1793 名前:シン@駒沢 投稿日:2005/09/16(金) 18:50
先ほど駅前の富士そばでエネルギー補給してきました。
これからナイトツー楽しんできまーす。
また夜、書き込みいたします
1794 名前:シン@駒沢 投稿日:2005/09/16(金) 21:36
真です。途中なんどか幅寄せの洗練を受けつつ。いま高尾さん登り口でガリガリ君チャージしてます。ビールも買いました。マチョさんのアドバイス通り漕いでますが楽ちんちんです。オールブランクッキー食べながら漕いでまーす。
1795 名前:マチョハラ 投稿日:2005/09/16(金) 22:06
頑張っとるな〜。結構夜は冷え込みそうだから、ちゃんと着こんで風邪は引くなよ。しかし楽しそうだなぁ。ロングライドは後半がきつい。のんびりペースがちょうど良いくらい。ヒザに悪いから外側の重いギアは使うなよ〜。
1796 名前:マチョハラ 投稿日:2005/09/16(金) 22:14
走っている途中の補給は、オールブランクッキーやらカロリーメイトみたいな吸収のゆっくりなやつを中心に。ハンガーノック(=しゃりばて)になってしまったら、コーラが効くぞ。でも寝る前はやっぱビールやね(^Д^)
1797 名前:シン@相模湖 投稿日:2005/09/16(金) 22:34
はーい了解しました今相模湖パーキングエリア付近通過中でーす
1798 名前:のみず 投稿日:2005/09/16(金) 22:46
ちゃんと前後にライトつけてる?
替えのタイヤは持ってる?
居眠りしないように。
野宿しているときに自転車盗まれないように。
初めてのロングランはお尻が痛くなるかもよ。
一番気をつけて欲しいのは、やっぱり車。夜は向こうも眠いからね。
気をつけて。
1799 名前:いなば 投稿日:2005/09/16(金) 22:59
結構速いねぇ。無理しないように。
明日6:30のあずさ71号で立山に向かいますので、どこかでシンちゃんをパスするかな。
今回は室堂〜雷鳥沢をうろうろして、剣御前まで登って剱岳を拝んできます。アルペンルートめっちゃ混んでるだろうなぁ。。。
1801 名前:ジミー 投稿日:2005/09/16(金) 23:24
うわっぁー、抜群の盛り上がり!! ところでイネ、おまえ結婚して今まで控えていた反動か! がんがん山に向かいだしたなぁ、普通は結婚前に遊びまくり結婚して控えるのだろうけど・・・おまえ逆だわ。もしかしてイネヨメも一緒行くのかな?あー羨ましい。遊びに理解あるイネヨメのお陰だ・・・・きっとイネの周りの連中(つまり僕達)が素晴らしいからだろうね・・・??
さてさて、シンちゃん。
無理すんなよ、何か自分も一緒に走っているみたいな気持ちになるよ。暗い路、虫の声、月夜空・・・いいなぁ・・。チャリ漕いでいるおまえの背中が瞼に浮かぶなぁ。
涼しいし最高のナイトランだろうね。気をつけて、疲れないよう早めに上がりゆっくり泡でも飲んでね。
ビバーク地点での報告楽しみに皆まってるよー。(こういう中継みたいなの初めてだね、いいねえやっぱりこの掲示板!)
PS:野水のコメント、まるでお母さんみたい・・・。
1802 名前:シン@染川 投稿日:2005/09/16(金) 23:28
みなさんありがとうございます。確かに十分気を付けます。しかし満月に映る山の稜線を見ながらのナイトクルーズ気持ちいいです。少し涼しく17度ですがサイクリングには適温みたいです。今夜はもう少し走ります〜
1803 名前:シン@鳥沢駅前通過 投稿日:2005/09/16(金) 23:50
いや、ありがとうございます。今鳥沢駅というところ通過したのですが何か見たことある風景!?ここはもしや・・・
1804 名前:ジミー 投稿日:2005/09/16(金) 23:56
うーん、シンちゃんらしくていいなー、そこ染川じゃなく梁川(やながわ)なんだよねー、弱いなー漢字。
もうすぐ大月やんか早いね。後続車気をつけよ。ちゃんと貸したリフレクターベスト着てるか?
高尾から相模湖に抜ける大垂水峠のパスハンティングなんか鋸山やっておれば坂のうちにはいらんくらいやろ。
そうそう、今日は大月までくらいにしときんしゃい。旧笹子トンネルは女の子の幽霊がよく出るらしいから朝にしときんしゃい。
1805 名前:マチョ@布団の中 投稿日:2005/09/17(土) 00:40
うお!凄い盛り上がりようでビックリ。掲示板での応援を受けるシンちゃん、「電車男」ならぬ「自転車男」だね。頑張れ!
1806 名前:めり 投稿日:2005/09/17(土) 00:42
ナイトツーリング?!今週ライブで全然話についていけてないんだけど、目的地はどこなの??(どなたか、解説お願いします!)
でも、なにやらすごい楽しそう!今晩はかなり冷えそうだから(部屋の中でも寒いくらいだよ〜)風邪とかひかない様に気をつけてね。
あ、そうそう、今日遊びに理解のあるイネヨメさん宅にお邪魔し普通の家庭じゃ絶対でてこない手料理(豚肉の岩塩焼き、ヴィシソワーズ等・・前菜からフルコースですよっ!!、稲葉さんいつもこんなにおいしいもの食べてたんですね!!)とおいしいワインを頂き、散々しゃべりまくり!!でした。ほんとーーーに楽しかったです!!!稲葉さん、私もまきこさんとばんばん遊ぶので、稲葉さんもばんばん遊びに行っていいですよー(←何の権限があるんだ?!)・・いえいえ、稲葉さん今日はお邪魔いたしました。
ありがとうございました。
脱線しましたが、しんちゃん頑張ってね!明日HP開いてどこまで
進んでるのか楽しみだわ♪
1807 名前:シン@大月駅前 投稿日:2005/09/17(土) 00:48
寝床確保しました!大月駅です。昨日は熱海の大月ホテルに泊まっていたのですが今日は大月駅。まあ今夜は満月だし良しとします。暗い山道にシャーッという自転車の音、風の音、虫の鳴き声。昼間とは全然違う世界がありました。ジミーさんのおっしゃる様に鋸山から比べれば平地同然でした。世田谷からアベレージ20キロジャストでした。まちょさん、長距離テクニックかなり効きました。ありがとうございました。明日も頑張ります!あーこれからわざわざ高尾入口で買ったビールあけます!
1808 名前:ジミー 投稿日:2005/09/17(土) 01:29
お疲れさん、大月までよく走ったね。100km弱くらい走ったかな? 思った以上に自転車は遠くまで自分を運んでくれるよね。
神奈川越えて山梨まで夜中に走ったわけだからね。
泡飲んで、ゆっくり休んで、明日また気をつけて走れよ。
おやすみ。
1810 名前:Angela 投稿日:2005/09/17(土) 01:35
すみません。私もメリ同様なんでしんちゃんがナイトツーリングすることになったかちょっと???なんですが、どなたか解説していただきますか?
1811 名前:のみず 投稿日:2005/09/17(土) 06:48
おはよう。
今日はさわやかだね。山を見ながらのツーリング羨ましい。
今日も気をつけて行ってらっしゃい。
私も、3日間、自宅で合宿(走る、漕ぐ)します。
これからランに行ってきます!
1812 名前:シン@笹子トンネル入口 投稿日:2005/09/17(土) 07:18
おはようございます。今僕は笹子トンネル入口にて新鮮な空気満喫してます。ここから約3Kmはトンネル内での走行になります。昨日は3時間くらいしか寝てないので出口にある「道の駅甲斐大和」にて休憩予定でーす。
1813 名前:マチョハラ 投稿日:2005/09/17(土) 07:46
おはよう。睡眠時間短かっ!休みながらゆっくりだぞ。レースじゃなくて気ままなツーリングだから、遠慮なく休め〜。良い天気で良かったね。
>メリちゃん・マサちゃん
昨日会社のメールで、いきなり金曜夜発で、シンちゃんが「グランフォンド(長距離ツーリング)」に挑戦!との連絡がありました。行き先は蓼科。往復で300〜400kmくらい?掲示板で応援じゃ〜!と盛り上がってました。
1814 名前:ジミー 投稿日:2005/09/17(土) 09:50
素晴らしい天気、これならどこまでも走っていけそう! 昼でも高視認ベストはきちんと着用して安全運転でいけよ。
昨夜かなり距離稼いでいるので時間は十分あるので、途中名所旧跡訪ねてみては? 森の中に佇むサントリーの白州工場など無料見学ツアーもあり(試飲も)いいぞ(NSA銀輪班で3年前いった)。また新道だけでなく旧甲州街道も走っているので脇に入りながらそういう所を走ると古い家並みや蔵などあり銀輪旅行の楽しみも味わえるぞ。
1815 名前:いなば&イネヨメ@あずさ 投稿日:2005/09/17(土) 09:50
中央本線沿いの20号を走るシンの姿をずっと捜していたけど見つけられんかった。もうすぐ松本です。「自転車男」ガンバ!(イネ)
ヨメです。昨夜九時に「明日立山に行く」と言われ慌て準備、出て参りました。さて、あずさ車中での会話。イネヨメ「しんちゃん、男前やわあ〜」イネ「俺だって独身なら今ごろシンと一緒に走ってるよ。独身時代には賢とテン泊ツーリングしてたもんね!」はいはいそーですか。とにかく気を付けて、一杯楽しんで来て下さい。報告楽しみにしてます。
1816 名前:シン@大衆食堂仲良し 投稿日:2005/09/17(土) 12:15
うぉー。皆さんレスありがとうございます!なんだか自転車漕ぐ足にも力が入ります。ただ今須玉にある「大衆食堂なかよし」にてお昼食べてます。名前と建物はダサイですが、ツーリング・マップルにも載っている隠れた名店。ざっと30席はある席はリピーターと見られるお年より達で満席です。今朝は寒さに震えながら起き、ナイトツーの由来などながながと書いてたのですが、指が震え投稿が全部消えてしまったのでした。。m(_)mこれから17号に乗って田舎道を小淵沢方面めざしまーす。
1817 名前:たっきぃ@まだトウキョウ 投稿日:2005/09/17(土) 15:37
シンちゃん、がんばってるね♪じみいさんのおっしゃるとおり、自宅にいる私も一緒にどきどきしてきちゃった(笑)行きはだんだん車が少なくなっていくのかな?それとも3連休で結構車はいるのかな。なんだか走るのも泊まるのも食べるのも楽しんでていいなあ。私もロードが来たらやってみよっと。今日の夜から私は鹿島槍に行って来ます。もしかして、稲葉さんと近い?見えたら手振ってくださいね(笑)
1820 名前:シン@原村 投稿日:2005/09/17(土) 16:22
タッキー了解!自転車でアプローチして山に登るのもいいね!今原村の農道を堪能してます。もうひとふんばり。。
1821 名前:クマーニ 投稿日:2005/09/17(土) 18:23
もうすぐゴール?泡がうまいだろうね。僕の場合、頭の中が泡とステーキで一杯になっちゃうんだよね。シンの場合はどうかな?
1822 名前:のみず 投稿日:2005/09/17(土) 18:31
原村ということは蓼科まで、あと少しだね。
今日はどこで寝るの?昨日は寝袋もって行ったの?
目的地についたら、お風呂でも入って、泡にまみれてください。
たっきいと同じく、私もやってみたいので、今度詳しく教えてね。
実は、まだLWをとっていないので(来期回しになりそうなので)、10月くらいにどこか自転車でいける安全で気持ちいいところがないかな、と探しています。
1823 名前:ジミー 投稿日:2005/09/17(土) 18:44
昨夜の飛ばしに比べ、今日はのんびりだな。それでいいんだツーリングは。最後が今回最大の登りというのも辛いが頑張れ。
ところで、タッキー、おまえ元気やなぁ、おまえ毎週3000m級に登っとるやん、来週も3000mだぞ。
1824 名前:フク@埼玉 投稿日:2005/09/17(土) 23:22
うわぁぁぁ〜すごい!!いまツーリングマップルWeb版のちず丸で、
しんたろーさんの行程を確認していました。原村までで更新がストップしてますが、(携帯の電池切れでしょうか)しんたろーさん今どこですかー?元気ですかー??風邪ひかないようにー!!私もナイトランやりたーい!!!!今夜も月がきれいで、雨もふらず、野宿(駅寝)日和で本当によかった☆★☆
1825 名前:シン@蓼科暖炉前 投稿日:2005/09/18(日) 00:00
自転車男無事に目的地蓼科に到着いたしました。みなさん応援ありがとうございました!ついてすぐにアワを大量にご馳走になり疲れてるのも手伝ってかだいぶ酔ってしまいつい饒舌になってしまってこんな時間までご報告が遅れてしまいました。しかし自力推進でこんな遠くまで楽これるロードは凄いです!また「ムーンライトツー」したいですね!
1826 名前:たっきぃ@塩尻の健康ランド 投稿日:2005/09/18(日) 00:46
おめでとうございます!連絡がないので心配してました。また写真やら土産話やら聞かせてくださいね。そして今度はぜひ御一報させてくださいm(__)m
1827 名前:マチョハラ 投稿日:2005/09/18(日) 02:02
自転車男よくやった!!感動した!走行距離どれくらいだったんだろう?ムーンライトツーリング、いいね〜。今度一緒に行こう!
1828 名前:たっきぃ@まだ健康ランド 投稿日:2005/09/18(日) 05:40
肝心なこと書くの忘れてました。気をつけて帰ってきてくださいね!!!
1829 名前:のみず 投稿日:2005/09/18(日) 06:25
いやー、おめでとう。
帰りは同じ道?
先日八ヶ岳に行ったときに、メルヘン街道を走るのもよいな、と思いました。
ともあれ、気をつけて帰ってきてください。
それにしても、たっきい、福ちゃん、まちょと、やりたい人が次々出てきて、次のプランが決まりそうだね。
1830 名前:take 投稿日:2005/09/18(日) 06:47
しんやったな。おまえは立派な一人前のツーリストだ!
気をつけてかえってな。
1831 名前:ジミー 投稿日:2005/09/18(日) 07:12
お疲れさん。茅野へダイレクトへ下るも良し、麦草峠のパスハンやって八ヶ岳回りで帰るもよし、無理せず輪行でゆっくり帰ろう。
自分と苦楽を共にしたチャリが好きで好きでたまらなくなるんよね、こういうことやると。
先週の落車にもめげず、康司は大井埠頭行きたい、というので今朝また連れていきます。
午後はえり子について元町にでもいこうかな・・・・・。
1832 名前:クマーニ 投稿日:2005/09/18(日) 08:12
何はともあれ、無事完走おめでとう。帰りも事故に合わないように気をつけて。
1833 名前:いなば@大観峰 投稿日:2005/09/18(日) 13:49
シンちゃん完走おつかれさんでした。こちらも今朝5時から6時間行動し、立山三山を完踏してきました。今、帰りの大観峰でロープウェー待ちです。鹿島槍が良く見えるけどタッキーいるのかな?
1834 名前:たっきい@冷池 投稿日:2005/09/18(日) 14:04
瀧原@鹿島槍手前の冷池山荘テン場です。天気超良くて、体力消耗しました。剱立山爺ヶ岳よく見えます。稲葉さん見えなかった ノ(見えるわけないか)
1836 名前:めり@ださいたま 投稿日:2005/09/18(日) 19:54
しんちゃんお疲れ様でした。
私もナイトツーリング参加したいです!!
(この週末ロードを置く為の場所を空けるべく部屋を掃除中。。)
また、飲みながらゆっくりしんちゃんの話聞きたいですねー!
1841 名前:シン@ボロアパート 投稿日:2005/09/19(月) 22:02
ただいま駒沢に到着しました。
改めて家のパソコンで掲示板を見てレスの長さに驚きました。
このロングライドが無事に成功したのはNSA仲間のおかげです。
自転車漕ぎながらずーと感謝の気持ちでいっぱいでした。
本当に、本当にありがとうございました!
駒沢〜蓼科 走行距離:205km 時間:17時間
食べた物、バナナ3本、オールブランクッキー5袋、ウイダーゼリー4個、ぶどう2房、ガリガリ君2本、カップラーメン、ラーメン、ビール、水、(覚えてないほど大量)ヘルシア緑茶
1日目、駒沢〜八王子40kmを軽く流したつもりが2時間弱で到着、思ったより楽についたのでかなりウキウキしてました。しかし高尾入り口のコンビにで「ガリガリ君」を食べてたら急に寒くなり心細い状態に。。しかしマチョさんのアドバイス通り「とにかく膝に負担かけないよう軽くまわす」「15分ごとの補給」を守ったせいか大月まで87?楽チンでした。
2日目、STB(ステーション・ビバーク、駅泊の事)の際、地元の若者が駅前に集合しておったため賞味3時間ほどの睡眠。寝不足気味でした。甲府盆地は暑さと、膝の痛みで思うように足に力が入らず悔しかった! もっと練習します。あと、17号は車が少なく田舎道で、アップダウンが意外と多い他は最高でした!最後の急坂、メルヘンラインではパン工場敷地内で水補給中におばちゃんに出来立てのパンを恵んでいただきアンパンマンじゃないけど元気出ました!
ほんと書ききれない事が多いのですが素晴らしい自転車の旅となりました。またナイトツー是非したいですね!
皆さん本当にありがとうございました!!
おわり