恵日山 興隆寺(苫田郡鏡野町真加部1550)

本尊 五智大日如来

縁起
本寺院は山号を恵日山と称す。養老三年の開基にして本尊は行基は行基菩薩作なり。本尊大日如来御眉間より白毫を放ち恵日の光明虚空に靆くを以って恵日山と号す。
天文二十二年十月二十六日飛鳥の災により焼失。永録二年三月二十一日中興光阿上人再興す。慶長九年美作国主森忠政公以来松平公にいたる迄(明治以前)毎年寺領二十石を賜う。毎月二十八日が縁日であり、息災延命と福寿無量を祈願している。なを当寺に子安大師の由緒ある尊像安置し、子育ての祈願所ともなっている。

年中行事

一月一日〜三日 修正会
二月十一日 涅槃会
二月二十八日 春季大日祭
彼岸会 春秋彼岸中
四月八日 釈尊降誕会
七月二十八日 夏季大日祭
八月十三〜十五日 孟蘭会
八月十六日 施餓鬼会
春秋二回 戦死者追悼会

寺宝・文化財

・五智大日如来御丈二尺座像厨子入五躰
・四天王立像御丈四尺四躰

・不動明王御丈一尺五寸一躰二童子付
・弘法大師座像御丈二尺五寸一躰
・涅槃像軸縦七尺横六尺
・八祖大師八幅
・不動尊軸
・光明曼茶羅軸

高野山真言宗美作八十八ヶ所霊場会発行『高野山真言宗美作八十八ヶ所霊場』より