駄理雑言 '97/9月上旬



9月15日/ひさびさの病院当直

 古巣の病院で休日日直当直勤務をしています。

 しばらく離れていて、しかも老人保健施設というまったく違った環境で2週間すぎた状態で病院で勤務しますと、うーん、なんだか殺伐とした感じがします。やはり病院という場は普通ではないのですな。あたりまえといえばあたりまえなんでしょうが…。

 これまでの24年間、これが当然と思って仕事をしてきました。ある程度は客観的に見ようと努力もしてきたつもりでしたが、それでもこういうことになりました。医療現場の問題点はまだまだ深いものがあると思えました。

 それにしても病人さんが多いもんですなあ。

9月14日/休日の結果

 いろいろと触ってみましたが、けっきょくマシンは復活せず、そしてそのトラブルを知り合いのプロに相談したものの、なんだか不可解な現象のようで、おいそれとは解決しそうにないと思えました。

 パソコンを使わなければならない仕事がたくさん控えているので、壊れたマシンはペンチアムの 90MHzというやや旧式であることもあって、思い切ってアプリケーションのプレインストールは何もなしというウインドウズマシンを購入しました。互換 CPUで133MHzというもの。ただしハードディスクは小さい。

 それでもいろいろと環境設定していたらこの時刻。仕事はぜんぜんできませんでした。やれやれ。

9月13日/休日

 老人保健施設の立ち上げから2週間たちました。経営陣からはちょっとブーイングらしきものがでてますが、ショートステイを含めたものの30名弱の入所のかたを確保しているのは、高い線引をしているわりにはいい成績だと思っています。

 この週末は連休ですが、15日は古巣での当直が入っていまして、だから明日は貴重な休日です。でも、おそらく、ほとんどの時間、マシンの復旧に費やしてしまうだろうなと思う、初秋の宵なのでありました。

9月12日/茶花

 ちょっとさりげない花器に生けられた質素な茶花が最近たいへん美しく感じます。なんとかそういうセンスで部屋を飾れないかと思うのですが、ま、そんなに簡単なものではないですわな。

 とても忙しくて手出しはできませんが、本気に習いたいとひそかに思っていたりするわけであります。

9月11日/会議と書類

 医療期間についていえば、新しくできた制度に関係するところほど書くべき書類が多いように感じます。いわゆる医療監視でチェックされるのがまず書類とその内容ですから、医療行為に関わるよりも書類を整えるのに時間をとられる傾向にあるように感じます。

 古い制度である「病院」「診療所」ではたいした書類の量はありません。これらでは「時すでに遅し」というわけでもないのでしょうが、監督官庁は新しい制度である「訪問看護ステーション」や「病院デイケア」や、いま私が携わっている老人保健施設では、膨大な書類を求めていると思えます。

 書類が多いのと同様、種々の会議の開催も義務づけられています。もちろんその会議の記録も書類として整備しなければなりません。

 現場を知っておればこういうことに時間を使うことがいかに無駄なことかというのがわかるんですがねぇ。

9月10日/マシンが壊れた

 数日前からちょっと調子が変だった自宅のパソコン、一昨夜にかなりやばくなり、昨夜酔っ払わないうちに再インストールしたりしていましたが、ついにハードディスクそのものを認識しないという、完全な破壊状態になってしまいました。それを予測してニフティの必要ログはバックアップし、リブレットを持ち帰っていたので、とりあえずのアクセスには問題はないのですが、さすがにガックリです。

 数日後に新しいハードディスクが届くことになっていて、それを取り付けたうえで動作確認、もし動かないようでしたらマザーボードを交換しなければなりません。どうせならついでに CPUも早いものに換えたいし(現在はペンチアムの 90MHz)。

 で、復旧したらこんどはウインドウズのインストールに環境整備、アプリケーションのセットアップと、じつに気が遠くなりそうです。ふとメーカー品の安いのを探そうかと日和りそうになってしまいます。

 それでなくとも本業のほうが忙しいときなのに、ったくもー。

9月9日/喫茶店

 ふと気がついたら、最近はほとんど喫茶店に入っていないのでした。

 学生のころは一日何回となく入り浸っていたサテンでしたが、考えてみれば以下のような理由で利用しなくなったように思います。

 ◆喫茶店で待ち合わせる機会が減った…昼間に待ち合わせるときは本来の目的場所で落ち合ったり、携帯電話を利用したりしますし、夕刻以降だとまずたいていは飲み屋さんが待ち合わせ地点になります :-)

 ◆何百円も出してコーヒーを飲む気にならぬ…最近はけっこううまい無糖の缶コーヒーもありますしね。文庫本を買ったほうが長く楽しめますわな。

 ◆まずまちがいなくタバコの煙を吸わされる…私が喫煙者だったころ、喫茶店は大きな顔をしてタバコを吸える数少ない場所だったぜ、いぇーい。

というわけですが、すんまへん、サテンのマスター。

9月8日/定例会議

 けっこう早い時期からネットワーク通信に馴染んできた私は、電子メールを使った打合せや、電子会議というシステムに慣れていることもあって、複数の人間が同時に時間を作ったうえでなければ開けない「会議」というものが嫌いでした。

 だから、べつだん私などが出なくとも大勢には影響しないこれまでは、いかに会議をサボるかと考えてきました。しかし、老人保健施設の責任者となってしまった今や、そういうわけにもいかなくなりました。今日午後も定例会議があって、ま、しかたなく議長役なんかをしていました。

 けっこう議題が多くて、やはりこういう会議は必要なんだろうかと思う反面、これらの何割かは「根回し」だけでできるのではないかと思ったことでした。

9月7日/大型書店

 日本橋に用件があったので、ミナミにある大型書店にひさしぶりに入り浸ってきました。つい最近、東京池袋に書店ビルをオープンして話題の、本店が神戸の本屋さんです。私が阪神間の高校に通っているころから、大阪のA書店と張り合う神戸の大手書店として有名でした。

 阪急梅田駅の下には東京資本の大手書店がありますが、ここはともかく客が多くてゆっくりとしていられません。その点、ミナミの「わっは大阪」のビルにあるここは、適度に混んでいて、なかなかいい雰囲気なんですね。腹が減れば外は千日前。

 そういうわけで、初秋の休日の午後のほとんどを本屋さんで家族3人、ああなんとインテリジェンスなんざんしょ :-)

9月6日/続・呑みすぎた

 というわけで、今日一日。

 午後は長距離の往診にでかけていたのですが、途中に二度も停車して休憩しながらでした。そのうえ、夕刻のパートナーとの約束を完全に失念してしまっていて顰蹙。

 うー、しばらくおとなしくしよう。

9月5日/呑みすぎた

 6日の朝に書いています。

 連日の呑み会、4日の影響がようやく5日の午後になくなったのばかりなのに、その宵にまた呑みまして、いまは最悪であります。酒が残っているうえに、何も食べられないので低血糖のためにしんどくて、いやはやもうガタガタです。

 ま、今日一日をなんとか過ごせば、明日は休みにできるのが唯一の救いですわ。

9月4日/騒がしい宴会

 前の職場の医局の歓送迎会でした。

 今の職場は常勤医師は私ひとりですから、いわゆる「医局」はありません。前のところには常勤医師が30人弱いますから、ひさしぶりに賑やかな雰囲気の中にいたのですが、ま、もともと私は騒がしいのは好きではありませんので、ある意味では苦痛なのでした。

 パソコン通信のオフライン・ミーティングや、ある種の同じ目的を持った人たちとの呑み会では、みなさんがそれなりにお互いの話を聞く姿勢をお持ちであるのが普通ですが、前の職場の医者にはそれぞれ自己主張の塊のような人が少なくなく、そこにアルコールが入るとそれはそれは大騒ぎになるのでありました。
 あー、疲れた(そのせいでペースが乱れて呑みすぎることが多いのですよ)

9月3日/季節の変わり目

 ゆうべから今朝にかけての北摂は不気味なほどの暑さでした。ひさしぶりにほぼオールナイトでエアコンをつけました。出勤前に行水したのですが、服を着ているうちにまたすぐじっとりと汗をかいてしまいました。

 とうぜん職場に着いたらもう汗だく。ユニフォームの上着を着ずにしばらく涼んでからでなければ、活動を開始できませんでした。

 で、午後になって空が一転にわかにかき曇り、ドッとひさしぶりの雨。職場の敷地には広い範囲に植木があって、ここのところの好天にあえいでいるふうでしたが、このにわか雨で生き返ったようでした。なにかと不安定で、やはり季節の変わり目なのでしょうか。

9月2日/たばこくさい

 昨夜は職場に泊まりました。ひとりで居酒屋のカウンターに座って生ビールをやりつつ遅い夕食をとったわけですが、今日そのときに着ていたシャツを着ようとするとなんとたばこくさいこと。狭いカウンターで両側スパスパと喫煙されたら、なんとこれほど臭いがつくのですね、たかだか1時間弱だったのに。

 ま、両側はどちらも若い女性だったのですが、そうか、オーデコロンはたばこの臭い消しでもあるわけなんですね。だから必要以上に濃いヤツがあるのですなあ。

9月1日/緊張感

 老人保健施設で最初のゲストを受けました。まだまだ人数は少しですが、やはり緊張感が高まります。食事介助ではひとりのゲストに何人もの介護職がとりまいて、なんだか居心地が悪そうなのがおかしい。

 走り出したら止まることはできませんので、この緊張感、しばらくは続くことになりそうですが、ま、頑張りましょう :-)





ページの先頭へ
駄理雑言の目次へ
湾処屋摂霞亭へ
湾処屋のホームページへ