産業組合の発展
(1) 産業組合の発達は協同化、組合化を必要とした。産業組合法は明治33年9月に施行されたが、福田村では明治40年10月に「妹尾崎」に信用販売購買組合が設立された。当時組合員は47名で発足した。販売は玄米・小麦、購買は肥料であった。しかしこの組合は大正11年10月に解散している。役員等については記録がないので不明である。
当時広域の組合としては、大正5年に都窪郡販売購買連合会が設立された。中央会は、肥料を京阪有力商及び、中央会大阪出張所と直接契約をし、経済用品(麺類)は生産地産業組合を利用し、玄米は宇品陸軍糧秣支廠に納入したとある。(『岡山県郡治誌』による)「山田」には組合が設立されなかったのか、記録がない。
「古新田」には、有限責任古新田信用販売購買組合が明治41年1月10日に設立されて、事務所を古新田443番地に置いた。歴代の組合長は次の通りである。渡辺幹一〜明治41年1月から対象4年10月まで。木村斉〜対象4年10月から対象9年9月まで、木村長五郎〜昭和4年8月からの記録がある。(『都窪郡誌』)
「大福」には、有限責任大福信用販売購買組合が明治41年4月9日に設立され、事務所を大福500番地においた。組合長は初代には神崎慎太郎〜明治41年4月から大正9年4月まで、次で吉田元治〜大正9年4月から昭和5年3月まで、次に難波正太郎〜昭和5年4月より昭和7年3月まで、次で神崎一郎〜昭和7年4月よりとなっている。(『都窪郡誌』)
(2) 岡山県都窪郡福田村農業協同組合
福田村農業協同組合が創立認可されたのは、昭和23年4月13日であるが、それより前、昭和16年1月に、保証責任福田村信用販売購買利用組合が設立された。その時に大福古新田の信用販売購買利用組合を合併したのである。また、昭和19年2月に利用組合が福田村農業会に名称を改めている。
1.名 称 保証責任福田村信用販売購買組合
1.事務所 福田村役場二階
理事 神崎一郎、料治寛太郎、吉田象次郎、増田敏郎、神崎美起太、土師寅吉
監事 小林静太、佐藤甚五郎、橋本角造、岡本円十郎、岡鉄太郎、笠石粂次郎、吉田熊三郎、料治善四郎
昭和17年3月23日
組合長 神崎一郎
常務理事 吉田象次郎、岡鉄太郎
理 事 土師寅吉、増田敏郎、料治益治、龍治廉平、吉田熊三郎、吉崎卯三郎、小林静太、橋本角造
監 事 笠石粂次郎、平松甚蔵、料治善四郎
昭和19年2月
岡山県都窪郡福田村農業会
会 長 神崎美起太
副 会 長 神崎一郎
常務理事 笠石粂次郎、吉田象次郎
理 事 料治益治、吉崎卯三郎、土師寅吉、増田敏郎、橋本角造
監 事 平松甚蔵、料治善四郎、羽地梅吉
昭和21年
会長 神崎一郎 (会長代理 増田敏郎)
昭和22年4月
会長 久山石雄
昭和23年4月
福田村農業協同組合
組合長理事 長瀬謹治
理事 橋本虎市、岡春雄、神崎信夫、吉田石蔵、笠石政雄、谷本亥子、多田満喜夫、渡辺正喜、正保美喜夫、俣野辰造、岡武司、坪井喜代造、広田藤一、三辻義昌、木内鉄治、木村良夫、河田孝作
昭和24年
組合長理事 長瀬謹治
理事 正保美喜夫、神崎信夫、広田藤一、渡辺正喜、吉田石蔵、岡春雄、橋本虎市、笠石政雄、岡武司、俣野辰造、谷本亥子、坪井喜代造
監事 河田孝作、木村良夫、三辻義昌、木内鉄治、青井左門
書記 笠石隆寛-出納 土師進-購買 木阪精-藺製品 佐藤進-藺製品 神崎紀之-指導 松下執-金融
岡和夫-販売 岡博敬-購買 広田富江-購買 秋山富貴子-金融 永瀬アイ子-金融
獣医 久山善夫-畜産
昭和26年
組 合 長 長瀬謹治
理 事 久山喜三郎、料治寅次、河田新吉、古川寿志、吉田斐夫、小林熊治、木村良夫、渡辺丈二、熊代鹿太郎、神崎信夫、河口亀次、橋本虎夫、岡優、河口孝作、岡克己、木内鉄治
専務理事 谷本亥子
昭和28年4月
組合長理事 長瀬謹治
理事 中山毅、岡克己、渡辺忠義、木村良夫、久山喜三郎、橋本虎市、高浜多都夫、河口亀次、長瀬卯一
監事 千田武佐造、坪井鉄男、笠石喜久二
専務 谷本亥子
昭和31年5月
組合長理事 長瀬謹治
理事 小若稔、吉田静夫、神崎辰治、冨岡石雄、吉田俊雄、三村貫一、料治寅次、渡辺忠義、谷本亥子、岡克己
監事 坪井鉄男、長瀬卯一、岡善吉
昭和37年5月
組合長理事 長瀬謹治
理事 谷本亥子、冨岡津恵一、河内正男、神崎虎治、久山岐、小若稔、渡辺忠義、吉田静夫、岡克己、吉田達夫
監事 長瀬卯一、岡善吉、冨岡石雄
昭和37年5月
組合長理事 長瀬謹治
理事 谷本亥子、河田幸好、吉田静夫、多田収、渡辺忠義、冨岡津恵一、岡正志、岡克己、中山義夫、久山岐
監事 広田忠義、小林春海、岡善吉
昭和40年5月
組合長理事 長瀬謹治
理事 谷本亥子、多田収、渡辺忠義、冨岡津恵一、岡正志、岡克己、久山岐
監事 佐藤千代治、広田忠義、蜂谷寿一
昭和43年5月
組合長理事 長瀬謹治
理事 谷本亥子、佐藤千代治、多田収、千田武佐造、渡辺忠義、吉田恒二、青葉利雄、岡克己、蜂谷寿一、久山岐
監事 岡善吉、広田忠義、小林春海
昭和46年5月
組合長 岡克己(昭和45年11月1日より)
理 事 富岡敏夫、冨岡石雄、渡辺忠義、平松清一、多田収、尾崎古冬二、中山義夫、秋山丈吉、久山利正、久山智義
監 事 岡善吉、広田忠義、小林春海