おしらせ



2001年9月16日

Go-21会員各位

          第23回定例会+第12回FP講座のご報告

第23回定例会+第12回FP講座は、お蔭様で9月15日(土)無事執り行う事が出来ました。

今回の定例会講師には、三菱信託銀行京都支店次長の福世信夫氏をお願いして「有価証券
投資の基本的考え方と相場動向」と題して株式投資の具体的手法について分かり易く講演し
ていただきました。

FP講座につきましては、海宝FP事務所のFP海宝賢一郎氏から「21世紀をどのように生きる
かーFPとしての提案ー」と題してこれから私達に必要なライフデザインについて話していただ
きました。

お二人の講演はそれぞれ工夫されたもので有意義な印象を受けましたが、皆さんは如何で
したでしょうか?今回の講演が皆さんのお役に立てば幸いです。

懇親会は、15名の方々に参加いただいて、いつもの通り楽しく盛り上っていました。

これも偏に講師を始め幹事・役員、そして参加頂きました会員各位のご協力の賜物と深く感謝
申し上げます。

今回参加頂けなかった方は次回
11月17日(土)に是非とも参加頂きます様お願いいたします。

以下に今回の会計報告を申し上げます


第23回定例会+第12回FP講座会計報告

項 目 内    訳   金額:円  
前回繰越金 -44,489
収入の部 第12回FP講座(19名) 38,000
第23回定例会(28名) 84,000
懇親会(13名) 65,000
            計 187,000
支出の部 講演会場費 24,286
懇親会費(15名) 63,000
講師謝礼金(2名) 20,000
郵送費・宅急便費〜9.15 5,060
コピー代〜9.15 3,450
事務用品費〜9.15 48,718
交通費他〜9.15 25,749
通信費〜8.31 7,672
その他運営経費〜9.15 21,468
            計 219,403
次回繰越金 -76,892
コメント

今回は,前回に比べFP講座、定例会、懇親会とも参加者が減少し大幅な減収となりました。

支出面では、通信費等の経費を絞って来ましたが、私自身藤沢という東京まで1往復1,900円(JR
利用)要する遠隔地に居住するため交通費等の削減が難しく、大幅な減収をカバーするに至らず
残念ながら今回は単独でも繰越金が
32,403円のマイナスとなり、赤字が増加する結果となってし
まいました。

今後このペースで参加者が減少して行きますと財政面でも当会の存続は困難となります。

主催側として、会の主旨にそったタイミングの良い講演を企画して来たつもりではありますが、今回
をみましても参加人員の減少傾向に歯止めがかかりません。このことは企画を含め当会の取組み
が会員各位に受け入れられなくなって来ているからなのでしょうか?

もし、そうであるならば、当会の存続に関る重大な問題として深刻に受けとめなければなりません。


現在当会は180名の方々に登録いただいていますが、残念なことにイベントに対する出欠のお返
事がいただけない「音信不通」の方が増加する傾向にあります。

当然のことながら私はイベントへの参加を強制するものではなく、各位にそれぞれの事情がある
とは思いますが、参加出来ないのであればせめてその旨連絡をお願いしたいだけなのです。

上記の決算報告をご覧いただくまでもなく、当会は年会費を徴収しておらずイベントに参加された
方々からの参加費をもとに運営しています。したがいまして、
長きに亘り「音信不通」となっている
方々に対して今後も熱心にイベントに参加いただいている会員と同じ情報やサービスを提供して
行く事はそれこそ不公平の極みとなってしまいます。

私は、これまで上記の問題はあるにしても出来るだけ会員の区別をすることを避けて参りました
が、上記の財政状況から、長期間に亘る「音信不通」の方については退会をお願いせざるを得な
いと考えております。

尚、最初から自分は会員になったつもりはないし、返事を要求される覚えはないと主張される方
もおいでになると思いますが、それらの方々については、お申し出いただければ、こちらが会員
として誤認してしまった不手際をお詫びするとともに即刻名簿やMLから削除させていただきます。

昨日の懇親会でも会員の方々から年会費徴収の提案をいただきましたが、日本の政府と同様に
当会にも構造改革が必要になって来ていることを感じています。

このような苦境の中、ご多忙中にも関らず今回のイベントに参加いただいた方々に深く感謝申し
上げます。

毎回申し上げておりますが、会員の方々あってのGo-21会でありますので、皆さんのご理解ご協
力をお願いする次第です。

世話人


今回のイベント風景はこちらです。




2001年9月9日


       第23回定例会と第12回Go-21FP講座の応募状況

 掲題の件につきいよいよ来週の開催となりましたが本日時点の応募状況は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

Full参加:12名 FP講座+定例会:8名  定例会+懇親会:3名  定例会:3名 FP講座:0名
保留: 3名

応募総数: 26名   FP講座:20名  定例会:26名  懇親会:15名

お蔭様で先週から4名のお申し込みありましたが、30名にもとどかない厳しい状況です。

そんな中お申し込みいただいた方々に感謝申し上げます。予定がお決まりの方はご連絡下さい。

残念ながら、まだ出欠のお返事をいただけない方も沢山おいでです。

参加の意思があって当日の予定がお決まりでない方は保留する旨連絡いただければ幸いです。

皆さんのご支援ご協力を宜しくお願いいたします。

尚、本日9月9日以降のキャンセルにつきましては、準備の都合上キャンセル料をいただくことが
ありますのでその点をご理解願います。

世話人拝




2001年9月2日


       第23回定例会と第12回Go-21FP講座の応募状況

          掲題の件につき本日時点の応募状況は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

Full参加:11名 FP講座+定例会:7名  定例会+懇親会:2名  定例会:2名 FP講座:0名
保留: 2名

応募総数: 22名   FP講座:18名  定例会:22名  懇親会:13名

先週に対して1名のキャンセルが入り2名のお申し込みあったので微増の状況です。

困りました。

お申し込み頂いた方々有難うございます。予定がお決まりの方はご連絡下さい。

参加の意思があって当日の予定がお決まりでない方は保留する旨連絡いただければ幸いです。

皆さんのご支援ご協力を宜しくお願いいたします。

世話人拝




2001年8月26日


       第23回定例会と第12回Go-21FP講座の応募状況

          掲題の件につき本日時点の応募状況は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

Full参加:11名 FP講座+定例会:7名  定例会+懇親会:1名  定例会:2名 FP講座:0名
保留: 1名

応募総数: 21名   FP講座:18名  定例会:21名  懇親会:12名

先週に対して若干増えましたがまだだの状況です。

お申し込み頂いた方々有難うございます。予定がお決まりの方はご連絡下さい。

参加の意思があって当日の予定がお決まりでない方は保留する旨連絡いただければ幸いです。

皆さんのご支援ご協力を宜しくお願いいたします。

世話人拝




2001年8月19日


       第23回定例会と第12回Go-21FP講座の応募状況

          掲題の件につき本日時点の応募状況は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

Full参加:11名 FP講座+定例会:5名  定例会+懇親会:1名  定例会:1名 FP講座:0名
保留: 1名

応募総数: 18名   FP講座:16名  定例会:18名  懇親会:12名

夏休みの影響からか以上のようなまだまだの応募状況となっています。

お申し込み頂いた方々有難うございます。予定がお決まりの方はご連絡下さい。

参加の意思があって当日の予定がお決まりでない方は保留する旨連絡いただければ幸いです。

皆さんのご支援ご協力を宜しくお願いいたします。

世話人拝




2001年8月5日

          5000アクセス記念キリ番キャンペーン
                   について
-------------------------------------------------------------

キリ番4900をゲットされた方から権利返上のお申し出がありましたので代替キリ番を
4989といたします。

4949をゲットされた方、申告をお願いします。

ほんと、シクハックをしています。




2001年7月29日

          5000アクセス記念キリ番キャンペーン
                   について
-------------------------------------------------------------

キリ番4800を獲得された方から申告がありませんので代替のキリ番を4949にします。

次のキリ番
4900が迫っていますのでお忘れなく!!

皆さんのご協力をお願いいたします。





2001年7月22日

           5000アクセス記念キリ番キャンペーン
                   について


-------------------------------------------------------------

当Homepageのアクセスカウンターは、ご覧の通り既に4800を過ぎていますが、4800
ゲットされた方からの申告がありません。

見忘れ防止のため今回からアクセスカウンターの位置を変更しましたのでお忘れなく申告願
います。

世話人でした。




2001年7月15日


        第23回定例会と第12回Go-21FP講座のご案内


梅雨が明けていよいよ本格的な夏の到来ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

第23回定例会と第12回Go-21FP講座を下記要領にて開催いたしますので、万障繰り合わせの上
ご参加頂きますようお願いいたします。

今回の定例会は、
三菱信託銀行の福世信夫氏を講師にお願いして「有価証券投資の基本
的考え方と相場動向」
と題して講演頂く予定です。これからの株式市場の行方を見極め株式
投資を成功に導く方法についてお話いただきます。


また、第12回Go-21FP講座は、
FPの海宝賢一郎氏『21世紀をどのように生きるか?
−F
Pとしての提案−』と題して講演をお願いしています。海宝氏のこれまでの相談経験の中
から皆さんのお役に立てるお話を期待しています。


前回同様2つの講座を併設しましたが従来通りそれぞれ区分して募集を行います。今回も大変興
味深い講演となりますので、皆さんのご参加を期待します。

                             記

開催日:
2001年9月15日(土)
会 場:
早稲田奉仕園1号館(奉仕園会館)地下50人ホール
     前回と同じ会場になります。
     会場の場所については早稲田奉仕園HPの
MAP・構内図をご覧下さい。
     1号館は正門前にあります。
     今回の会場の収容能力上定員を50名といたします。
時間割:

時間 項            目
13:00〜 Go-21FP講座開場・受付開始
13:15〜 開会挨拶・連絡事項伝達-田畑
13:30〜 Go-21FP講座講演 海宝賢一郎氏
15:00〜 質疑応答
15:30〜 Go-21FP講座終了・休憩・定例会開場・受付開始
15:50〜 連絡事項伝達-田畑 講師紹介
16:00〜 「有価証券投資の基本的考え方と相場動向」福世信夫氏
17:30〜 質疑応答
18:00〜 定例会終了・懇親会場へ移動
18:30〜 懇親会 レストラン・イル・デ・パンにて

参加費: FP講座 2,000円 定例会 3,000円 懇親会 5,000円

応募方法:
FP講座・定例会・懇親会別の参加の可否について2001年8月12日(日)までに世話人
宛てにMail願います。
また、当日欠席の方や締切日までに予定が決まらない方は、その旨必ず世話人までお知らせ下さい。

キャンセルや参加予定変更の場合は1週間前までに世話人まで連絡願います。


また、かねてよりお願いしていますが、参加の是非に関らず出欠のお返事を頂ければ幸いで
す。


今回は、2001年9月8日(土)以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂く場合があります。
Mailをお送り頂く場合は以下のポストへどうぞ。


お申し込み・ご連絡




2001年7月8日

           5000アクセス記念キリ番キャンペーン
                  のおしらせ


-------------------------------------------------------------

  お蔭様で当Web-Siteも開設以来そろそろ1年目を迎えますが、アクセス数は4600を超
   へ5000が近づいて来ました。そこで開設1年と5000アクセスを記念して、再びキリ番キ
   ャンペーンを以下の要領にて行いますので、皆さんふるってご参加下さい。

                            記

   対象キリ番: 
4800・4900・5000

   賞    品: 「ネコでもできるEメール7つの基本ワザ」内山龍一郎と内ネコ会著
            中経出版・・・・高伊さん提供。(感謝!)
            さらに
5000ゲット者には、「わかる!図解税金のしくみ」東京税理士
            会世田谷支部著 ダイヤモンド社・・・駒形さん提供(この本は駒形
            さんも執筆しておいでです。感謝!) も合わせてプレゼントします。

   応募要領:  上記対象アクセス番号をゲットされた方は世話人までMailにて申告
            して下さい。アクセス画面をコピーしてMailに添付出来る人はお願い
            します。やり方が分からない人は結構ですが、不幸にして同じ番号を
            ゲットされたという複数の申告があった場合は先着優先とします。




2001年7月1日

           Go-21鎌倉散策ツァーのおしらせ

-------------------------------------------------------------

    初夏を迎える古都鎌倉人通りを避けた裏道をのんびり歩いてみませんか?

     紫陽花・桔梗・イワタバコ・・・古寺には花が咲き乱れ・・・


実施日  
平成13年7月7日(土)雨天決行

集 合
  時間  12時15分
         (東京駅発横須賀線11時19分発でOK)
  場所  JR北鎌倉駅改札口(常設)

参加費  3000円
         (ただし、休憩時のお茶代+軽い夕食代)

散策予定コース
 
北鎌倉〜東慶寺〜浄智寺〜海蔵寺〜英昌寺〜寿福寺〜
       〜鎌倉〜(江の電)〜稲村ガ崎(海を眺めてピザ+ワイン?)
                             (実質歩程  概ね1時間30分程度)


解散予定時刻
       稲村ガ崎で17時ごろ

参加申し込みは下記までお願いします。
皆様のご参加、お待ちしております。
       
   イベント主任 大崎映二
     ejosk@ann.hi-ho.ne.jp
   代表世話人 田畑利英
     wp9t-tbt@asahi-net.or.jp
    幹事長  山田信彦
     seraph@mx2.nisiq.net




2001年6月24日

            6月16日イベントのビデオが出来ました。


先の定例会とFP講座を録画したビデオが出来ました。当日都合が悪く参加出来なかった方や復
習したい方にお勧めします。

今回は、定例会・FP講座、各々送料とも2,000円といたします。(それぞれレジメ付)
*2本ご注文の場合は3,000円にいたします。

ご希望の方は世話人までお申し出下さい。宜しくお願いいたします。





2001年6月17日

Go-21会員各位

          第22回定例会+第11回FP講座のご報告

第22回定例会+第11回FP講座は、お蔭様で6月16日(土)無事執り行う事が出来ました。

今回の定例会講師には、(有)日本アクセスマネジメント代表取締役の山ア 理氏をお願いして不
動産の金融商品化について講演いただきましたが、皆さんの参考になりましたでしょうか?

FP講座につきましては、TV東京株式ニュースキャスター甲斐洋子氏から「マーケット報道の現
場から」と題して普段私達には分らない株式報道のご苦労を聞くことが出来て興味深いものが
ありました。このような講演がこれからのFP講座にあって良いのではと思っています。

それぞれ、関心を引くテーマの講演でしたが、皆さんのお役に立てれば幸いです。

懇親会は、22名の方々に参加いただいて、いつもの通り楽しく盛り上っていました。

今回は新しい会場になったこと等で心配しましたが。事故なく無事に実施出来たことを心から嬉し
く思っています。

これも偏に講師を始め安井先生・幹事・役員、そして参加頂きました会員各位のご協力の賜物と
深く感謝申し上げます。

今回参加頂けなかった方は、次回9月15日(土)に是非とも参加頂きます様お願いいたします。

以下に今回の会計報告を申し上げます


第22回定例会+第11回FP講座会計報告

項 目 内    訳   金額:円  
前回繰越金 -68,251
収入の部 第11回FP講座(33名) 66,000
第22回定例会(32名) 96,000
懇親会(22名) 110,000
            計 272,000
支出の部 講演会場費 24,286
懇親会費(22名) 88,000
講師謝礼金(2名) 40,000
郵送費・宅急便費〜6.16 2,790
コピー代〜6.16 414
事務用品費〜6.16 10,901
交通費他〜6.16 51,542
通信費〜6.16 6,295
その他運営経費〜6.16 24,010
            計 248,238
次回繰越金 -44,489


コメント

今回は,前回に比べFP講座参加者が増加しましたが、定例会及び懇親会参加者が減少したことで
若干の増収にとどまりました。
支出面では、フレッツISDN化による通信費削減効果や運営経費減で前回に比べ減少しましたが
それでも前々回からの赤字の負担は重いものがあります。

その結果、今回単独で繰越金(23,762円)が生じたものの前回繰越金のマイナスを一掃するには
至りませんでした。

当会の課題は参加率の向上にありますが、より良い企画と新規会員の開拓を進めて行くしかないの
だと思います。


いずれにしましても、会員の方々あってのGo-21会でありますので、皆さんのご理解ご協力をお願い
申し上げます。  

世話人


今回のイベント風景はこちらです。




2001年6月10日

       第22回定例会と第11回Go-21FP講座について

----------------------------------------------------------------

掲題の当会イベントが、いよいよ今週末に迫りましたので、改めて若干の注意事項を申し上げま
す。

☆当日の会場はいつもと異なりますのでご注意願います。

 早稲田奉仕園に初めておいでになる方のために奉仕園にお願いして会場の地図へリンクを貼
 らせてもらいましたので以下のサイトをご覧下さい。

  MAP・構内図

また、今回使用する
50人ホールは、奉仕園正門の奉仕園会館(1号館)の東側入口から入っ
た地下1階にあります。良く分らない場合は、セミナーハウス(5号館)に奉仕園事務所がありま
すので聞いて下さい。奉仕園の電話番号は03-3205-5411です。


受付は、13:00より行います。運営について皆さんのご協力をお願いいたします。




2001年5月27日

             第11回Go-21FP講座について

---------------------------------------------------------------

既にご案内の通り、第11回FP講座の講師は、TV東京株式ニュースキャスターの甲斐洋子さん
にお願いしていますが、以下に講演テーマとご本人からのお願いがありますのでお知らせしま
す。
尚、本件は当会のMLでは既にお知らせ済みです。



テーマ: 「株式報道の現状とこれから」(仮題)
お願い: 現在の報道についての疑問、問題点、希望など、出席の方々から幅広くご意見質問な
      どいただきたい。


甲斐さんは現在張切って講演の構想を練っておいでですが、参加された皆さんから幅広いご意
見をいただきたいそうです。事前に世話人までお寄せいただければ、ご本人に連絡しますので、
皆さんのご協力を宜しくお願いいたします。

尚、都合により講演内容が変ることもありますので御了承願います。





2001年5月20日

       第22回定例会と第11回Go-21FP講座の応募状況

掲題の件につき本日時点の応募状況は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

Full参加:14名 FP講座+定例会:10名  定例会+懇親会:1名  定例会:4名 FP講座:5名
保留: 0名

応募総数: 34名   FP講座:29名  定例会:29名  懇親会:15名

おかげさまで応募頂いた方々が30名を超えました。
お申し込み頂いた方々有難うございます。予定がお決まりの方はご連絡下さい。
皆さんのご支援ご協力を宜しくお願いいたします。

MLではお願いしていますが、講師の方への事前のリクエストがありましたらお寄せ願います。




2001年5月13日

       第22回定例会と第11回Go-21FP講座の応募状況

掲題の件につき本日時点の応募状況は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

Full参加:12名 FP講座+定例会:8名  定例会+懇親会:1名  定例会:4名 FP講座:1名
保留: 1名

応募総数: 26名   FP講座:21名  定例会:25名  懇親会:13名

5月7日が一応の締切日だったのですが、おかげさまで最少催行人員の20名を超えました。
お申し込み頂いた方々有難うございます。予定がお決まりの方はご連絡下さい。
皆さんのご協力を宜しくお願いいたします。




2001年4月29日

       第22回定例会と第11回Go-21FP講座の応募状況

掲題の件につき本日時点の応募状況は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

Full参加:9名 FP講座+定例会:4名  定例会+懇親会:1名  定例会:1名 FP講座:1名
保留: 0名

応募総数: 16名   FP講座:14名  定例会:15名  懇親会:10名

少し増えました。早々のお申し込み有難うございます。皆さんのご協力を宜しくお願いいたします。




2001年4月22日

       第22回定例会と第11回Go-21FP講座の応募状況

掲題の件につき本日時点の応募状況は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

Full参加:5名 FP講座+定例会:3名  定例会+懇親会:1名  定例会:1名 保留: 0名

応募総数: 10名   FP講座:8名  定例会:10名  懇親会:6名

まぁ、まだこれからですね。皆さん宜しくお願いします。




2001年4月15日

         第22回定例会と第11回Go-21FP講座のご案内


桜の時期が過ぎて、早くも初夏を迎える気候になって来ましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

第22回定例会と第11回Go-21FP講座を下記要領にて開催いたしますので、万障繰り合わせの上
ご参加頂きますようお願いいたします。

今回の定例会は、
CSFBリアルエステートキャピタルパートナーズ顧問の山ア 理氏をお迎
えして最近注目されている「不動産市場の流動化」について講演頂く予定です。これからの日本に
とってこの不動産市場の流動化は避けて通れないことと思われますので今回の講演で認識を深め
ることをお勧めいたします。


また、第11回Go-21FP講座は、
TV東京株式ニュースキャスターの甲斐洋子さんに講師をお願
いしています。演題は未定ですが、甲斐さんが金融市場でこれまで取組んでこられたことについて
コメント頂ければと考えています。当会では初めての女性講師でありますので期待したいと思いま
す。
(演題については決まり次第改めてお知らせします。)

前回同様2つの講座を併設しましたが従来通りそれぞれ区分して募集を行います。今回も大変興味
深い講演となりますので、皆さんのご参加を期待します。

                              記

開催日:
2001年6月16日(土)
会 場:
早稲田奉仕園1号館(奉仕園会館)地下50人ホール
     いつもと会場が異なりますのでご注意願います。
     今回の会場は早稲田奉仕園HPの
MAP・構内図をご覧下さい。
     1号館は正門前にあります。
     今回の会場の収容能力上定員を50名といたします。
時間割:

時間 項            目
13:00〜 Go-21FP講座開場・受付開始
13:15〜 開会挨拶・連絡事項伝達-田畑
13:30〜 Go-21FP講座講演 甲斐洋子氏
15:00〜 質疑応答
15:30〜 Go-21FP講座終了・休憩・定例会開場・受付開始
15:50〜 連絡事項伝達-田畑 講師紹介
16:00〜 「不動産市場の流動化」 山ア 理先生
17:30〜 質疑応答
18:00〜 定例会終了・懇親会場へ移動
18:30〜 懇親会 レストラン・イル・デ・パンにて

参加費: FP講座 2,000円 定例会 3,000円 懇親会 5,000円

応募方法:
FP講座・定例会・懇親会別の参加の可否について2001年5月7日(月)までに世話人
てにMail願います。
また、当日欠席の方や締切日までに予定が決まらない方は、その旨必ず世話人までお知らせ下さい。

キャンセルや参加予定変更の場合は1週間前までに世話人まで連絡願います。


また、かねてよりお願いしていますが、参加の是非に関らず出欠のお返事を頂ければ幸いで
す。


今回は、2001年6月9日以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂く場合があります。
Mailをお送り頂く場合は以下のポストへどうぞ。


お申し込み・ご連絡




2001年4月8日

Go-21会員各位

            第21回定例会+第10回FP講座のご報告

第21回定例会+第10回FP講座は、これまでとは打って変ったような晴天に恵まれて、皆さんのご
協力を得て4月7日(土)
無事執り行う事が出来ました。

今回の定例会講師には、メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズの折目尚也氏をお願いしま
したが、テンポの良い講演はこれからの皆さんの投資判断の参考になりましたでしょうか?

FP講座につきましては、皆さんご存知のHIA取締役佐藤益弘氏からライフプランの作成法について
講演頂きましたが、なかなか興味深い内容でありました。

それぞれ、関心を引くテーマの講演でしたが、皆さんのお役に立てれば幸いです。

懇親会は、26名の方々に参加頂いて、いつもの通り楽しく盛り上っていました。

前回と3月31日のお花見が悪天候のため悲惨な結果となったことで、今回は久し振りに無事に実施
出来たことを心から嬉しく思っています。

これも偏に講師を始め安井先生・幹事・役員、そして参加頂きました会員各位のご協力の賜物と深
く感謝申し上げます。

今回参加頂けなかった方は、次回6月16日(土)に是非とも参加頂きます様お願いいたします。

以下に今回の会計報告を申し上げます。

第21回定例会+第10回FP講座会計報告

項 目 内    訳   金額:円  
前回繰越金 -80,828
収入の部 第10回FP講座(26名) 52,000
第21回定例会(33名) 99,000
懇親会(23名) 115,000
            計 266,000
支出の部 講演会場費 0
懇親会費(26名) 104,000
講師謝礼金(2名) 40,000
郵送費・宅急便費〜4.7 6,475
コピー代〜4.7 440
事務用品費〜4.7 20,817
交通費他〜4.7 41,576
通信費〜2.28 7,631
その他運営経費〜4.7 32,484
            計 253,423
次回繰越金 -68,251


コメント

今回は,前回と異なり大きなアクシデントはなかったものの参加者数が40名を割り込んで収入が伸び
ませんでした。支出面では、フレッツISDN化による通信費削減効果が出る状況になり改善の傾向は
ありますが、やはり前回の赤字の負担は重いものがあります。

その結果、今回単独で若干の繰越金(12,577円)が生じたものの前回繰越金のマイナスを一掃する
には至りませんでした。

当会の課題は参加率の向上にありますが、より良い企画と新規会員の開拓を進めて行くしかないの
かもしれません。


いずれにしましても、会員の方々あってのGo-21会でありますので、皆さんのご理解ご協力をお願い
申し上げます。  

世話人


今回のイベント風景はこちらです。




2001年4月1日

               Go-21お花見会について


3月31日に予定をしていました恒例のGo-21お花見会は、生憎雪混じりの悪天候のため中止の止む
無きに至りました。(T_T)

参加を楽しみにしておいでた方々には申し訳ないことになってしまいました。


大崎大幹事としては、新緑の5月に改めて別の花を愛でる会を企画するとのことですので、それまで
お待ち頂く様宜しくお願いいたします。


世話人としましても当HPに今回のお花見レポートを予定していたのですがかかる事態になってしまい
まことに残念であります。

しかし、前回定例会の1月27日に引き続き今回も天候に祟られてしまいました。

4月7日の定例会を無事に挙行出来ることを願っています。

今後とも皆さんのご理解ご協力をお願いいたします。

世話人でした。




2001年3月25日

           Go-21お花見会開催のお知らせ

----------------------------------------------------------------

昨年、好評でありました。Go-21お花見会が今年も開催されるそうです。昨年の会場は飛鳥山公園
でしたが、今年は由緒ある小石川植物園で以下の要領で実施されるそうです。皆さん振るってご参
加下さい。

                 記

      実施日   2001年3月31日(土)
      集合場所  都営三田線 白山駅(白山下改札口)
      集合時間  13:00
      行き先   小石川植物園 及び 播磨坂

※尚、お花見終了後、「幹事長を励ますかい?」を開催します。(場所未定)

お申し込みは、下のポストへ「お花見会参加希望」と明記してMail投函して下さい。あるいは大崎大幹
事へ連絡頂くか世話人あてでも結構ですし、掲示板に参加宣言されてもいのではと思います。

それから、昨年もそうでしたが、花粉症を患っておいでの方はそれ用のソフトティシューを持参される
ことをお勧めします。



お申し込み・ご連絡



2001年3月18日

          第21回定例会+第10回FP講座応募状況

-----------------------------------------------------------------

掲題の件について現在の応募状況をお知らせします。

Full参加:18名 FP講座+定例会:5名 定例会+懇親会:5名 定例会:1名 FP講座:1名


応募総数:30名 保留:8名

以上の通りの状況でありますので、予定がお決まりの方はお早目にご連絡願います。

皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

世話人拝




2001年3月11日

            キリ番キャンペーン終了のお知らせ

日頃は当会の取組みにご理解とご協力をいただき有難うございます。昨年暮れから行なって参りま
した世紀越えキリ番キャンペーンは、繰越を重ねましたが、ようやくにして3200番をゲットされた方か
ら申告がありましたので、これを持ちまして終了させていただきます。

当選された、石川さんには後日賞品をお送りさせていただきます。おめでとうございました。

今後のキャンペーンにつきましても皆さんのご協力をお願いいたします。




2001年3月4日

                 そしてキリ番変更

3100をお取りになった方からの申告がありませんので、次のキリ番を3200とします。いったいいつ
になったら完了するのでしょうか?


ともかく、皆さんのご協力をお願いいたします。

世話人でした。




2001年2月25日

                  おなじみキリ番変更

既に繰越が恒例化しつつありますキリ番キャンペーンですが3000番をおとりになった方から賞品辞退
のお申し出がありましたので、次のキリ番を
3100といたします。

今度は辞退者が出ない事を祈ります。




2001年2月18日


        第21回定例会と第10回Go-21FP講座のご案内


こちら藤沢では梅が咲き出しました。寒い日が続いていますが、着実に春は近づきつつあるようです。

第21回定例会と第10回Go-21FP講座を下記要領にて開催いたしますので、万障繰り合わせの上ご
参加頂きますようお願いいたします。

今回の定例会は、メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社の折目尚也氏をお迎えして
「資産形成の考え方ー当面の投資環境」と題して講演頂く予定です。折目氏につきましては1999年4月
の第11回定例会以来の登場になりますが、前回同様切れのある明快な講演をしていただけるものと期
待しています。


また、第10回Go-21FP講座は、前回は梶村氏にライフプランニングの考え方について話して頂きました
が今回は引き続き
株式会社HIA取締役佐藤益弘氏から「ライフプランの具体的作成法(実習)」につい
て講義頂く予定です。

前回同様2つの講座を併設しましたが従来通りそれぞれ区分して募集を行います。今回も大変興味深
い講演となりますので、皆さんのご参加を期待します。

                               記

開催日:
2001年4月7日(土)
会 場:早稲田大学エクステンションセンター・ステップ21ビル2F研修室
     会場の地図は、こちらをクリックして下さい。→

時間割:

時間 項            目
13:00〜 Go-21FP講座開場・受付開始
13:15〜 開会挨拶・連絡事項伝達-田畑
13:30〜 Go-21FP講座講演「ライフプランの具体的作成法」 佐藤氏
15:00〜 質疑応答
15:30〜 Go-21FP講座終了・休憩・定例会開場・受付開始
15:50〜 連絡事項伝達-田畑 講師紹介
16:00〜 「資産形成の考え方=当面の投資環境」  折目尚也先生
17:30〜 質疑応答
18:00〜 定例会終了・懇親会場へ移動
18:30〜 懇親会 レストラン・イル・デ・パンにて


参加費: FP講座 2,000円 定例会 3,000円 懇親会 5,000円

応募方法:
FP講座・定例会・懇親会別の参加の可否について2001年3月5日(日)までに世話人
てにMail願います。
また、当日欠席の方や締切日までに予定が決まらない方は、その旨必ず世話人までお知らせ下さい。

キャンセルや参加予定変更の場合は1週間前までに世話人まで連絡願います。


今回は、2001年3月31日以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂く場合があります。
Mailをお送り頂く場合は以下のポストへどうぞ。



お申し込み・ご連絡




2001年2月11日

               またまたキリ番変更

2800番の申告がありません。
皆さんにお聞きすると狙っているのに当らないと苦情を頂くことがあります。どうなっているのか私
にも分かりません。仕方ないのでキリ番変更をします。次は
2900です。

やれやれ、いつになったらキャンペーンが終わるのかしら・・・。しかし、この分では3000まで持ち
越す可能性も出てきましたね。


過去にキリ番ゲットで賞品を貰った方もご遠慮なくお申し出下さい。




2001年2月4日

      田中所長の講演ビデオについて及びキリ番変更の件

先の第20回定例会で講演頂いた田中先生のビデオを実費にてお送りしますので、ご希望の方
は、世話人までお問合せ下さい。災害時に備えて今のうちにやっておくことおくべきことが沢山
述べられていますので、きっと皆さんのお役に立つと思います。



先にお知らせした通り、2700と2701の申告がありませんので、再びキリ番の変更を行います。
次のキリ番は2800としますので皆さん宜しくお願いいたします。

最後のキリ番はどなたがゲットされるでしょうか?。




2001年1月28日

Go-21会員各位

             第20回定例会+第9回FP講座のご報告

第20回定例会+第9回FP講座は、折悪しく関東地方を襲った大雪という悪天候の中皆さんのご協
力を得て1月27日(土)
何とか実施出来ましたが、雪がなかなか降り止まないため止む無く懇親会
を中止することになってしまいました。

今回の定例会講師には、FP教育研究所所長の田中英之先生をお願いしましたが、流石にFP界の
大御所に相応しい洗練された講演だと感じました。皆さんの感想は如何でしたでしょうか?

FP講座につきましては、皆さんご存知のファイブアイズネットワーク取締役梶村陽一氏からライフプ
ランニングについて講演頂きましたが、なかなか興味深い内容でありました。

それぞれ、関心を引くテーマの講演でしたが、皆さんのお役に立てれば幸いです。

懇親会は、上記の通り中止の止む無きに至りましたが、講演後ようやく雪が上がりましたので慰安
を兼ねてイル・デ・パンで有志14名にてミニ懇親会(非公式)を行いました。

イベント屋は絶えず「人間不信」と闘わなければならない宿命を持っています。いつもとは規模が
小さい懇親会でしたが、大雪の中帰りの足をかえりみず参加頂いた方々の心の温かさを感じるこ
とが出来ました。

今回のイベントを無事執り行うことが出来ましたのも、田中先生を始め幹事・役員、そして大雪の中
参加頂きました会員各位のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。

今回参加頂けなかった方は、次回4月7日(土)に是非とも参加頂きます様お願いいたします。

以下に今回の会計報告を申し上げます。


第20回定例会+第9回FP講座会計報告

項 目 内    訳   金額:円  
前回繰越金 -24,326
収入の部 第9回FP講座(18名) 36,000
第20回定例会(28名) 84,000
No1クラブ様 20,000
            計 140,000
支出の部 講演会場費 0
懇親会キャンセル料 17,400
講師謝礼金(2名) 40,000
郵送費・宅急便費〜1.27 2,100
コピー代〜1.27 0
事務用品費〜1.27 41,859
交通費他〜1.27 44,867
通信費〜12.31 21,936
その他運営経費〜1.27 28,340
            計 196,502
次回繰越金 -80,828

コメント

今回は上記の通り開催日に大雪となり当日キャンセルが続出し、大幅な減収となった上、次回まで
の運営費の源泉である懇親会を中止せざる得ず大幅に繰越金の赤字が増加する結果となりました。
今回のキャンセル状況は以下の通りです。

キャンセル者ー9名、内当日連絡頂いた方ー7名、当日連絡頂けなかった方-2名

ご連絡頂いた方のキャンセル理由は大半が雪のため動きが取れないことや体調不良でしたので運が
悪かったとしか言えませんでした。そんな中で遠方から大雪をおして会場まで足を運んで頂いた方々
に対し改めて深く感謝申し上げる次第です。

今回は、早稲田大学のご厚意で会場費を免除して頂き、前回までの赤字-24,326円
を一掃するつも
りでしたが、その目論見は残念ながら外れてしまいました。


当会はこれまで年会費を頂かない会員優遇システムを取って来ましたが、反面今回のような不測の
事態に対応出来る財政的基盤がありません。今回の累積赤字の増加に鑑み今後会費の在り方につ
いて再検討の必要を感じています。

いずれにしましても、会員の方々あってのGo-21会でありますので、皆さんのご理解ご協力をお願い
申し上げます。  

世話人


今回のイベント風景はこちらです。




2001年1月21日

                 またまたキリ番変更

2500番の申告がありません。
皆さんにお聞きすると狙っているのに当らないと苦情を頂くことがあります。どうなっているのか私にも分
かりません。仕方ないのでキリ番変更をします。次は
26002700です。

やれやれ、いつになったらキャンペーンが終わるのかしら・・・。




2001年1月14日

           第20回定例会+第9回FP講座について


掲題の件について、開催期日が迫りましたので改めて実施要領についてご案内いたします。
皆さんのご協力をお願いいたします。

------------------------------------------------------------------------------

開催日:2001年1月27日(土)

会 場:早稲田大学エクステンションセンター・ステップ21ビル2F研修室
     会場の地図は、こちらをクリックして下さい。→

   時間割:
時間 項            目
13:00〜 Go-21FP講座開場・受付開始
13:15〜 開会挨拶・連絡事項伝達-田畑
13:30〜 Go-21FP講座講演 ライフプラニング 梶村氏
15:00〜 質疑応答
15:30〜 Go-21FP講座終了・休憩・定例会開場・受付開始
15:50〜 連絡事項伝達-田畑 講師紹介
16:00〜 「FPから見た災害対策」 FP教育研究所所長 田中英之先生
17:30〜 質疑応答
18:00〜 定例会終了・懇親会場へ移動
18:30〜 懇親会 レストラン・イル・デ・パンにて




2000年1月14日

            再びキリ番キャンペーン協力のお願い

前回もお願いしましたが、キリ番キャンペーンの該当者からのお申し出がありません。
アクセスカウンターは、既に2430を超えていますが、2400をゲットされた方からの申告が頂けませんの
で、再び繰越せざるを得ません。次のキリ番は25002600とします。


掲示板を見ますと狙っている方はおいでのようですが、申告頂かないとキャンペーンが終了しませんの
で、皆さんのご協力をお願いいたします。

世話人でした。




2000年1月7日

             キリ番キャンペーン協力のお願い


日頃はGo-21HomePageを愛読頂き有難うございます。

現在、世紀越えキリ番キャンペーンを実施中ですが、キリ番を取得された方からの申告を頂けないので
このところキリ番の繰越が続いています。

当HomePageを訪れた方は、TOPページ下段にあるアクセスカウンターを必ず確認頂くようお願いいたし
ます。

22002300をGETされた方、申告をお願いします。

世話人でした。






2001年1月1日

                    年頭のご挨拶

新世紀の幕開けの年頭にあたり、旧年中の会員各位の当会に対するご厚意に深く感謝申し上げます。

「失われた10年」という言葉がさらに続くが如く、昨年は年初から景気回復を期待される雰囲気を感じさ
せるものがありましたが、米国の景気が減速傾向を示し始めたことから、それまで株式市場の花形であ
ったIT関連株の下落を発端に我国の株式市場は大きく調整する局面になりました。

政府機関の発表する経済指標には明るい兆候はあるものの、我々消費者には回復についての実感は
まったく乏しい状態が続いています。

新しい年に入りましても、飛躍的な景気回復は望めない状況にありますが、この様な時代こそ私達は、
大局を見失わない様に知的武装をして行かなければならないと思います。


当会は新世紀に入った今こそ会の名である「21世紀に生き残る」に相応しい的確な情報を皆さんに提供
し皆さんの知的好奇心を満たして行くために努力して行くつもりでいます。


そのためにも当会には皆さんのより一層のご支援が必要です。これからも当会をご愛顧賜りますよう、
心からお願いする次第です。

新しい年、最初の定例会を1月27日に予定していますが、沢山の方々にご参加頂き、懇親会=新年会
でも大いに盛り上って行きたいと思っています。皆さんのご協力をお願い申し上げます。

末筆ながら、今年が、皆さんにとって最良の年でありますよう祈念いたします。


2001年1月1日 世話人拝




2000年12月19日

             Go-21熱海大月ホテル忘年会報告

師走も押し詰まって参りましたが、12月16・17日に恒例となりましたGo-21忘年会を熱海大月ホテルに
行いました。参加者は8名と昨年に比べて減少しましたが、それなりにこじんまりとした雰囲気の良い
忘年会でした。

熱海での忘年会は、コストの問題もあり賛否両論があることは承知していますが、1年間を振り返りこ
れまでのことを帰宅時間を気にせずじっくり語り合うことが大切との思いで今年も実施しました。

参加された方々は皆さん温泉と料理とお酒?に満足された様子でしたが、ご意見・ご感想がありました
ら、
私や大崎大幹事までお寄せ下さい。特に今回初参加頂いたお二人の女性はお姫様待遇でパシリ
山田
のマッサージサービスまでついてご満悦でありました。

翌日は早朝帰京の2名を除いた6名で熱海の山の上にあるMOA美術館を見学しましたが、凄い量の美
術品に圧倒されてしまいました。しかし、展示品に国宝である野々村仁清作の色絵藤花文茶壷があっ
たのには感動しました。

少し寝不足になりましたが、楽しい忘年会にすることが出来ました。こんなに楽しい忘年会を仕切って
頂いた大崎大幹事に感謝いたします。そして参加頂いた安井先生をはじめとする皆さんに感謝申し上
げます。こんな楽しい忘年会ですから、今回参加頂けなかった皆さんは来年こそご参加下さい。

また、今回は、安井先生から参加者全員にクリスマスプレゼントを頂きましたし、山田幹事長からは、
女性参加者にお得意のシュウウエムラ・ディプシーウォーターのプレゼントが、そして高伊さんからは、
大宮名物芋餡大福?がふるまわれてさながらプレゼント交換会になりました。

皆さん本当に有難うございました。

今回の忘年会の様子はGo-21忘年会風景をご覧下さい。




2000年12月10日

       20世紀最後のキリ番キャンペーン!第1号当選者発表

日頃は当会HPをご愛読頂き感謝申し上げます。お蔭様でアクセスカウンターは1800を超えました。
当Homepageのキリ番キャンペーン第1号1800番をゲットされた方は波浪亭店主でした。
当選おめでとうさんでした。賞品は後ほどお送りいたします。

次は1900そして2000です。皆さん心してゲットいたしましょう!賞品が化粧品ですので女性の
方々も頑張って欲しいと思います。


それではよろしく!




2000年11月26日

            20世紀最後のキリ番キャンペーン!

師走をひかえ皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
いつもGo-21Homepageをご愛読頂き有難うございます。
当HPのアクセスカウンターは、既に1,500を超えまして年内に2,000超を目標にしているところです。
そこで日頃の皆さんのご愛読に感謝して、今世紀最後のキリ番キャンペーンを以下の要領にて行
いますので皆さんのご応募をお願いいたします。

今回は、株式会社シュウウエムラ化粧品のご厚意で同社のディプシーウォーターをはじめとする賞
品を取り揃えましたのでお楽しみに!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

賞品詳細:SHU UEMURA DEPSEA WATER CAMOMILE 50ml ×1
       同上 LAVENDER ×1
       同上 MINT × 1
       これら各1個と以下のどれか各1個のセットで対象者は3名とします。
       SHU UEMURA スモール ポーチ ×1
       SHU UEMURA 小銭入れ×1
       
SHU UEMURA タオルチーフ(ハンカチ)×1

当選キリ番:1800・1900・2000とします。

世話人等が誤って上記番号をヒットした場合は、その旨お知らせしますので、該当するキリ番+1を
ゲットされた方を対象とします。

キリ番をゲットされた方は、その旨Mailにて世話人までお知らせ下さい。対象者が複数の場合は最初
に申告された方といたします。本件は信頼関係のもとで自己申告制としますが虚偽が認められた場
合は当選を取り消す事があります。(せこいことはしないで下さい。)


当選者につきましては適宜HP上でお知らせします。

それでは、皆さんふるってご応募下さいませ。




2000年11月19日


        第20回定例会と第9回Go-21FP講座のご案内


初冬に入り夕餉には暖かい鍋物が欲しい季節になりました。皆さんその後お元気でお過ごしでしょ
うか?

第20回定例会と第9回Go-21FP講座を下記要領にて開催いたしますので、万障繰り合わせの上ご
参加頂きますようお願いいたします。

今回は、これまで実施して来ましたFP講座の締め括りの一つとして、定例会講師にFP界の大御所
とも言えます
FP教育研究所所長の田中英之先生をお迎えして、「FPから見た災害対策=自然災害
から個人資産を守る方法」(仮題)と題して講演頂きます。

これまでとは異なり、災害対策と言う視点からの講演で、今回の講演が田中先生としては本邦初と
なるそうです。

また、第9回Go-21FP講座は、
株式会社HIA取締役梶村陽一氏から「ライフプラニング」についてお
話頂く予定です。

前回同様2つの講座を併設しましたが従来通りそれぞれ区分して募集を行います。今回も大変興味
深い講演となりますので、皆さんのご参加を期待します。

                               記

開催日:
2001年1月27日(土)
会 場:早稲田大学エクステンションセンター・ステップ21ビル2F研修室
     会場の地図は、こちらをクリックして下さい。→

時間割:
時間 項            目
13:00〜 Go-21FP講座開場・受付開始
13:15〜 開会挨拶・連絡事項伝達-田畑
13:30〜 Go-21FP講座講演 ライフプラニング 梶村氏
15:00〜 質疑応答
15:30〜 Go-21FP講座終了・休憩・定例会開場・受付開始
15:50〜 連絡事項伝達-田畑 講師紹介
16:00〜 「FPから見た災害対策」 FP教育研究所所長 田中英之先生
17:30〜 質疑応答
18:00〜 定例会終了・懇親会場へ移動
18:30〜 懇親会 レストラン・イル・デ・パンを予定
        
参加費: FP講座 2,000円 定例会 3,000円 懇親会 5,000円

応募方法:
FP講座・定例会・懇親会別の参加の可否について2000年12月10日(日)までに世
話人
宛てにMail願います。
また、当日欠席の方や締切日までに予定が決まらない方は、その旨必ず世話人までお知らせ下
さい。
キャンセルや参加予定変更の場合は1週間前までに世話人まで連絡願います。

今回は、2001年1月20日以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂く場合があります。
Mailをお送り頂く場合は以下のポストへどうぞ。


お申し込み・ご連絡



2000年11月12日

Go-21会員各位
            第19回定例会+第8回FP講座のご報告


第19回定例会+第8回FP講座は、皆さんのご協力を得て11月11日(土)滞り無く終了しました。

今回の定例会講師には、富士常葉大学流通経済学部教授の竹内文則氏をお願いしましたが、
参加された皆さんの感想は如何でしたでしょうか?3年前に当会の講師をお願いした時も洞察力
の鋭い提言をされていましたが、今回も我国の在り方について熱のこもった提言をされていました。

FP講座につきましては、私、田畑が生命保険特論として「生保の選択法」と題してお話しました、
時節柄、関心を引くテーマでしたが、皆さんのお役に立てれば幸いです。

懇親会は、20名の方に参加頂き、レストラン・イル・デ・パンで実施しましたが、料理や雰囲気は如
何でしたでしょうか?今回は三陸産の生牡蠣が食べ切れないほど出ました。当会も女性会員の増
加に伴い懇親会場の選択に配慮しておりますが、ご意見・ご要望がありましたらお寄せ
下さい。

今回のイベントを無事執り行うことが出来ましたのも、竹内先生を始め幹事・役員、そして参加頂き
ました会員各位のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。

今回参加頂けなかった方は、次回来年1月27日(土)に是非とも参加頂きます様お願いいたします。

以下に今回の会計報告を申し上げます。

第19回定例会+第8回FP講座会計報告

項 目 内    訳   金額:円  
前回繰越金 -14,154
収入の部 第8回FP講座(18名) 36,000
第19回定例会(26名) 78,000
懇親会(20名) 104,000
            計 218,000
支出の部 早稲田奉仕園会場費 33,600
懇親会費(20名) 80,000
講師謝礼金(1名) 30,000
郵送費・宅急便費〜11.11 3,680
コピー代〜11.11 910
事務用品費〜11.11 27,757
交通費他〜11.11 19,593
通信費〜9.30 11,632
その他運営経費〜11.11 21,000
            計 228,172
次回繰越金 -24,326
[コメント]

今回は、定例会参加者が26名と前回から大幅に減少したため次回繰越金のマイナスがさらに増
加する結果になりました。
今回の参加者集めはこれまで以上に苦戦しました。原因はいろいろ考えられますが結果として大
幅に前回を割り込んだことは、遺憾なことです。私としましては、今回の責任をとりFP講座の講演
謝礼金を辞退し更に会費10,000円を負担することとし、また、安井先生には今回分の経費を我慢
して頂くこと等で経費の圧縮に努めましたがご覧の通りの結果となりました。


今回も不幸なことに当日キャンセルが3件発生しました。集客が悪い中でまさに弱り目に祟り目
でしたが、幸い昔の様な理由不明なものはなく、それぞれ事情があることなので仕方のないこと
だと思います。これもイベント屋の宿命だと感じています。

いずれにしましても、当会の財政運営は各位のご協力に頼っているわけで、今後も皆さんのご協
力をお願いする次第です。

以上

定例会風景:上段は竹内先生講演、下段は不肖私田畑です。





2000年11月5日UP

             JAPAN ECONOMIC REPORT
                       00.11.02

                       不安の国
====================================

先日行ったインドネシア、バリ島。現地の方の人生観には新鮮さを感じました。日本よりも所得水準は
極端に低く、モノが溢れているとはお世辞でも言えない。
でも、日本人のように将来の生活に対する不安はなく、生き生きとしています。

「バリ島では生命保険はまず売れないでしょう」−−現地在住の日本人の方は、こう断言していました。

確かに、おカネや贅沢品は無いけれど、食糧は豊富。常夏の気候に恵まれて、自給自足は容易ですし
少なくとも家の周りにあるフルーツの木々から年中沢山の種類の果実が確保できます。土地と家も少
し街を離れれば、広い住居が確保できます。悪く言えば「その日暮らし」なのですが逆に「老後の不安」
という概念はありません。となれば、当然、生命保険も不要でしょう。

一方、日本は−−。家を買う為に、巨額な住宅ローン。本当に支払われるかどうかも不透明な年金。
老後に対する不安感。そこへ、たたみかけるかのように「あなたの老後は大丈夫ですか」と生保の営業
員が不安を増幅。

皮肉にも、生命保険の破綻が続いております。将来への不安をヘッジする為に加入したのに、今度は
生保がいつ経営破綻してしまうかどうかヒヤヒヤしていなければならないという新たな不安。

世界一の所得水準を誇る国なのに、不安だらけ。不思議な国です。                  【編】


「JAPAN ECONOMIC REPORT編集部 Copyright(C), 1998-2000」
URL<http://www.jerep.com/>




2000年10月31日UP

              JAPAN ECONOMIC REPORT
                       00.10.30

                  教科書が危ない

===================================

最近、小中学校生の学力低下が全体的に著しいと言われている。家で予習復習をしない子も増加傾
向にある様だ。このような勉強離れの現象は、教科書そのものに原因があるような気がしてならない。
そして、ある地域で使っている小中学校の教科書を全てチェックしてみて驚いた。ここにも効率化の波
が押し寄せていたのだ。

今使用されてる教科書は、ほとんどがオールカラーで紙質も良く保存にも耐えうる様になっている。
ただ、その分のコストは、「ページ数の大幅削減」「内容の乏しさ」へと繋がっている。

驚いたのは小学校のかけ算の内容。全部でたった8ページしかない。半分は出題なので実質4ペー
ジしかない。最初のページに表があって、縦横に1から9までの数字が並んでいる。表にかけ算の答
えが書いてあるのだが、6以後は空白になっているのだ。6×5までは逆算でなんとかなるにしても、
どう予習すればいいのだろうか。又、出題で暗算を行なう問題があったのだが、大人でもレベルが高
いと思われる問題が1題有ったのには驚かされた。次に小4の算数の分数のかけ算と割算、この説
明文書がさっぱり分からなかった。時間を例に図解説明しているのだが、著者だけが分かっているだ
けとしか思えない内容なのだ。

又、中学の道徳の教科書も読んだが全く感動や考えさせられたり、学べるとは言い難い内容の薄さ
が際立ち、著名な本を4ページ程掲載した物を集めただけにすぎないのだ。これなら他にも良い作品
は多くあるし、それを読ませた方がまだ感動する。

私が思うに勉強しようと思っても、判らない教科書の為に分からなくなり、勉強がつまらなくなり学習意
欲が無くなっていく。教える側も生徒が分からないから、教える意欲が薄らいでいく。こうした悪循環が
多くの学校で起こっているのではないかと思っている。

上記原因以外にも、親や教師のレベルダウンなど複合的な要因が子供達を駄目にしている事も確か
だろう。だが、最低限テキストたる教科書は誰にでも分かり親が説明出来るレベルのものを作るのが
理想である。お子様をお持ちの読者の皆様、今すぐお子様の教科書ご覧になってチェックしてみて頂
きたい。

これを一つの社会問題として受け止めないと、日本から優秀な人材流出が起こり、日本経済にも影響
を与えかねないだろう。最近、まるで危機感の無い自己中心的な政治(家)を見ていると、そうなる日
は遠く無いし、このまま、ジリ貧スパイラルに陥っていく予感がしてならない。          【小船】

「JAPAN ECONOMIC REPORT編集部 Copyright(C), 1998-2000」
URL<http://www.jerep.com/>


世話人より:そう言えば、最近の若い人に掛け算の九九が言えない人が増えているみたいですね?
今の小学校では九九を教えないんでしょうか?先日、明石家さんまのTV番組に出演していた18歳の
女性が九九を言えませんでした。世の中変ってしまったんですね。



2000年10月29日UP

              JAPAN ECONOMIC REPORT
                       00.10.29

                  消費者センチメント

日経平均株価は、先週も年初来安値を更新。何か明るい話題でもないかなぁと日々探し回ってはお
りますが、なかなか無いですねぇ。

さて、先週24日、経済企画庁から9月の消費者態度指数が発表されました(個人消費の先行きを占
ううえで、有用な経済指標の一つ。用語解説御参照)。前期比0.2ポイント上昇の43.3と5期連続
の改善。同水準は、96年9月以来4年ぶりの高さとなり、又、5期連続の改善というのも過去最長。
なかなか明るい数字でした。

特に「雇用環境」の改善が大きくなっております。そごうの倒産や株価の下落等、逆風を乗り越え、消
費者の雇用情勢に対する見方はそれなりに改善しつつあるようです(少し意外ですが)。

但し、経済企画庁も指摘しているように「(消費者態度指数の改善が)実際の消費に結び付くかどう
かは、ボーナスを中心とした収入や雇用環境などの動向がカギになる」と慎重姿勢を見せた(実際、
指数構成項目のうち「耐久消費財の買い時」は0.7ポイント低下しています)。

目先のポイントは「冬のボーナス」。やはり、財布の紐が弛んでも、中身が増えないと・・ですね。【編】


===================================
■用語解説:消費者態度指数
===================================

「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「物価の上がり方」「耐久消費財の買い時」の5項目に関
する今後半年の見通し(5段階評価)を指数化したもの。現状維持の場合が50で、数値が高いほど
改善していることを示し、調査は四半期ごとに行なわれます。                     【編】


「JAPAN ECONOMIC REPORT編集部 Copyright(C), 1998-2000」
URL<http://www.jerep.com/>




2000年10月23日UP

             JAPAN ECONOMIC REPORT
                      00.10.22

               気になる米国動向、さて今週は

不良債権問題というと、バブル崩壊後、日本経済の足を引っ張る大きな問題の一つとして挙げられ
てきましたが、最近は米国でも銀行のIT関連企業向け債権の貸倒れ(不良債権)が増加傾向にあ
ります。


又、ベンチャー企業は、将来の成長期待を武器にジャンク債(格付けが低く利回りの高い債券)を発
行する事で、投資家からの資金調達を行なってきましたが、10月に入ってからこれらジャンク債利
回りも上昇傾向にあります(=投資家がネット株バブルの崩壊を警戒、ジャンク債の購入を敬遠し、
利回りが高くなっても買い手がつかなくなってきている)。


先週、NYダウが一時1万ドルを割り込んだ後、週末には反発しましたが、米企業業績の下方修正
(どちらかと言うと、増益にはなっているのだが、増益幅が当初見込みよりも落ちているというケー
スが多いのですが)は続いております。このような状況下、投資家の投資スタンスが消極化する可
能性は高く、又、中東情勢の緊迫化(原油価格の高値警戒感)が今しばらく続きそうでもあり、やは
り慎重にならざるを得ない環境でしょう。

さて、今週は、経済指標が数多く発表されます。国内では、27日に家計調査・消費者物価指数・鉱
工業生産など。但し、今週も米国の動向の方がより注目されそうです。米国では、26日に7−9月
期雇用コスト指数、27日に7−9月期GDP、耐久財受注などの経済指標が発表されます。


それと、先週は、千代田生命に続き、協栄生命も破綻。生保は、株式市場には上場してませんし、一
般企業の破綻と比べると信用不安は起こりにくいのですが、さすがにこの規模になると、全く影響が
ないとは言えません。大手は、22日付け朝日新聞にあったように、日生が三井住友海上と提携する
方針を固めるなど、規模の拡大による安定化を図っておりますが下位生保への逆風は続きそうです。


なんか暗い記事になってしまいました。景気楽観シナリオよりも悲観シナリオの方が簡単に書けてし
まうのは、バブル崩壊前の右肩上がりの時代を知らない悲しい性なのでした。。。        【編】



「JAPAN ECONOMIC REPORT編集部 Copyright(C), 1998-2000」
URL<http://www.jerep.com/>




2000年10月22日UP

Go-21トピックスは、まだ私の遠距離介護が続きますのでJERの情報をこちらのページに掲載します。

              JAPAN ECONOMIC REPORT
                       00.10.19

                      逆資産効果

10月19日と言えば、13年前のブラックマンデーが思い出されます。奇しくも、18日のNYダウ終値
は遂に1万ドルを割り込み、19日の日経平均株価も
年初来安値を更新。うーん・・・。

鳴りもの入りでスタートした1兆円投信。野村アセットマネジメント投信が運営する残高1兆円の「ノム
ラ日本株戦略ファンド」が9月20日に第一期決算を迎
えました。

運用報告書によると、基準価格は半年間で約18%下落。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)
の下落率と比較しても不調な成績でありました。IT関連株に比重を置いていたのですが、4月以降の急
落を読み切れなかった事が主な原因です(実は、他の国内大手投信会社は更にひどい状況だったりも
するのですが・・・)。


相場の勝ち負けは、プロもアマも関係ないものですので、御用心。   【編】

====================================
■用語解説:逆資産効果
====================================

資産効果という言葉がありますが、これは、土地や株などの資産価値の上昇が、消費の増加につなが
り、経済に影響を与える事を言います。
この逆、つまり資産の価値が下がり結果として消費を抑制する現象を逆資産効果と言います。例えば、
1000万円の株価が500万円に値下がりした時、「損をした」と思い、又、当然「出費を抑えよう」と考
えるでしょう。より深刻なのは、負債(借金)を伴っている場合です。

90年代より10年間、米景気は空前・最長の好景気を持続してきましたが、米国株価の上昇が、資産
効果を生み出し、消費の増加(内需の拡大)を促してきたという要因も多分にあります。しかし、今年に
入り、特に割高感の強かったハイテク関連株は下落基調。借金をして、株を購入されている方も多いだ
けに、逆資産効果による景気のエンジン逆回転には要注意でしょう。       【編】


====================================
■用語解説:ブラックマンデー(暗黒の月曜日)
====================================

1987年10月19日に米国で起こった株価の大暴落の事(叉はその日)を指す。1930年代の大恐
慌の引き金となった1929年10月24日の「暗黒の木曜日」とのアナロジーで名付けられた。同日、
NYダウは508ドル安、下落率で22.6%という崩落を記録した。               【編】


「JAPAN ECONOMIC REPORT編集部 Copyright(C), 1998-2000」
URL<http://www.jerep.com/>




2000年10月15日UP

         JAPAN ECONOMIC REPORT様との提携について


この度当Homepageのより一層の充実を図るためJAPAN ECONOMIC REPORT様のご厚意を頂き同
社の経済・金融に関するレポートを定期的に当Homepageに掲載することが出来る様になりました。

同社は、日本経済最前線の視点から、理論ではなかなか学べない日本経済の現状や見通しを分かりや
すく説明するMailマガジンで、これから皆さんにお役に立てる情報をお送り出来ると思いますので、どうぞ
ご期待下さい。

掲載ページにつきましては、現在のところGo-21トピックスを予定していますが、以下に直近号をご紹介
します。


                    
JAPAN ECONOMIC REPORT
                              
00.10.15

                     
受難の一週間、さて今週は?
-------------------------------------------------------------------------------

先週は、日経平均株価は年初来安値を更新。株を買っている方には、受難の週となりました。

ニューヨーク株式市場は、金曜日には反発したものの、ナスダック総合指数は、一時年初来安値迄低下。
有力ハイテク企業により業績の下方修正が相次いだ事、中東情勢が緊迫し、原油価格が再び高値を更
新した事等が背景です。

12日、イスラエル軍は同国兵士2人が、パレスチナ群集に殺害された報復として、パレスチナ自治区の
ガサとラマラに武装ヘリコプターからのロケット弾攻撃を加えました。これらを受けて、G7後沈静化してい
た欧米原油相場は再び急騰しました。

そして、懸念されていた千代田生命の破綻。生保の破綻は、97年の日産生命保険以来、わずか4年で
5社目。負債総額2兆9千億円は、戦後最大の破綻です。

問題は、「今回で最後」と、誰も確信を持てない事。破綻予備軍の動向が懸念されます。

さて、今週は、16日に日銀金融経済月報、17日に速水日銀総裁会見などが予定されています。株価下
落など不透明要因もありますが、最近発表された経済指標は、設備投資の先行指標とされる機械受注が
良好な数字となり、概ね順調。景気は緩やかに回復しているという見方に変化は無さそうです。

海外では、グリーンスパンFRB議長によるネット金融についての基調講演等が予定されています。
又、引き続き、米株価動向等は要注意ですね。

19日から21日にかけて、東証アローズにて「オンライントレードフェア」が
開催されています。東証見学も楽しいものですよ。    【編】


「JAPAN ECONOMIC REPORT編集部 Copyright(C), 1998-2000」
URL<http://www.jerep.com/>





    2000年9月23日UP

                  第19回定例会と第8回Go-21FP講座のご案内
                    


           爽やかな秋空の季節になりました。皆さん、お元気でお過ごしですか?
          第19回定例会と第8回Go-21FP講座を下記要領にて開催いたしますので万障繰り合わせの上
             ご参加頂きます様お願いいたします。
          
             今回の定例会講師には、
富士常葉大学流通経済学部の竹内文則氏をお迎えして「21世紀
           の 日
本の戦略」(仮題)と題して講演頂きます。

             また、第8回Go‐21FP講座は、不肖私、田畑が生命保険特論「生保の選択法」(仮題)について
             お話する予定です。
    
             前回同様二つの講座を併設しましたが、従来通りそれぞれ区分して募集を行います。
 
                                        記

           開催日2000年11月11(土)
           会 場:日本キリスト教会館6F7-AB号室(早稲田奉仕園北隣TEL03-3205-5411)

           時間割:

時間 項            目
13:00〜 Go-21FP講座開場・受付開始
13:15〜 開会挨拶・連絡事項伝達-田畑
13:30〜 Go-21FP講座講演 生命保険特論 田畑
15:00〜 質疑応答
15:30〜 Go-21FP講座終了・休憩・定例会開場・受付開始
15:50〜 連絡事項伝達-田畑 講師紹介
16:00〜 富士常葉大学流通経済学部教授竹内文則氏講演「21世紀の日本の戦略」
17:30〜 質疑応答
18:00〜 定例会終了・懇親会場へ移動
18:30〜 懇親会 決定次第連絡します。

当日の講義の進行状況により上記の予定時間を変更することがあります。


            参加費:Go-21FP講座 2,000円 定例会 3,000円 懇親会 5,000円(当日徴収)

           応募方法:FP講座・定例会・懇親会別の参加の可否について2000年9月30日(土)までに世
                    話人宛てにMail願います。
現在継続募集中!

                今回参加されない方もその旨連絡お願いします。
                   キャンセルや参加予定変更の場合は1週間前までに世話人まで連絡願います。

             今回は11月4日(土)以降のキャンセルについては参加費相当分を申し受けることがあります。

           Mailをお送り頂く場合は以下のポストへどうぞ。


お申し込み・ご連絡




    2000年9月10日UP

                    第18回定例会+第7回FP講座のご報告


          第18回定例会+第7回FP講座は、皆さんのご協力を得て9月9日(土)滞り無く終了しました。
           今回の定例会講師には、さわかみ投信株式会社の澤上社長をお願いしましたが、参加された皆さ
           んの感想は如何でしたでしょうか?エネルギッシュな講演振りは、ともすれば悲観的になりがちな
           私達の心に元気を与えて貰えた感じがしました。今回は質疑応答形式での進行となりましたが、澤
          上社長が運用の世界に入られた動機を聞く事が出来たりしてとても興味深い内容でした。

           FP講座につきましては、当会幹事の飯田素樹氏(公認会計士・CFP)から金融資産運用について
           講演して頂きました。経済のファンダメンタルズの見方から、税金、預金者・投資家保護制度、相場
           の格言に至るまでの幅広い内容でしたが皆さん如何でしたでしょうか?分らない点がありましたら、
           ご質問を頂ければと思います。

           懇親会は、当初30名で予定していましたが、結局35名の方々に参加頂きました。今回は新しくレス
           トラン・イル・デ・パンで実施しましたが、料理や雰囲気は如何でしたでしょうか?当会も女性会員の
           増加に伴い懇親会場の選択に配慮しておりますが、ご意見・ご要望がありましたらお寄せ
下さい。

           今回のイベントを無事執り行うことが出来ましたのも、澤上・飯田両講師を始め幹事・役員、そして
           参加頂きました会員各位のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。

           今回参加頂けなかった方は、次回11月11日(土)に是非とも参加頂きます様お願いいたします。

           以下に今回の会計報告を申し上げます。



第18回定例会+第7回FP講座会計報告
        

項 目 内    訳   金額:円  
前回繰越金 1,040
収入の部 第7回FP講座(25名) 50,000
第18回定例会(53名) 159,000
懇親会(34名) 170,000
            計 379,000
支出の部 早稲田奉仕園会場費 40,950
懇親会費(35名) 127,500
講師謝礼金(2名) 40,000
安井先生経費 10,000
郵送費・宅急便費〜9.9 4,790
コピー代〜9.9 390
事務用品費〜9.9 70,231
交通費他〜9.9 37,858
通信費〜7.31 23,706
その他運営経費〜9.9 38,769
            計 394,194
次回繰越金 -14,154

        [コメント]
        
         今回初めて会計報告の次回繰越金がマイナスとなりました。これは、今回 Homepage作成に伴う
           費用増加を会費収入で吸収し切れなかったことが主因ですが、今回の参加人員は前回に対し増
           加しましたが客単価の低下により参加費収入の伸びは期待した程ではありませんでした。
          
           ここへ来て登録会員数に対する参加者の比率が低下している傾向にあります。澤上さん程の大
           物講師を用意しても参加者の伸びが見られないことは、所謂「夏枯れ」現象なのか、あるいは、マ
           ーケティングを根本的に見直す必要があるのかもしれません。

           ただ、現状を見ますと新規参加者の再参加(リピーター化)が低下している傾向があります。当会
           の提供させて頂く情報や雰囲気は必ずしも万人向けではないとは思いますが、これらの方々のフ
           ォローがこれから必要だと感じています。

           いずれにしましても、当会の財政運営は各位のご協力に頼っているわけで、今後も皆さんのご協
           力をお願いする次第です。
                                                      以上


        今回の定例会・FP講座の様子は2000年9月9日イベント風景をご覧下さい。





    2000年9月2日UP

                  安井先生日大三島特別講義のその後追加レポート

        先日の安井先生の日大三島での講演の後「さくら屋」さんでの食事の後三島の街を散策しました。
          その時に当日初参加された中江さんが撮影された写真を提供頂きましたので紹介します。



           
三嶋大社と金木犀の木(天然記念物だそうです。でかい!)
        
         三島に来た旅人が先ず立ち寄って旅の無事を祈ったのがこの三嶋大社で、広重の名作で名高いこ
         の神社は宿場の中心、東海道と下田街道の交わるところに位置しています。
         現在の祭神は、事代主神(恵比寿さま)と大山祇神で毎年8月15日から3日間行われる大社の祭り
           は、三島夏祭りとして三島市民だけでなく多くの観光客で賑わうそうです。
           今回私達が訪れた時は、そんなに参拝客は多くなくてのんびりした雰囲気でした。私と町田女史は、
           名物のあんころ餅
「福太郎」を買いましたが、町田女史によれば、やはり伊勢の「赤福」の方が美味だ
           そうです。良く考えて見ると確かにお餅についてる餡子の量が赤福の方が多い気がしました。




         三嶋大社から三島駅へ向かう途中に清流(街中に本当に綺麗な川が流れています)に沿った「せせら
           ぎの道」と名付けられた道があります。何となく感じが京都にある「哲学の道」に似ていました。
      
           上の写真は、この道筋に建てられた有名な作家の石碑で、この地にゆかりのある作品の一節を書いて
           あります。この石碑を見ながら歩くだけでも良い文学の勉強になりました。


         因みに、左は若山牧水、右は司馬遼太郎の石碑です。

         中江さん写真提供有難うございました。




     2000年8月27日UP

                  安井先生特別講義と伊豆城ヶ崎海岸合宿の報告


        8月26日にGo-21グルメ会の特別イベントとして安井先生にお勤め先である日大三島キャンパス際関
         係学部校舎で特別講義をして頂き、その後三島にある老舗鰻屋さんの「さくら屋」さんにて鰻重を食しまし
         た。

         今回の安井先生の講義は、犯罪白書の解説から我国経済や米国経済の実態、FOMC、欧州・アジア経
         済あるいは資産運用にまでわたる幅広い内容でなかなか力のこもった講義でした。

         鰻重の味は流石に老舗の味で特にたれが甘過ぎずとても上品な味わいが印象に残りました。皆さんも一
         度、三島におでかけの節はお試しになって下さい。

         また、今回は特別企画として、大崎大幹事のお勤め先の
保養施設(温泉付別荘)に宿泊して大崎氏の
         料理をご馳走になりました。いつもながら同氏の「まめ」さには脱帽させられます。本当にお世話になり
         した。

         今朝は、三島へ向かう前に別荘近くの城ヶ崎海岸の揺れる「吊橋」を渡って来ました。しかし、ここはバン
         ジージャンプが出来る程の高さで少しおっかない思いをしました。

         以下に今回の企画の写真(山田氏のZAURUSにて撮影)を掲載しますのでご覧下さい。

         これからも、いろいろな企画をご案内しますので、皆さんのご参加をお願いいたします。

         私にとりましても、充実した2日間でありました。今回参加頂きました安井先生ご夫妻+お嬢さん、長谷川
         さん、森永さん、町田さん、中江さん、山田さん、そして大崎さんご苦労様でした。
 

 
 

               上段4点:日大三島校舎での講演・下段2点:城ヶ崎海岸にて後ろが吊橋です。

     


    

           

    2000年8月22日UP


第18回定例会と第7回Go-21FP講座のご案内

2000年7月吉日
Go-21代表世話人 田畑利英


前略 日に日に暑さが増す季節となりましたが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
さて、第18回定例会と第7回Go-21FP講座を下記要領にて開催いたしますので万障繰り合わせの上

ご参加頂きます様宜しくお願い申し上げます。

今回の定例会講師には、さわかみ投信株式会社代表取締役の澤上篤人氏をお迎えして「澤上流投資
哲学」
(仮題)について講演頂きます。

また、第7回Go-21FP講座は、公認会計士・CFP飯田素樹氏から「金融資産運用設計」についてお話
頂く予定です。


今回は、澤上氏の講演であり、多数の応募が予想されますのでお早目のお申し込みをお勧めします。

前回同様二つの講座を併設しましたが従来通りそれぞれ区分した募集を行います。 草々



           開催日2000年9月9日(土)
           会 場:日本キリスト教会館6F7-AB号室(早稲田奉仕園北隣TEL03-3205-5411)

           時間割:

時間 項            目
13:00〜 Go-21FP講座開場・受付開始
13:15〜 開会挨拶・連絡事項伝達-田畑
13:30〜 Go-21FP講座講演 「金融資産運用設計」 公認会計士・CFP飯田素樹氏
15:00〜 質疑応答
15:30〜 Go-21FP講座終了・休憩・定例会開場・受付開始
15:50〜 連絡事項伝達-田畑 講師紹介-安井先生
16:00〜 さわかみ投信代表取締役 澤上篤人氏講演「澤上流投資哲学」
18:00〜 質疑応答
18:45〜 定例会終了・懇親会場へ移動
19:00〜 懇親会 レストラン イル・デ・パン

当日の講義の進行状況により上記の予定時間を変更することがあります。


            参加費:Go-21FP講座 2,000円 定例会 3,000円 懇親会 5,000円(当日徴収)

           応募方法:FP講座・定例会・懇親会別の参加の可否について2000年7月30日(日)までに世
                    話人宛てにMail願います。
現在継続募集中!

                今回参加されない方もその旨連絡お願いします。
                   キャンセルや参加予定変更の場合は1週間前までに世話人まで連絡願います。

              今回は9月1日(金)以降のキャンセルについては参加費相当分を申し受けることがあります。

            Mailをお送り頂く場合は以下のポストへどうぞ。


お申し込み・ご連絡