北八ヶ岳 春日温泉から大河原峠、双子池 98年8月3日(月)
8月3日10時、望月荘を出発。鹿曲川林道、通行料400円、二人の木こり風おじさんがゲートを手で押し上げる。どこかの国境を越える感じでグッド。狭い道も対抗車ほとんどなく、峠近くの別荘地を過ぎて11時頃、(78年以来20年振りに)大河原峠へ。
さっそく、双子山への登り、稜線ぽいところを経て今度は原生林のなか、下り道。13時頃双子池ヒュッテ到着。ヒュッテで山菜うどんとそば(三枝子さん)を食べて、大河原峠へ戻る。写真右下は20年前の双子池。
雄池
雌池
途中の原生林でちょうど20年ぶり(昭和53年7月30日)に「オバケの木」と再会。
写真下左が20年前の姿。下右が現在の姿。
行程のなかでのスナップを少々御紹介。
双子山山頂
静かな原生林
雨がやんだ