明徳山 上野寺(苫田郡鏡野町箱131)

本尊 不空羂索観世音菩薩

縁起

平安朝、一條天皇の御代、陰陽博士「晴明・道満」の二人が日本興地図を納める為、上野山に石を切り、石函を作り地図を納めたと伝えられ、この地を「箱・函」と呼び寺を建立して、上野山明徳寺と号す。
天正九年、毛利軍が西屋城を攻める時、その兵火により灰塵と化す。
慶長のころ釈龍圓上人が復興して寺号を明徳山上野寺と改称する。

年中行事

二月三日 節分会 星供
五月五日 花まつり
四月下旬 護摩供
十一月上旬 護摩供
八月二十一日 施餓鬼会
八月二十四日 地蔵盆

寺宝・文化財

・高野槇 樹齢六百五十年(天然記念物)

高野山真言宗美作八十八ヶ所霊場会発行『高野山真言宗美作八十八ヶ所霊場』より