作ったものは分かりづらいものが多い。
それは本人が意図したからだけども、
文はとても分かりやすい。
けれども、分かりづらい。

簡単な単語でつづられているけれども、
率直な気持ちだと分けるけれども、
入ってくるまでに。なかなか時間がかかる。
----------
717  Re:『明日の神話』  たけ  2006/07/07 22:04
でもまあ、まぁーいいかって思うだろうから、まっいっか。
----------
716  Re:『明日の神話』  たけ  2006/07/07 21:53
あんまりに薄っぺらな人間になっているではないか。
人の何十倍、何百倍も苦悩した人間が、呪術にはまるわけがない。
間違った解釈だ。
----------
715  『明日の神話』  たけ  2006/07/07 21:44
岡本太郎の番組をやっている。
「芸術は呪術だ」との岡本太郎の言葉を取り上げて、
展開しているが、、だ。。。
ちょっと、本質と違う。


----------
714  Re:日本監督  たけ  2006/06/26 12:50
ほぉー、日本の将来のサッカー界のことまで考えてくれているわけですか。
エライ!!!

----------
713  Re:Re>ひえぇーー3  たけ  2006/06/26 12:46
教えて下さい。
ヒエが生育できない水温は何度くらいなんでしょうか。

----------
712  Re:Re>Re:日本監督  たけ  2006/06/26 12:44
坂本九って、意味どういう意味ですか?
----------
711  Re>Re:日本監督  abaransaka8849m  2006/06/26 12:26
柔道が世界標準になって負けたり勝ったりした。しかし、強い。

----------
710  Re>Re:日本監督  abaransaka8849m  2006/06/26 12:21

日本人監督であるべし。技術を培養、育成する季節である。坂本九はいけない。

----------
709  Re:日本監督  お  2006/06/26 12:15

オシムはいいと思いますよ。
自分が引き受けるにしても、次は”日本人監督”を見据えて協会に日本人スタッフの入閣を条件にしているほどです。
個人的には南アフリカまではW杯経験のある外国人監督がいいと思います。

----------
708  Re>ひえぇーー3  abaransaka8849m  2006/06/25 23:41
歴史の差。チベットとかネバール、アフリカが出てくるでしょう。歴史と経済です。

----------
707  Re>ひえぇーー3  abaransaka8849m  2006/06/25 23:40
水温の管理で稗は消える。よどみに

----------
706  Re:日本監督  たけ  2006/06/25 23:26
こんどの監督も海外かららしいです。
言葉が通じないのもよろしくないですね。


----------
705  ひえぇーー3  たけ  2006/06/25 23:21
今週のひえ状況。

先週は子ヒエを発見し、かき回し&除草剤を施した。
しかして、、
状況は改善されず。
???いや、もし何もやっていなかったら、
さらに大変なことになっていたかもしれない。

今週も地道にヒエ取りをした。
有限の範囲なのであるから、キレイにできるはず!
来週も頑張るのみ。

あっ、そういえば大きい田んぼの方にもヒエ発見!
どうなる、これから。
----------
704  日本監督  abaransaka8849m  2006/06/25 23:09
指摘の責任の所在とそれを踏まえた上での自己PRが足りない。それを訓練するのが監督ではなかったのか。自己自立しか無いという、しぶとさと執念。生い立ちの環境があったのだろうか。お互いに思い込みがあったのだろうか。日本は技術立国したように時間をかけてでも基礎技術を建造して欲しい。性急な結果は危険でしょう。日本人監督が良いと思う。監督を指摘できる選手我欲しい。
----------
703  日本とブラジル  たけ  2006/06/25 22:43
日本とブラジルの攻撃は、ずいぶん違った。
ブラジルはスイスイとパスが通るのに、日本はぐるぐる回すばかり、
日本のフォワードは相手ディフェンスの横で受けとれないところで待っていた。
どうやらパスを受け取りたくなかったのではなかったか?
自分がディフェンスを突破するきっかけに、なりたくなかたったのではないか?
と思えてしまう。
果たして、失敗を恐れているということがなかったか。
マスコミや世評を恐れていなかったか。

ブラジルは、個人技が素晴らしい。
確かにそれはあるが、お互いに信頼していて、かつ、
世評を恐れる気持ちがなかったと思う。
それができるのは、厳しい状況で試合をこなしてきたからだと思う。

打倒!ブラジル!を目標に頑張っていけ。
----------
702  ワールドカップに思うこと  お  2006/06/24 14:01
日韓合同開催以降、サッカーも日本に根付いた感があるが、放送を見ていて一昔前であればシステムの解説があっても聞き流していたが、最近では一人前に”なるほど攻撃的な布陣か・・”などとにわか知識に自己満足する事もあった。
実際Zico・Japanはクロアチアでの3-5-2(だったか?)からカンガルーズとの試合では4-4-2に変更して、それは現代サッカーの基本システムと評価されているがブラジルはどうだろうか?
2002年大会で当時の監督がいきなり3-5-2という良く言えばクラシカル、悪くいえば時代遅れとも言えるシステムに変更して、結果は承知のとおりである。  日本と対比してみると結局は身体能力と想像力と差でシステムありきで組み立てるか、システムをツールで使うのかの違いが歴然としている様に感じた。
ところで2002年のブラジル監督が今回ポルトガルを率いているフェリポン(ニックネーム)さんその人。
ポルトガルはいいとこ行くのではないかと注目している。

----------
701  Re>Re:Re>ブラジル強し  abaransaka8849m  2006/06/24 01:06
どうしたら日本はブラジルみたいになれるでしょうか。
 

651-700

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年11月25日(木)17時48分36秒
返信・引用
  700  Re:Re>ブラジル強し  たけ  2006/06/24 01:02
  全くです。。層の厚さ、歴史の長さというんでしょうか。見てて楽しいサッカーをブラジルはしてました。> 予想された結果であるが、格が違う。
> ----------
699  Re>ブラジル強し  abaransaka8849m  2006/06/23 06:28
予想された結果であるが、格が違う。

----------
698  ブラジル強し  たけ  2006/06/23 06:03
  ブラジルがボールを持つと次々とつながる。
あっちにもこっちにもパスできそうな感じ。
反対に、日本がボールを持つとどこにもパスができそうな感じがない。。
後半のロスタイムでブラジルが時間稼ぎにボールを回し始めた。
この様子が、日本がボールをもったときと同じ。
日本のとった1点は、流れるようにパスがつながってとれた点だった。
----------
697  Re:バックパス  たけ  2006/06/22 22:30
これは岡本太郎さんが言った言葉だが、ぴったりくると思った。
やりたいようにやるということは、太郎さん曰く、
その時の気持ちは「無目的」。
「戦い」とうのは、どうも「執着」を感じさせる。
「爆発」は、そういう「しがらみ」を感じることがない。

----------
696  Re:バックパス  たけ  2006/06/19 23:16
芸術的な攻撃が見たかったなぁ。
芸術は戦いだ。
うまくいこうがいこまいが、自分らで選択した攻めを見たかった。
こんどの相手はブラジルだ。
もう失うものはなにもないんだから、思い切りせめてほしい。
----------
695  バックパス  たけ  2006/06/18 22:51
  日本はバックパスが多いぞ。
芸術的な突破でなくても一気にいってほしい。
前半の後半の方は、一気に攻めていいかんじだ。
前半終了3分前、日本の動きが鈍くなった。
川口のキックを漫然とみてる感じだ。
いかんよ、気を抜いちゃ。

後半、がんばれ。
中央突破でゴールだ。
----------
694  ひえぇーー2  たけ  2006/06/18 20:33
  今週のヒエの状況。
緑の直線、縞模様。

先週の草原状態を思えば、だいぶ陣地を回復した。
草取りもかなり上達したと思われる。
取った草は、田のなかに押し込めばよいことを教えてもらって、
草取りスピードは格段上がった。
両手が使えるし、手に余計な草を持ってないから。

順調に進んだかに見えたヒエ取りの終了近く。
水面下に子ヒエを発見!!!!!
しかも、びっしり。
あわてて鍬でかき回してみたが、万全でないことは明らか。
ここで除草剤を投入。
効けばよいが。
しかし、多用は避けたいから、やはり直接的な滅殺に限る。
----------
693  うれしいこと一つ、かなしいこと一つ  たけ  2006/06/17 20:28
  今日は、出張帰りに松本の家に寄った。
とうもろこしが元気に育っていた。
種をまいてから、初めてみたが、茎がぐんと太くなってた。
ほかの野菜も元気に育っていてうれしい。

松本駅の駅舎が大きく改装してる。
長野駅ととても似た外観と中身になってた。
とてもがっくりだ。。。
どこにでもあるありふれた駅になってしまった。
駅ビルに改装したときも、がっくりしたが、
今回のがっくりはとても大きい。
あんなキラキラした建物を、松本に来るだれが望むのだ。
なんにも安らぎの感じられない建物だ。
観光都市としての自覚がない!!!!!
恥ずかしいにもほどがある。
かなしい。
----------
692  民度  abaransaka8849m  2006/06/16 05:24
支配者にとって支配のしやすさが民度と云える側面がある。仏教と儒教の日本における歴史を見れば歴然としている。洗脳と云ってもいい。

----------
691  ミンド  たけ  2006/06/16 00:25
ミンドと言うのは、民度だろうか。
今日、部署の違う人と飲む機会があり、その話のなかで日本は民度が高い、という話がでた。
他国の人から言われたという話である。
それは、しつけがゆき届いているといニュアンスだった。
自覚できるほど自国をはたから見てないし、まして他国も知らない。。

しかし、話を聞きながら、昨日の日経夕刊で聖路加病院の副院長の言葉を思い出した。
日本人は、先人から心のありようを伝えられてきている。
今、それら文化を捨てようとしているということだ。

「うそをついてはいけない」「人のものをとってはいけない」「人のいやがることをしてはいけない」などなど。
親から子へ、代々、言葉で継がれてきた日本のあり方がある。
多くの日本人は、信ずる宗教を持っていない。
しかし、宗教を信じる日本人も、そういった親から引き継いだ、知らぬ間に持った、独特の規範の上に宗教をのせているのではないか、と思う。
----------
690  Re:Re>日本、負けた  たけ  2006/06/13 23:34
  応援に気合い入れ過ぎてしまいました。勝負は、時の運もあるのに。> 空回り
>
----------
689  Re>日本、負けた  abaransaka8849m  2006/06/13 00:05
空回り

----------
688  日本、負けた  たけ  2006/06/12 23:58
相手が強い。
攻撃させてもらえなかった。
全体を通して、日本ゴール前で相手パスがつながっていた。

柳沢、失策多し。
福西、フリーでシュート外し。
三都主、攻撃的でない。

後半25分から、日本の動きが止まった。
次々、点を取られた。
川口のファインセーブがあった。
残念だった。

次の試合、がんばろう。
----------
687  Re>トマト  abaransaka8849m  2006/06/12 23:02
トマトは雨我嫌いらしい。

----------
686  トマト  たけ  2006/06/12 22:59
ニッポン、1点先制!!!
中村のセンタリングがごちゃごちゃしたゴール前を越えていった。
ナイスだ。

昨日、畑でトマトの葉っぱの匂いが素晴らしかった。
草取りする横で、鼻の奥がすっとする、深呼吸したくなるいい匂いだった。

おととい、大分の飲み屋でドクダミの葉っぱがいい匂いがするとは
ママさん曰く。
それは、私も前から思っていたが、花も匂いもとても好きだとのこと。
力説に感謝、御意。
トマトも素晴らしいと教えてあげないとだ。
----------
685  ひえぇーー  たけ  2006/06/11 23:51
あっけ!きょうたん!!かんたん!!!
もはや素晴らしい成長速度に感心するのみ。
先週、田植えをした。
くねったり、広がったり狭まったりと、列は行儀が悪い。
しかしまあ、育てる上で支障のない範囲でうまくいった。
ナイスだ。
天気も悪いが、水の様子でもいっちょ見るかー。

んっ?列が消えてる。。。
緑の草原になってる。
ぎぇ、え、ぎょぇ、え、、
去年の悪夢が。。
稗(ヒエ)だっ!!!

一週間で10cm、いや15cmは伸びたはずだ。
なんてったって、影も形もなかったわけだから。


カッパを着て、草取り。
田んぼの中、上から雨ザーザー。
ついでにカッパの中も汗でびっしょっしょ。

しかし、ヒエは稲を上回る速度で大きくなり、
しかも、稲よりも早く種を付け、
やおら稲に覆いかぶさるという、
荒技をもつ。

がんばって草取りするしかないじゃん。
今年、あと何回、草取りするんだろか。
来週も草原だったら。。
----------
684  日本に在日アメリカ軍基地は必要か?  たけ  2006/06/10 23:04
  今日、NHKの番組で視聴者アンケートをしてた。
あいにく車を運転中で、よく聞けなかったし、
その後のアンケートも聞けてない。。。
残念だったが、それはともかく。

アメリカ軍基地は必要ない。
自分の国は自分で守るべし。
これが基本だ、と思う。

どの程度の規模の軍を持てばいいのか。
など、決めてからがいい。
同時に、自給率を高めることが必須だ。
もし、エネルギー、食料の自給率を世界一に高めたら、
海外に気兼ねなくものを申すことができる国になるだろう。

そして、自給率を高める技術、システムを輸出すればいい。
国際貢献の形はいろいろあっていい。
----------
683  人口  たけ  2006/06/06 23:39
出生率が1.25。
55歳から60歳までの人口は、大体1000万人。
0歳から5歳までの人口は、大体350万人。
350×1.25÷2=218万人
218×1.25÷2=136万人
136×1.25÷2=85万人
85×1.25÷2=53万人
5歳分の人口が、某市の人口くらいになってしまう。

日本にいる外国人200万人。
どう推移するのか。

警官の大量定年が問題になり、飛行機のパイロット不足が問題になる。
人口大国が食料輸入国になり、外貨を稼いで資源・食料を輸入する仕組みを維持することは継続可能か。
国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/

----------
682  田植え完了!  たけ  2006/06/06 01:11
きのう、おととい、田植えをした。

田んぼの水は生温かく、泥は柔らかい。
目標場所は平らでなく、ときに大きく凹んでいる。
そんなときは、回りから泥を寄せる。
かき混ぜ過ぎは、禁物だ。
泥は水に溶けて、植えるべき場所は消えてしまう。
名人のばあちゃんは不参加。
ばあちゃんの仕上がりは芸術的だ。
すくっと立った苗。
均一な仕上がり。
美しいのだ。

----------
681  田植え  お  2006/06/01 13:02
能登半島に”日本の田100選”に認定されている有名な田んぼ”千枚田”に最近行った。
行くまで”有名”とは知らなかった。
いわゆる段々畑の様な機械が使用出来ない場所であり、昔は少ない面積を有効利用しようと苦肉の策で苦労したのであろうが、今や観光名所であり、小泉改革宰相も最近行ったそうな。(どうでも良いが)  機械が使えないから老齢化した地主さんは田植えどころか坂も下れない有様で、役場が募集を募って区画1枚毎に里親ならぬ1枚親に田植えをしてもらい、秋の収穫後には米を頂くシステムとの事。  これは良いと感じた。
くちこを肴に酒を飲み、いしる鍋に舌鼓をうち、千枚田の米まで行きつかず脳卒中で倒れる!
・・・・・
----------
680  Re:ブラックマター  たけ  2006/05/29 23:49
  暗黒物質の中に住んでいる人からは、こちら側が見えないことになっているわけでしょうか。

----------
679  Re:サムソン  たけ  2006/05/29 23:44
  炭は、やっぱり固体じゃないですか。
墨汁は液体で、乾くと固体。
そういうことでないでしょうか。


----------
678  Re:Re>(2/2)田植え間近か!  たけ  2006/05/29 23:40
すごいじゃないですかー。
活動開始ですね。

> トラクタを買ったよ。
>
----------
677  Re:日本ダービー予想  お  2006/05/29 18:15

> 1着当たりましたね。

あ~っ、抜目でした。
アドマイヤメインは自力がある!
次は安田記念か・・・・
1着はオエハマッテルゼで堅いと予想してみる。
----------
676  ブラックマター  abaransaka8849m  2006/05/29 05:08
暗黒物質は確かに存在するはずであるが見付けられない。陰に隠れて支配している不気味な存在である。宇宙はこれに支配されており、見えるモノの10倍は存在していると言われている。これが在るおかげでモノごとは治まっている。

----------
675  サムソン  abaransaka8849m  2006/05/29 04:53
  炭はなんなのだろうか。液体か固体か。サムソンは勝った。


----------
674  Re>(2/2)田植え間近か!  abaransaka8849m  2006/05/28 23:42
トロクタを買ったよ。

----------
673  田植え間近か!  たけ  2006/05/28 23:37
田の水張りをした。
シロカキは、田植えメンバーが今週、平日にやってくれる。
田の周囲からの水漏れを防ぐべく、泥をこねるのだがこれはとても重労働。
人手がほしい。
農家に子供が多かったのは、大人が楽をしたかったからでないか。

日経夕刊で長谷川眞理子さん(総合研究大学院大学教授)は、「ロボット」とういう言葉の発信元である、チェコの作家、カレル・チャペックの近未来予測をとり上げた。
カレルさんの話は1920年ころ、日本は大正になる。

ロボットが大量に出回わるようになった世界では、人間に子供が生まれなくなるという予測だ。
長谷川さんは「今日、誰もが有閑階級になって働く必要がないから少子化が起こっているのではない。それどころか、女性の社会進出が進み、誰もが働くようになって少子化が起こっている。なんとしたことか。」といわれている。

しかしですよ、今は子供を作っても楽になることがない。田んぼは機械が力を貸してくれる。田植えなんかは、手で植えれば二日かかるところ、機械なら余裕の一日完了。なので、カレル・チャペックという人の予測も一理あると思った次第だ。

----------
672  Re>Re:日本ダービー予想  abaransaka8849m  2006/05/28 23:16
  遊びに来いよ。

----------
671  Re>Re:日本ダービー予想  abaransaka8849m  2006/05/28 23:12

枕崎は狸しかいませんせん。

----------
670  Re:日本ダービー予想  たけ  2006/05/28 23:09

1着当たりましたね。
以下は、残念ながら外れ。
でしたね。
1着 メイショウサムソン
2着 アドマイヤメイン
3着 ドリームパスポート

----------
669  日本ダービー予想  お  2006/05/27 12:15
  軸 ◎メイショウサムソン
相手○マルカシェンク
  ▲フサイチジャンク

 英国に範をとり”日本ダービー”と言われていますが
 正式には「東京優駿」です。
 以上、どうでもいい”ジャンク”ネタでした。
----------
668  キリ番ゲット  たけ  2006/05/23 23:17
  9700ゲット!
----------
667  Re:備えあれば・・・  たけ  2006/05/17 08:14
  もうすぐにでも地震があっておかしくないわけですね。
危ない地域の墨田区で仕事をするわたくし。。
さて、日常の備えはどうしたものか。
危ないなと思うのは、通勤で隅田川をくぐる電車に乗っていること。
地震があって、途中で電車が止まりなどして、
さらに、トンネルに亀裂が入って浸水でもしたら。


----------
666  Re:備えあれば・・・  お  2006/05/16 22:27
E-MAIL  :
HomePage:

関東、東南海、南海地震は過去の大地震でだいたい連動しています。
宝永(1707年)に地震では何と南関東から足摺岬まで連動してM8以上の大災害がおきています。
それに誘発して富士山も噴火したのですが・・・
1854年にも連動しています。
1944年の大地震では歪が開放されていないとされているため、大地震の平均周期(100~150年)からすると、やはり危ないですね。
南海が先に来るというのは昨年の福岡西方沖地震があったので、やはり連動(誘発)して何となく”南”かなと・・・
この際、あと1000年は大地震が来ない神戸にでも首都移転しましょう。
----------
665  Re:備えあれば・・・  たけ  2006/05/16 21:24
  なんと!確信に満ちた予言!
お久しぶりです。

平成南海大地震 2年以内
平成関東大震災 5年以内
富士山噴火   8年以内

これくらいのことがあると、日本は活性化しそうです。
しかして、予言の根拠っていったい???
----------
664  備えあれば・・・  お  2006/05/16 17:25
E-MAIL  :
HomePage:

2年以内にM8クラスの平成南海大地震が発生します。
連動して東海大地震がおこります。
南海と逆かもしれませんが、いづれにしてもこの2ヶ所は連動
して発生するでしょう。
5年以内に平成関東大震災が発生します。
墨田区、江東区は特に注意が必要です。
8年以内に富士山が噴火します。
----------
663  こんにゃく座  たけ  2006/05/15 22:24
  この間の土曜日に、こんにゃく座のオペラ「ガリバー」を観ました。
劇場は、こじんまりとしていて舞台が近い!!!
しかも、席がまた舞台に近かった。
舞台の人と視線が合う。
ドキドキした。
中学の同級生、梅ちゃんこと梅村さんも真近だった。
分かったかなぁー、わしはそばで観てたよ。
面白かった。
掛け合い漫才が、特に!!!
休憩後の後半は、難しかったなぁー。

ところで、こんにゃく座の劇がオペラだと分かった。
いやいや、もう何回も観ているんだが。。
歌を歌うのだな。
セリフを普通にしゃべるということがない。
全~部、歌だもの。
これは、オペラなんだね。
しかし、なぜ歌なのか。
こんにゃく座は、なぜ歌にこだわるのだろう。
そこのところは分からない。
でも、観てて楽しい。
いいのだ。
----------
662  Re:Re>Re:モンゴル  たけ  2006/05/15 21:59
  確信あるみたいですけど。。
なんででしょうー

>----------
661  Re>Re:モンゴル  abaransaka8849m  2006/05/15 01:21
中国共産党が変わる。もうすぐです。

----------
660  超観望  abaransaka8849m  2006/05/15 00:47
うすぐ中国共産党国が崩壊します。チベットやら周辺国が三国史時代みたいにヤヤコシイく騒ぐでしょう。アメリカが圧力をかけています。

----------
659  Re:モンゴル  たけ  2006/05/14 23:15
震源地になるのですか?

----------
658  Re:超観望  たけ  2006/05/14 23:14
E-MAIL  :
HomePage:

ほほぉー。


----------
657  モンゴル  abaransaka8849m  2006/05/13 06:25
  うらんばーとる

----------
656  超観望  abaransaka8849m  2006/05/13 06:17
  うすぐ中国共産党国が崩壊します。チベットやら周辺国が三国史時代みたいにヤヤコシイく騒ぐでしょう。アメリカが圧力をかけています。

----------
655  Re:VENN  たけ  2006/05/12 23:39
  カタログの詳細版は、直接依頼でOKと思います。
「弊社顧客へ送付お願いします」と頼んで、送ってもらいましたから。

ところで、「論客」で楽しんで頂くのは嬉しいのですが、
正しく伝わらないと、ご本人も不本意では。



----------
654  VENN  abaransaka8849m  2006/05/12 04:53
おはよう。カタログが届きました。太陽熱温水器からガスボイラに給水するために使います。田舎ですから使っても使わなかっても流量管理には神経を使いません。ところで先日の「人間様を実験する」に私の妻が過敏に反応し結婚以来の人生感を再検討するとか。
そもそも私は「論客」を楽しんでいます。

----------
653  Re:超観望  たけ  2006/05/08 23:44
結膜炎の時、急速に目が真っ赤になり、目ヤニが短時間で大量に
しかも次々とあふれ出てきた時には、防御機能が正常に働いていると感動しました。

> おはよう。
体調の不調は正常な証拠。
生きた人間様の証明。
黄道と赤道の回転角度の差から生じる万物に与える力と思えばい。
君の体は素直なのだ。
喜ぶべし。
----------
652  Re:風  たけ  2006/05/08 23:38
風力発電ですね!!!
----------
651  超観望  abaransaka8849m  2006/05/08 06:19
  おはよう。体調の不調は正常な証拠。生きた人間様の証明。黄道と赤道の回転角度の差から生じる万物に与える力と思えばい。君の体は素直なのだ。喜ぶべし。


----------

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

601-650

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年11月25日(木)17時43分49秒
返信・引用
  ----------
650  風  abaransaka8849m  2006/05/08 00:05
流れ、習慣、属性、忌み、掟、が今から新しい風に吹き飛ばされる。台風でありハリケーンでもある。斜に構える事から変化は始まる。地球は黄道と赤道は絶妙な角度を持っている。そこに環境の変化があり、生態系の多様さがある。新しい風は時代により向きが変わり大きさも変わる。黄道と赤道、宇宙のアンバランスが基本原理としてある。重力を侮るべし。
----------
649  超、観望  たけ  2006/05/07 21:58
腸感冒になりまして。
今は、ようやく人心地になりました。
連休の折り返しを控えた5月2日、腸は急降下爆撃を繰り返し、
頭は高熱で普段よりさらにぼんやりした。

思い起こせば、去年3月12日、右足の剥離骨折、5月29日、まぶたのアブ。
お医者さんによく通った。
今年も実は、3月から医者通いが始まっていた。
3月18日、インフルエンザ疑惑の高熱
3月25日、尿管結石疑惑の腹痛
4月10日、両目の結膜炎
5月2日、ノロウイルス疑惑の腸感冒
もう、そろそろ打ち止めですか?
って、誰に聞いていいのか分かんない。
しかし、今回の腸感冒でとりあえず終了した感がある。
----------
648  Re:『国を滅ぼしかねない理  たけ  2006/05/07 21:04
E-MAIL  :
生みの苦しみというやつですか。
人間様を実験とは。。
あまりよろしくないんじゃないですか。
八月を楽しみにしてます。

> 八月からパソコンが使かえるからまた書こう。田舎に帰っていろいろな実験をしている。人間様を実験する。反対に私も実験されている。早く基本原理を見付けたい。衣を脱いでコジキになればいいのかな。とにかく煩わい。
>
----------
647  『国を滅ぼしかねない理  abaransaka8849m  2006/05/04 03:13
八月からパソコンが使かえるからまた書こう。田舎に帰っていろいろな実験をしている。人間様を実験する。反対に私も実験されている。早く基本原理を見付けたい。衣を脱いでコジキになればいいのかな。とにかく煩わい。

----------
646  いい仕事  たけ  2006/04/11 22:58
愛情のこもった料理は美味しい。
料理に愛情をこめるとは、一体なにをどうすることか。
美味しくなれ念波を送れば美味しくなるわけではない。

さて、
丁寧な仕事=愛情ではないだろうか。

誰でも知っている?
はぁーー、そうでしたか。
わたしは、のんびり気が付くほうですから。

四角く切るものは、あくまでも四角に。
等分に切るものは、あくまでも等分に。
灰汁は、よくよくすくって。
むらなく、いずれにも火を通して。
味見をしながら、塩、醤油。
丁寧な仕事が、良い味を作るんですな。


丁寧な仕事をしてるか自問するわたくし。
----------
645  Re:野焼き  たけ  2006/04/03 23:35
野焼きは、効率がよい反面、危険大なんですね。
宮崎県椎葉村は、焼畑農耕をわりと最近までやっていたと本で読みました。
こういう地域は、しぶとく生き残るんでしょう。


> 野焼きは一種の火遊びである。煙と熱に巻かれてオジンが死んだ。死体は残った。灰まで焼きつくせば良かったのに。人間は食えない。牛、豚であったらご馳走である。カラスには肉である。とかく人間様はヤヤコシイ。
>
----------
644  Re:匹  たけ  2006/04/03 23:28
牛、鳥を匹で数えるなんて、ニュースで。
考えられない事態。
その程度の知識の、知識といいましょうか常識を持たない人が
ニュース原稿を書いているということが驚き。
原稿をそのまま読む人がいることもまた驚き。
わりと簡単に、国は崩壊してしまうものかもしれませんね。
----------
643  匹  abaransaka8849m  2006/03/26 22:51
になる。インスタントラーメンよりおぞましい。しかしこのラーメンは優れものであり試行錯誤がある。携帯電話でメールしているからイライラする。本当にイライラする。閑話休題、今日、野焼きした。ツマもクモレリ、ナ焼きソでありオオクニヌシノミコトであった。またまた閑話休題、火遊びはアブナイがまさしく効率最高、効果絶大。円周率どころではない。これぞまさしく技術である。感激が継続して目がギラギラしてしている。

----------
642  野焼き  abaransaka8849m  2006/03/26 22:50
野焼きは一種の火遊びである。煙と熱に巻かれてオジンが死んだ。死体は残った。灰まで焼きつくせば良かったのに。人間は食えない。牛、豚であったらご馳走である。カラスには肉である。とかく人間様はヤヤコシイ。

----------
641  匹  abaransaka8849m  2006/03/26 22:35
になる。インスタントラーメンよりおぞましい。しかしこのラーメンは優れものであり試行錯誤がある。携帯電話でメールしているからイライラする。本当にイライラする。閑話休題、今日、野焼きした。ツマもクモレリ、ナ焼きソでありオオクニヌシノミコトであった。またまた閑話休題、火遊びはアブナイがまさしく効率最高、効果絶大。円周率どころではない。これぞまさしく技術である。感激が継続して目がギラギラしてしている。

----------
640  匹  abaransaka8849m  2006/03/26 01:35
になる。インスタントラーメンよりおぞましい。しかしこのラーメンは優れものであり試行錯誤がある。携帯電話でメールしているからイライラする。本当にイライラする。閑話休題、今日、野焼きした。ツマもクモレリ、ナ焼きソでありオオクニヌシノミコトであった。またまた閑話休題、火遊びはアブナイがまさしく効率最高、効果絶大。円周率どころではない。これぞまさしく技術である。感激が継続して目がギラギラしてしている。

----------
639  匹  abaransaka8849m  2006/03/26 00:48
最近気になってしかたがない。ニュースで牛が一匹、烏が三匹といっていた。一頭、一羽ではないだろうか。何があったのだろうか。指導要項で円周率3.14を3とて教えているようなものだろうか。いずれは人間も匹で数えるようになるのだろうか。例えば円周率については三角、四角、五角、「もう良いだろう角」まで面白く考える工夫をすべきだろう。簡単に覚えさそうとするから教える側も覚える側もイライラするのである。もっとある。歴史の年代。1192、1492、576この数字はなんなのだ。「なんとかなんとか」と語呂あわせに教え、覚えるから苦痛

----------
638  Re>WBC  abaransaka8849m  2006/03/24 01:46
ほっとけば無くなる話。儒教の国、決して自分の否は認めない。相手のせいにする。開催不可能な条件を提示して当然開催されない事を狙っている。

----------
637  WBC  たけ  2006/03/24 01:24
韓国野球委員会の総裁が22日、プロ野球シーズンが終了した10月以降に
日本との再戦を行ないたいとの考えを示した。
そして、その開催地は、開催時期の気候的な問題からドーム球場のある日本で、とのこと。

この考えは、韓国国内でどのように受け止められているのだろうか。

なぜ、再び戦おうと考えるのか?
なぜ、日本でなのか?
どうも分からないのだが。
----------
636  『国を滅ぼしかねない理数教育の貧困』  たけ  2006/03/20 23:38
今日の産経新聞の正論という欄で、京都大学の西村和雄氏教授が書かれている。
トルコでは、文系の学生も、数学や物理を学ばなければならないことを紹介している。それに対して日本では、行政は生徒が難しいことを学ばなくて済むように、制度を変えていたとあり、最後に「過去には80%の高校生が物理Ⅰを学んでいた。今や履修率は30%を切っている。これで、どうして、科学技術立国足りえるのだろうか。」と結んでいる。

まさしく、その通りと思います。
ですが、やはり直面するのは就職です。
給料を多く貰えるところに就職したい、させたいというのは人情です。
さて果たして理数系の就職先は給料が良いでしょか。
いえいえ、銀行の方が高いです。
銀行は人からお金を集めて、儲かる利率で貸し付ける、頭のいい商売です。
楽な仕事ではないでしょうが、老いも若きもいい給料をもらっているのではないでしょうか。
まわりくどくなりましたが、理数系職業の給料を上げればいいのではないでしょうか。
プロジェクトXで脚光を浴びる理数系の各職場、しかし、行きたいと思いますか、行かせたいと思いますか。
株転がしの方がきれいで簡単でお金を稼げます。
小学生の内から、株売買のコツをマスターさせるのが得策と考える親がいてあたりまえではないでしょうか。

はぁ、今日は熱があるんですね。
わたくし。
興奮してしまいました。
給料上げよう!こんな考えは下世話ですよね。
----------
635  日本中のお金  たけ  2006/03/19 20:56
先週の木曜夜半、関東地方は大風大雨だった。
雨の上がった広島から帰ってきたわたくし、カバンの奥に仕舞った
傘をやっとこら取り出し歩き出した。
ものの三歩でずぶ濡れになった。
風邪が強い。
あっと、屈んだそのとき、
目に入ったのは歩道の上の50円玉。


日本中にいったいいくらのお金があるんだろうか。
日本のお金は人口が増えると共に増えてきたに違いない。
少子化となった今、徐々に減らす必要があるのではないだろうか。
貸したお金も借りたお金も使う人以上にあってもしょうがない。

仕事は一人よりも二人になれば能率倍増。
いや、二人であれば三人前の仕事もできる。
反対に、人が減ると二分の一以下になるわけか。
人の数にあったお金はどれほどか。

人の増加に伴って増えて増やした電気・ガス・水道・通信ほかのライフライン、
そして警察、裁判官、医者、教師などなど必然に増えた。
人の数にあったそれぞれに関係すべき人数はどれほどか。
これまた、難しい問題である。
----------
634  Re:Re>誤審  たけ  2006/03/19 20:02
国と国の付き合いというのはゲームみたいなものかとも思います。
それにしても、中華人民共和国になる黎明期には日本と中国は
お互いに尊重しあった仲間だったとのこと。
ピラミッドが作られたほども前のことでもないのに、寂しい話と思います。


----------
633  Re>誤審  abaransaka8849m  2006/03/19 10:20
中国も失礼な国だよ。

----------
632  誤審  たけ  2006/03/18 23:42
WBCでデービットソンが誤審した。
アメリカ人の審判だ。
アメリカと日本、アメリカとメキシコの試合で誤審した。

彼はアメリカをえこひいきしているとアピールしたい気持ちがあった。
誤審したって、それをほめる人がたくさんいることを知っていた。
他国が文句を言おうと、蚊の刺すようなもんだと思っていた。

人種差別ということか。
大国に属する者の驕りか。
こういうことをまかり通してきたのがアメリカか。
規模の違いはあれ、多くの国が経験したことであろう。

アメリカだけか。


----------
631  与餌  abaransaka8849m  2006/03/08 05:02
ある集団にまとめて餌を与えればどのように分配するであろうか。猿のような動物でもいいしアフリカ、北朝鮮のような地域、国でもいい。与える側は意図した分配になるように細部まで管理すべきであろうか。内政干渉になるであろうか。中国へのODAは軍備拡張に、アフリカは民族紛争に回されていると聞く。与える側に隠された意図があるのであろうか。戦略とは。人種、宗教、伝統を含めて収支のバランスとは。まずは受け取る側に感謝されているか考えてみたい。

----------
630  環境問題は国境を越える  abaransaka8849m  2006/03/06 23:15
都会のマンションで私の床は他人の天井であり私の天井は他人の床であった。境界は共有する。今、田舎に住んでおり、物理的にも精神的にも共有する領域が多い。これが煩わしい。国境でも敷地の境でも魚、鳥、昆虫はそしらぬ顔で越境する。黄砂、酸性雨は西の大国から飛んでくる。エントロピーは限りなく増大する。

----------
629  エンジン作りの4ヶ条  たけ  2006/03/04 16:48
本日は、車の十二ヶ月点検をしました。
車の底を見せてもらったりしました。
車の底は剥き身で、配線なんかがたくさんでてますね。
ガソリンタンクは樹脂製なんです。
知りませんでした。。
前にトラック重量を軽くして検査を通すために、ガソリンンクを外したとかなんとか、そんな話がなかったですか?
トラックのタンクは金属製なんでしょうか。

日産のCLUBLIFEという冊子がありました。
エンジニアが語るエンジン作りの四か条とは。

●「ピストン、クランクシャフト、バルブ、カムシャフトなどエンジンの部品は決して壊れてはいけない」
クルマの寿命よりも永く、無限寿命の考えで設計されなくてはならない。
●「エンジンはパワーの源である。つまり、出力性能が十分でないエンジンを作らない」
熱効率と機械効率を上げて、排気量当たりの出力上昇に常に挑戦し続ける。
●「ピストン、コンロッドなど、往復運動部品の重量を可能な限り軽く作る」
エンジンの振動が軽減されるばかりでなく、エンジンを取り付ける補機の振動も軽減されるので、補機を支えるブランケットも軽量にすることができる。
●「他社のエンジンがどうなっているのかを調べる」
少し視点を変えて、または俯瞰的にみてみる。

他にも、エンジン作りのノウハウを文書で残すようにしていること。
どの部品も3年から5年に一度、改定を義務付けて最新の情報をフィードバックするようにしていること。
しかし、マニュアルだけでは、完璧なものはできないこと。
ノウハウの伝承以外にも、全体の考え方や仕事の取り組み方にかかわるものを先輩から後輩へと語り継いでいること。
と、あった。

うーん、なるほど。
----------
628  男はどうした!  たけ  2006/02/28 23:28
最近、女性の活躍がめざましい。
モーグルの上村さん、スケートの岡崎さん、カーリングの小野寺さんほかの人たち。
男はどうした。。。

そんなことを思っていたおり、NHKの番組で鳥インフルエンザと戦うWHO女性医師の話。
子供の頃、弟が遺した「お医者さんになって」という言葉。
医者となり、今は二児の母。
仕事に赴く際は、再び会えないかもしれないことを胸に、子供に生きる道を伝える。
そんな人のプロフェッショナルとはの問いに対する答えは「技と情熱」だった。
「情熱」は誰でも原点で、それを持ち続ける人が一流なんだろうなと思う。

----------
627  Re>Re:”トール”マン  abaransaka8849m  2006/02/26 02:17
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

圧倒する力。完勝。原爆投下は力。占領して言語、伝統までクチクする。これが人類の発展してきた歴史ではないだろうか。発展して自分を苦しめる。打開しようとしてジタバタする。ますます苦しむ。総掃。精神の背骨を持つべし。韓国、北鮮みたいにコメのフカナサケは異端キリスト々リストを主としている人々が

----------
626  Re:”トール”マン  たけ  2006/02/25 20:32
まさに、そうですな。

そして、かの国の人、半数以上は原爆投下を正しいと、今現在、思っているらしいですから。
つらい話です。
間違っても、国内で同様な考え方をしている人がいないことを祈るばかり。


『世界の人類は欲に駆られて争いと混乱を繰り返し、最後に疲れる時が来る。その時世界の人類は真の平和を求めて世界の盟主を求める。それはあらゆる国の歴史を超越する、尊い国、日本である。我々は日本を存在せしめた神に感謝する』アインシュタイン

今の我々を見ても同じことを言うだろうか。
----------
625  ”トール”マン  お  2006/02/25 13:23
  石原完爾(字はあやしい)は極東軍事裁判における判事との
問答で”本当のA級戦犯はトルーマンである”と主張して
譲らなかったらしいが、これほどインチキ裁判を単純明快に
表した言葉はないのではと思う。
非戦闘員を2種類の原爆効果を試すだけの行為と化した責任は
重い。
----------
624  歴史の色(29)  傍若無人  2006/02/22 18:21
ヘレッド・ホイルは面白いことを云っている。「生命は宇宙を流れる」COSMIC LIFE-FORCEで宇宙塵、彗星はバクテリアであると云うのである。地球生命の起源は今のところ原始スープから化学進化した、自然発生したというのが通説になっておりダーウインの進化論を経て自然淘汰した。この通説に反撃する。通説になっている原始スープのベースの前提がおかしいと云う。原始地球の大気はメタン、アンモニア、水素、水蒸気であり進化の起源の有機分子は自然発生したとされているが、大気は二酸化炭素、窒素、水蒸気の混合気体であり有機分子は自然発生しない。またダーウインの進化論では進化はなだらかに起こるが生物の化石では断続的に変異、進化した軌跡しか認められない。それにまた宇宙塵の赤外線スペクトルはバクテリアのそれに一致する。このような面白い事を本気でホイルさんはのたもうている。
考えれば気づくと思うが、バクテリアは火の玉宇宙からどのように生成されたのであろうか。状況証拠しかない検察に似て悩ましい。例えばホリエモンのメールの類か。


----------
623  梅ちゃん  たけ  2006/02/20 23:18
  今回、劇を観れなかったよ。
土日も現場工事だったのさ。
「ロミオとジュリエット・瓦礫のなかの」みたかった。
でも、かみさんと高校生の姪がみた。
むずかしい内容と感じたようだ。
よけいにみたくなった。
次回をたのしみにしてるのだ。

----------
622  ひゅー、キリ番ゲット!  たけ  2006/02/19 22:51
七並びだ。
四つも並んだ。

----------
621  歴史の色(28)  傍若無人  2006/02/19 01:07
アラブと靖国の関係が核分裂と核融合のそれと同等に論じられると前に書いた。原子核があり電子がその周りを防御しているブツとしてのアラブと靖国ではない。核はブツである。途中で焼酎を飲み過ぎて眠くなって中断した。アブラムとサラ、イザナミとイザナギが出てきた。彼らは旧約聖書と日本書紀、古事記では実質に人間界と神々の世界を仲介する。ここでのアラブはセム、ハムをひっくるめている。アマテラスとその弟と考えればよい。ギリシヤ神話ではゼウスとハデスである。ブツとしては陽子、中性子、電子と光子である。お互いに領域を持ってそれぞれに反発しながら均衡している。それぞれに存在意義がある。アブラムもイザナミもゼウスも領域で頑張っている。領域侵犯はゴハットであった。神秘性が現代科学で薄れてきた。領域を守るのに四苦八苦している。電子も陽子を遙かかなたから防御して一家を構えている。東京丸の内に男の私がいたら100キロ離れた所で存在不定女が他の女の侵入を阻む。ハエイゼンベルグの不確定原理と云うらしい。電子は民衆の改革の欲望、期待で陽子は存在を守っている保守の中核ではなかろうか。ここで均衡を保つ。この安定した仲良しグループに同類の中性子としての分からないモノが打ち込まれたらどうなるであろうか。混乱が起こる。精神の原子核、ブツの原子核に衝撃が走る。地震、津波、台風の類ではない。これらは大きなエネルギーであるが原子エネルギーとしてはたいしたことはない。分裂するか生成するか。原子番号235は分裂し1は融合して52に収束する。精神はエホバ、閻魔様に行き先を指示されブツは自分自身の重力に指示される。アラブも靖国も伝統という重荷を背負っている。
----------
620  歴史の色(27)  傍若無人  2006/02/16 17:45
俺は持つけどお前は持つな。核の問題である。俺は管理出来るがお前は出来ないからだめだ。何するかわからない。俺様達しか許されないモノなのだ。国連の常任理事国はこのようにのたまう。
お前が持つのであれば俺も持っていいのではないか。お前の言い分はおかしい。人類は兄弟、平等であるべし。イランの主張であり北朝鮮のアガキである。核爆弾も成長する。小型化する。真空管からトランジスタになってLSIになって量子の世界になるらしいではないか。プランクの世界に突入する。例えば今300キログラムが0.003グラムくらいになって、しかも性能、威力と使い易さは格段に向上する。ウイルスと同じように蔓延してもおかしくない。核はブツとして認識でき管理されている。プランクの世界にいくと時空は無くなってトンネル効果とか量子テレポーテイションがあり今あるスーパーコンピューターで1000年かかる計算が30秒くらいで処理できるらしい。核はウイルスになるのであろう。管理どころではない。核を持ったヤカラはここまで考えてイヤイヤをしていると思う。だからこそ持たないモノは持ちたい欲望に限りなく悩む。
----------
619  歴史の色(26)  傍若無人  2006/02/14 18:28
ムハンマドの揶揄した絵でムスリムは怒り心頭に発している。スンニ派シーア派を問わない。「慈悲あまねく慈悲深きアッラーの御名において」イスラムとはアッラーに対する「服従」「降伏」を意味しておりムハンマドの説くところに「従う」とことであるいう。このことはクリスチャンにとってイエスを揶揄されたのと等しい。ムスリムがイエスを揶揄したらクリスチャンはどのように反応するであろうか。シャーリアにツイて考えた。
①ファルド②ムスタハーブ③ジャイズ、ムバー④マクルー⑤ハラームがありムスリムを宗教的に、政治的に、社会的にムスリムの全生活を律している。
どうも①のファルドに関係しているのではなかろうか。すなはち
作為に対する報い、無作為に対する処罰、ムスリムにとって義務的行為の分類から発せられる行為と考えた。
ムハンマドを揶揄した行為に対して絶対的な義務行為として排除しなくてはムスリムとしての存在意義はないのであろう。
彼らはユダヤ教、キリスト教を経て最終的な啓示をムハンマドが得たというところにも誇りとプライドがありそうである。
事実インドネシアはイスラムの文化に恐れ入ってイスラムイスラム教国家である。フィリッピンはカトリック教国家である。
このところに考えさせる。
----------
618  名前  abaransaka8849m  2006/02/14 07:47
「行くぞ」という意味の「いっど」あたりはいかがですか。
----------
617  Re:歴史の色(25)  たけ  2006/02/13 20:52
えー、内容とは全然関係ないのですが。。。
お名前、また変えてみませんか?!

率直なところ、内容のアグレッシブさと
ギャップが大きいのですが。
全面的に前にどぉぉーんと出るような。

天晴れ!とか、ごきげんよう!とか、さぁ、いこか!とか
まぁ、そんな感じなんですけど。
ご一考、願えれば幸いです。

----------
616  歴史の色(25)  みとれ  2006/02/13 02:23
パナマ運河は64kmでカリブと太平洋を繋ぐ。カリブは大西洋に繋がりスエズを含めると航海は短縮された。モーゼは海ををラムセスのオッテを退けた。パナマは日本帝国海軍の脅威であった。しかしユカタンの住民は緊張する世界情勢を関知できなかった。マヤと呼称される源民族はモンゴリアであるらしい。黄色人種であり蒙古斑が尻にある。マゼランは大陸の端を通った。
無線電信はマルコニが普遍させた。イスラム教も普遍して世界を圧倒している。
経済的発展と伝統、文化の発展は面白い反面があるらしい。
----------
615  テレビ  たけ  2006/02/12 23:57
  今日はいくつもテレビを見た。

朝、トリノ五輪の上村愛子のすべりを見た。
気合の入ったすべりで素晴らしかった。

昼、司馬遼太郎が託した日本という番組を見た。
子供へのやさしい眼差しを感じた。

夜、映画のCASSAERNを見た。
戦争について考えさせられた。
----------
614  歴史の色(24)  みとれ  2006/02/10 00:00
猟友会が頑張っているが成果は全くない。ハーレー仲間と同様にプレステージシンボルみたいである。軽トラックにオリを乗せてアンテナをツッタてトランシーバを片手にしながら走る。
彼らが遊ぶ領域は公認のアソビバになるのである。あまりの成果無しに自分の畑に罠をしかけた人があった。自分の畑と云っているが30センチくらい区画の線外にあったのかもしれない。常識として自分の領域である。そこに猟友会のバカ犬がヒッカカッタ。裁判沙汰になってお互いに気まずい結果になった。バカ犬でも300万円するらしい。
イノシシ、アナグマ、タヌキ様は畑と竹山でお遊びになる。
罠は仕掛けられないしテッポウは持てないし石は投げられないし野獣様の思いのままである。
侵入したらピカッとしたら野獣様も反省するのではなかろうか。銃に代わるヒカリの電源が要るのである。


----------
613  Re:歴史の色(23検2)  管理人  2006/02/05 22:57
  個人的な内容は、個人のメールでお願いします。
ネチケットに反すると解釈した書き込みは、削除します。
悪しからず。

----------
612  Re:歴史の色(23検)  たけ  2006/02/05 22:54
  > 自給自足

根本でしょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/second/second-6-2.htm
----------
611  歴史の色(23検2)  みとれ  2006/02/05 02:06
基本的に生産能力のある母胎が種子を無条件に育まない事にハラガタツのである。ハラからアタマに移った。オンナは従順で賢くあるべし。私の妻を見習え。
君たち夫婦は日本国にとって肉体的に生産的ではない。生産的でないからこそ存在価値があるとも云える。
知恵という子種を普及させる責任は免れない。
----------
610  歴史の色(23検)  みとれ  2006/02/05 01:24
少子化について、
江戸時代は4000万、昭和の戦前は7000万今は1億2000万。江戸時代は人口制限に間引きしたという。日本の人口増は海外を意識してからの国策によると考える。兵隊である。
アフリカその他の地域で多子化がある。先進国のチョッカイで植民地の従業員化して住民の感覚が麻痺した。医療も普及した。
アングロ・サクソンは打算的である。予備で作った子供でも親は間引きするにしのびない。
都合がいい時に都合がいいように博愛と言う名文でチョッカイを出したらいけない。イスラムの抵抗もこの面も含む。
ユダヤとパレスチナは別の側面を含む。
少子化は悪いことではない。
自給自足これが根本と考えるがいかがであろうか。

----------
609  Re:歴史の色(23)  たけ  2006/02/04 23:31
縄文土器の渕の模様は、水しぶきと魚ですよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~XB6T-KJM/second/second-1-2.htm

どの家族にも子供が多かったとき、どうしてたくさん子供を作ったのでしょうか?
いま、子供をたくさん作ろうという動機となるものはあるでしょうか?

田舎で田んぼや畑をしていると、人手が欲しいと切に思います。
しかも、馬力のある男だったらいいなぁと思うのです。
そんなとき、あーこれだったら子供が必要だと思うのだと思いました。

今の時代、株を転がして収入を得て、衣食住をまかなえる。
銀行に勤めれば、収入が高い。
人手のかかっていたもの作りも、今や自動機械で人手いらず。
農業もそうなのでしょう。
少子化でよい事があるという人もいるけど、本当でしょうか?
あるとすれば、一人でたくさんの職種をこなすことかもしれないと思います。
これは、楽しいことかもしれません。
少子化が進むにつれて、ものを減らす必要があるでしょうし、世に出回っているお金を減らす必要があるのだと思います。

----------
608  歴史の色(23)  みとれ  2006/02/04 01:38
少子化に先進諸国は悩んでいる。解決策として都合の良い移民を積極的に受け入れている。都合が悪くなったパイオニア移民は弾き出される。本来の国民もヒネリつぶされる。ビリビリ生まなくてはイカン。自給自足これが本来の姿である。
仏教受容という文化大革命をキキとしてこなし、明治維新をバネにしたニホン人の懐の深さは敬虔な偏執に通じる。大和魂である。30万年前に東アフリカで生まれた原始魂はゲルマン魂、アングロ魂、アラブ魂とか中華魂やら大和魂に顕現した。クルド魂もある。この意味において移民は兄弟の再会である。経済的条件を除けば宥和は損なわれないはずである。
経済も魂が作り上げた幻想であるから2次元の世界に還元される。デコとボコはなくなるのである。
神話は豊穣を祈念したものが多い。縄文土器も器の淵に炎が燃える。器の中を体内と考えた。プロメテウスは苦労した。火の神である。豊穣は火に依る。
先進国、ニホンの少子化は魂の尊厳をオロソカにした文化大革命の残骸に過ぎない。文化は原始の豊穣と相容れない。
経済発展、文化発展、所謂幻想的は天には限界がある。
自給自足、ビリビリ生むべし。教育費が養育費がとは能動者のエゴである。
----------
607  歴史の色(22)  みとれ  2006/02/03 01:11
また消えた。
大論文であった。1時間以上かかったヤツが左指で消えた。
消える運命であったであろう。
「いさむ」から「みとれ」にかえる。
「みとれ」は私の妻は分かる。
----------
606  引越し  たけ  2006/01/30 23:19
先週末、川崎から隣町に引越した。
15年間、住んでいたアパート。
途中、風呂が壊れて新調してもらった。
ひざの裏があったまるくらいの桶になって嬉しかった。
桶があんまり小さいと、ひざを曲げてつかるものだから、ひざの裏はお湯にあたらないのだ。
鉢に一つのサボテンは、どんどん増えた。
壁の画鋲の跡も、どんどん増えた。
隣の住人、上の住人、どんどん変わった。

さて、明日から新しい通勤路だ。
楽しみだ。

----------
605  歴史の色(21)  いさむ  2006/01/29 00:35
平面生物のアメーバを3次元からチョイチョイと鼻先を突つけば面白そうである。3次元生物であるニンゲン様も高次元世界のモノから同じ様な事をされたら面くらう。
新訳聖書のローマ編のパウロはもっともらしく、やたらに善を説く。
このパウロのセッホウには割礼の民は面食らったであろう。
新しい考えが出てくれば面食らう。しかしアメーバ様もニンゲン様も割礼の民も一般性相対論の3次元空間に生息する。アメーバ様が3次元に生息していると高等な知能を持てば、3角形の内角の和に至る。180から誤差が出てくる。
卑近な例であるが東京地検は時代を異次元でないと認識しホリエモンを同次元の生物と判断した。

----------
604  歴史の色(20)  いさむ  2006/01/28 18:12
竹林の七賢がある。若い時からあのようになりたいモノだと思い続けてきた。彼らは所謂貴族様である。エリート集団であり時リードする集団である。朝からノンダクレていようとトコロ、トキを構う必要など全くない。ダマラセル事ができた。
最近彼らに近づいたように思う。ただエリート集団でなくヒラヒラ蜻蛉の身分である。ここがポイントである。
周りは蟻地獄、蜘のように貴族様であると思い上がったヤツを待ち伏せている。純粋培養に近いヤツは簡単に落ちる。
今、建築確認とか株操作とか律法があるが、慣習には勝てない。中国、イスラエル、韓国、米国は立憲国家である。それぞれの国に日本の規定が持ち込めない。それぞれの国が歴史と伝統に従った慣習で判断する。
これが分かった時に自己嫌悪に陥るのである。


----------
603  ものづくり  たけ  2006/01/25 01:25
  納豆を食べつつ思った。

世の中にたくさん出回っているものがある。
例えば、納豆だ。
たくさん出回っているわりに、大方の人はその作り方を知らない。
ごはんには欠かせないとても大事なおかずなのに。

これは忌々しきことだ。
もしも、納豆作りの人、全員に一大事があったならばどうする。
納豆の供給は停止され、食卓から姿を消すではないか!!!

が、しかし、身の回りを見渡してみれば、
どんなものを手にとってみても、かりに自分で作ろうなどと
思っても、自分で作れるものなどナイ。。
これは忌々しきことだ。
何かのきっかけで壊れて無くなってしまいそうな
危うい世界に身を置いている気がする。

株転がしを楽しんでいる方々、愛して止まない方々、
安心な世界、ものづくりの世界に来ませんか。
優秀な知能を納豆作りのために!!!
もとへ、日本の未来のために!!!
----------
602  歴史の色(19)  いさむ  2006/01/23 07:06
バカは死ななきゃなおらない。死んでもなおらない。悪人がワカラナイ。善人ではない。僧は生意気である。教えようとしている。ホントウに勉強しているのであろうか。徹底的に聞く。ホドホドが出来ないからバカである。
迷惑であって迷惑ではない。皆、云いたいが云えない。これが改革という・
----------
601  歴史の色(18)  いさむ  2006/01/23 05:15
  RNAが35億年前に誕生した、DNAの反転した所謂コピーである。人間サマをはじめとして生物のゴセンゾ様である。エネルギーが作用したであろう。原子核は電子から10万倍くらい離れている。オングストロームの単位である。可視光線は約4000から8000の波長である。この範囲がくせ者である。コウモリはこの範囲を超越している。ニンゲン様より守備力が広い。
----------

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

551-600

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年11月25日(木)17時39分31秒
返信・引用
  600  歴史の色(17)  いさむ  2006/01/23 04:45
アラブと靖国はフカイ関係がある。アブラハムとサラの関係であってイザナミとイザナギの関係である。オトコとオンナではない。原始の世界に行く。旧約聖書はアブラハム出てくる。アブラムが出世してハがついた。サラもサラムになった。ドンドン出世する。パウロもヨハネも忍耐強かった。ここで核融合と化学反応だ出てくる。電磁力と強い力、相互作用の違いである。電子をヒッパタケば光子が飛ぶ。
----------
599  歴史の色(16)  いさむ  2006/01/20 05:48
人間の欲望を色で釈迦は表現した。究極は金色の浄土である。黒塗りの高級車にキンピカの浄土を積んだ車が我々の次元を走る。一走り100万円という。ネギリはない。云うままの値段であるのだ。プラチナとゴールドは周期表では違うし触媒としての働きも違う。ここで水銀がメッキとして奈良の大仏で出てくる。アマルガムなのだ、アマノジャクではない。化学反応と核融合を論じたいのであるが焼酎を5リットル飲んだ身体の上にあるノウミソはイウコトを聞かないのである。送信ボタンを押す前に消えないことをいのる。
----------
598  歴史の色(15)  いさむ  2006/01/20 02:33
色は香りと同じようで同じではない、色と香りは量子の世界では同じようで同じではない。cとpの崩れであるらしい。sの増大である。
----------
597  歴史の色(15)  いさむ  2006/01/20 01:02
  豚肉は良く熱を通して食うべし。1930年の米国でのお達しである。それ以来日本でも豚肉は牛肉と差がついた。エレルギーの原単位でも100倍くらい違う。トウモロコシで換算する。豚の精子から食肉になるまで豚様が消費するエネルギーと人間様とアラブの神様以外の神様が関わってカツかトンジルになるまでのニュートンメートルである。牛のBSEはウイルスではない。病原菌である。バクテリアという。私の背骨を食ったヤツモバクテリア様である。大きさが違うし活動のエネルギー源がそもそも違う。日本の神様とアラブの神様くらい違う。原子核の大きさは10のマイナス15乗メートルである。物理学の世界ではセンチを使う。100分の1がで云う。15乗であろうが13乗であろうがたいしたことではない。瘻とシロウトにとってではある。世界中にBSEを蔓延させたとしてもサカズキイッパイにもならない。バクテリア様がマイナス13乗として人間様の60億をカケル。6ギガをカケルのである。Gである。重力定数ではない。カケテもまだまだ10分の1である。体積にすると3乗がくる。時空のヒンマガリはテンソルがくる。重力に影響する程の質量、エネルギーにはならない。ホエエモンの噂は株価に影響した。このエネルギーをアメーバ様は検知しようとしている。
----------
596  歴史の色(14)  いさむ  2006/01/19 19:25
香りと色が量子の世界にあって電磁力と弱い力を説明している。強い力は化学力にならない。核の力である。範囲があってワールドワイドでなくてプランクの世界なのである。エッチバーが定数でありハミルルトニアンの関数である。云いうる時空のヒズミをテンソルで記した。香りが3つあって色が3つあって8の量子色である。9ではない。色はアップでありダウンにあり陽子と中性子の第1世代の素粒子である。ゴミが株価を作用した。電磁力としてのヒカリが走って化学反応を起こした。
宇宙線と太陽エネルギ=には桁が違う。まだまだ核力反応にはイナラナイ。

----------
595  Re:歴史中断  たけ  2006/01/19 07:55
  BBSの接続情報を確認しましたが、特に問題は出ていませんでした。
特にBBS設定は、いじっていないので???

送信ボタンを押したら消えたと言うことなのでしょうか?
「歴史中断」が送信できたというこは、大変に長い書き込みだったとか。
原因は不明です。
また、トライしてみて下さい。

焼酎3本は多いのでは。。。
----------
594  歴史中断  いさむ  2006/01/19 03:32
クリックしたら消えた。何回も挑戦した。
焼酎も3本飲んだ。
ワードでもやってみた。エクセルもやった。ブッツト消える。
日の丸を掲げよう。
----------
593  歴史の色(13)  いさむ  2006/01/16 00:56
同じような事を考える人は同じ時代に所を変えて現れる。紀元前500年ころの孔子、釈迦、ソクラテスである。彼らは弟子に試験をして採点をしたであろうか。多分しなかったであろう。些末な事を試験問題にし採点している今時の受験体制はこのままでいいのであろうか。試験が終わった瞬間に忘れるような出題が大部分である。アタマに残らない。読み書きそろばんを徹底的にしこめ。ゆとりある境域には賛成しかねる。若いノウミソはたたきまくって鍛えるべし。基本を仕込むのである。マルペケでの採点はいけない。教師との対話が大切なのである。孔子、釈迦、ソクラテスの弟子達は立派にそだった。

----------
592  歴史の色(12)  いさむ  2006/01/15 01:09
  ヒカリは電子崩壊の産物であって質量がない。宇宙空間を跳びまくっている。電子の子孫であるから何かしらの反応をする。化ける。電磁力の作用である。
----------
591  歴史の色(12)  いさむ  2006/01/15 00:56
アフリカで誕生し、ビートルズの主題歌になった人類猿の子孫はニュージーランドまで行った。北に行った猿は紫外線を吸収しやすように本来の合成色から黒が脱色し白くなった。南に行ったやつらはメラニンで紫外線を防御した。3800から7800オングストロームの可視光線の世界である。白が黒を猟した。文化の銃を活用したのである。燃焼という化学反応を利用したヒカリと熱の瞬間的な電磁力の反応実験であった。電気力と磁気力のマクスウェルの統一がなされたのである。蒸気力を起点とした産業革命はヒマラヤを越えガンジスへの道と北極からアンデスへの道に分かれた。南からのヤツラがタスママニアに先着した。南喬大陸の近くの島である。海賊のドレークはビクトリアから爵位を授かった。この人はローマから破門された人の子孫である。化学反応と熱核反応の力かげんが中途半端な黒と白の皮膚を作った。宇宙線と太陽光のいたずらである。今の豪雪もすぐに解決する。宇宙の振動のズレが来た。
----------
590  歴史の色(11)  いさむ  2006/01/14 17:36
  ニュートンさんとアインシュタインさんは仲が悪そうであるが、陰で領域を分けあった。またアインシュタインさんもホイヘンスさんと仲が悪い。そこにガウスさんがチョッカイを出すからややこしくなってきた。ユークリッドさんがどこまで通用するかの議論の展開での話である。今、我々の世界はユークリッドで大部分がまかなえる。宇宙の平坦性の問題である。直線で解釈できる世界のことであるのだ。重力が時空をヒンマゲル世界ではないのである。宗教は時空をヒンマゲタのようである。しかしテンソルでは表記できないほど微少な影響でしかない。宗教が、特にキリスト教がローマを重力の中心として時空間をヒンマゲタと思いこんでいるこのジベタがユークリッドに反するのである。微少な世界を一般相対性理論で論じてはならない。まだまだ慣性の世界なのである。

----------
589  歴史の色(03)  いさむ  2006/01/14 06:48
人間の生体としてのドロドロはゴミの末裔として触れたくない
。酸化でありウンコが醸成したものだる。
ウンコは制令の根源であるとエホバを


----------
588  歴史の色(02)  いさむ  2006/01/14 06:26
  歴史の色(00、01。02)は通信テストである。
ADSLから電力不安定で電波しかないドイナカにNTTは回戦を引いてくれるのであろうか。
3月に転居する。
書きたくても書けない。カネがいる。100万円らしい。私の焼酎代の半年分にもならないがカーチャンの会計からしているからバカにはできない。
----------
587  歴史の色(01)  いさむ  2006/01/14 06:14
また話は跳んで6%に移る。。ホントウは0.6%である。ヒラキの話である。漂白剤であろうが酸素注入剤であろうが添加剤の助けなしでは0.6%の溶存は維持されない。
焼酎てら飲めば10ばいの話もできる。なければ10の一の話にもならない。
新築したから金穴の北朝鮮のキムさんである。

----------
586  歴史の色(00)  いさむ  2006/01/14 05:55
酔っぱらってから話は跳ぶ。k君と私が話した内容の一部を思い出した話の一部がこれである。今単独で焼酎を飲めるカネがない。タバコも喫えない。カーチャンの管理状態にあるのである。
借家の家賃が払えなくて隣の畑を買った。ゴザ、テントを張る。まさしく「我は海の子、白波の子、苫屋の子」である。この通信もカネがいるらしい。風力発電の電気も原子力発電の電気も、太陽光発電の電気も同じ電気であろうか。電気はフレミングはマイナスに帯電しフラスからの流れを誘導するといった。

----------
585  歴史の色(10)  いさむ  2006/01/14 01:37
ゴミ同志が衝突を繰り返し大きなゴミが小さなゴミを飲み込む。相性が悪いが良かろうが合体するのである。
いわゆる核融合反応である。この反応を持続するには熱力学の要素である高温・高圧が不可欠である。水素爆弾は核融合を連鎖反応として持続していけない。地球をフットバスくらいの水素爆弾を連続して地球の中心に投下してもまだまだ。持続することは難しい。大江健三郎は「持続する意思」をノタモウた。これを彼の著作と共に購入したが手と頭がシビレて納戸の角に押しやった。字が書いてあるが、読なかった。雰囲気で買ったのである。持続する意思であろうが持続する熱平衡であろうが持続は難しい。難しいことに挑戦してまだ解決していないのが一般相対性理論である、理論であってニュートンの万有引力の法則のように自然界の法則とはなったいない。「理論であって法則ではない」。しかしニュートンを古典力学に押し込めた強力な理論である。次の世代である量子力学ではニュートン力学と同じく対象とする領域に限界があるが一般相対性理論も「後進オソルベシ」となるのであろう。この後進が理論を法則として宇宙の星星を観測している。またミクロの世界でもクオークには色があると南陽一郎は云った。グルーオンでありM粒子であり、力と質量とこれを結んでいる力のワカラナイものと定義した。湯川秀樹は中間子よりも強い力があると云った。ワカラナイものがあるのである。後輩は先輩を凌駕する。論語の孔子は「後進オソルベシ」と後進に感じさせる程の影響力を持った。韓非子は「嚢中のキリ」と云った。それぞれ時に合わせてそれぞれに云ったにのであり、また時代に合ったのである。北朝鮮のキムさんが中国に旧日本帝国の満州鉄道「アジア号」の改造客車で旅行している。これは蒸気機関車として世界最速であり冷暖防完備であった。欧州からシベリアとを経由してウラジオまでのユーフラテスの血管であり消化管であった。これにのってアベーバも繁殖路を見つけた。帝国思想と共産思想のせめぎ合いは始まった。そこはタタールでありモンゴルであり北緯60°の永久凍結地の世界である。砂漠のように雨量は少なくまた極からの風が吹きズサブ地である。ここには共同・協同思いやりがあった。キョウドウは質量も生む。物理学の対象性の破れである。その思想の残骸としての共産、主体がどこまで理論から法則に昇華できるのであろうか。昇華は超すという意味である。相が変わる。例えば固体から気体のへの昇華に至るまで力の投入が必要なのである。マルクス・レイニンの考えが法則になりえるか。重力波を検知出来ずに法則に昇進出来ないアインシュタインさんもゴミになった。ここから世代を越えた理論は生まれるのである。

----------
584  RE:歴史の色(9)  たけ  2006/01/12 23:11
  哲学的な科学スペクタルをいつも楽しんでます。
気が付けば9回を数えていますが、都度、誰が思いつくのかこんなこと!?
という発想、奇想にわくわくしています。
どうでしょうか。
連載長編モノとしては。
いえ、結末を決めているのなら無理にとは申しません。
なんとなく始めたのに、興にまかせて書いてるうちに長くなるということもありそうですし。
いずれにしても、楽しみにしております。
できれば長く続くことを。

同時並行して別連載っていうのも、いいと思います。
気のむくままと承知してますから、どうぞご隋に。

----------
583  Re:家余り???  たけ  2006/01/12 22:59
ぇぇー、法律を作るのは立法でありました。
謹んでお詫び申し上げます。


----------
582  家余り???  たけ  2006/01/12 00:50
新聞を読んでてびっくりした。
総務省の住宅・土地統計調査(2003.10.1時点)によれば、東京、千葉、神奈川、埼玉の一都三県にある共同住宅のうち七分の一にあたる百二十七万戸が空いているのだそうだ。

今、新築マンションはひところより高い。
買い手が多いのでしょう。
しかし、作るのもいいが空き家をなんとかせんと。。。
物騒ではないか。
テロリストのアジトに使われるど。
大地震でもきて壊れるのを待っているんでないのかしら。
不動産屋の皆様方、知ってますよ。
なので、行政のお方、今の内に法律を作りましょう。
「住居者のいない共同住宅が地震で壊れた場合は、その壊し及び撤去の費用は一般価格の20%増しとし、所有者と所有者のメインバンクに支払い義務がある」と。
いかがですかなぁ。
----------
581  歴史の色(9)  いさむ  2006/01/10 01:35
ノウミソは時空を超えて異次元の世界までも想像する。電子崩壊の産物、ゴミである光子が情報伝達の因子である。これはミツコとはいわない。コウシという。宇宙に満ちあふれているが圧迫を感じない素粒子である。これとニュートリノという親戚があってまたまたこれらもノウミソを貫通している。この貫通(姦通)の証拠を掴んで委員会に密告してノーベル賞を掴んだのが小柴さんである。芸術と科学の差は何者ぞ。科学は抽象して再現できる、出来なくてはならない。韓国で科学を芸術と勘違いした面白い事件があった。国家の威信という光子がノウミソを通過した時点で化学作用が起こったのである。電磁力が作動した。「場」が慣性から加速度系に移行した。この世界では平面図に等高線を描いた世界になった。これを想像できノるウミソがミツコさんに姦通された子孫が考えることである。光子は遺伝子にミチミチておりDNAの本体である。医学と物理は仲がわるい。私の背中をアジのヒラキにした医学博士も私のホントウのようなウソのようなM理論にヒッカッタ。酸素は酸化作用があり漂白剤に使われる。高気圧酸素療法がその典型である。ゴチャゴチャせずにヒラキのままに酸素に触れさせるいという状態までなった。今、高気圧療法とヒラキを考えているがサンソサマが活性するか不活性するか。医学博士はM理論を採用した。すなはちヒラキをせずに済んだ。ここで6%がでてくる。体積比6%である。K君に確認にしてもらった。婦長も高気圧専門医もマニュアルしかない。ヒラキの一匹としてギンバエがたむろしウジ虫がはい回る所謂クサヤになろうかと殊勝なことも考えた。クサヤは醤油で貢献している。宇宙線が交錯して太陽光を遮断した中で1次元生物であるアベーバを再考しよう。ヒカッテ消滅する。真空の対生成であり対消滅である。「無」の世界であり真空の世界である。思想、宗教の世界の「ム」ではない。スカラカンのムである。まさしく認知できないがゆえにム、真空である。ヒンギス粒子が詰まっているとも云われる。親鸞の末裔のその近辺の寺が10万円の寄付を要求してきた。新築に伴って新婚夫妻の新居を考えているらしい。ナムアミダブ。宇宙塵の残骸同士であるからしてボサツがブッダになるまで精進せねばなるまいか。もっとも1信教のヤツラらはヒカリの恩恵に浴しているのであろうか。
重力は時空を曲げる。
----------
580  歴史の色(8)  いさむ  2006/01/09 02:04
テンソルが解釈しにくい。これはユークリッドの平面座標に対しての曲面に対するリーマンの幾何学の座標の評点である。例えば正三角形の内角の和は180°であるこれはユークリッド、それより大きいまたは等しい小さい、これがリーマン。曲面を計量テンソル、曲率テンソルとして時空のヒンマガリを重力の関数として認識しようという関数がテンソルである。平面の座標系に等高線を描いた地形図と解釈すれば専門家も異論は云うまい。
思想、それに基づく哲学なり宗教か科学の進化に対して絶対であるのか。時空の地平線、シュバツシルツの地平線とはいかなるものや。ニュートンを超えて一般相対論の時代になったではないか。局所に作用しているから局所の事件とする。であるからして全体に作用している。等方一様、コペルニクスの原理であるとの主張には釈然としないモノがあるであろう。
今の空間、我々が生活している地球のヂベタは宇宙物理学での考察の対象にすらならない。それほど小さいのである。
しからばゴチャゴチャ考えずにニュートンの古典物理学の世界に満足すべきであろう。

----------
579  歴史の色(7)  いさむ  2006/01/04 01:35
「場」というものがあって物理学は弦理論の1次元の世界に挑戦しているらしい。多数次元の特殊な形として3.5次元の世界に生息している人類をはじめ生物は次元に関係なく安息な生活ができればそれでよい。「場」は精神の場、物理の場があって15世紀のいわうるルネサンスを経て物理の場が優勢になってきた。「場」は21世紀になってもド田舎では精神の場が優勢である。ニュートンとアインシュタインのせめぎ合いがド田舎でも論じられている。ニュートンはあまねく万有引力としてアインシュタインはひん曲がりの場として重力を解釈した。ケンブリッジの教授はベビーとして解釈してしている。私はド田舎で「風」「色」として感じている。分からなくて、そのうちに染まってくるのが「場」であるらしい。「場」において動けば作用がある。すなはち他に影響するのである。動かないわけにはいかない。
そこから電気力と磁気力の理論が生まれその恩恵に浴している。
摩擦である。ブレーキである。収束地点の考察である。精神の場も物理の場も分かったようで分からない。
物理の場はヒカッテ多次元の世界に跳躍する。
----------
578  謹賀新年  いさむ  2006/01/02 23:46
日の丸を掲揚している家が少ない。
集落を代表して裏山に立ててきた。

----------
577  新年明けましておめでとうございます  たけ  2006/01/01 20:50
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は車を電柱にぶっつけ廃車したところから始まりました。
でも、それは『瞬間燃費』という新しい価値を知ることになりました。
それは、アクセルを踏むことをヨシとする価値に対してアクセルを踏まないことをヨシとする価値があることを発見したことでした。
さらには瞬間、瞬間の燃費の状態を知ることで目標の達成を容易にできるということでした。
今年もこれを追求してゆきたいと思います。
それと、靖国問題など日本の国ことを知らないので、もっと学ぼうーと思います。
皆さん、健康に気を付けて今年も頑張っていきましょう。

----------
576  Re:よいお年を  たけ  2005/12/30 11:06
ヲタさん、元気そうでなによりです。
異国の地で新年を迎えるなど、なかなか経験できないこと。
どうか十分に経験、観察、堪能し、異国文化との交流を
果たして戻って来られることを祈念しています。
v(^_^)v
さて、仕事納めの納会でしたたか飲んだわたくし
帰着駅を通り越し、戻ってはまた通り越すという
相変わらずのペースを維持してまして、やぁ、
進化ないです。
では、お互い良い年を迎えましょう。

----------
575  よいお年を  AKIBA ヲタ  2005/12/29 21:59
I haven't seen you for a long time.
瞬く間にすぎていった2005年、いかがお過ごしでしょうか?
遠くの国から書き込みさせて頂きます。
どうやら2006年は異国の地で迎えることになりそうです。
どんな所でも、体はアジャストするもので、工業用水を飲んでも
何ともない体になりました!
そちらはこれからもっとも忙しい時期となりますが、お体に
気をつけて、無事に仕事始めを迎えてください。
それでは良いお年をお迎え下さい。
----------
574  歴史の色(6)  いさむ  2005/12/29 04:39
伝統、思想の地域差は銀河の分布に似てはいないだろうか。均等に分散した物質に僅かでもムラムラが出てくると密度の大きい部分に重力が作用してそれらをを結びつける。大きくなって固まりとなった物質にはまた重力が働く。密度が固まりの半径の3乗に反比例し重力は2乗に反比例して大きくなる。分裂、脈動を繰り返し大きくても太陽の100倍くらいまでに固まった物質が内部の核融合反応による膨張力と重力による収縮力が微妙なバランスをもって恒星として銀河を形成する。
銀河の分布も宇宙の大規模構造としてのの壁にヘバリついている。壁はウレタンフォームのセル、または蜂の巣の殻のように薄く、中心部はボイドになっているとイメージすれば良い。ボイドの大きさは1億光年、壁の厚さはこれの100分の1。
銀河が壁部分に分布している事もビッグバーンから開闢した宇宙の宇宙原理に反すると云うことは説明した。
重力だけに作用する見えないモノ、暗黒物質が見える物質の10倍くらい存在して宇宙を支配していると云うことも説明した。
目に見える部分は僅かであり、陰で操っているモノがあるという事である。まさしく人間社会も均質な等方一様思想の中にムラムラを作る小さな固まり出来ると、そのが周りを引くつけ、それ自体が一つの恒星としての哲学、伝統を形作っていく。それが全体としての姿に見えし信じる。しかし宇宙と同様に暗黒物質のようなモノに牛耳られている。暗黒物質も暗黒物質のようなモノは重力以外に相互作用がないため電磁気力に反応する物質でできている小さな固まりである人類の五感には作用しない。
見えないし、気づきもしないのである。雰囲気、風、色のような不可解なモノであり歴史に作用して来た。
----------
573  Re:歴史の色(5)  たけ  2005/12/25 23:27
  壁構造ってどんなイメージなのか分からないです。。
----------
572  歴史の色(5)  いさむ  2005/12/25 19:11
  思想、哲学そして伝統は地域に根ざす。国連に加盟している国家、地域の数より多い所でそれぞれの価値観がある。南洋の土人は女系社会らしく男は種牡馬の役割しかしないらしい。
平安の日の本の国の貴族社会はまさしくこの社会であった。
同父異母であれば兄弟姉妹間の婚姻は許されていた。
その社会にドップリ浸かってしまえば異常も異常でなくなる。
宇宙には銀河が無数に存在する。その存在が宇宙原理の等方平等からすれば異常なのである。この銀河の存在が局地の出来事としては理屈に合わないのである。銀河の分散も壁構造の一部であるらしいがこの壁構造自体がそもそもおかしいと偉大な物理学者は説明に苦慮している。しかし現実には壁構造もあるし銀河も厳然として存在している。
何物にも作用しない物質、暗黒物質が存在しおり銀河を構成している物質は塵、芥の部類で僅かにしか存在しないとすれば一応筋の通った解釈はできるそうである。
しからば人間社会の思想なり伝統の地域差は僅少なモノであり、暗黒物質に相当する何かが目に見えない部分で支配していると考えることができるのであろうか。

----------
571  清水中学同級会  jyomon  2005/12/23 23:54
  今日は、楽しかったなぁ。
----------
570  歴史の色(4)  いさむ  2005/12/21 03:37
  思想の波動現象であるアメーバは真空エネルギー、即ち物質と反物質の僅かな質量差の残骸の宇宙抗生物質から派生した。
ゆえに検出可能であるはずである。マックスウェル、ワインバーグ、サラムの統一理論のレベルまででは不可能なのであろうか。
アインシュタインによれば光速は不変であり値も決まっている。
計測可能な最も高速な波動であり粒子である。
人間の脳味噌は230万光年先のアンドロメダ星雲の事を僅かな時間で想像する事ができる。それどころか137億光年のかなたにある宇宙の地平線の境目も想像可能である。
はたまた時空を超えての過去、未来の想念も自由自在である。
不可解で困った事だ。制限する原理が無いのである。神の領域と云われる所以なのであろうか。
この間隙をぬってもっともらしいいろいろな神々が登場する。
これから派生するモノは色とか風とか漠然とした雰囲気でしか捉えようがない。
マヤ文明は水で滅び火で滅び、そしてまた滅んで4回目の文明があり。ケツアルコルト、クルカンの再来でもっと繁栄する文明を15世紀の現地人は望んでいたらしい。彼は長身で色白で髭をはやしている。エホバかヤーウェかイエスかを信仰するキリスト教徒のコルテスをケツアルコアルトとして喜んで迎え入れ、そのあげく駆逐された。
脳味噌の集合体の想念から出てきた現象であり、そのような色を生み風を巻き起こした説明が不可能な歴史上の事実である。
----------
569  Re:ロはロボットのロ  たけ  2005/12/20 00:39
・NHK教育テレビ
・芸術劇場
・1月15日(22:00~0:15)
・こんにゃく座
・ロはロボットのロ
----------
568  ロはロボットのロ  たけ  2005/12/18 23:40
昨日、17日にこんにゃく座の公演を観ました。
今回は、韓国からの帰国公演。

素晴らしい!!!
笑らった。
泣いた。
おっと!こんにゃく座の梅村さんは中学校の同級生。
大笑いした一言「お父さんはね、内緒にしていたことがあるんだ。実はね、一分間だけ黄緑色になれるんだ。」
これは、ココとテトがいい仲になるときのココのお父さんの言葉。
ため息の壁テニス!!!「あぁあーー、ぁぁあぁあー」も、みんな大笑いしてた。

そしてテトが死んでしまうときは泣けた。
他の観客もみんな、泣いたんだろうか?
わしだけか???
やぁー、ココは劇を引き締めたなぁ。
それにしても、題名の「ロはロボットのロ」は一度もセリフに無かったように思う。
劇の最後の締めは「あは新しいのあ!!!」だったし??

今回、NHK「芸術劇場」の取材でテレビカメラが入っていた。
いつか、テレビでも見れるのだろうか。
そう、わしは一っち番前の左から五番目の席だった。
あの席は、梅ちゃんからのクリスマスプレゼントだったのかなぁ。
劇の途中で、梅ちゃんとわしは手が触れそうだった。
客席まで出来立て巨大パンが飛んできたからだ。

梅ちゃん、ありがとう。
いろんな役をやってたね。
おきさき役ではパンたくさん食べたね。
口にパンが一杯でもけっこう、大きな声で歌えるもんだね。
あれは、鍛錬?(^_^)
ふくらはぎに赤い線が入って痛そうだったよ。
あれは、パン職人の白いゴム長で付いたんでしょ!
わし、分かりましたわ。

終了してお客さんを見送ってるとき、寄っててニマニマしてたのはわし。
分かったかなぁ。
考えたら、わしはよく知ってるわけだけど、梅ちゃんはわしの顔をしばらく見てないもんねーー。
ハァー、初めに名乗るべきだった。。。

次は来年2月の「ロミオとジュリエット・瓦礫のなかの」ですな。
楽しみだなぁ。
----------
567  歴史の色(3)  いさむ  2005/12/17 07:59
  太陽活動が極大と極小の変化の境目に地球上の文明が興亡した。約3000年前から始まったマウンダー極小期にはギリシアではソクラテス、プラトン、アリストテレス、インドではゴータマシッダルタ、中国では老子、孔子、エジプトではモーゼをいった哲学者、思想家を生み出した。文字をはじめとして後世に残る何かがあった文明であり思想家達である。南洋に浮かぶ島嶼であるインドネシア、オーストラリアにも宇宙規模の思想家が存在した。未だ発見されていないが湿度、気温、太陽光線の微妙にして適切な環境である赤道近傍は真空力というか物事に働きかける力、即ちエネルギーの温床である。人類として生命体の存在しない思想、怨念のエネルーが満ち充ちて居たとしても不思議ではない。
宇宙探査機のcobeは宇宙の背景複写の写真撮影に成功した。10万分の1の温度差で宇宙は輻射熱で充ちあふれている。
この輻射は地球上のあらゆる所を万返なく均一に炙っていたであろう。ギリシアでエジフトデ、インドでそして中国を炙りあげた輻射が南洋の島々を仲間はずれにする訳がない。
太陽光線の波長の短い青色、赤外線部分を十分に降り注がれたこの地方はエネルギーの吸収も早いが放出も早い。
文明の世代交代が他の領域より早く今は沈黙の時期にある。
しからば遺跡とか何かしらの痕跡が存在するはずであるが、太平洋プレート、フィリピンプレートの周りの極小な地殻の変動でマントルまで地底深く引き込まれて分子のレベルまで溶解されている。

----------
566  Re:歴史の色(2)  たけ  2005/12/17 01:07
  アメーバの続きの物語はあるんでしょうか。

科学歴史スペクタルな話ですね。

知らないことだらけだけど、なんだかわくわく話でいいです。

アメーバのこれからは、どうなるんでしょう。
----------
565  歴史の色(2)  いさむ  2005/12/12 01:05
E-MAIL  :
HomePage:

地球上を侵略している人類の思想、欲望、理想の波動現象であるアメーバはそこに降り注ぐ宇宙風の影響に敏感である。
宇宙風は半径150億光年の周囲からのガンマ線やニュートロンでありニュートリノもあり波動であり粒子の性格を持ち宇宙に充ち満ちており強さに変化がない。
太陽風はわずか1億5千万キロの近場からの風であり宇宙風と同じ特性、性格を持ち強さに変化がある。
しかし近場からの風であるゆえに減衰することなく1平方メートル辺り現在は1.4キロワットの太陽定数として地球を炙っている。
強さの変化は近い過去ではシュメール、ピラミッド、ストーンヘンジ、ローマ、中世の極大期がありエジプト、ホメロス、中世、シュペラー、マウンダーの極小期があった。
太陽活動に関係した風である。
宇宙風と太陽風の混合割合が歴史の色を決めるらしい。
中性子、陽子、電子の物質を構成するアップクオーク、ダウンクオークも3原色を持ち強い力を保っている。
科学者の南陽一郎さん達の有力なノーベル賞候補の理論である。
物質である生命体の発するアメーバである波動現象には地域別のまた時間的な周波数があり波長がある。
波動のエネルギーは波長の4乗に反比例した強さを持つ。
アメーバが太陽風の影響に敏感な所以である。
----------
564  Re:歴史の色  たけ  2005/12/11 21:49
  まるで映画のイントロで、主題で、映像が浮かんでくるようです。

>現次元の時間と空間を超越して地球の散乱現象を観測したら人類が誕生してからの歴史が分かるのではないか。

考えも付かなかった面白い感覚。

今は、人類が色をつけているわけですか。
結末はどうなるんでしょうね。。。

----------
563  歴史の色  いさむ  2005/12/10 02:35

地球は青い。大気と放射線の影響である。物理では散乱、例えばレイリー散乱とかミー散乱とか。
人間の思想なり雰囲気がある程度の放射エネルギーを持っているとしたら地球は青色の中にマダラ模様が見えるのではないだろうか。
現次元の時間と空間を超越して地球の散乱現象を観測したら人類が誕生してからの歴史が分かるのではないか。
青色の中に赤色とか黄色がアメーバに浸食されるように広がっていく。
浸食されていることには気がつかない。
浸食されたらその駆動力になる。
飽和点までいくと一瞬ヒカリを放ち逆転の色になる。
歴史はこうして繰り返されてきたような気がする。

----------
562  初体験・・・もんじゃ焼き  たけ  2005/12/08 02:05
  今日は、月島というところで「もんじゃ焼き」を初めて食べた。
もんじゃ焼きと言うのは、お好み焼きの一歩手前のしろものと思っていたが、
どうも食べるにつけ、ちょっと違うようだ思った。
お好み焼きもうまいが、もんじゃ焼きはさらにうまい。
あつあつでジューシーでうまい。

基本は、キャベツと天カスとイカの細切りで、まずは炒めてそして土手を作るのだ。
そして、薄めの生地を流し込むのだ。
そして、混ぜて平たくして、ヘラでちょっとずつ食べるのだ。
達者な仲間は手際よく、作ってくれたのだった。

今日は、明太子&もちとベビースターラーメン&紅しょうがとカレー&チーズとほうれん草&ほたてを頂いた。
いずれもうまかったが、めんたいこ&もちが美味しかった。
カレー&チーズは、小さな揚げパンにのせて食べたらよさそうだった。

探検隊の活動は続くのだ。

----------
561  Re:歴史に学ぶ  たけ  2005/12/08 01:49
まったく同感。

自分たちの来た道を知ることが大事と思う。
なぜ中国に進出したのかも知った方がいいし、
なぜロシアと戦争することになったのかも知った方がいい。

縄文からだいぶそれてしまった。
が、延長線上にあったのかもしれない。
----------
560  歴史に学ぶ  お  2005/12/07 18:10
とある酒席での事。
ひょんな事から太平洋戦争(大東亜戦争でのよいが)が何故
始まったかという話になったのだが、大筋についても話せる
ものがいなかった。
私も詳しいわけでなないが、中国大陸進出からアメリカによる
鉄鋼(最初はクズ鉄)から始まり最後は石油に至る経済制裁が
引き金となって真珠湾攻撃が計画された位は理解しているが、さて
世間(サラリーマンに限定しても良いが)での認知度はどうなんでしょう?
ここのところがしっかりと理解出来れば北朝鮮の問題、靖国の問題も
ひょっとするともっとしっかりと議論できるのでないでしょうか。
昨今の議論はあまりにも近視眼的でくだらない感情論に振り回されて
いるように思えてなりません。
----------
559  耐震強度偽造問題・・・続き  たけ  2005/12/07 00:21
  公的資金で住民を支援することが決まった。


ちょっと待て、住民は弁護士をたてて売主を訴えないじゃないか。
まず、それがあるべき成り行きではないか。
手続きの時間の問題はあるとしても、役所に行く前に弁護士会を訪ねるのが。。

今回、立法や行政の悪さが分かってきている。
しかし、司法で責任の所在を判断しなくては、きちんと前に進めないのではないだろうか?
しかして、いわゆるPlan Do Check Action が回らないではないか。
その意味からも住民から売主への告訴が必要だと思うのだ。
今回、丸儲けしているところがある。
それは、銀行。
住民からローン返済をもらい、建築主からは建築時にお金をかしているはずでその返済をもらっているはず。
悪徳業者に金を貸したことは問題にならないのだろうか?


支援は、政府が責任を認めたから行なうのか、そうではなく住民が可哀相だからするのか。
政府に責任があるのであれば、しかるべき人間は減俸など処分が必要なのではないだろうか。
それと、営業停止にせざるを得なかったホテルに支援がないのは公平さに欠けるというものではないだろうか。

建築基準法を守らなかった業者に罰則の規定を設けるようだ。
設計・審査・施工・販売会社そして銀行に連帯罰則規定を設けてはどうだろうか?
子供じみているだろうか。。
どうも一社だけで負える金額ではないし、互いにけん制した方が
しっかり守られるように思うのだが。

----------
558  RE:耐震強度偽造問題  忠幸  2005/12/05 12:50
  姉歯は確信犯・愉快犯だと思うがどうだろうか。
6,7年前に鉄筋を落とした。
崩壊しない。
もっと落とせということになったのではないか。
事件を見たかったのだろう。
面構えからは想像もできない狂人だ。
さらにはこれに載った建築主、設計事務所
施工者、下請けなど重層的に、広範囲になってしまったものだ。
性善説で成り立ってきた建築確認の崩壊である。
殺人未遂だから、重罪を課する必要がある。
また年間100万件超といわれる確認申請の処理方法を見直すべきだ。
難しい問題だが。


----------
555  耐震強度偽造問題  いさむ  2005/12/05 02:43
設計、施工管理会社の罪が大きいのだろうな。プロの集団である彼らが見逃すはずはないと思うのだが。

実績と経験から担当者は問題点は指摘できた。
しかし周りの雰囲気で公表できなかった。
担当者は正義感と罪悪感で葛藤したのだろうな。
現場の作業者(鉄筋工、型枠工、左官、大工)はもちろん現場代理人も開き直ったのだろう。

瀕死の状態になってからこの問題が公になり社会問題にまで発展した。

技術者のプライドと権威はどうした。
ムラハチブになることを恐れたのだろう。

日本社会、業界は疲れている。多臓器不全である。
ここまで来たら外科手術しかないだろう。

技術者のプライドと権威を再確認する機会かもしれない。
----------
554  耐震強度偽造問題  たけ  2005/12/04 23:37
うーむ、どうも責任がどこにあるのか良くわからん。
税金を使って住民を援助するようだが。。。
国に責任はあるのか?

役所は、建設手続きが手順どおりに進められたことを確認した。
手順を確認して承認したが、中身を承認したわけではない。
役所は、計算書をチェックする機関ではないはず。。
と、思うのだが???


いずれにしても、いい加減なことをした業者の責任者が
立派な家に住んで、贅沢を続けてゆくことは
よろしくないと思います。

----------
553  爆笑問題のことば  たけ  2005/12/03 12:27
  昨日のテレビだが、爆笑問題の大田さんが戦争についての話をしていた。
なぜ、その話題だったのかはわからないが。
そこで彼曰く「正義だと思ってやったことが、戦争になることがある」「もしくは、・・・戦争だった」かもしれないが、そんな話をしていた。

靖国問題とはなんだろうと戦争関連の本について読み始めた私、「おー、そのとおりだ」と思った。
私は、日本がアメリカに宣戦布告し、戦争をするに至ったかを知らなかった。
そして、靖国問題でいつも話しにあがるA級戦犯のことを知らなかった。
東京裁判と言われる極東国際軍事裁判とはなんなのかを知らなかった。
たかだか60年前のことなのに知らない。
学生のころまじめに勉強してなかったからです。。。ハイ

なぜ宣戦布告したのかについて、当時の関係者は語っているのだろうか。
もし、語っていないとすれば、それは言い訳になるであるとか責任逃れになるであるとかと思い、潔しとしない気持ちがあったではないのではないだろうか。
いかん!!!そんなことじゃいかん!!!きっかけとなった理由が大事!!!その理由をみんな知らなきゃいかん!!!
戦争をしない方を選択した場合、その後の日本がどうなると考えたのか。
中国ですでに戦争をしていた日本がなぜ、無理をしてまで大国に宣戦布告しなくてはならなかったのか。
日本の進んできた道を日本人が考えることで他国との今の関係にものが言えるようになると思う。

非人道的な行為を裁くことが目的だった東京裁判。
戦争に勝った国が裁判長というのは、裁判か?
原爆は?市街地への爆撃は?裁かれないでいいのか。
アジアへのイギリス,オランダ,フランスの侵略はどこに消えたのか。
自分たちの行ないはご破算で願いまして、日本軍人を処刑したことは許されるのか。
クリスマスは、町が美しくにぎやかだが、複雑な気持ちの最近。

----------
552  外人力士  いさむ  2005/12/03 03:24
外人力士は日本語がうまいな。インタビューに通訳無しで臨んでいる。数年以上在日する野球選手は通訳が居る。サッカーのジーコも通訳が居る。
力士は練習で頭からのブツカリ合いで脳軟化症になって脳味噌が柔軟になるのだろうか。
----------

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

501-551

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年11月25日(木)17時34分49秒
返信・引用
  551  液晶テレビ  jyomon  2005/11/30 23:09
ふと思ったのだが大画面の液晶テレビが広告で目を引くが、足は画面中央下に一つだ。
両端に足があった方が安定するんだろうけどなぁ。
二つの足で美しいデザインを誰か考えつかないものか。
----------
549  高額現金拾い物!!!  たけ  2005/11/28 00:17
  ときは、おととい、金曜日。
ところは、大分、海宴亭。
エレバベータで五千円札1枚を拾得した。
これにて、年末ジャンボ分の運は、使用済みとなったか!!!
----------
548  Re:マルチ  たけ  2005/11/22 22:26
  30万円!!!とは高額罰金。
消防署は容赦しないんですね。
立派です。。。
マルチ使い始めました。
雑草対策です。
夏に使い始めればよかった。
手始めに玉ねぎで使っています。
きっと、来年に効力を実感できるはず。
マルチは産廃になるんですか。
捨てるところまで考えてなかったですが、
家庭ごみでそっと出します。
なんて。
----------
547  マルチ  いさむ  2005/11/22 01:17
唐芋(焼酎原料)の収穫も終わりつつある。
蔓、マルチの処理が頭痛のタネである。
蔓はまだしもマルチは再利用がきかない。
成育促進(保温効果)除草削減効果があり大も小もマルチ。
天災バカボンの父親みたいに鼻毛を鼻孔から出しているオッサンが僅かばかりのマルチ(合成樹脂シート)を畑で鼻毛に煤を付けながら焼き飛ばしていた。
消防に発見されて30万円也の罰金。
このオッサンの唐芋での収穫は200キロで1万円。
ビニルハウスのシートも含め、産業廃棄物の処理は大変である。
しかしこのオッサンは運が悪い、
----------
546  自転車  たけ  2005/11/22 00:28
  今日は、晩方、帰り道。
歩道で自転車とすれ違った。
エライもんだな。
前照灯を点けている。
ふと、思うに。
確か引越しのとき、自転車の引越し代は3万なにがし。
いくらなんでも高いでしょ。
----------
545  Re:「天使にラブ・ソング2」  お  2005/11/20 09:26
> どれくらい我慢しますか。
凡庸以前の規格外れのため、”ワーワー”言っておしまいです・・・女性には我慢しますよ。♪
----------
544  Re:「天使にラブ・ソング2」  たけ  2005/11/19 15:20
  なるほど。
上司と部下の関係は、教師と生徒の関係と同じなのですな。
指揮官と兵隊の場面もあるでしょうが。
我慢強いのも大事ですな。
どれくらい我慢しますか。
----------
542  Re:「天使にラブ・ソング2」  お  2005/11/19 13:36
  教師を上司に置きかえてみても良いかもしれませんね。
優れた教師(上司)は我慢強い。
どうでしょう。
----------
541  「天使にラブ・ソング2」  たけ  2005/11/18 23:26
  19世紀イギリスの哲学者ウィリアム・アーサー・ワードは言う。
凡庸な教師は、しゃべる
良い教師は、説明する
優れた教師は、示す
偉大な教師は、心に火を点ける
どうもそのようだ。
----------
540  岡本太郎  jyomon  2005/11/15 22:59

岡本太郎の母、かの子と太郎の話をNHKでやっていた。
進行は米米クラブの石井さんだった。
この人は感性の高い人だなと思っていたから、とても合った仕事だと思う。
岡本太郎は「芸術は爆発だ」で有名だけれど、ほかにも民族学を学び、実地で現場にも足を運び、文章にもしている多面的な人物なのだ。
実践の伴った語り継がれるべき人物だと思う。
----------
539  斜度31度  jyomon  2005/11/14 22:22
  高尾山のケーブルカー軌道を歩いた。
山頂駅から下りた。
恐いもんだなあ。
斜度30度。
滑り落ちそうな感じ。
下から見ると壁。
斜度21度のところは十分に緩やか
ではないが歩くに支障はない。
この差10度は大きい。
登山道は20度を上限の目安にジグザグにすると本で読んだ気がする。
そりゃー正解だ。
----------
538  いただきます  いさむ  2005/11/05 01:04
  生命の存在理由を考えよう。
細胞分裂、増殖していき繁殖させることが生命体の業である。植物はタネを残し動物もタネをの残す。
これには人知も及ばないワザを駆使する場合もあるし見透かされたようなワザもある。
「種の保存」という共通項で説明できる。
この摂理に霊験あらたかなる人間様が介在すると自然の循環が歪になる危険性がある。
それは中途半端な不見識により「選択」という行為をするからである。
翻って、一神教の連中は神に感謝する。
ジャイナ教徒は餓死する事が最高の行為とされている。
なにを意味するか。
生命を中断させるかも知れないという危険性を乗り越えて生命を提供するモノに対する感謝の念をたまたま日本語で「いただきます」「ご馳走でした」という。
「馳走」は悩ましい表現であるが今は深く考えない。
例えば西瓜のタネを丸ごと飲み込んで山林原野でクソと共に排泄する意図があれば「まかせておけ」「了解した」と云うべきであろう。
泥棒した西瓜を食っても、出された西瓜を食っても「いただきます」「ご馳走でした」と云う。
「よろしく」と同様、便利で意味不明な言葉である。
生命の「種の保存」を中断させる行為か、否かにより本来は「念」「言葉」は異なる。
----------
537  いただきます  たけ  2005/11/05 00:01
  食事をするときに「いただきます」という。
終わると「ご馳走様でした」という。
ごはんを作ってくれた人に言うんではないんだな。
食べ物にいうのだな。
と思うがどうなんだろか。
----------
536  Re:食料の循環  たけ  2005/11/04 23:18
うぅー、犬を食べるんですか。
なに犬ですか?なんて聞きません。。
犬を食べるのも、豚を食べるのも、同じかも。
犬を食べようと思うと、与えるえさ代も
多少とも苦にならなくなるような気もしますが、
ご友人は何かそのような心境の変化もあるのでしょうか。
尻肉をかじった豚を食べると、循環度合いが高いですね。
はぁーーー
----------
535  食料の循環  いさむ  2005/11/04 09:00
  しけった煎餅を食ってクソをして、それが穀物の肥料になって煎餅になる。
近くに住む友人が犬を飼っている。生後9か月であるが生来のバカで友人は躾を諦めた。ついでに愛着も失った。
飼い始めた当初から人間様と同様に10時、3時におやつとしてチョクレート、タマネギのスライスなどを与えているそうである。
体重はグングン増え50キロくらいになって食料費がバカにならないとこぼしている。
中国、朝鮮、南洋の土人は最高級の飼料として人糞を与えているという話になった。それもホカホカで芳しい臭いが漂ううちに与えるのが犬様に対する礼儀であるとか。
特に豚はこれが大好物でクソヒリの仕草をするとブウブウと催促し、それが高じて尻肉をかじられる事故が多いらしい。
我々の住む田舎はまだ落下式のトイレであり改造次第では畜舎になる空間が確保されている。
人間のクソは犬に、犬は畑か田圃に。循環型になりそうである。
もっと徹底した循環を構築するために、年末に豚汁ならぬ犬汁をすることになった。
赤犬ではないから味はどうだか分からない。
----------
534  濡れ煎餅としけった煎餅  たけ  2005/11/04 00:02
  今日は、しけった煎餅を食べた。
食べながら思った。

もっとしけったら濡れ煎餅だな。
しけった煎餅にうまさの可能性をみた人がいたんだ!?
ぐにょっとなった煎餅は煎餅じゃない。
うまさ4分の1!!!と普通はなると思うのに。
それを新しい味だと考えた人はすごい。
【442】時間短縮と息切れなし
【420】最速到着と低燃費
と似たような感じだと思った。
----------
533  婆の一徹  いさむ  2005/10/31 03:24
  「本人が思うほど他人は感じていない。他人が思うほど本人は感じない」の好例がある。
近所に住む81才のお嬢さんがヒンガラ目(ガチャ目。斜視)の手術をすると云っている。
決意は固く「云われたら分かるようなヒンガラ目であり、誰も気にしていないよ。何も不自由はしていないでしょうに。高齢だから止めなされ」という身内、知人の忠告は聞き入れない。
「ヒンガラ目を治して死にたい」とのたまっておられる。
輪廻転生か復活か知らないが、心に機していたものが今頃になってフツフツと湧き出たと思える。
科学、医療技術の進歩も決意に寄与している。
「虎は死んでも皮を残すが人間はゴミだ。かえって処理料が高くつく」とホザク輩もいる。マサシクマサシクと納得する。
しからば「ババが死んだら何が残るか。ヒンガラ目が治ろうが治るまいが皮は残せまい」ともフト考える。
「尊厳ある人間様をブツと考えるのは何事だ」
「身体は捨てても魂は残る」
「137億年前に宇宙は創生し、46億年前に宇宙の残骸、ゴミが太陽系を作り、それから地球も生物も作られた」
「核融合であろうが核分裂であろうが鉄に帰着する」

「テツは物質では鉄であり意識は徹である」
行くところまで行くと鉄になり徹になる。というのが臨済宗の禅の模範解答であると仄聞している。
宇宙原理に従い歳を経るにつれて心も身体も固くなる、
他人を気にせず、宇宙原理に従い「婆心」を貫くのである。

「婆の一徹」もしくは「婆の一鉄」と云う。
----------
532  かつえさんのブログ  たけ  2005/10/30 23:22
ホームページからブログに変わりました。
更新が簡単だからみたいです。
たけパラのスヌーピーからのリンクは近々、修正します。
http://katsue-chan.asablo.jp/blog/
とりあえず、以前の書き込みをアップしてるようです。
----------
531  八紘一宇  いさむ  2005/10/24 20:58
今回の総理の靖国参拝は「品がない」。
中途半端でしかもこそこそした感じがした。
威風堂々となくてはならない。総理の参拝であるから。
「総理は惨敗」ではないのだ。
天皇も参拝すべし。
----------
530  Re: 総理大臣の靖国参拝  忠幸  2005/10/24 19:06
日本人は死ねば誰でも神、仏になると思っているが、これは世界に通用する考えではない、A級戦犯を神とあがめる日本人と犯罪者と憎む外国人とで話が合うわけがない。
小泉総理の自我の満足のために、日本人の莫大な時間とエネルギーが浪費されていることを小泉は考えるべきである。
総理に公私のべつはない。
簡単な話し、総理の間は行かなきゃいいんだ。
問題は総理だけだから。
----------
528  漁師の靖国問題  いさむ  2005/10/24 02:31
まぐろ遠洋漁業の漁師が「日本はなめられている」と憤慨しつつどうにもならないことと諦めた口調で語った。
寄港先で現地の無頼漢に襲われるのは日本人だけである。他の国の漁師は護身用の武器を携帯しているから無頼漢も命が惜しいから襲わない。このような状況を日本政府は認識していながら現地当局に抗議せずヘラヘラ笑って傍観している。このような見て見ぬ振りをする日本政府の態度を見透かして被害は野放し状態である。自分自身で防御する以外にない。それにしても日本人の中でも狙われる人はだいたい決まっている。その人は白昼でも襲われる。無頼漢は独特の嗅覚、ハンターの感覚があるのだろう。

この問題も靖国問題も日本国と中国、韓国の問題を飛び越えて国際問題にするように欧米のメディアにアピールすべきではないか。こそこそとイジメされ、「なにとぞなにとぞ」と懇願している様子が想像される。
だらしない問題が公になるのは恥ずかしいことではあるがそれぞれの国にも脛に傷を持っているいるはずであるから堂々と開陳したらいいのである。特に中国は世界の目を過剰に意識しているから効き目はあるであろう。
漁師の話ではないが、標的にされない工夫が必要である。
靖国が問題になるのは贖罪の意識もあろうが日本国として脇が甘い。
ライオンでもトラでも強そうなヤツは狙わない。
しっかりとした近代史、現代史の認識が必要となる所以である。
----------
527  総理大臣の靖国参拝  たけ  2005/10/23 23:06
このところ大きな問題になっている。
結論からいえば、政治家には靖国神社を参拝してほしい。
自戒の念を持って参拝してほしい。
なぜ、中国人は「参拝」が自分たちを「挑発」していると受け取るのだろう。
日本が敵意を示していると解釈しているわけだ。
「参拝」を「敵意」と受け取る教育を、受けているわけだ。
一方で、参拝する人の気持ちはといえば、二度と戦争は起こすまいという気持ちだから、大きな隔たりがある。。
国内で参拝を批判する人は「政教分離」、「A級戦犯」を的にする。
神道は、宗教かという議論がまずあってもよさそうだ。
ビミョーであろう。
宗教の定義は、教祖がいること、教義があること、布教活動をしていることの3つだったはず。
神道がこれにあたるかどうかを議論することは、今は時期ではない
と思うが、
ゆっくり考えてもいい問題だと思う。
参拝するのに、記念館では意味がない。
命が祭ってあるから、意味があるのだ。
A級戦犯が一緒に祭られていてもいなくても、誰か一人のせいにすればいいなどと日本人は思っていないと思いたい。
二度とA級戦犯などと言われる人物をだしてはいけないと祈り、
A級戦犯には、あたたもそれに力を貸しなさいと祈るのが日本人だと思う。
中国人が「参拝」をどう感じているのかの本当のところが分からないから困る。
----------
526  忠幸ブログより  たけ  2005/10/23 21:32
   東大は赤門の近くで見た学問の木がヒントとなって、今年の秋、山梨県では初めての学問の木を植えた。
武田神社他にである。
この木は、憲法制定50周年記念に国会議事堂の前庭に2本植えられ、最近ではノーベル賞を受賞した小柴昌俊氏が受賞記念に東大構内に植えられたと聞くが、いわば知る人ぞ知る存在のようだ。足利学校,閑谷学校、湯島の聖堂、その他特に学問に深い所縁のあるところに植えられているようである。
元はと言えば孔子が好んだ木で、孔子亡き後、弟子たちが孔子廟の周辺にうえたもので、ウルシ科の楷の木で、学問の祖孔子にちなんで別名学問の木、孔子の木などと呼ばれている。
 学問を奨励し、学ぶ人を鼓舞して、秋には鮮やかな紅色に輝き、見る人に深い感動を与える
ものである。山梨県の第1号を武田神社にしたのは、神社には学問成就を祈願して、子供たちから大人まで実に大勢の参拝客が来るからである。
このたび私が奉納した学問の木が立派に成長して、文字通り学問成就のおおきな励ましになることを切に祈りたい。
----------
525  更新  たけ  2005/10/22 16:11
  久しぶりにホームページを更新した。
左入り口の左下、「不思議で謎な形」のとこだ。

さて、岡本太郎の「青春ピカソ」で、
「創るとは決してキャンバスに向かって筆をとり、絵の具を塗ることだけではない。それはまったく形式的で素朴な考え方だ。己れの世界観に新しいホリゾンを打ち開くことが実はクリエートなのである。真に芸術作品にたいした場合、観賞者は己れの精神の中に何らかのセンセーションによって、新たに何ものかが加えられる」
ふと、長野県知事の田中康夫氏が、ヨーロッパに絵画だったかを鑑賞に行く際、観ることは良い政治活動をすることにつながるというようなことを言っていたことを思い出した。
物覚えのよろしくない私、本を読んでオオオゥって思ってもコロッと忘れる。
しかし、きっと感動で脳細胞の配置が変わったから、次につながってるはずだと思うことにしてる。
お二人のいう所とは、いくぶん違うかもしれないけれど、
私、なんとなくこれでよいのだと思えた。
----------
524  補助線  jyomon  2005/10/17 19:51
図形の問題を解くのに補助線一本で一気に解決する場合がある。
将棋の羽生善弘名人は、将棋も補助線を得る閃きが大事だと言っている。
いや、全くそのとおり。
知識をつなぐのが「補助線」だわ。
これから博多めんたいこ方面だす。
----------
523  「わけ」と「まじゃく」  jyomon  2005/09/28 21:20
「わけ」は理由でなく、「まじゃく」は真尺ではない。
二つとも食べ物だ。
「わけ」はいそぎんちゃくみたいなものらしい。
調理前を見てないから分からない。
味噌煮。
味は、山椒のよう。
うまい。
「まじゃく」はザリガニみたいなものらしい。
天ぷら。
頭から食べるのと尻尾から食べるのとではだいぶ印象が異なる。
頭からだとホヤのようでゲェーって感じ。
日本酒には合うかも。。
尻尾からだとシシャモのよう。
ザリガニはシシャモ系かと思える。
いずれも珍味。
大牟田人も食のチャレンジャー。
----------
522  バスジャック  jyomon  2005/09/27 21:18
  地方の高速バス。
乗客はまばらだ。
窓の外は真っ暗で、どういうところを走っているのか皆目見当もつかない。
もし、バスの運転手がバスジャックしたら。
バスごと某国行きの貨物船にすい~っと入っていったら。
成すすべないわな。
くわばら。くわばら。
----------
521  近藤良平  たけ  2005/09/25 23:32
今、TBSの情熱大陸で”近藤良平”という人を見た。
ダンスをする人だ。
うーん、この人は芸術家だ。
すごい。
----------
520  Re:こんにゃく座情報!!!  たけ  2005/09/24 12:30
見ました!!!
練習もジャージではなくて、着物着てするんですな。
もしかしてテレビ用?
梅ちゃん、何度か映ってたね。
カンカッ、カンカン、カッ
カンカッ、カンカン、カッ
昨日のオープニングを思い出しやした。
しかーし、オペラ観れますの紹介だけでした。
ので、わずか一分間だけでした。。。。。
ので、巻き戻し見ました。
アンド、スロー再生でも見ました。
関東地区以外の方、見れなくて残念でした。
当レポートにてご報告まで!!!!!
----------
519  こんにゃく座情報!!!  たけ  2005/09/24 10:24
こんにゃく座のBBSで耳寄りな情報を見つけた。
NHKの「こんにちは いっと6けん」本日、24日(土)に放映が決定!
稽古場の稽古の様子をみられるようだ。
午前11時半からだ。
おーー、後一時間か。
録画しておこう。
----------
518  梅ちゃん  たけ  2005/09/24 10:01
昨日は、こんにゃく座の劇を観てきた。
面白かったー。
終わったあと、拍手が鳴り止まなかったから、
きっとみんなも面白かったんだと思う。
「好色一代男」って、井原西鶴の書いた話だけど、
読んだことないし、観る前はどうかなぁ分かるかなぁー
って思ってた。
しかし、読んでなくてもよく分かったし、面白かった。
わし的には「まげもん」に続くヒット作だ。
なんていうんですか。
舞台の上でエッチするカッコしたりして刺激的だし、
エロくないけど、こんな劇もありなんだぁ~って。
こういう劇をやるこんにゃく座にいたく感心。
舞台の仕掛けは、かつてない激しさでグルングルン回って。
表裏階下階上の三次元、二つの合体、かつまた
二つの間を移動したりして、もぉーありとあらゆる技技技。
ピアノとフルートとバイオリンの人も同じ舞台の上で
演奏してて、客席からも良く見える。
どことなくNHK「のど自慢」風、アットホームな感覚だ。
清水中学同級生の梅ちゃんこと、梅村博美さん。
梅ちゃん、わしは声で梅ちゃんがわかったよ。
だいたいからして、衣装を着てるし、演じてるし、よくよく見ても
どれが梅ちゃんか、なっかなか分からないのが常。
今回、声でわかった。
いやぁー、こんにゃく座に通ってるだけのことはあるなー。
さすがだなー、などと自分に感心していた。
それと、観初めの頃にくらべて、だいぶ余裕がでてきたかなぁ。
なにしろおじさんになったから、子供のころに比べて、
初めてのことにとっつくのに、だいぶ時間がかかるだね。
さて、次回は「ロはロボットのロ」12月17日。
1999年の初演以来、すでに300回以上のステージを
重ねてるんですと!!!
たのしみどすえ。
こんにゃく座のホームページを紹介しておこう。
http://homepage2.nifty.com/konnyakuza/index1.htm
----------
517  南北事情  abaransaka8849m  2005/09/20 01:31
  北海道、沖縄が提出書類を事こまかに要求するのは、それを必要としているからだろう。北海道開発庁、沖縄開発庁が影響しているのではなかろうか。それとも日本の南北端にある地域であるから外国に侵略されやすい。書類を日本語で作成する機会を増やすことによって愛国心を向上させ武力によらない国防を図っているのかもしれない。世界的にローカルで難解な日本語による防御壁である。鹿児島弁の特異性により江戸幕府の隠密の侵入を防止したのに似ている。
----------
516  ラジオ料理教室  たけ  2005/09/19 22:55
今日、ラジオを聞いていたら料理番組をやっていた。
やはり食材を紹介して、作り方を節女するのだが、
どうも、マイクのそばではホントに作っている気配。
なべをカタッと置いたり、フードプロセッサーがウィィーンって
いってたりする。
おおおー!!!臨場感を盛り上げるための音響効果なのか、
ホントに作っているのか不明なのだが、様子をイメージするから
記憶に残りそうである。
ラジオでテレビと同じ方式で料理番組をするとは斬新な発想だと思った。
----------
515  Re:南北事情  たけ  2005/09/19 22:47
ほー、沖縄と北海道は提出書類が多いのですか。
大阪にいた時、その手の書類の提出を求められたなぁ。
両県では、全ての工事で必要なくらいってことなんですな。
理由は、なんだろう。
鈴木宗男流でなければ、イケない訳ではなく、
正当に仕事が道内にくれば、誰も文句は言うまい。
政治家と選挙民の怠慢だ。
変えることはできないものか。。
----------
514  Re:墜落災害の絶滅  たけ  2005/09/19 22:33
  まことに、おっしゃるとおりと思います。
  ----------
513  南北事情  お  2005/09/19 11:41
  あっちこっちで仕事をしていますが、沖縄と北海道は
圧倒的に提出書類が多く、辟易しています。
両県の方と酒を飲んで話してもその通りである様だし、
内地の仕事は書類が少ないから”楽”であるとの意見
には少々、考えされられた。
何故なんだろう?
一説には両県共、建設業の経営基盤が脆いため所轄官庁
が末端まで確実に支払や適正雇用が確保されているのか
調査するためにそうなったとの意見があるが、はたして
真相はどうなんでしょう?
いずれにしても道民は鈴木宗男さんを「必要悪」として
圧倒的支持をしている事は間違いないと実感しています。
----------
512  墜落災害の絶滅  abaransaka8849m  2005/09/17 12:23
御指摘のように「墜落災害の絶滅」は他力本願で「転落事故の撲滅」は自力本願が臭う。工事現場の安全も「神の領域」に入ってしまった。安全協議会開催の記録さえあれば事故責任の追求を免れる。形骸化した安全管理と安全に対する思想を端的に表した「優秀な標語」である。「南無墜落災害の絶滅」が適切である。
----------
511  墜落災害の絶滅  たけ  2005/09/17 11:45
  マンションの建設現場で『墜落災害の絶滅』という標語が掲げられていた。
???
「絶滅」っていう表現は、なんかおかしくないか?
絶滅は、種が全くなくなる状態を言うはずだ。
この場合は、「撲滅」であろうと思う。
続いて、「墜落災害」というのも少し違うのではないか?
墜落は、ぶら下がっている状態から落ちる状態をいうのではないか。
マンションの建設現場であれば、「転落」であろうと思う。
墜落は、ロープ登攀やビルの窓拭き仕事で起こる事態であろう。
また、「災害」というのはおかしくないか。
自らの意思と力で無くそうとするのに、災害と表現するのはあまりに受身ではないか。
これは、「事故」と表現すべきではないだろうか。
つまり、「墜落災害の絶滅」ではなく、「転落事故の撲滅」が正しいと思う。
ネット調べで墜落・転落の違いは分からないかったが、
「墜落災害の絶滅」ののぼりがネット販売されていることが分かった。。。
----------
510  Re:四国の渇水  たけ  2005/08/30 00:40
  難題。。。
新たな価値観の創出が必要と思う。
最速到着VS低燃費みたいに相反するけれども、
目標になれば、今まで一生懸命ガンバってやってきたことも
さらりと否定して必死にガンバっていける価値観。
「来た時よりも美しく!!!」ってあるし、
「いつもキレイに使ってくれてありがとう」ってありますね。
誰もかれもの気持ちをつかむキャッチフレーズ。
思わず覚醒する言葉。
念仏なんかももキャッチフレーズですね。
----------
509  四国の渇水  abaransaka8849m  2005/08/28 08:18
  異常気象の影響もあるだろうが山林原野の保水力の減少に起因しているのではなかろうか。山林原野が管理されていない。管理する人がいない。管理する人をいかにして確保するか。水、空気等の有限な資源についての啓蒙教育を拡充し、学生を中心とした自発的な勤労奉仕を誘導して行くオーソドックスな方法が最も無難である。しかし平和ぼけした者、我利我利忘者、非生産者には強制的に覚醒させる手段が必要になる。強制的な覚醒策を考えてみよう。提案募集。
----------
508  Re:四国の渇水  たけ  2005/08/27 13:57
  四国の渇水を解決する方法も!よろしくどうぞ!!!
----------
507  め1  abaransaka8849m  2005/08/25 22:21
  台風を退治する方法を考えてみよう。アメリカではハリケーンの目に粉末の吸水材を飛行機で散布してエネルギーを奪う実験を民間会社が行っている。吸水材は自重の3000倍を吸水し、海に落下すれば塩分で無害化される。
ハリケーンは退治できないが進行方向には影響を与えられるとTVで放送していた。
ハリケーンと台風は兄弟姉妹であるから台風にも有効なはずである。しかし本当だろうか怪しい。机上の空論で終わりそうだ。クリーンで水爆クラスの破壊エネルギーを持つ爆弾を目に投下して吹き飛ばす方が現実的なような感じがする。
----------
506  Re:最初の土器2  たけ  2005/08/23 23:44
  自然界は左回りだったんですね。
知りませんでした。
土器を見るときに、模様を見ながら利き手はどっちだ!!って見ることがあります。
これがよく分かりません。
うつぶせにして模様を作っていたのかもしれないわけですし。。
この前、土器をみて思った事で、細かい模様を作るのに時間もかかるんだろうけど、
土が乾燥してきて作りづらいこともあっただろうな、と思いました。
そのわりに美しく作ったものだと感心しました。
自然界は、なんで左回りになったんでしょうねー。
簡単に答えはでないです。
----------
505  最初の土器2  abaransaka8849m  2005/08/23 22:00
  宇宙回転の原初の力は何だろうか。突き詰めれば「神の一撃」になるのだろう。プランク時間より短くプランク長さより小さな世界の話らしい。天地創造の神も右効きなのであろうか。最初の土器の事を考えるより簡単かもしれない。
----------
504  最初の土器  abaransaka8849m  2005/08/23 21:37
  何かで、どこかで聞いたが「自然界は左回り」であるという。左回りとは左に回した時に前に進む、ネジとかボルトは右回りが普通。一昔前までは左効きは奇異に見られた。武士は左腰に帯刀して効き手の右手で抜いた。腰から外したら右手に持つ。左手に持てば戦闘の意図があるとされた。この考え方からは左効きは卑怯者になる。自然界では地球は左回りに公転しており春分点が黄径0度、秋分点180度24節気は15度ずつで区切られている。銀河も2万4千年の周期で中心から3万光年離れて回転している。
----------
503  最初の土器  たけ  2005/08/21 23:18
  釈迦堂遺跡博物館で特別展をやっていたのでのぞいてみた。
重要文化財追加指定記念展ということだ。
ここは、中央自動車道の釈迦堂PAに車を止めて歩いていける。
帰省の道すじだから気の向いたときに行けてよい。
土器ほかたくさん展示されていたわけだが、そこで思った。
最初の土器はどこか?
おいらは、井戸尻考古館に最初の土器のいくつかがあると思っている。
なんのことかと思うかもしれないけれども、どうも最初にとても印象的な
文様の土器があって、多くの土器はそれに影響されて真似て作ってあるように思う。
だんだん正確には作れなくなって意味のあった模様が、ただの筋に
なってしまっているなんてことがあると思う。
こういうのを形骸化っていうのだろうか。
んー、五重塔も出雲大社もピラミッドなんかでは作った時の目的が忘れらているのだと思う。
---------
502  Re:57%3  たけ  2005/08/16 20:04
ヨーロッパアルプスで発見された氷付けのミイラは肩口に矢じりが刺さっていたんです。5000年前の人だったんですが、このころから人間同士がやりあっていたんですね。
戦争は現在進行形であちこちで起こっているわけですから、戦争が無くなるってことはないものと思っています。
ウイルスですか。
忍び寄る感じがよろしくないです。
----------
501  57%3  abaransaka8849m  2005/08/16 17:56
人類は闘争するようになっており、自分自身を含めて全滅するまで殺戮は終らない。世界平和を求める事は人類発展の過程において自然の摂理に反する。人類は東アフリカに生を受けて以来、原人は猿人を駆畜し旧人は原人を新人は旧人駆畜して来た。しかし新人は地球誕生以来虎視たんたんと出番を狙っていたウイルスに駆畜される。
----------

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

461-500

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年11月25日(木)17時16分39秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・富士山登山

500  Re:57%2  たけ  2005/08/16 17:11
> 原爆投下もさることながら、軍民無差別の爆弾空襲はそれ以上に問題ではないか。
>東京空襲だけでも30万人の犠牲者があった。
>宗教がからむと異教徒は悪魔として扱う。
>悪魔には情け容赦は無用。現在の地域紛争もテロも世俗的利害関係者が裏に表に蠢めいている。
>
まったくひどい話です。
こういうのはどういう風になればいい方向にいくものやら・・・


----------
499  57%2  abaransaka8849m  2005/08/16 13:38
原爆投下もさることながら、軍民無差別の爆弾空襲はそれ以上に問題ではないか。東京空襲だけでも30万人の犠牲者があった。宗教がからむと異教徒は悪魔として扱う。悪魔には情け容赦は無用。現在の地域紛争もテロも世俗的利害関係者が裏に表に蠢めいている。

----------
498  Re:57%  たけ  2005/08/16 10:45
> 原爆が日本に投下されたのは原爆が米国で兵器として実用化出来た時に戦争状態であったのは日本だけであったからではないのか。
>ドイツも頑張っていたなら投下されたのではなかろうか。
>キリスト教徒、白色人種であるからどうなっただろうか。
>大航海時代以来のキリスト教徒の他教徒に対する残虐非道の延長としての原爆投下であるから米国人にしてもあまり罪悪感は持っていないと思う。
>逆説的に考えればキリスト教徒が存在する限り世界の平和はない。
>

ふーむ、、、わたしもそう思います。

伯母はキリスト教のシスターでした。
亡くなっていますが。
生きてたらいろんな話を聞いてみたかった。

キリスト教と対立しているイスラムというのは、宗教ですが生活道徳規範のようです。
一神教のイスラムと多神教(もしくは汎神教)と言われる日本の神道は出だしの一歩から違うわけですが、
神道の基本形も生活規範の伝承だと思っていますから、イスラムと近いのではないかと思ってます。
イスラムの人が原爆投下や911をどう思ってるのか聞いてみたい。

----------
497  57%  abaransaka8849m  2005/08/16 00:42
原爆が日本に投下されたのは原爆が米国で兵器として実用化出来た時に戦争状態であったのは日本だけであったからではないのか。ドイツも頑張っていたなら投下されたのではなかろうか。キリスト教徒、白色人種であるからどうなっただろうか。大航海時代以来のキリスト教徒の他教徒に対する残虐非道の延長としての原爆投下であるから米国人にしてもあまり罪悪感は持っていないと思う。逆説的に考えればキリスト教徒が存在する限り世界の平和はない。

----------
496  57%  たけ  2005/08/15 10:47
アメリカ人の57%は、日本への原爆投下は正しかったと思ってる。
理由は、原爆投下によって日本もアメリカも死んだ人が少なくなったから。
ほぉー、個数でね、トータルで勘定するわけだ・・・なるほど。
民間人も戦闘員も区別なしでね・・・なるほど。
目的が正しければ、爆弾は効果的な場所で爆発させればいい・・・なるほど。
911、アメリカ。
トータル勘定、区別なし、正しい目的。
911で、これらがあっているかどうかは立場が違えば考えも違うだろうけど、
過半数のアメリカ人は、基本的な考え方を支持しているわけだ・・・なるほど。


----------
495  富士山  たけ  2005/08/15 09:53
9歳のりょうこは、よくがんばった。


8月13日(土)天候 曇り、雨
甲府09:07~(バス)~河口湖~(バス)~富士山五合目11:00
五合目⇒八合目〔白雲荘〕
12:00 17:00

8月14日(日)天候 晴れ、雨
八合目⇒山頂
05:30  09:00

山頂⇒五合目
10:30 14:00
五合16:00目~(バス)~河口湖~(バス)~甲府18:00

----------
494  Re:Re>富士山  たけ  2005/08/15 09:23
2005年優勝は3時間35分だったんですね。
すごいもんです。
殿場市街地と富士山頂を往復するコースで行われ、3000m以上の高度差がある駅伝。


> 先日の富士登山駅伝は4時間未満で登り降りしていた。これを目標に挑戦して欲しい。
>
----------
493  五合目  jyomon  2005/08/14 14:04
ただいま到着
暑い!



----------
492  富士山頂  jyomon  2005/08/14 09:38
五時半に8合目の白雲荘を出発して九時に着いた
涼子はべそかいたが登りきってエラかった
こないだは日焼け止めを塗ったら九合目あたりから雨になったから縁起をかついで塗らなかった
塗ったら雲がワァーと来だした


----------
491  Re>富士山  abaransaka8849m  2005/08/12 18:26
先日の富士登山駅伝は4時間未満で登り降りしていた。これを目標に挑戦して欲しい。

----------
490  富士山  たけ  2005/08/12 13:01
明日は姪と富士山に登る。
天候はどうだろうか。
今年、二回目の富士山だ。
しかし、登りきってちゃんと降りてこれるかは、自信ない。

がんばって行ってこよう。




----------
489  高校野球  abaransaka8849m  2005/08/11 02:25
夏の甲子園の季節である。盆、終戦記念日の黙祷、サイレン。ところで戦いも進んで勝ち上がって来たチームのユニフォームは泥まみれであった。縁起を担いで洗濯しない。ずいぶん久しい光景である。最近は縁起は担がないのだろうか。清潔感に溢れている。

----------
488  着物  abaransaka8849m  2005/08/10 01:19
着物を正式に着用するのであれば髪型も合わせてなくては中途半端である。特に男性は着物だけで済ませているが、チョン髷にしなくてはいけない。このチョン髷は戦闘体制の名残らしい。高校球児は一昔前までは坊主頭であった。野球のユニフォームは洋服であるから坊主頭ではつじつまが合わなくなる。しかし、ヘルメットを兜に例えるとある程度矛盾は解決する。和服にするには髪型も考えなくてはならない。

----------
487  Re:洋服じゃなくて、着物  たけ  2005/08/09 22:40

またまたー、ホントですかぁー。
そういえば、小学校の修学旅行で京都に行った時のこと、
おばあさんが男便所に入ってきて、着物の前を開くや
立ちションしました。
ありゃー、ビックリしました。


> たしかに着物は風情があるが活動的でない。世界の正規軍のユニフォームは洋服である。日本式便器と着物はどこに関係があるのだろうか。昔から西洋式便器は腰掛けだったのだろうか。ベルサイユの貴婦人達は庭でダンスをしながらあのスカートの中で糞をひったと言うではないか。ところで鹿明館の淑女達はこの高等立ち糞の技術がなかったばかりに不平等条約が解消されなかったらしい。中国のキャリアウーマンは立ち糞の技術が採用試験、資格審査試験で試される。江青は名人の域であったらしい。
>
----------
486  洋服じゃなくて、着物  abaransaka8849m  2005/08/09 18:48

たしかに着物は風情があるが活動的でない。世界の正規軍のユニフォームは洋服である。日本式便器と着物はどこに関係があるのだろうか。昔から西洋式便器は腰掛けだったのだろうか。ベルサイユの貴婦人達は庭でダンスをしながらあのスカートの中で糞をひったと言うではないか。ところで鹿明館の淑女達はこの高等立ち糞の技術がなかったばかりに不平等条約が解消されなかったらしい。中国のキャリアウーマンは立ち糞の技術が採用試験、資格審査試験で試される。江青は名人の域であったらしい。

----------
485  洋服じゃなくて、着物  たけ  2005/08/09 00:19

毎日、暑くてねぇー
最近は、ネクタイをしていないサラリーマンをよく見かける。
だいぶ涼しいらしい。
みんながすると、したくないのが私。
というわけで汗をかきつつもネクタイしてる私。

ふと、思ったのだけれど、みんな和服で着物を着るってのはどぉ。
襟を広げれば、涼しい風がどばーっと身体に吹きこむよ。
パソコンするときは、きゅっきゅっとたすきで助さん角さん風にしてねー。
通勤で走るときは、裾をきゅっと帯に挟んで足を出してねー。
お財布は袖の下か、帯からよいしょっとねー。
いいねー。


しかし、一人だけでするっていうのは、大変とても勇気がいる。
人生投げ出さなきゃならないかもだよ。

でも、考えてみてくださいよ。
明治、大正そして昭和の初期まで着物を着ていた人は、珍しくなかったはず。
それが、いまじゃ、花火の浴衣など公式?行事でもなければ着ないではないか。
クールビズの一歩先は着物だ。

新しい産業として、ハンカチに代わるてぬぐい、靴に代わる下駄、
ベルトに代わる帯、カバンに代わる風呂敷、そんなのもいい。

誰かやってみない?

----------
484  国立科学博物館  たけ  2005/08/06 19:12

特別展「縄文と弥生」を見てきた。

人骨が多かった。
縄文人の横たわった遺骸があり、
胸にはイノシシの牙?腕輪?を身に着けていた。
体格は、わしよりも大きいのではないか?
頭は大きそうであった。

縄文系と弥生系は頭蓋骨で分かるのだそうだ。
わたしゃ、どっちなんだろうか?

全般に展示物は少なかった。
土器がもっと沢山、あればなぁー。
レプリカの土器にさわれた。
しかしだ、全国の博物館、研究室には山ほどあるのだろうから、
せっかくの夏休み企画!?であるわけだから、実物にさわらせてほしいものだ。

わしは、縄文系と弥生系を対比する企画もあるのではないかと思っていた。
例えば、、、
おわんと茶碗
味噌汁とごはん
神社と寺

着る物や食べる物の嗜好で縄文系と弥生系で区分けすると
けっこう楽しいのではないかと思うのだ!!!

いつも思うのだが、縄文から弥生に進化?
したとはとても思えない。
似かよったものがない。
まったく別の人達のようだ。
それに弥生になって進化したとも、とても思えない。
土器からエネルギーが感じられない。
縄文人はどこへ行ったんだろう。

----------
483  Re:ゴミと便所  たけ  2005/07/31 22:24

みなみこうせつさんも富士山のトイレに興味を持っているんでしょうか?
新技術品だから高くなるんでしょうね。。
なんかいい方法はないものか。


> 山頂のバイオトイレは1台1000万円するらしい。みなみこうせつ氏談。
>
----------
482  ゴミと便所  abaransaka8849m  2005/07/31 21:34

山頂のバイオトイレは1台1000万円するらしい。みなみこうせつ氏談。

----------
481  Re:Re>Re: ゴミと便所  たけ  2005/07/30 12:33
『火口に貯水タンク』の案に賛成!!!
うんこは持ち帰りたくないから、トイレがいる。
トイレを掃除するには水がいる。

一般登山のシーズンは、7月と8月の二ヶ月間。
それ以外の期間で雨水や雪解け水を目一杯、タンクに貯める。
その水を火口口までポンプアップし、各山小屋に給水する。
排水管も布設して、五合目に処理場を建設する。
素晴らしい!!!
建設費は誰が払うんだろうか???
たしか下水の引込み管は受益者負担だったなぁ。


> テレビ番組によるとトイレは山頂では材木を利用したバイオバクテリア分解方式らしい。この情報を基にして考える。多分バクテリアも高山病にやられて利用出来るレベルでないのだろう。研究のための研究、世間から批判されないため、何かやっているとしか思えなかった。環境がどうのダイオキシンがこうのと言わず、焼却すれば良いのに。
> 愚案だが、糞からゴミまで持ち込んだ物は持ち帰る。来た時より帰りは綺麗に。別案として火口に貯水、風力発電設備を作って山頂の雪溶け水かまたは麓からパイプ輸送する。
>
----------
480  富士山観光・登山  たけ  2005/07/30 11:22

ゴミ、便所問題と少しそれますが、、

【富士山五合目】
①お弁当を広げ、涼しい風に吹かれながらゆっくりできる広場がほしい。←今は、駐車場と車が回転するローターくらいなもの。店の中以外に腰を下ろす場所がほしい。今は無い。


②無料でいくらでの使える給水栓がほしい。ついでにお湯もほしい。←公共機関で都会に戻る人も多いはず。顔くらい洗って帰りたい。

③せめて五合目のトイレは、水洗で無料にしてほしい。←「1台25000円で運んできています」。だが、25000円でどれだけ儲けているかも書いてほしいものだ。

④五合目終点はバス・オンリーにしてほしい。←自家用車でくる人の渋滞に巻き込まれる。また、自家用車で来た人も駐車待ちに巻き込まれて予定の登山スケジュールができないのではないか。富士山ろくは広い。近所で一日一回しか運行しないバスに応援願えないか。

【山小屋】
①ふとんではなく、寝袋にしてほしい。←隣が異性だと気になって仕方が無い。

②大柄外人さんも寝られるくらいの縦長さがほしい。←小屋で外人さんの姿を見かけなかった気がする。

③夕飯はおかわり自由にしてほしい。←高い宿泊費のわりに気持ちばかりのカレーでうれしくなる。

④外気取り入れ場所に扇風機をつけてほしい。←人いきれで暑くて眠れない。


以上
----------
479  Re>Re: ゴミと便所  abaransaka8849m  2005/07/28 22:44

そもそも富士山の所有権はどこにあるのだろうか。

----------
478  Re>Re: ゴミと便所  abaransaka8849m  2005/07/28 21:49
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

テレビ番組によるとトイレは山頂では材木を利用したバイオバクテリア分解方式らしい。この情報を基にして考える。多分バクテリアも高山病にやられて利用出来るレベルでないのだろう。研究のための研究、世間から批判されないため、何かやっているとしか思えなかった。環境がどうのダイオキシンがこうのと言わず、焼却すれば良いのに。
愚案だが、糞からゴミまで持ち込んだ物は持ち帰る。来た時より帰りは綺麗に。別案として火口に貯水、風力発電設備を作って山頂の雪溶け水かまたは麓からパイプ輸送する。

----------
477  Re: ゴミと便所  忠幸  2005/07/28 19:57

トイレについては、三年にわたり、5億以上の研究費と施設費を
掛けています。まだ問題点があるようでは問題です。県に言いますから
もっとくわしく、意見をください。ペットボトルのふたを1個持ち帰ったのは
よくできました。梨大教育の中庭にはゴミ箱が約20個おいてあります。
先日から闘争を始めたところです。大体30年くらい遅れている。以上

----------
475  ゴミと便所  たけ  2005/07/25 22:45

富士山五合目より上の便所は、例外なく有料であった。
100円である。
山頂は200円である。
わりと、みんなキレイにしてある。
以前は、山小屋下の山腹にちり紙などあったが、
今はそんなことはない。


山頂に洋式トイレがあった。
山小屋にもあったんだろうか?
国際観光地だから、すべからくどこにも洋式があるべきじゃ。
文化の押し売りは、国際観光地ではいただけない。。
それにしても、山頂の洋式を覗いたが(覗き見ではない!!!)
外国の人には小さいんじゃないか?
もっと、Lサイズじゃなきゃアカンてっ!!!
(わたくし、関西にもいましたので)
実は、世界遺産になれない理由は、そこにあるっ!
わけないですかー


ゴミはといえば、登山道にはない。
しかし、横をみると色々、とりどりある。
清掃するのは、大仕事だ。
「他人のゴミを一人ひとつ拾って帰る」
ことはできませんでしたーー。
ペットボトルのフタを1こ拾いましたが。


----------
474  筋肉痛ーっ!!  たけ  2005/07/25 22:24
  太ももが、時間の経過と共に、痛くなってく。
昨日は、全然、痛くなかったのに。。
(「全然」の正しい使い方)
今朝は、少し痛く。
正午近くでさらに痛く。。

しかし、ツラい思い出は永く記憶に残り、時として楽しく思い出されるのだ。
笑い話として。
だから、富士登山、いい思い出になるはずじゃ!!!



どうーなんだろなぁ、みんなは・・・


----------
473  Re:Re>富士登山  たけ  2005/07/24 20:28

> 富士山で受信出来るだろうか。
>
携帯からの書き込みは受信できないのです。。

----------
472  新宿着解散  jyomon  2005/07/24 17:00

新宿に1630に着いた
バスで隣の席の人はタイの女性だった
いろいろ聞かれたが十分に答えられなくて申し訳なかった
かわいらしい女性であった
それはともかくみんな無事に帰ってこれて良かった
今日は雨で景色も見えなかった
足元だけよく見てたから転ぶこともなかったのかもしれない
雨の冷たさや小屋の寝苦しさ、登りと下りの辛さが記憶に留められることを。


----------
471  頂上ご来光組  jyomon  2005/07/24 14:04

送れてなかった
ただいま帰りのバスの中。

1時15分出発してゆく
現在7度
霧小雨
カッパとヘッドライト着用している
大渋滞



----------
470  5合目到着  jyomon  2005/07/24 13:46
  1340

----------
469  山頂到着  jyomon  2005/07/24 08:27

0800到着
3776m
全員だぜぃー

朝は0545発
霧小雨
晴れたり曇ったり
険しかぁ坂道
われわれよく頑張って登った!!!



----------
468  Re>富士登山  abaransaka8849m  2005/07/24 02:20

富士山で受信出来るだろうか。

----------
467  暑~い  jyomon  2005/07/23 21:45
  汗かくくらい暑い
窓開けた
涼しい
外は霧小雨
ガスってて視界10m
カッパ着て上がって来る人ありスゴイ



----------
466  寒い  jyomon  2005/07/23 18:41

おしっこから湯気が


----------
465  到着  jyomon  2005/07/23 18:40
  元祖室3250m
1730着
カレー食べた
やぁービールといいうまい
二段ベッドは枕が交互にある
混むそうだ



----------
464  渋滞  jyomon  2005/07/23 15:23
  七合目手前からずぅーと渋滞
現在8合目手前
涼しくて気持ちいい



----------
463  七合目  jyomon  2005/07/23 15:22

花子屋
2675m


----------
462  5合目  jyomon  2005/07/23 12:28

11時半到着
かつ丼食べた
12時半出発だ

----------
461  定刻  jyomon  2005/07/23 08:49

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

442-460

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月21日(木)17時54分4秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・物差し!富士山登山!

----------
460  万歩計  jyomon  2005/07/23 07:45
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

あった。
忘れず入れておくとはエライ!
入れたこと忘れたらダメじゃん。
降りてから気がついてたらがっくりしてただろなぁ。
現在、3590歩。


----------
459  集合場所  jyomon  2005/07/23 07:39
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

新宿高速バスターミナル着。
今は雨ない。

----------
458  雨  jyomon  2005/07/23 07:16
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

雨が降ってきた。

----------
457  出発  jyomon  2005/07/23 06:56
E-MAIL  :jyomon@docomo.ne.jp
HomePage:

ただいま最寄り駅で乗車。
天候は曇り。
なんだか雨が降りそう。。
さっそく忘れものに気付いた!
万歩計!!
何歩歩くのか記録をとるつもりであったのに。
昨日、データをパソコンに吸い上げてそのまま机の上だぁ。
まあよいよい。
さてまずは、寝過ごさないようにしよう。




----------
455  Re>富士登山  abaransaka8849m  2005/07/23 01:49
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

糞溜めに登りますか。

----------
454  富士登山  たけ  2005/07/23 01:30
E-MAIL  :
HomePage:

今日は、富士登山の日。
雨にならなければいいがなぁ。

今回、携帯電話からこの掲示板に何度か書き込みしてみる。

----------
453  準備は楽しい  たけ  2005/07/18 16:01
E-MAIL  :
HomePage:

富士登山まであと一週間。


----------
452  Re:都知事発言  たけ  2005/07/16 16:39
E-MAIL  :
HomePage:

フランスでは、なんでそんな面倒な数の数え方をするんだろうか。
数を数えるだけで、頭の体操をしているようなもんだ。
始まりの理由があるんだろうけど、その理由を知りたいものだ。
シラク大統領には、そこのところを説明してもらいたいものだ。
フランス人の方が優秀だからね!、とかなんとか言いながら。。


相撲は、あっ!と言う間に勝敗が決まる。
他国の人は、なんだいありゃ、競技かい?って思うだろうか。
思うかもしれない。
技を知っていれば面白いんだが。。。
競技って、そういう性質のものなんだと思う。
相撲は古くからある日本固有の競技だから、伝統文化と言ってもいいのだろう。

>誤解と理解と不便を超越したところに伝統はある。
なるほど、そう思う。
伝統は、文化の一部分という風に私なりに解釈。
靖国神社参拝の問題も、同じ話ではないかと思う。

----------
451  都知事発言  abaransaka8849m  2005/07/16 13:39
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

石原さんであろうがプーチンであろうが何を言われようが放っておけば良い。フランス語関係者がガタガタするのは大人気ない。誤解と理解と不便を超越したところに伝統はある。何やかにやとありながらしぶとく生き残っているねだから自信を持って欲しい。


----------
450  都知事発言  お  2005/07/16 12:58
E-MAIL  :
HomePage:

ニュースによると都知事は”フランス語は数を数える事に不適であるので、国際語としてダメだ。”という意味合いの発言をしたらしい。
なんでも、例えば91を数える場合、”4×20プラス11”と言語表現するらしい。 だから、電話番号を聞く場合、「91局の・・」と言われた場合、91は「サンク(4)・・何とかかんとか・・」となるはずだから、私のような慌て者はスグに4を押して失敗するのだろう。
しかし、それだけでダメなものと決め付けられるのだろうか?
固有の文化そのものが、他所から見ると理解出来ないものであったり、
奇異に映るもののような気がします。
その典型が大相撲でしょう。
シラク大統領は理解している様ですが、大半のフランス人は”裸の大道芸”程度しか見ていないのではないでしょうか。
----------
449  Re>呑むと太るのか痩せるのか  abaransaka8849m  2005/07/15 01:38
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

太るとか痩せるは体質ではない。酒を呑んだ時と平常時のカロリー摂取量の差であり小便、糞の差でもある。これからエネルギー不変の法則は導かれた。

----------
448  Re:Re>電車の座席  たけ  2005/07/15 01:22
E-MAIL  :
HomePage:

だはははっ

ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ


----------
447  呑むと太るのか痩せるのか  たけ  2005/07/15 01:18
E-MAIL  :
HomePage:

一昨日、一緒に飲んだ会社の先輩との話。

曰く、二日続けて呑んだから1.4キロ太った。
実は、わたしも二日続けて呑んでいて1キロ痩せていた。
前にタモリさんも呑むと痩せると言っていたと思う。
しかしだ、実際のところ太る人もいるわけで、
どちらの体質?の人が多いものだろうか。


----------
446  Re>電車の座席  abaransaka8849m  2005/07/15 00:57
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

吊革の取っ手が三角であるのは、顎をひっかけるためなのだ。何故かというと両手で痴漢するためだ。

----------
445  電車の座席  たけ  2005/07/15 00:47
E-MAIL  :
HomePage:

今日気がついたが、座席の下の台が無くなっている。
窓側から片持ちになっていて、通路側には脚がない。
昔は、座席の下が箱型の脚になっていたんだがな。
いつから変わっていたんだか。

なにか昔と変わったかと思えば、
吊り皮も○から△になってる。

うーむ、
座席の高さとか吊り皮の高さとか、
昨今の日本人体型に合わせて、変わってるんだろうか。

改良はどんどん続くのだろう。

----------
444  Re:物差し  忠幸  2005/07/15 00:42
E-MAIL  :
HomePage:

時間短縮と息切れせず。
よく考えた目標だと感服した。
心拍数が120を越えないと、運動をしたことにならないと
いわれている。心臓を鍛える意味で、大切なことでしょう。

それにしても、コレステロールを下げないと、血管障害が
起きる恐れあり、要注意ですぞ。
                            以上

----------
442  物差し  たけ  2005/07/13 01:40
E-MAIL  :
HomePage:

【420】瞬間っ燃費! に続く物差しのこと。

気が向くと事務所まで階段を使って上がっている。
3月に足を骨折する、まさにその週には15階までを3分19秒で上がった。
以降、それを上回る記録はなく、大体は4分くらいだ。

息を切らして上がりつつ、本日、思った。
時間を早めるのも目標の一つであるが、いかに息を切らせずに
上がることが出来るかが、もう一つ別の目標としてあるのではないか。
物差しは、心拍数と発汗か。
そのもう一つの目標を達成するには、どうしたってゆっくり登らねばなるまい。
時間短縮とは対極にある。

いずれも目標としては、誰も異存はないだろう。
が、手段はまったくもって逆さまである。

これは、低燃費走行に通ずるモノサシ。


一個、見つけた。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

426-441

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月21日(木)17時42分30秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・瞬間燃費!物差し!

----------
441  Re:高山病  たけ  2005/07/10 11:41
E-MAIL  :
HomePage:

そんな話があったんですね。
脳が活性化した酸素でやられて、倒れるとかそんな状態になるんでしょうか。
一般人はいいと思って吸うわけですから、報道してほしいものです。

アンデス山脈というと4000m超えくらいですね。
富士山ではまあ大丈夫と思って、酸素をたくさん吸ってきます。

カプサイシンをネットで調べると、唐辛子成分とありました。
効くんですかねー。
これまた、知りませんでした。
血行がよくなって少ない血中酸素でもしゃきっとできるということでしょか。
血行が悪くなる食べ物はいかんわけですね。
山小屋の夕食はカレーみたいなんですけど、これは高地向けともいえるわけですね。
たまたま、結果がそうなってるだけんでしょうけど。


いつもながら、広いアンテナには驚きです。


----------
440  高山病  いさむ  2005/07/10 03:12
E-MAIL  :
HomePage:

最近のサイエンスの論文に高山病対策としての酸素活用には問題があるらしいです。単純に酸素吸入すると低気圧の下では純酸素は呼吸器官のなかで活性化して炎症を起こすらしい。酸素分子がオゾン分子に化学変化するのが原因とか。報道されていませんがアンデス山脈の、ある有名な山で事故が多発しているそうです。
3000m級の富士山では多分、酸素吸入でもよいでしょうね。
また、論文では鼻孔にカプサイシンを塗り団扇で扇ぐ原始的な方法を推奨しています。

----------
439  酸素  たけ  2005/07/09 22:02
E-MAIL  :
HomePage:

酸素を買ったイェ~ィ
久々に、御茶ノ水の山屋さんに行った。
ずいぶん、山関係がにぎやかじゃーあーりませんか。

酸素は吸うものと思っているでしょうが、
実は食べたり、飲んだりすることもできるんです???
えぇー、そうなんです。
よく分からないんですが、元気になるらしい。。。
さっき、缶のを吸ってみました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
なんておいしい!!!活力!!!


そんなことには、なりませんでした。
ここは低地、高地じゃないんです。
ヨッシャ、うえで吸ってハイになるのだ。

----------
437  道村  たけ  2005/07/02 23:57
E-MAIL  :
HomePage:

ここは山梨。
ようやく到着。

よい天気で星がたくさん見える。
天の川も見える。

今月、23日に富士山に登る。
たくさんの星が見たいものだ。


----------
436  太陽の塔  たけ  2005/06/26 00:16
E-MAIL  :
HomePage:

岡本太郎が作った大阪万博博覧会のシンボル。
今も大阪の万博公園にある。
あれは、不思議なものだ。

万博のテーマは、人間の知恵は素晴らしい!未来は明るいぞ!なんだろうが、
塔の表にある顔は、不機嫌とも言える顔をしてるし、裏は黒い太陽でかつ、人相の悪い顔がある。
さらには、塔のてっぺんは、金の折り紙で作ったようなペラペラの顔がある。
明るい未来のはずなのに、まるで来た人の気をそぐようなものだもの。

で、今日は岡本太郎の本を読んでいて、ふと思った。
造形は立体だから、表と裏を作ることもできる。

そうだよなぁ。
などと、なんとなく納得してしまった。

立体でしか表現できない芸術ってものもあるんだろうなぁー。

----------
435  Re:名前  たけ  2005/06/24 08:41
E-MAIL  :
HomePage:

言われてみれば、統一性がないですね。
誰が決めたんでしょうか。
そこにどういう考えがあったんでしょうか。


----------
434  名前  いさむ  2005/06/24 00:41
E-MAIL  :
HomePage:

中華人民共和国を西欧のメディアではテャイナ、日本ではチュウゴクと云う。
ワールドワイドな観点からはテャイナでしょう。そうすると日本でもチュウゴクよりも支那と云った方が良いのではないか。
反日、反中国(反支那)に関係なく業界用語的な呼び方は良くないのではないかと思う。
江沢民をコウタクミンと言いながら金正日をなぜキンショウニチと云わずにキムジョンイルと云うのか。

----------
433  Re:名前  たけ  2005/06/24 00:01
E-MAIL  :
HomePage:

いさむさん、こんにちは。

お話の続きを楽しみにいてますけど。
(T_T)

話言葉は違うのに、同じ字を使うって面白いですね。
おなじ文字、おなじ意味、ちがう言葉。
日本と中国。
名前の呼び方も反日につながっているんでしょうか。


----------
432  Re:瞬間っ!燃費  たけ  2005/06/23 23:37
E-MAIL  :
HomePage:

しばらく前の話の続き。

アクセルを踏み込み、ナビが示す到着時刻よりも少しでも早く
到着することに、心血を注いでいたわたくしが、
アクセルを如何に長く踏まずにいられるのか!!!
と、180度の方向転換をしてしまった。
瞬間燃費をコントロールすることの面白さ。
価値が変われば、幌をたなびかせる軽トラに抜かされようが全~然、気にならない。


なにか他にもおんなじようなことって、ないかい。

テレビの番組で「食費一ヶ月1万円」ってのがある。
あれも、ちょっと似てる。
他人と食べるものを比較することは関係なくなるわけだろうし。

新興宗教に、はまる。
これも、ちょっと似てる。
普通、他人から孤立したくないって思うけど、孤立することが気にならなくなるわけだろうし。

日本は人口も経済成長も右肩下がりになってきてるなぁ。
戦闘意欲が湧くような燃費計ってなんだろなぁ。


----------
431  Re:名前  たけ  2005/06/22 00:37
E-MAIL  :
HomePage:

えらいビックリすると思います。


----------
430  名前  いさむ  2005/06/21 23:59
E-MAIL  :
HomePage:

最近、放送で中国政府幹部の名前を日本語読みしている。例えばモウタクトウ、トウショウヘイ、コウタクミン、コキントウと云った具合である。しかし朝鮮幹部はキムイルジョン、キムジョンイル、キムデジュン。日本人の名前、例えば白柳一をパクリュウウワン(?)と呼ばれたら面くらうだろう。

----------
429  Re:地名、人名 もろもろ・・  たけ  2005/06/21 02:14
E-MAIL  :
HomePage:

ふーむ、身の回りで名前のついていないものってないんだな。



----------
428  祝!4000アクセスでございます  たけ  2005/06/19 10:28
E-MAIL  :
HomePage:

ホームページのアクセスが4000を超えましたね。
おめでとうございます。

 ありがとうございます。
 立ち上げは、2002年1月26日です。
 1240日経ちました。
 何かを思いついて、書き留めることはとても楽しいです。
 これからも沢山、更新してゆきたいと思います。

楽しみにしてます。

 張り切っていきます。

今日は、「たけパラ」管理人さんにインタビューしてみました。
どうもありがとうございました。

 こちらこそ、ありがとうございました。



    ・・・???

----------
427  地名、人名 もろもろ・・  たけ  2005/06/18 13:54
E-MAIL  :
HomePage:

ふと、思ったのだが

だれが付けたのか?地名。
自分で作っても地図にのらないぞ。

だれが作ったのか?苗字。
今、新しい苗字は作られることがるのだろうか。

虫や、魚や、鳥や、野菜や、道具や、もろもろ、もろもろ

自分でなにかに名前をつけることを思うと、簡単でもない。
一文字一文字の意味を知らないと、付けられるものでない。
五十音のひとつひとつに意味があるのはないか。
アルファベットのひとつひとつに意味があるのではないか。

何かに名前をつけようと思うことは、刺激的だ。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

413-425

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月21日(木)17時39分21秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・低燃費走行!

----------
425  Re>Re:Re>低燃費走行  abaransaka8849m  2005/06/09 06:08
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

ハイブリッド燃料エンジンと言われており、燃料タンクを複数備えています。高定速運転時に混合燃料を供給します。ロングストロークの4ストロークガソリンエンジンが対象です。

----------
424  Re:Re>低燃費走行  たけ  2005/06/08 22:38

> 今、鹿児島で流行っている低コスト走法はガソリンと水の混合燃料を使用する方法です。
>

えぇーーーっ(  ̄∀ ̄)
そんなことって、ほんとですか・・・
たしか冬場は、車のガソリンタンクに水吸収剤?か何か入れませんでしたっけ、
これは水ものの話でしょうーーー

----------
423  Re>低燃費走行  abaransaka8849m  2005/06/08 08:37
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

今、鹿児島で流行っている低コスト走法はガソリンと水の混合燃料を使用する方法です。

----------
422  低燃費走行  忠幸  2005/06/08 08:23

燃費の向上には惰性運転がもっとも
有効です。下りでアクセル,上りはとことん
我慢しながら、スピードの低下を最小限にして
アクセルを踏む、それも瞬間燃費が5以下に
ならない様な踏み方で。甲府名古屋間600キロ、
燃費14.5です。          以上

----------
420  瞬間っ!燃費  たけ  2005/06/05 00:27

最近の車は、燃費計がついる。
累積と瞬間の燃費が分かる!!!
わしの車、累積燃費の存在は知ってたが、瞬間燃費も分かるとはこないだまで知らなかった。。。
もう三ヶ月ほどもたつのにネー。


それはそれ。
今日時点まで、累積で1リットルあたり12.5キロだった。
リセットして、省エネ走行してみることにした。
川崎から山梨まで、120キロくらいの道のりだろうか。
車を購入してほとんどが、この区間の往復だから比較になる。
しかして、1リットルあたり15.2キロにだった。


アクセル踏まないと燃費はよくなる。
全く踏まないと止まってしまう、、やはりアクセルは踏む。
山登り、4点確保は確実に安全、、でも前に進めない。
似てる。


今までのドライブでは、ナビの予想到着時間より、いくら早く着けるのか!?が興味の中心だった。
だから、目標向上のためにアクセルは踏み込む方へ!
しかしだ、目標を燃費向上へ移したとたん、アクセルは離す方へだ!!!
追い越し車線から、登坂車線へだ!!!
横を何台でも車が追い越していこうが、なぁーんにも気にならない。
やぁー、不思議なもんだなぁー。


登坂車線を走りながら考えた。
そろそろ、日本、右肩あがりの指標を変え始めた方が良かないかなぁ。


----------
418  田植え  たけ  2005/05/29 00:14

今年は完璧だったぜぃー

先週からの準備っ
準備は、大事。

問題を解決するための意地っ
やはり気合も、大事。

ところで、アブに刺された。
一週間前に畑の草刈りをしていた時のことだ。
左まぶたの上、ガサゴソ、、チクリッ・・
翌朝、まぶたは大福餅になっていた。
2ミリほどしか目が開かない。
エエエエエエェェェェーーーー
どないしまんねん。。。
痒い痒い痒い痒い痒い痒いし。
どないしまんねん。。。

とりあえず、医者に行きました。
足の骨折からなじみになった病院。
今回は眼科だぜぃ!
お兄さんが診てくれた。
ありがとね。
視力検査みたいな機械で調べてくれて、
なんか安心した。
痒み止めなんかくれたら、さらに感謝だったなー。
痒い痒い痒いィィィィ
三日続いた。

----------
417  梅ちゃん  たけ  2005/05/25 22:52

先週の土曜日は中学校の同級生、梅ちゃんこと梅村さんの
オペラを観に行ったのだ。
今回で三回目。
よかったヨー。

場所は、池袋、東京芸術劇場小ホール1。
さじき席もあって、なんだか芝居小屋の風。
人数は、180人くらい入れるところ。
演物は、新作初演「鹿踊りのはじまり」宮沢賢治。
正直なところ筋書きは、もう一つよく分からなかった。
もともと、宮沢賢治の話は、突拍子もなく話が展開する。
それをまた短い劇の時間の中でするわけで、しかも台本や演出で
味付けされるからますますだ。
でも、面白かった。


思うのだが、もう一度みたい。
良く分からなかったこともわかるかもしれない。
映画なんかは、よく続けて二度見た。
ずいぶん、昔のことだが。。
最近は、全員退去させるセコイ商売をしているが、昔は居続けOKだった。


最後の「秋風に聞いた」という言葉が印象的だった。
劇の帰り、話し言葉はオペラ調ーー。
影響され易いわたくし。

----------
416  連休、終了!!!  たけ  2005/05/09 00:04

4月29日から本日まで、10日間の連休が終了した。
5月6日の金曜日は通常出勤であったが、誤差の内だ。
誤差?、仕事はちゃんとやった。
たぶん。


4月30日、松本清水中学校の同級会。
われわれは、昨年、28年ぶりに再会し、今年も再び集結したのだ。
幹事、『集合ーっ!!!』の号令を掛けてくれて、ありがとうー。
今年も沢山のみました。

大丈夫、今年は家の鍵は外に挿したままにしてませんでしたから。
∑( ̄∇ ̄;)ノ

30年前の暴露話あり。
交換日記?をしていた二人。
だーれもしらなんだ。
しかし、当事者約1名、忘れてます。。。
うーむ、年月。
ちなみに、わたくし、当事者ではないです。

翌日、中学に偵察に行った。
門が開いていたので、中へ。
校舎が新しくなってすっかりワカラン。
卒業生のために、旧校舎の写真をどこぞに置いてほしい。
ぐるーんと回って、ぁーここはと思ったのは、一番南の校舎の南側。
校舎と並木の感じだった。
しかたない。

来年も集合しようー。

----------
415  歩測  たけ  2005/05/05 22:16

川崎(川崎市中原区)の自宅から会社(東京都墨田区)まで歩いた。
昔の人は、一日に10里は歩いたと聞いたことがある。
歩く速度は、時速で5キロくらいなんだろうか。
今回、早歩きで歩いて、時速を計ってみた。
すると時速5キロ弱。
歩いた距離は25キロだったから、あとまだ15キロも。。。
あの速さで、後3時間以上も歩き続けられん!!!
ゆっくりでも無理だがな。
しょうーがない、許してやるか。
ん、わしが許してもらう方か???

長距離を歩いて分かったこと。
・手がむくんだ。
 なので、握ったり開いたりして血行をよくした。
・右足裏にマメができた。
 なので、バンドエイドを買って貼った。
 しかし、遅かったので水泡ができて破けた。
 早めの手当てが大事。
・足くるぶしが痛くなった。
 これは、靴が合わなかったから。
 長く一気に歩いてみにゃ分からんにゃ。。
・わたくし、13歩で10m
 全体距離は、地図ソフトで計測すると23.5キロになる。
 歩数と照らすと、13.5歩で10mになる。
 終盤は少し小幅になったので、13歩で10mだ。

-------------------------------
13.5 歩/10m
時刻 歩数 場所 区間歩数 累計距離(km) 累計時間(hr) 時速(km/hr)
9:15 60歩 自宅 - - - -
9:55 4664歩 丸子橋 4604歩 3km 0:40 5.2km/hr
10:17 7245歩 - 2581歩 5km 1:02 5.2km/hr
10:25 8196歩 洗足池 951歩 6km 1:10 5.2km/hr
11:17 14585歩 地下鉄高輪台 6389歩 11km 2:02 5.3km/hr
11:55 19209歩 東京タワー 4624歩 14km 2:40 5.3km/hr
12:06 20392歩 芝郵便局 1183歩 15km 2:51 5.3km/hr
12:16 21358歩 新橋一丁目 966歩 16km 3:01 5.2km/hr
12:30 21358歩 《昼食》 歩 16km 3:15 4.9km/hr
13:07 25329歩 日本橋 3971歩 19km 3:52 4.9km/hr
13:28 27588歩 JR馬喰町 2259歩 20km 4:13 4.8km/hr
13:40 28495歩 両国一丁目 907歩 21km 4:25 4.8km/hr
14:10 31685歩 JR錦糸町 3190歩 23km 4:55 4.8km/hr
-------------------------------

インターネット地図ソフト・・・マップファンドットネット
こりゃ、なかなかいい。
MapFan.Netは、1980円。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

388-412

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月21日(木)17時35分24秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・水から石油!地震と月齢


----------
412  Re>Re: 地震と月齢  abaransaka8849m  2005/04/27 00:40
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

なんとなく「新月と満月の頃でおまけに干潮か満潮の時が怪しい」ということになれば面白そうだ。

----------
411  Re: 地震と月齢  忠幸  2005/04/27 00:05
E-MAIL  :
HomePage:

月齢の小さいところと、大きいところに
分かれるようだが、中々面白い判定だ。

----------
409  地震と月齢  たけ  2005/04/26 00:36
E-MAIL  :
HomePage:

大地震と月齢を調べてみた。
〔402〕の続き。

○1923/9/1 関東大震災 月齢21
○1964/6/16 新潟地震 月齢7
●1993/7/12 奥尻地震 月齢23
○1995/1/17 阪神淡路大震災 月齢17
●2004/10/23 新潟中部地震 月齢10

----------
408  お気楽な、たけちゃん  たけ  2005/04/22 22:26
E-MAIL  :
HomePage:

右足くるぶしは、序々に快復しているようだ。
いよいよ、会社の階段を登り始めたりしている。
本日は、快復度をみてみようと、二十数年ぶりにあることをした。

それは、スキップ!!!
スキップ、ランラン、ランランラン。
やぁー、できたぁー。
できたぞぉー。

何年ぶりかのぉ、、スキップ。
などと、妙なほうでも感動した。
楽しい気分だなぁ。
ふと、知らない同士でも一緒に踊りをすれば、仲良くなれるかもなーと思った。


足の完全回復は、「反復横とび」と「100mダッシュ」が
出来たときと考えているのだが、果たしていつだろうか。
たぶん後、一ヶ月も先のことだろう。
しかし!!!ここで注意しなくてはならない。
ダッシュするときには充分なるウオーミングアップを行なわなくてはならない。
少なくとも一時間ほども必要であろう!!!
心臓に一気に負担を掛けてはならない!!!
だいたい、何年も走ったことさえないんだから。。。

ふむ、そろそろ寝るかな。
----------
407  中国の反日  abaransaka8849m  2005/04/21 00:56
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

天安門事件前と後の両方の中国の教科書を読んでみたいですね。


----------
406  Re: Re:中国の反日  忠幸  2005/04/21 00:00
E-MAIL  :
HomePage:

>> 日本国内の日教組みたいな売国論者はこの事件をどのように思っているのだろう。
>>
>>
>
> 聞いてみたいですね。

全く聞いて見たい。
中国上層部は反日教育の成果にとまどっているに違いない。
親中派は梯子の途中で顔色を変えているはずだ。

----------
405  Re: 地震の多い時間  忠幸  2005/04/20 23:59
E-MAIL  :
HomePage:

月の引力が強くなると地層が動くのじゃ。
見た目とは違うかもよ。

----------
402  地震の多い時間  たけ  2005/04/20 08:55
E-MAIL  :
HomePage:

今朝、福岡で地震があって思い出した。

標題について、西丸震哉の「山の博物誌」という本で紹介されていた。
地震の多い時間は、月齢4日~8日、17日~21日だそうだ。
いかなる根拠かは知らない。
およそ新月が少し丸くなるあたりから半月になるまでと、満月の少し欠けた時から半月になるあたりまでだ。

ちなみに今日は月齢11日である。

----------
401  Re:中国の反日  たけ  2005/04/20 08:47
E-MAIL  :
HomePage:

> 日本国内の日教組みたいな売国論者はこの事件をどのように思っているのだろう。
>

聞いてみたいですね。

----------
400  中国の反日  abaransaka8849m  2005/04/19 23:15
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

日本国内の日教組みたいな売国論者はこの事件をどのように思っているのだろう。

----------
399  中国の反日  たけ  2005/04/19 22:58
E-MAIL  :
HomePage:

中国は、国連の常任理事国だ。
戦争や紛争を解決するために、大いに力を発揮するべき立場にいる。
その中国で特定の国に対するデモ、破壊。
理由は第二次世界対戦。
一体、戦後60年間、戦争の無い未来に向けてどんなことをしてきたのだろうか。
どんな前向きの教育がなされてきたのだろうか。
少なくとも、今回の騒動に対して、国として謝らないのは何故なのか。
疑問に感じる。
中国国民に対して憤慨と寂しさを感じる。
私の伯父は、第二次世界大戦で戦死している。
伯父は、戦争をし続ける世界を望んでいたのか。
自分を殺した相手を未来永劫、許すなと思ったろうか。
そんなことはないと思う。
----------
398  Re: Re:Re>Re: Re:水から石油をつくる技  忠幸  2005/04/18 18:02
E-MAIL  :
HomePage:

新聞報道をよく読むと、どうも中国国内の
反体制派の動きが活発化しているようだ。
天安門事件と同じように、ドサクサ紛れに
反対派を粛清する手があるから、要注目。

----------
396  水から石油  abaransaka8849m  2005/04/18 13:35
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

まさしく中国々内に経済、人権、エネルギー問題を抱えており、共産党員の汚職と内陸部と沿岸部との貧富の格差が国民の不満の根元だそうです。最近は沿岸の出稼ぎ労働者も貧困生活を強いられております。過去中国での革命は地方農村部から出火しましたが今回は都市部からであろうと言われています。政府は近付きつつある共産党崩壊を恐れています。国民の不満が政府に向いたら困るのです。口実を設けてガス抜きする必要があるのです。もう少しデモが拡大してコントロールが効かなくなることは避けるよう対処するでしょう。


----------
395  Re: Re:Re>Re: Re:水から石油をつくる技  忠幸  2005/04/18 12:49
E-MAIL  :
HomePage:

国内になにか相当大きな問題があって、それを
カバーするため暴徒を野放しにしているわけです。
いまにかならずなにか出てくると見るがどうか。
中国外相は小物か。

----------
393  Re:Re>Re: Re:水から石油をつくる技  たけ  2005/04/18 00:21
E-MAIL  :
HomePage:

> ところで中国から反日の嵐に乗って風船爆弾が飛んで来ないでしょうか。
>
どうにも、中国での反日が激しくて困ったことです。
どう思われます?

----------
392  Re>Re: Re:水から石油をつくる技  abaransaka8849m  2005/04/16 20:14
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

いくらなんでも空気から金はつくれないでしょう。錬金術仕も失敗しているのですから。超新星爆発のような核融合が可能な場をつくりだせたら面白くなりますよ。ところで中国から反日の嵐に乗って風船爆弾が飛んで来ないでしょうか。

----------
391  Re: Re:水から石油をつくる技術  忠幸  2005/04/16 17:18
E-MAIL  :
HomePage:

空気から金がつくれれば、人間も
200歳くらいまではなんとかなるでしょう。

----------
389  Re:水から石油をつくる技術  たけ  2005/04/16 08:12
E-MAIL  :
HomePage:

> 民間の研究所で「水を石油に変える技術」が開発したという記事の載った本を読んだ。水に反応剤と促進剤を加え、波動エネルギーで処理するらしい。研究所の所長はヤッキになって錬金術の類ではないと公開実験をしているが、見向きもされないらしい。島根の研究所の話です。
>
>
ふーむ、これは面白そうな話ですね。
公開実験をしてるのだから、真偽のほどは、直ぐにはっきりするのでしょうが。。
これがホントであれば、日本のダムは石油基地になるわけですね。
石油資源国?になるわけで。
広くは資源を求めての戦争も無くなるわけですか。
ふーむ、チェックしなくては。

----------
388  水から石油をつくる技術  abaransaka8849m  2005/04/15 08:29
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

民間の研究所で「水を石油に変える技術」が開発したという記事の載った本を読んだ。水に反応剤と促進剤を加え、波動エネルギーで処理するらしい。研究所の所長はヤッキになって錬金術の類ではないと公開実験をしているが、見向きもされないらしい。島根の研究所の話です。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

370-387

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月21日(木)17時32分58秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・剥離骨折、総括!



----------
387  通院終了ー  たけ  2005/04/14 22:14

本日、右足首のレントゲンを撮った。

女医「もうー、くっついてるね」
わたくし「そうですか。良かった」
女医「今はまだ完全じゃないから、またくじき易いから無理はいかんよ」
わたくし「決っして、そのような・・・」
女医「サポーターはしばらくつけなよ」
わたくし「仰せのとおりに・・・」

しかして、皆様に大変なる心配をお掛けしました右足首の
剥離骨折は無事にくっつくことが出来ました。
どうもありがとうございました。
ひとえに、皆様の応援のお陰です。
m(-_-)m

〔今までの軌跡〕
3月12日 階段を踏み外し右足首捻挫(のつもりだった)
3月16日 医者に診て貰う。
     剥離骨折の診断を受け、ギブス&松葉杖となる。
3月30日 ギブスを外して、レントゲンを撮る。
     まだ、完全に外せず、添木状態で再び装着する。
4月5日  ギブス外れる。
     歩行が遅すぎ、松葉杖歩行を続ける。
4月11日   松葉杖をやめての歩行を開始する。
4月13日  レントゲン撮る。
      骨のくっつき完了し、通院終了となる。

〔振り返って〕
・松葉杖歩行の一週間目あたりは、腕と腹筋ほか体中の筋肉が
 悲鳴を上げて辛い時期だった。
 二週間もすると、筋肉痛はなくなる。
・電車の優先席は、在って無きが如しと寂しい思いをした。
・杖歩行に慣れると、松葉杖に付帯機能がほしくなった。
 夜用のピカピカとか、ちょいと腰掛とか、荷物フックとか。。
・ギブスを外してしょっぱなに危ないのは、外した直後に
 靴下を穿くときだと分かった。
 直後は、伸びる包帯で靴下を作って、病院で支給したらイイと思う。
・ギブスなし歩行の初期は、歩行スピードが周囲と違うので
 松葉杖が必要だ。

〔今回の痛手から〕
・これからは、電車の優先席には座らないことにする。
 『優先席に優先的に座って、体の不自由な人が来たら席を
  譲る運動』をしている人がいる。前はエライなぁーと
  思ったけれど、今は、いかがなものかなぁーと思う。

----------
385  風船爆弾  たけ  2005/04/09 09:58

> 風船爆弾は確か大洗海岸から飛ばし偏西風に乗せたようです。季節により落下地点が違うでしょう。
>

インターネットにこんな話がありました。↓
----------------------------
これは極秘の「ふ」号作戦といわれ 放流地はほかに福島県勿来関麓と千葉県一の宮海岸 あわせて3か所でしたが 大本営直属の部隊本部はこの地にあり 作戦の中心でした
晩秋から冬 太平洋の上空8千メートルから1万2千メートルの亜成層圏に最大秒速70メートルの偏西風が吹きます
いわゆるジェット気流です
風船爆弾は50時間前後でアメリカに着きます
精密な電気装置で爆弾と焼夷弾を投下したのち 和紙とコンニャクのりで作った直径10メートルの気球部は自動的に燃焼する仕掛けでした
第2次大戦中に日本本土から1万キロメートルかなたのアメリカ合衆国へ 超長距離爆撃を実行したのはこれだけであり 世界史的にも珍しい事実として記録されるようになりました
約9千個放流し 3百個前後が到達
アメリカ側の被害は僅少でしたが 山火事を起したほか 送電線を故障させ原子爆弾製造を3日間遅らせた という出来事もあとでわかりました
オレゴン州には風船爆弾による6人の死亡者の記念碑が建っています
ワシントンの博物館には不発で落下した風船の1個が今も展示され 深い関心の的になっています
----------------------------
 これは直径10メートルの気球に15キロ炸裂爆弾,5キロ焼夷弾(2個)を装着,高度調整装置を取り付け,8千メートルから1万メートルまで上げ,冬の偏西風にのせて米国本土まで飛ばせて落下するように仕掛けてある。
○気球は紙風船で中に水素ガスで詰めてある。
○回りの紙は,楮(こうぞ)を原料とした和紙で,こんにゃくを原料とした糊で接着してある。大判和紙(66cm×193cm)と小判和紙(67cm×97cm)を組み合わせてこれを五層貼り,丈夫な球皮とした。(小型紙4千枚相当)
○気球作りの工場は日劇,宝塚,国際劇場や国技館等で席を外して板張りの床とし作業をし易くした。働き手は女学生や女子挺身隊がそれぞれ200人位配置された。
○水素ガスは昭和電工川崎工場,横浜工場等で製造しボンベに詰めてトラックや貨車で基地に運ばれた。
 風船爆弾の放球基地は,茨城県大津(18台),千葉県一宮(12台),福島県勿来(なこそ)(12台)である。※()内は放球台数。
 放球台は直径10メートルの円型コンクリート床を作り,周囲に19本の綱をつなぎとめるのに19個の鉄の懸吊環(けんちょかん)を固定させた。
 3基地から米本土に向けて放たれた風船爆弾の概数は,19年11月に700個,12月に1,200個,翌年2月に1,200個だったという。放球台数で割算すると1台で約93個だから一宮基地はその12倍で1,100個位放球されたことになる。
○昭和19年2月から3月にかけて,一宮海岸から放球された実験気球は,約200個に達したという。
○昭和20年2月艦載機来襲,B29による京浜地区空爆,3月10日の東京大空襲等で工場は被災し,一宮は基地として機能しなくなり,勿来とともに大津に合流して残りの風船爆弾を放球して終わった。
○戦後,施設は全部取り壊し。駅の1番線にその面影を残すだけ。
〔参考〕
房総半島の防衛 第5巻(千葉日報社)
----------------------------

----------
383  Re>Re: 師匠ー、いらっしゃいま  abaransaka8849m  2005/04/08 22:54
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

風船爆弾は確か大洗海岸から飛ばし偏西風に乗せたようです。季節により落下地点が違うでしょう。

----------
382  Re>Re: 師匠ー、いらっしゃいま  abaransaka8849m  2005/04/08 22:41
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp

66m

----------
381  Re>Re: 師匠ー、いらっしゃいま  abaransaka8849m  2005/04/08 22:41
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp

66m

----------
380  Re: 師匠ー、いらっしゃいませ  たけ  2005/04/08 22:38

> 風車の直径を教えてください。
いろいろ種類はあるのでしょうが、
直径は60mです。


> 風船爆弾は相当数がアメリカ西海岸に到着
> している。落下する位置の調整をどうやったか。
確か、時限落下だったような。。
なにかで聞いたか読んだかした覚えがありますが。
定かではないです。

----------
379  Re: 師匠ー、いらっしゃいませ  忠幸  2005/04/08 22:34

面白そうだから、風車の直径を教えてください。
風船爆弾は相当数がアメリカ西海岸に到着
している。落下する位置の調整をどうやったか。

----------
377  師匠ー、いらっしゃいませ  たけ  2005/04/06 22:52

> 風車が毎分20回転すれば翼先端では時速約500kmになりますね。先端に捕まって回ったら海の向こうまで飛ばされます。
人間ミサイルになってテポドンに対抗しましょう。

いやー、あいわらずの鋭くユニークな発想に
笑わかされました。
(^_^)
毎分20回転していたか分かりませんが、
確かに、ブンブンと唸りをあげてましたね。
20回転くらいしていたかもしれません。
F1マシンんの最高速が時速300kmくらいですから
それよりも速いってことですかー。
すごいもんですね、風でだせるスピードも。

テポドンといえば、もし風船爆弾を飛ばされたら
風下で危ないってことですか。
風船爆弾は、スローフードのようなイメージですね。
ゆっくり穏やかで。
体には良くないですが。
----------
376  Re:風車経験  たけ  2005/04/06 22:34

ビル ロビンソン!?ですかい。
わたしゃ、プロレス見てなかったけど、
名前を知ってるくらいだから、超ー有名人。
わたしにとっちゃ、風車といえば
なんと言っても、風車の弥七ですから。
???なんのこっちゃ。

しかし、あちこち良く知ってるねー。
というか、行ってるんでしょか。
それにしてもだ、せっかく名前の売れた
上津江村がなくなってしまって、もったいない!!!
上津江村に合併すれば、よかったのに。。
----------
375  Re>風車経験  abaransaka8849m  2005/04/06 13:55
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

風車が毎分20回転すれば翼先端では時速約500kmになりますね。先端に捕まって回ったら海の向こうまで飛ばされます。人間ミサイルになってテポドンに対抗しましょう。

----------
374  風車経験  お  2005/04/06 12:59

サッカーで一躍有名になった上津江
村(現在は大分県日田市か)にも風
車があり、行った事があります。
あと、長崎県の生月島とは愛媛県の
どっかでもありましたね。
それより、私にとって風車といえば
”人間風車”ビル ロビンソンでし
た。 なんのこっちゃ!
----------
373  風車マップ  たけ  2005/04/05 19:27

お さん、ありがと。

wind roseというHPがありました。
http://homepage1.nifty.com/cubo/wind/
ここに”日本風車マップ”がありました。
東伊豆というのは、ここですかな。↓
http://homepage1.nifty.com/cubo/wind/japan/higashiizu.htm
わしが、みたのもちょうどこんな感じで、
海のそばの山の上に建ってました。

----------
372  第一の危機と宇宙飛行士  たけ  2005/04/05 17:42

今日は、ギブスをしてからちょうど3週間目。
診察の日。

女医・・・コンッ。コンッ。ポイントを指先で叩く。
   「どぉーですか」
わたくし「痛くないです」
女医「んー、外しましょうか」
わたくし「はい」
女医「少し早いですけどね。外しましょう。
   階段は駄目ですよ。足先をひねるようなことも駄目。
   松葉杖、持ってきなさい。
   周りの人が避けてくれるから。」
  「来週、また様子みますからね。レントゲン撮るから」
わたくし「はい」

足首をサポータで固定され、松葉杖を突いて、歩き出した。
ふむ?、長い間、使わなかったとはいえ、ずいぶん他人行儀じゃないかい。
うまいこと、動かないぞ。
おいこら、右足、どぉーした。

しかし、本当の危機は、ギブスを外して靴下を履くときだった。
どうやら、靴下を履く時、足には微妙にあちらこちらと力を入れていたらしい。
まったく力を入れてない状態で、クイッと靴下を引っ張りあげたもんだから、あやうく捻挫しそうになった。

筋肉は使わないと衰える。
この3週間、足の筋肉を全然使わなかった。
赤ちゃんの筋肉に、突如として大人の体重がかかったわけだ。
そう思うと、宇宙飛行士が地上に着いて、すぐに歩けなくて車椅子に乗るっていうのも実感として分かる。
そうか、重力というストレスが足の筋肉を発達させたわけだ。
つまり、今の人の形はさまざまなストレスが作ったともいえる。
ストレスというのは聞こえが悪い。
言い換えれば、自己達成欲求か?
んー、なんでだかきょうは話が難しい方向へ。。
だめだ、眠くなってきた。
脳みその筋肉を鍛えなくては。。。

----------
371  Re: 枕崎訪問  お  2005/04/05 13:01


> 手近なところで見たいものだ。
>
伊豆の方にあったと思います。
東伊豆でしたか??

----------
370  Re: 枕崎訪問  忠幸  2005/04/04 22:43

風力発電の羽の大きさが問題じゃ。
音も相当激しいようだが。いちど、
手近なところで見たいものだ。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

349-367

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月21日(木)17時29分23秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・剥離骨折の続き!

----------
367  枕崎訪問  たけ  2005/04/03 21:45

先輩を訪ねて、鹿児島の枕崎に行った。
枕崎は、日本最南端の終着駅がある町。
駅内の売店では、到着証明書を発行してくれるのだ。

駅は小さくて古くて、改札はあったような無かったような。。
昔懐かしーい感じ。
線路は改札と同じ高さだし、階段二段あがるとそこがホーム。
ひなびてていいわぁー。
なんだか感激だわぁー。

さて、先輩は、現在、外科手術後で療養中だ。
背骨には金具が入ってて、歩く練習中。
わたくしも、松葉杖なので歩行スピードが同じ。
立神という海に立つ塔のような岩や、山の上の風力発電を
見に連れて行ってくれた。
風力発電の扇風機はでかい。
ぶうんぶうん言って回っていて恐い。
11基も回ってる。
もっとどんどん建てて、名所にしてほしいものだ。

話は変わるが、鹿児島のさつまあげは、関東と一味違う。
甘くて濃い、これが本場の味か!
鹿児島の味の方がわたしゃ好きだな。

-枕崎紹介-
☆さつまあげ〔松野下蒲鉾〕
http://www.satsumaage.jp/index.html
☆陶器〔かご釜〕先輩の家のそば
http://kagogama.hp.infoseek.co.jp/

----------
364  骨の増殖  たけ  2005/03/30 14:07

今日は、診察の日。
ギブスを外してレントゲンを撮った。
回復が進んでいるようで安心だ。
二週間前は触られて飛び上がりそうだったポイントが
痛くなくなっていた。
素晴らしい!!!
しかし、コンコンと叩かれると痛い。

女医「どーしようなかぁー」
わたくし「どうなんですかねぇー」
女医「もうしばらく、しときますか」
わたくし「はい」

剥離部分は骨が増殖してくっついてきたものの、
大事にしないといけない時なのだそうだ。
きちんと直して、丈夫にしなくてはならない。

ギブスはきれいに二つ割にカットされていて、それを
またはめて、包帯ぐるぐる巻きにされた。

足は、ふやけた感じだった。
くるぶしの間接は硬くなっている。
足を床につけると、かかとが変な感じだ。
右足に体重をかけるのが危うい。
うーむ、普通に歩き出すときが要注意だ!!!
----------
362  肉や魚  たけ  2005/03/29 00:43
E-MAIL  :
HomePage:

このところ、入浴はもっぱら行水である。
洗面器で、ひたすら、体にお湯をかけるのである。
そうすると、だんだんと温まってくる。

そんなことをしていると、調理される肉や魚は、
こんな感じかと思えてくる。
中華料理だったか、なにかの料理番組で半身が油に浸かっていて
「油をかけてと火を通します」という説明があったと思う。
まさに、そんな感じである。

だんだんと温まってくるのである。
----------
360  人体の不思議  たけ  2005/03/24 23:50

松葉杖歩行から、一週間がたった。

昨日、今日と胸筋肉および腹筋の筋肉痛がない。
思うに、省エネ運転ができるようになったのだろう。
そして、筋肉の準備ができたのだろう。

これと似た事例がある。
高校で剣道を始めた頃、小手(手首からひじまで)を打たれて、
いつも青く内出血していた。
しかし、いつのまにかいくら打たれても内出血しなくなっていた。
別段、弱く打ってくれたわけではない。
これは、衝撃への適応が、はかられた結果なのではないか。

うーむ、人体は不思議じゃ。
----------
359  Re: 一年間で歩いた歩数  忠幸  2005/03/24 22:45

年間290万歩とは恐れ入りました。
 万歩計にも意味があって、1日に
1万歩歩くのが望ましいということです。
せいぜい歩きましょう。

こういう実績を積み上げていけば、
かならず健康にプラスになる。

----------
356  一年間で歩いた歩数  たけ  2005/03/21 20:53

去年のちょうど今日から万歩計で歩数を記録している。
〔164〕←過去ログ
356日分のデータになった。(少し抜けた日がある)
一年間  2,963,455歩
一日平均 8,300歩
一歩を0.5mとすれば、1,480km

こうしてみると、ずいぶん歩いたものだなぁ。
ちりも積もれば山となるかなぁ。
年間歩数の見当は、120万歩ということですな。

ちなみに登録者は、3494名で一日平均歩数は8,782歩
だったりするから皆さん大したもの。
元気に歩けるようになったら、会社と家を歩いてみるかなぁ。
----------
355  ふーむ、  たけ  2005/03/20 17:35

松葉杖をついて、電車に乗るのはとてもおっくうだ。
それには理由がある。
まず、片足で立っていると転びそうで危ない。
それと、満員電車だと他の人のじゃまになってしまうし、
席を譲ってあげようかどうしようかと、他の人に気を使わせてしまうのが申し訳ない。

『優先席』があるのだけれど、これはまた、席を譲ってくれますか?
って、言っているようで、そのドアから乗るのは抵抗がある。
昨日もおとといも、普通のドアから乗って席を譲ってもらった
り、
そうでなかったりした。
けれど、それは普通の出来事だし、譲ってくれたお兄さん、
お嬢さんにはとても感謝している。

外にでるのがおっくうになるのは、危ないとか疲れるとかあるけれど、
電車利用の場合は『優先席』の存在もあるのではないだろうか。

外にでるというのは、人類愛と人類悪の両方を了解してなければ、
できることでないのだな。
そこで、『優先席』を全部なくすというのはどうだろうか
と思う次第であった。
----------
353  杖の続き  たけ  2005/03/18 00:29

昨日、思いがけないことがあった。
病院からの帰り道、通り沿いの家の窓から、おばさんが顔を出して
「こんにちは。大変ね。がんばって。」といってくれた。
確かに慣れない松葉杖を使っていたから、大変に見えたと思うが、
声を掛けるとは、積極的で立派な人だ。

今日は、松葉杖での通勤初日。
天気予報が雨だったので、ポンチョを持つ。
これは、布を羽織るので手軽でよい。
なんと言っても階段がしんどい。
エスカレーターやエレベータも各駅にあるようでない。
初心者は登りのエスカレーターに注意が必要だ。
杖を前の段にのせて、体をあげると、前の段が持ち上がって
くるので、脇の下から体を押し上げられて、後ろにひっくり返る。
これには、気をつけなくてはならない。

今日は、バテた。
左足すねの表側の筋肉が張ってる。
わずかしかない筋肉に負荷がかかっているのだ。
胸、肩、腹の筋肉も重い。
筋トレだ。
手首も疲れた感じ。

とりあえず、明日、がんばろう。
----------
352  忠幸  たけ  2005/03/16 23:40
油断大敵とは、よく言ったものだ。
これに懲りてください。

----------
350  続き・・・  たけ  2005/03/16 21:17

足首とともに気になっていたのは、ひざの擦り傷。
ぐじゅぐじゅして、かさぶたになっていなかった。
病院に行ったのは、むしろ、こっちを診てもらいたかったから。

女医「なんか変なもの塗った?」
わたくし「・・・かさぶたにする粉とか、しました」
女医「ちょっと、痛いよ」

消毒液を浸したガーゼをピンセットでつまんで、ぐじゅぐじゅをこそぐ。
グイッグイッっと、、ガーゼを替えて三回。
ピンクなお肉になった。

女医「ゲンタマイシン!!!」

軟膏を塗る。
セロテープみたいな、透明シールをピタツと貼る。
清潔になったし、早くも直りそうな予感。
実は、アロエ軟膏とかオロナイン軟膏も塗ったりしていたんだけど、、
どうもありがとう。
仕事とはいえ、感謝です。
----------
349  剥離骨折っ!!  たけ  2005/03/16 13:32

先週末の階段踏み外しは、右足くるぶしの剥離(はくり)骨折となった。
足首をねじりさえしなければ、あまり痛くもなかったのだが。。
念のためと、病院で診察してもらったら骨折だった。
はぁぁ~、@恥骨骨折@などと、おふざけたことを書いたので
恥骨がおこったのかもしれないなぁ。

整形外科は、女医さんであった。
マスクはしてたが、小泉今日子似だとおもった。
!んっ、またふざけたことを書いてはいけない。
女医「剥離骨折してますね。ギブスしましょうか。」
???ギブス???
そんなにしないといけないの???
松葉杖っ!!!
でも、直りが長引いていつまでも痛いのはいやだしなぁー
と思ってるうちに、処置室へと移動。

20分くらいで完了した。
石膏は使わず、薬品の染みた包帯を巻くと、それが固まるのだ。

松葉杖は、脇の下にこぶし一つの余裕があるくらいにして、
脇の下の神経を圧迫しないようにするべし。
当然、ギブス側の足は浮かせるべし。
水溜りはすべるから、気をつけるべし。
レンタル料は100円/日也。

思いのほか、歩きづらいもんだ。
うまくいくと左足一歩が1.2mくらいになる。
空中遊泳の感じだ。
全身の力を使う。
汗かく。
普段と違う体の動きは、トレーニングになる。
しかし、不安定で危ない。
二次災害を防がねばならない。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

326-348

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月21日(木)17時25分16秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・剥離骨折!
----------
348  ど~もど~も  ・ま  2005/03/14 23:14

おかげさまでありっとね~まったく淳さまに<ママさぁ、ガッツのレナ隊員みたいね~>なんて言ってもらえるうちが華だよね~じじのもおじのもまめにチェックするようにするよ ありがとっ
----------
347  勾玉(まがたま)  たけ  2005/03/14 21:38

いま、「大西洋漂流76日間」とい本を読んでる。
もう、なんども読んでいる本。
漂流を生き延びた作者は、チェロキー・インディアン血がまじっているらしいのだが、
それはともかく、祖先は熊の爪を装身具として身に付けたんだそうだ。
そういえば、昔の映画で観た記憶もある。

ふと思ったのだが、まがたまの形は熊の爪の形だなと。
きっと、そうに違いない。

----------
346  そうそうー  たけ  2005/03/14 21:18
E-MAIL  :
HomePage:

http://kojimasp.exblog.jp/
忠幸のHPも見てみるべし。
----------
345  Re:こんどはどうだ  たけ  2005/03/14 21:02
E-MAIL  :
HomePage:

つながったな。
ADSL開通、おめでとう!!!

今までほとんどパソコンをしていなかったにも関わらず、
自力開通とは大したものだ。
「子供のため」という親の力は強いな。
24時間使い放題だから、育児のサイトや料理レシピサイトや
懸賞サイトなど、好きにやってみたらいいんでないの。
小学年用の勉強サイトもあるんだっけな。
何はともあれ、おめでとう。

----------
344  こんどはどうだ  ・ま  2005/03/14 20:23
E-MAIL  :
HomePage:

もし~どうでしょ~か?
----------
343  恥骨骨折っ  たけ  2005/03/13 23:14
E-MAIL  :
HomePage:

ではなく、足首捻挫!!!
うーーむ、不覚であった。

夜、山梨の田舎に着。
荷物を持って階段を降りる。
っと、その刹那。
足元が!?!?、そのまま、グッキッン。
足首、グッキッン。
おぉー、ジーザス。
メガトン痛っー。

なんと、手に持っていた焼酎の瓶。
コンクリートに叩きつけてしまったにもかかわらず、無傷!!!
何故だ。
Xファイル。

しばらくはダッシュで動けない。
周囲の安全確認と慎重な歩きで、早めの完治を。

----------
340  まだ、ぶつけてないぞ~  たけ  2005/03/06 21:18
E-MAIL  :
HomePage:

昨年末に車を電信柱にぶつけ、廃車にしてしまった私。
詳しくは、こちら→(291)
車を購入しました!!!
2月26日から週末ごとに乗ってます。
ニッサンのNOTEという車です。
色はメタリックの赤です。
赤は美しい。

ぶつけるといえば、むかし、バイクを買ったとき、
スズキのGF250というバイク。
それまでのホンダRS250とは、座ったときの
ポジションがまるで違ってステップの位置も
???ってときに、転んだ。。
まさに、バイク屋さんで新車を受け取っての帰り道。
右折の交差点でステップに足が乗せられずに、
なんだか分からないうちに転んだ。
まいったよなぁー。

----------
338  アイスマン  たけ  2005/03/02 01:39
E-MAIL  :
HomePage:

こぼれっぱなし2世さん、どうもありがとうございます。
CNNニュースによると「手にも切り傷があり、衣服に本人以外の4人の血液がついていたことなどから、戦いで死亡したとの説が有力になっている。最近では、DNAからエッツィの人種を推定する研究が進行中。結果は数カ月以内に発表される見通しだという。 」
ということになってくると、わたくしのアイスマン死亡原因説は
違うってことになるですね。
近々、修正いたすとします。

それにしてもアイスマンの呪いというのは面白い。
ミイラには呪いがつき物ってことですか。。。

----------
337  Re:やっぱりCNN  たけ  2005/03/01 09:03
E-MAIL  :
HomePage:

おぉー、アイスマンだ。
CNNニュースは面白そう。
これからはチェックしてみることにしよう!!!

----------
336  やっぱりCNN  こぼれっぱなし2世  2005/03/01 07:55
E-MAIL  :
HomePage:

今日のニュース欄に”アイスマン”が出ていますよ。

こぼればなしもチェックして下さい。
----------
335  CNN.co.jp  こぼれっぱなし  2005/02/28 13:02
E-MAIL  :
HomePage:

いろいろなニュースを管理人さんも読んでいると思いますが
CNNの情報はいろんな意味で面白い。
特に日本であまり重視されないニュースがピックアップされて
いたり、その逆であったり。
一度、読んだら”お気に入り”追加間違いなしです。
あと、こぼれ話もおすすめ!!
----------
333  ヤッホー、洋食はフランスだ  たけ  2005/02/24 01:48
E-MAIL  :
HomePage:

うふっ、かわいい女性二人と、再びお食事!!!
ところは四谷。
四谷ではなく四谷三丁目。
おっちょこちょいのわたくし、四谷駅で降りてから気が付きました。。。

おいしいお店を見つけてくれてありがとう。
お肉の練った前菜と、鴨肉と、プリンを食べてお腹いっぱい。
お肉の練ったのはなんて言うんだったか?あれはパンに合って美味しかった。
鴨の骨は鶏より細いのだろうか。
たまたま細かったのか。
鶏は地面で歩くから骨が太くなったのか。
なぞである。
鴨の肉は、味がギュッと濃くて美味しかった。
プリンは、濃厚な味だった。
鼻血がでそうなほど。
鼻血が止まらなくて、困った人はわりといるみたいだ。
話をしてたら、あの人もこの人も。
わたくしも。
しかし、濃厚と思った味であったが、女性二人、そうでもないよと。。
うーーむ、男女間の味覚差であるか。
わたくし、おおげさである。

横に座ったフランス人男二人。
なにやら、いろいろ話していたが、言葉が分からないだけに
仕事の話かなんなのか全く分からない。
ちょっと、話などしてみたいものだ。
生まれ育った環境が違うと、ものごとどんな風に考えるのか。。

たくさん食べて、楽しく話して、最高ハッピー!!!
v(^o^)v
----------
330  階段と怪談  たけ  2005/02/18 00:17
E-MAIL  :
HomePage:

事務所への上り目標3分、道のりは厳しい。
3分45秒、毎日、数秒の狂いもない。
そこで、1段飛ばし作戦にうってでた。
しかし、昨日8階、本日6階で撃沈した。
腿が重くて動かなくなるのだ。
昨日は疲れてストップウオッチの時間を見ることさえ忘れた。
今日、見ると、3分30秒だった。
15秒縮めることの、大変なこと。
むーーー。
この先どうなる。

階段と言えば、怪談である。
さきほど、といっても、もう一週間ほども前か。
会社帰りに怪談小説を買って、読みながら帰宅途中。
あまりの怖さに、本を捨てた。。。
本は自分の次に大事なもの。
しかし、怖すぎた。
加門七海と言う人の本。
神社仏閣の探検、占いの本でなじみがあったから、
小説も、と思ったのが間違いだった。
怖すぎた。
怖かった。

----------
329  Re:けいたいでんわ  たけ  2005/02/16 23:51
E-MAIL  :
HomePage:

先週末、帰省の折の出来事でした。
----------
328  けいたいでんわ  たけ  2005/02/16 23:19
E-MAIL  :
HomePage:

めいっこに
せがまれおとす、けいたいでんわ
ポチャリとしずんでまたうかぶ
かるくてぼうすい
わたしのけいたい
リクエスト
こたえてポチャリ
にどさんど
ありぁー

----------
327  Re:緊急時は市役所へ  たけ  2005/02/16 23:16
E-MAIL  :
HomePage:

ごぶさたぶりです。
ほぉー、公共施設の公衆電話ですな。
なるほど。
インプットしておきます。
公衆電話はカードが使えなくて、10円玉だけしか使えなくなる
と言うのは、本当でしょうか?
オレンジカードを持っている人は少ないでしょうが、
100円玉はOK-?
真偽のほどは、実地ですか。。。

裏情報、教えてくだされ・・・
----------
326  緊急時は市役所へ  今はなき清水市  2005/02/16 12:46
E-MAIL  :
HomePage:

安否とは関係ありませんがミニ情報を・・
災害時には各種電話が繋がりにくくなる事は誰でも知っていると思い
ますが、もし同時に大多数でかけた場合、場所によって優先順位があ
る事をご存知でしょうか?
同じ公衆電話でも市役所や駅などの公共施設に設置された回線は比較
的つながりやすいと言われています。
確か国会議事堂前が一番だったと記憶しているのですが・・
あと、裏情報があるのですが、悪用されそうなので言えません。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

311-325

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月21日(木)17時20分4秒
返信・引用
  ■読みどころ・・・サボテン踏んじゃった!

----------
325  Re:もしもの時の安否確認  忠幸  2005/02/15 22:33
E-MAIL  :
HomePage:

日本中危なくないところはないが、
①東海・南海
②関東
③富士山
の順で確率が高いようだ。

よろしく。

kojimasp.exblog.jp/

----------
323  もしもの時の安否確認  たけ  2005/02/13 21:32
E-MAIL  :
HomePage:

災害で電話連絡が取れないとき、もしもの時に安否を伝える方法

1)『171』に電話して録音する
2)このBBSに携帯電話から書き込む
bbs-578010@bbs5.otd.co.jp

んー、なんか他にできるかな?
考えてみるだ。
----------
321  静脈認証  たけ  2005/02/11 12:16
E-MAIL  :
HomePage:

事務所出入りに静脈認証機を使っている。

手順は指を機械に差し込む、そして、あらかじめ登録してある
指の静脈?の形と照合する、一緒だとガチャっと鍵を開けてくれる。
登録した指は、左右の中指で、第二関節くらいまで。
なんでも、人差し指はケガをし易いからダメとのこと。

さて、この機械、どこまで正確なものか、試してみようではないか。
そこで、中指を手のひらを上にして挿してみた。
(登録は手のひらが下向き)
これは、左右の指の静脈はひっくり返しのようなもんだろうから、
右手を左手と勘違いするのではないかと、思ったからだ。
しかし、認証してもらえなかった。
次に、人差し指。
これは、指の細い女性と間違えてくれるのではと、思ったからだ。
しかし、認証してもらえなかった。

なんとか間違い認証させる手立てはないものか。

----------
320  三日目  たけ  2005/02/09 22:07
E-MAIL  :
HomePage:

なんとなく、落ち着いた。

今朝は、階段を登ってみた。
3分45秒
かなり、きついくて、太ももが張る。
気持ちいい。
お昼、朝の疲れが残っている。
だいたい、5階くらいがいつもヤマだ。
3分45秒
目標は下りと同じ3分にしよう。

お昼、思えば大阪に行った時も、毎日、探検と偵察で
あちこちブラブラしたっけ。
今日は、錦糸町駅の南側、飲み屋街!
お昼の定食などあるハズ。
どうもフィリピンだのロシアだの怪しい看板が多~い。
ランチサービスあり!?
ないない(^_^)
あっても行かないし。

洋食屋あり、週替わりランチを食べる。
若者多し。
ナイフとフォークで食べてみる。
おつな感じでオッケー。

なんか寒いと思って部屋の温度を腕時計の温度計で測ってみれば、
23.5度であった。
正確な温度か?わりと寒むめだ。

----------
319  新事務所 二日目!!!  たけ  2005/02/08 21:25
E-MAIL  :
HomePage:

なんか事務所が寒いんだけど、なんでだかな。
それはそれ、机の小物の位置微調整も9割方、定まってきた。
いいことだ。

事務所は15階だ。
通常はエレベーターで上がり下がりするのだが、階段だってある。
そこでだ、歩くと何分かかるか測ってみた。
降り3分ちょうどで、登り4分45秒くらい。
登るとぜいぜい、ハァーハァー、息がきれる。
冬でも汗かく。
よい運動だ。
これはトレーニングになるじゃないか!!!
『ロッキー』みたいに、三段抜きのダッシュで登るかー。
無理、無理。。
まあー、まあー。
地道に登り降りしましょうー。

今日のお昼はラーーーメン。
とても寒い日だった。
だからラーメン。
JR錦糸町ガード下。
美味しい。
お店は清潔だし、外の見た目より中は広いし。
店員さんは、チャイナだし。
誰か、チャイナドレスだったら、なおイイって言ったか。
ワシだ。。

----------
317  初日だ  たけ  2005/02/08 01:33
E-MAIL  :
HomePage:

本日、会社が新事務所に移った初日!!!
山積みダンボール。
書類の整理。

部屋は大部屋となった。
いろいろな部署が一つのフロアだ。
当然、横の部署が気になる。
なんて言ったって、今まで顔を合わせずに仕事をしてたのに
突如としてお隣りさんが増えた中で仕事するわけだから。
なんだか、落ち着かないぞ。。
慣れるさ。
辛抱するさ。。

さて、この新事務所は超生意気にも静脈認証で出入りする。
今日は、出入りが多いから、動かしていなかったが、
静脈認証の精度を試すべく、いろんな指の差込みかたを試みるつもりだ。

さて×2、まず大事なことは、お昼を食べる場所とお酒を飲む場所を探すことだ。
これは、大事だ。
いづれも、探検精神で探すことが大事だ。
今日は、北方向にお昼を探しに行った。
ちょっと、アウトッ!!
あんまりお店がないぞ。
タイ式マッサージのお店とか、そんなのばっかだ。
アウトー。
夜は、南方向に行った。
よいお店を発見した。
ごはん酒房「然の家」というところだ。
広いし、美味しいし、騒がしくないし。

探検は続く。
----------
316  岡本太郎美術館  たけ  2005/02/06 20:27
E-MAIL  :
HomePage:

川崎の向ヶ丘遊園にある美術館に行ってきた。
http://www.taromuseum.jp/
三度目かな?
ここは楽しいし、不思議と落ち着く。

そう言えば、昨日、茅ヶ崎の開高健の記念館に行こうと思って、
まさに電車にのる寸前に、土日祝日が休館だと知って
ガックリしたのだった。
http://kaiko.jp/

岡本太郎の絵は色がキレイだと思う。
しかし、題名とその絵が結びつかない。。。
ぜんぜん、分からないって。
どこをどぉー見るのかい。
でも、題名に結びつくイメージを持って、絵を描いたかと
思うとスゴイ。
一日中、見てても飽きないな。
----------
314  Re:サボテン踏んだ  忠幸  2005/02/01 21:35
E-MAIL  :
HomePage:

気をつけてください。
  足は大切です。
    大寒波が近づいています。
  西の山の高いところで吹雪いていた
  雪が麓ちかくまでおりてきました。今晩
  積もるかどうか。風邪引かないように。

----------
312  サボテン踏んだ  たけ  2005/01/30 22:39
E-MAIL  :
HomePage:

素足でサボテン踏んづけた。
とても寒くなって、サボテンは現在、家の中に入れてある。
さて、お風呂に入ろうとズボン、パンツを脱いでるとき、
おっとっと、よろけて足をついたところが、サボテンだった。
グサッ!!!足の裏にたくさんのトゲがぁ!!!
抜くと血が。。
マンガだー。
ぁー。
こんなこともあるもんだぁ。。
しかし、べつの足だったら、失神していたかもしれんな。
----------
311  Re:ご飯少なめなのに・・・  たけ  2005/01/29 22:35
E-MAIL  :
HomePage:

おーーー。
そうでしたか。
食べたことあるんですか。
勇気満点!!!味満点!!!
パチパチパチー。

そうなんです。
それは、すごいボリュームで。
わたしも、いつも、ご飯少なめでって注文してます。
二日酔いで調子のあまり悪くないときは、ここで
おなかを満タンにして、お米にアルコールを吸収させるのです。
すると、早く元気になるようです。
気持ちのせいですかねぇ。。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

テスト3回目

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月15日(金)12時34分45秒
返信・引用
  ----------
825  5S  たけ  2007/03/12 00:25
E-MAIL  :
HomePage:

整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)が5Sだ。
5番目の”躾”という単語がしっくりこない。
他の4つがものに自発的な動きであるのに対して、”躾”は相手が人だからだ。

この間、出張で行った工場では、車の輪止めをしよう!というスローガンを揚げていた。
一方、ある同僚は、とある現場で輪止めをすることを厳しく指導された結果、
どこの現場に行くにも輪止めを持ち、平らな場所でも車に輪止めをする習慣が身についてしまった。

そうなのだ。
”躾”は”習慣化”もしくは”習慣”とすれば分かりよいのだ。
整理、整頓、清掃、清潔、習慣。
やはり、ちょっと浮くが、、、少しは分かりいいか。。
全部、二文字だし。
v(^_^)v
----------
824  発電  たけ  2007/03/09 23:57
E-MAIL  :
HomePage:

スウェーデンが風力発電を積極的に行なっているとテレビでみた。
発電機を回すが二酸化炭素はでない。
回してくれるのは地球。
ありがたや、ありがたや。

京都議定書で二酸化炭素の目標が掲げられている。
一方、エネルギーの自給は、よその国へ自国の考えをはっきりもの申すために大事。
これは、もっけの幸いである。
(”もっけ”ってなに?”ほっけ”の親戚か)
自国の戦略であっても、地球平和の名目のもと正々堂々と行なえるではないか。
ちょっとずるいような考えだけれど、守るのではなく攻める気持ちでないと目標は達成できないのが常。
うまいこと進めてほしい。
----------
823  初見!  たけ  2007/03/04 22:48
E-MAIL  :
HomePage:

今日は、初物を3つも見た。
(*_*)

一つ、朝、祭りの時の音だけする花火を打ち上げる瞬間をみた。
軽自動車で乗りつけたおじさん、黄色い筒を二本取り出すと地面に立てた。
なにやら粉を筒に入れる。
そして、ひもでつながった丸い玉を入れる。
最後にマッチか何かで何かに火を付け、ポトリと筒に落とした。
ポンッと打ちあがり、パン!パン!パン!パン!パン!と音花火が鳴った。
都合、三回、打ち上げたのだが、三回目は雀がひゅーーっっと落ちてきた。
迷惑な対空砲火であったろう。

二つ、川に自動車が落ちた。
落ちる瞬間は見ていないのだが、川に向かって直角の下り坂からガードレールと橋の隙間から落ちていた。
連れ合いは、たまたま落ちる過程を窓から見ていて驚いて駆けつけた。
幸いケガはなく無事でよかった。
あと10センチほども右側に落ちていれば、1mの段差から下に落ちていたはず。
不幸中の幸いであった。

三つ、軽トラの荷台に撃ち取られたイノシシを見た。
デカかった。
頭から尾まで荷台の幅一杯の大きさで、重たそうであった。
あちこち里に入ったイノシシだったのだろうか。。
あんなのが飛んできたら、吹っ飛ばされることは間違いない。
くわばら、くわばら。

春近く、しかし雑草はまだほんのぼちぼちなので、張り切って枯れ草刈りをした。
かなり片付いた。
その作業中、まぶたを虫に刺された。
ま、しばらくしてから気が付いたのだが。
今はお岩さんのようになっている。
視界が狭い。
アブ?だったのだろうか。
去年も刺されたが、今年も早々に刺されてしまった。
次回は蚊取り線香をぶら下げるかな。

----------
822  猪を捕まえる  たけ  2007/03/01 23:48
E-MAIL  :
HomePage:

「西丸式山遊記」に熊獲り法が紹介されていた。
石油缶にハチミツを入れ、熊が首を突っ込めるだけの穴をあけてほうりだしておく。夜中に熊は缶に首を突っ込んでとれなくなり遠くに逃げられなくなって捕まえられる。
という筋書きだ。
簡単、単純でおもしろい。
それをそのまま、猪に使ってみようではないか!

さて、猪の頭の大きさは?いかほど?
頭の大きさはいかほど?
首といえるほど、細くなっているのか?
鼻を先端に円錐のようになっていはしまいか・・・
石油缶はどこで手に入れられるのか・・・

そうこうしている間に季節は、猿や烏の季節になりそうだ。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

テスト2回目

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月15日(金)12時32分15秒
返信・引用
  ----------
1303  水耕栽培のパソコン  たけ  2010/08/25 18:27
E-MAIL  :
HomePage:

修理しても、パソコンは初期化された状態になるのではないでしょうか。。
設定する手間が変わらない、費用も変わらないのであれば、
新品にしたほうがほいと思われます。

----------
1302  ベランダ水耕栽培のパソコン  abaransaka8849m  2010/08/25 01:21
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

パソコンの調子が悪い。修理見積もりに一万円プラスすれば同じクラスの新品が買える。修理するか新品にするか!

----------
1301  Re:RE2:ベランダ水耕栽培の経過(1295)  たけ  2010/08/24 07:32
E-MAIL  :
HomePage:

> トマトには水は禁物。空気から水分補給します。腐る。
>
そうだったんですねぇ。

勉強になりました!

----------
1300  RE2:ベランダ水耕栽培の経過(1295)  abaransaka8849m  2010/08/22 01:54
E-MAIL  :abaransaka8849m@docomo.ne.jp
HomePage:

トマトには水は禁物。空気から水分補給します。腐る。

----------
1299  Re:ベランダ水耕栽培の経過(1295)  たけ  2010/08/20 07:24
E-MAIL  :
HomePage:

"にがうり"は水をよく吸い上げるが、
"トマト"は水をほとんど吸わない。

どちらも特別に変わった様子はなかった。

----------
1298  ベランダ水耕栽培の経過(1295)  たけ  2010/08/11 19:48
E-MAIL  :
HomePage:

正しいのか間違っているのか分からないのだが・・・
プランターごと水没させた実験は、特に異変が起きていない。
4日が経過した。
"にがうり"は、大きくなっておる。
"トマト"は、もう実が付かない時期かもしれない。
わずかに付いている。

さて、明日より16日までは留守にするわけだが、
どうなるのだろうか。
野菜!しっかり育て!
----------
1297  楷の木(かいの木)  たけ  2010/08/10 17:37
E-MAIL  :
HomePage:

岡山・備前市の閑谷学校(しずたに)にある楷の木
栃木・足利市の足利学校(あしかが)にある楷の木
東京・御茶ノ水の湯島聖堂にある楷の木
が有名なようです。
亡父 忠幸が母校に学問の木と言われている楷の木を植えたい!
甲斐の国に楷の木と言うのも洒落ているじゃないか!?
ということで植樹し、他3箇所にも。
(タケダジンジャ、ヤマナシガクインダイガク、ヤマナシケンリツハクブツカン、ヤマナシダイガク)
そして、何故か南風さんの所にも。。

樹は径約1m、高さ20から30mほどになり、紅葉が美しいそうです。
元気に育ってますね。
これからもすくすくと大きくなることを祈っています。
----------
1296  カイノキ  南風  2010/08/10 02:30
E-MAIL  :
HomePage:

大分、大きくなって風にも絶えられる。
チョコリと下草をかり天然栄養を与える。
横に天然記念木を一緒に植えた、それぞれ育っている。
カイには危ぶんだ。
俺様が生きている間は競合すれはいい。
チュウチャンに見せたかった。
チュウチャンの嫁さんが写真撮って。
本当はこっそりと天天然栄養を与えて欲しい。
いいグワイにスクスクと育っている。
私の孫の記念木でもある。
チエンソウが威力発揮しない事をのぞむ。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

テスト

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月15日(金)12時30分26秒
返信・引用
  ----------
311  Re:ご飯少なめなのに・・・  たけ  2005/01/29 22:35

  おーーー。

そうでしたか。
食べたことあるんですか。

勇気満点!!!味満点!!!
パチパチパチー。


そうなんです。
それは、すごいボリュームで。

わたしも、いつも、ご飯少なめでって注文してます。

二日酔いで調子のあまり悪くないときは、ここで

おなかを満タンにして、お米にアルコールを吸収させるのです。

すると、早く元気になるようです。
気持ちのせいですかねぇ。。


----------
312  サボテン踏んだ  たけ  2005/01/30 22:39

素足でサボテン踏んづけた。

とても寒くなって、サボテンは現在、家の中に入れてある。

さて、お風呂に入ろうとズボン、パンツを脱いでるとき、

おっとっと、よろけて足をついたところが、サボテンだった。

グサッ!!!足の裏にたくさんのトゲがぁ!!!
抜くと血が。。
マンガだー。

ぁー。

こんなこともあるもんだぁ。。

しかし、べつの足だったら、失神していたかもしれんな。

----------
314  Re:サボテン踏んだ  忠幸  2005/02/01 21:35

気をつけてください。

  足は大切です。

    大寒波が近づいています。

  西の山の高いところで吹雪いていた

  雪が麓ちかくまでおりてきました。今晩

  積もるかどうか。風邪引かないように。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

『光のモデル』

 投稿者:たけメール  投稿日:2010年10月12日(火)17時19分41秒
返信・引用
  『光のモデル』はこれじゃ。

http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

 

開店!

 投稿者:たけ  投稿日:2010年10月 1日(金)17時56分17秒
返信・引用
  BBSの引越しです。

こちらのBBSから越してきます。
   ↓
http://otd5.jbbs.livedoor.jp/578010/bbs_tree

よろしくお願いします。
 

/23