福田山 善福寺(真庭市日名51)

本尊 十一面観世音菩薩

縁起

当山は、現在の福田の地に仙厳上人という僧が庵を結び、時の領主から寺領の貴信をうけたことにはじまる。(福田村の地名の起源)と伝えられるが、年代は不明。ただし、元禄二年の記録では、すでに日名村の現在地にあることが書かれているので、開山はかなり古いものと思われる。本尊十一面観世音は、平家物語藤戸合戦のの中にみえる佐々木盛綱の守護仏で、観音の霊験によって勝利をえた盛綱が、備前国児島に藤戸寺を建てて、この観音をまつった。しかし、江戸時代のはじめになり、領主池田候の廃仏にあい、快仟法印は法難を避け、本尊を奉じてこの寺に入ったと伝えられる。
なお、人々から子授け観音として信仰されており、また母乳の出を願う女性が遠くからも参詣している。

高野山真言宗美作八十八ヶ所霊場会発行『高野山真言宗美作八十八ヶ所霊場』より