バックナンバー2004年10月-2005年1月
しゅうちゃん、復活へ向けて女子(おなご)いじめに走る??
2005年1月23日東洋学園大コート、いまに雪でも舞うような寒さの中、先般のシングルスの復讐劇を思い付いたしゅうちゃんであった。若手の軍団がどこかに試合に行っているようで、ここは復活のチャンスとばかり、タイブレーク・シングルスのリーグ戦を企画したのであった。
初戦のウッチーとかおり対決で、いきなり時間がかかってしまい、さらにはあの中西さんが「参加させて!」と割り込んできたため、全試合消化できなくなってしまったが、結果は以下の表のとおり。これでは復活アピールにならない?!しゅうちゃんの思惑も当てはずれ!しかし、あがしよ、わが完全復活は近いぞぅ!
|
|
|
|
|
|
|
ウッチー君(3勝1敗) |
|
|
|
|
||
かおり(1勝3敗) |
|
|
|
|
||
まなみ(2勝2敗) |
|
|
|
|
||
しゅうちゃん(3勝2敗) |
|
|
|
|
|
|
裕樹くん(4敗) |
|
|
|
|
||
割り込んできた中西さん(3勝) |
|
|
|
しゅうちゃん、落ち目の三度笠!腰痛が原因?凋落(ちょうらく)の一途をたどる・・・
Mリーグへの反省か、それとも? ここにきて「早朝」内でシングルス熱高まる!
1月10日東洋学園大コートで、タイブレーク形式で闘うトーナメントを計画したところ10数人が名乗りをあげて熱戦が展開された。
しゅうちゃんも敢然と参加するが、1回戦で強敵・譲原君と対戦して、なすすべ無し。なんと敗者復活の1回戦でも“あがし”に惨敗。
あがしは、これでしゅうちゃんへの苦手意識から完全脱却宣言!「もう大丈夫!」とうれしそうだった♪♪♪♪
しかし敗因は、単にしゅうちゃんの“腰痛だけ”なのだ! あがしよ、いまにみていろ、もうすぐ春は来る・・・。
****本日のMリーグ・ニュース 2005/1.9**** |
しゅうちゃん、鉄人・横井氏の足に負ける。テニスは「足ニス」!と再認識。自滅も手伝い、悔しさもなし。
これで5部の対戦日程を終了。来期、Cチームは6部に降格して新たな対戦相手と闘うことになる。
でもCチーム選手のみなさん、不戦敗もせず、怪我もなく、無事にMリーグを戦い終えたことに拍手!!!
****本日のMリーグ・ニュース 2004/11.28**** |
[新松戸グリーンTCb vs 早朝C]
11/28 13:00−新松戸グリーンテニスクラブ
2−3で負け
シングルス2 小林 俊和 ●0−6○ 豊島 正美
シングルス1 国府田 晃 ○6−3● しゅうちゃん
ダブルス 3 頼木 福三 ○6−0● 中山 進次
近藤 繁子 田村 幸枝
ダブルス 2 森川 理 ○6−0● 相良 隆治
加地 香代子 川岸 正治
ダブルス 1 岡本 純一 ●6−7○ 松下 信七朗
阿部 正春 岩井 健一
団体戦の勝負が決まった後とはいえ、松下・岩井組のダブルス1の試合は応援のし甲斐があった!タイブレークとなり、もつれにもつれて13−11で勝負が着いた一番であった。
苦節何年?Mリーグでの1勝を喜ぶ2人(左=岩井、右=松下)。
今宵の酒はさぞ美味かろう!?
次回、早朝Cチームの対戦は12月5日(日)9:00から東洋学園大コートで五番街aチームと、いよいよ最終戦!
ただし不安材料は、前夜の早朝テニスクラブ忘年会!?2日酔いになるか?しゅうちゃん・・!
中西さんへ! 負けたけどニュースを載せるのだ!
****本日のMリーグ・ニュース 2004/11.7 **** |
またまた残念!
5部リーグのCチーム、4敗目を喫す!
それでも、めげない面々、早朝Cチームは明るいのだあ〜!!
[松戸TCd vs 早朝C] 11/7 10:00−松戸テニスクラブ
1−4で負け
シングルス2 石井 泰義 ●6−7○ 豊島 正美
シングルス1 南川 新次郎 ○6−0● しゅうちゃん
ダブルス 3 野田 常義 ○6−2● 中山 進次
難波 節子 相良 隆治
ダブルス 2 水島 宏 ○6−1● 田村 幸枝
尾田 謙一 大橋 かおり
ダブルス 1 水野 恭孝 ○6−1● 松下 信七朗
細井 健二 岩井 健一
しゅうちゃんの不調はピークと見た!?それにしても出来が悪すぎた!反省!
今日は、このMリーグに、やっとこさ登場した豊島くんの健闘に尽きる!!
執拗な対戦相手と6−6のタイブレークとなり、7−4で撃破!
試合後に足指が攣ったというご愛敬もあったが、今後、チーム初の1勝に向けて希望の光が・・!
心配なのは、しゅうちゃんを含めてCチームメンバーに“負け癖”がつかなければいいけどね・・??
次回、早朝Cチームの対戦は、11月28日(日)13:00から新松戸グリーンテニスクラブで新松戸グリーンbチームと!
****これまでのMリーグ・ニュース **** |
残念!
5部リーグのCチーム、3敗目を喫す!
それでも、めげない面々、いつかは勝つ!の心境か?それとも単に鈍感なだけ??
実は参加メンバーが一人でも都合悪ければデフォ負け?!という背水の陣。
そんななかで、しゅうちゃん監督が熟慮の結果のメンバー編成で強豪・中央パークaチームに臨む。
その結果は・・・
[中央パークa vs 早朝C] 10/24 9:00−中央パーク・コート
0−5で負け
シングルス2 福地 晋也 ○6−1● 南 康博
シングルス1 須山 渉 ○6−4● しゅうちゃん
ダブルス 3 後藤 真一郎 ○6−2● 中山 進次
森川 耕治 田村 幸枝
ダブルス 2 東海 伊査雄 ○6−2● 松下 信七朗
普喜 多貴 岩井 健一
ダブルス 1 神山 隆夫 ○6−1● 沢本 雅弘
鶴田 正博 相良 隆治
あとで聞いたら、しゅうちゃんの相手は22歳だと!?よく走るわけだ・・!?
しかし、もっと前に出てプレッシャーかければ!とか、前の晩のビールを押さえておけば!とか、
あとから悔しさが沸々とわいてくるしゅうちゃんであった!
ダブルス3、先週しゅうちゃんと組んだユキちゃん。サーブもいいし、両手バックハンドも華麗だし、スマッシュも決まるし、なんで負けちゃうの?という感じですね。
Mリーグで初めて1ゲーム取ったと喜んだのも束の間、粘りきれなかった沢本・相良ペア。その明るさがなんともいいね、とは応援席の声・・。
それにしても昨年のCチームとはメンバーが違うせいもあり、中央パークからは「カワダさんはどうしたの?」との質問がなぜか多かったことを付記しておきましょう。「11部リーグで出直すようですよ」と答えておいたけどね!
****本日のトップニュース****
早朝C、初戦落とす、残念!
南くん、貴重な白星で西パークaに一矢を報いる!
[早朝C vs 西パークa] 10/17 9:00−栗が沢コート
1−4で負け
シングルス2 南 康博 ○6−2● 板野 貴之
シングルス1 しゅうちゃん ●3−6○ 山下 優
ダブルス 3 中山 進次 ●2−6○ 臼井 隆
田村 幸枝 佐藤 文夫
ダブルス 2 松下 信七朗 ●0−6○ 重松 伸三郎
岩井 健一 村山 邦裕
ダブルス 1 川岸 清 ●3−6○ 吉原 俊克
沢本 雅弘 竹中 渉
しゅうちゃん、若者相手に3−4までは粘るが、力尽きて3−5,3−6となる。
川岸・沢本ペア、3−0とリードしながら6ゲーム連取され逆転負け!残念。
唯一の白星、南くんの健闘に拍手!!!
早朝C、第2戦は完敗、残念!
健闘する“しゅうちゃん&ユキちゃん”のハイタッチに羨望の視線!
[早朝C vs 小金原e] 10/17 10:30−栗が沢コート
0−5で負け
シングルス2 伊藤 衛 ●0−6○ 山本 浩太朗
シングルス1 川岸 正治 ●0−6○ 信岡 茂
ダブルス 3 中山 進次 ●3−6○ 藤井 昭次
川岸 清 漆戸 昭也
ダブルス 2 しゅうちゃん ●3−6○ 久本 泰秀
田村 幸枝 加藤 俊治
ダブルス 1 相良 隆治 ●0−6○ 山下 成雄
沢本 雅弘 上甲 淳
小金原eが老練ぶりを発揮して早朝Cを翻弄。
そんな中、しゅうちゃん&ユキちゃんの新コンビは一時、3−3と善戦。
ポイントをあげたときのハイタッチにも、観衆が羨望の熱い視線を・・。
どうやら、監督権限でミックスダブルスを楽しんでいるように受け取られたようでもある。
「いまのはハイタッチするところかなあ?」とスタンドではやっかみ混じりのつぶやきが聞こえたそうな?(2004.10.19)
Cチーム、次回は10月24日(日)9時から新松戸の中央パークマンションテニスコートで「中央パークa」チームと対戦です!Cチームの諸君、そろそろ勝とうではあ〜りませんか!!
なお、Cチーム以外でも早朝A、B、D、Eチームの活躍に関して何か面白い情報あればメール送ってくださいね。