10月11日◆サラリーマン卒業
医療
介護

電脳
電網
社会
趣味
自然
其他

 私は医者になって今年でちょうど30年になりました。

 いろいろありまして、9月末で19年弱勤務した医療法人を退職し、訪問診療や往診を中心にした「おおむち診療所」を立ち上げました。いろいろな取り決めや手続きがあって、診療所は10月1日付で開設したものの、保険医療機関の指定には最低でも一ヶ月かかりますので、じつは私は今月はヒマだろなと、高をくくっていたのです。

 それが、完全に私一人でやっていこうという診療所、なんだか医者の30年のなかでも、いちばん雑用に追われ、何から手をつけたらいいのか混乱している日々になっています。

 命を預かる商売を始めようというわけですから、エエ加減にはできないということは重々承知しております。しておりますが、個々のいろいろな手続きなどの縦割りのひどさ。ほんま、自分のクローンがほしいわ。

 もっとも、以前からの在宅患者さんがそのまま私にそのまま診療を依頼してくださっているので、今月も自費診療(=無償の診療)をしています。私にとっては予行演習のつもりもありますが、保険診療はまだできないとはいうものの、ほぼ日常の診療になっているのが忙しさの理由かもしれません。新規のご依頼もつぎつぎとあって、やはり時代かなぁと思うところでもあります。

先頭へ