最近観た演劇・ミュージカル等の感想


公演/日付/会場 感   想
ボイスイリュージョンツアー2001〜人形のYeah!!〜
2001/11/16
博品館劇場
いっこく堂の「口の動きと声が時間差で出る技」は、生で観るとやっぱりスゴイです。 それから、小泉純一郎首相と田中真紀子外相のTVショッピングは、「感動した!」。
バッド・ニュース☆グッド・タイミング
2001/10/13
PARCO劇場
久々に痛快なシミュレーション・コメディを観ました。 まぁ、伊藤四朗、角野卓造なんだから、面白くて当然なんですけど.... 「VAMP SHOW」、「オケピ!」と最近観た三谷作品はシチュエーション・コメディ という風ではありませんでしたから。
でも、ハマリ具合といいスピード感といい、「君となら」を凌ぐものではありません.... というか、「君となら」が面白すぎるんですね。
二人の噺
2001/8/25
PARCO劇場
作・演出が「泪目銀座」の福島三郎さんということで、初めて観ましたけど なるほど人気の理由がわかったような気がします。 コミカルな(と言ってもホントに笑える場面は多くはなかったけど)なかにも 現代を生きる人に共感させるものがあるし、ホロリとさせるオチへの流れも 良くできていると思いました。 ただ、個人的にはもっとスピード感のある芝居が好きですが。 それから、中井貴一は舞台で観るより映画で観る方が良い役者という感じが したのは私だけでしょうか?....そこのギャップがまた良いのかな?
VAMP SHOW
2001/6/14
PARCO劇場
三谷幸喜作なので、もっとコミカルかと思いましたが、案外ちゃんと 怖かったです。でも、ホラーとしての出来は「並」かな....結末が 予想できるところがねぇ。5人のバンパイアがとある駅で....っていう設定が 過度の期待をさせるのかな?
ライオンキング
2001/6/2
四季劇場「春」
2歳0ヶ月の息子の観劇デビュー....心配していたとおり、会場の照明が 落ちると同時に泣き出してしまい、即退場です。(^^;)>
しかし、ロビーに出て見るとあのオープニングの動物たちが会場に入って 行くところが後ろから見られてそれなりに面白い体験でした。 息子も「ぞうさん」、「きりんさん」と指差しながら機嫌を直してくれて、 泣き声が収まったところで、親子観劇室に入って観劇。息子もそれなりに 楽しんだようでした。
ラ・テラス
2001/3/4
PARCO劇場
西村雅彦、手塚理美、近藤芳正、藤村俊二・・・と豪華な顔ぶれでしたが この手の脚本って、日本との社会背景とかの違いのせいか、どうも私は 感情移入しにくいんですよねぇ。それなりに面白いんですけど、やはり 脚本のメインテーマに共感できないと....。
持ち上げる人
2001/1/31
シアタートップス
うーん、面白かったですねぇ....まぁ、あのキャストですから 面白くないはずはないのですが....シアタートップスの狭さに 妙にマッチした面白さがありましたね。 なんかチープで豪華な感じというのか....ステージで表現しにくい部分は ビデオでスクリーンに映しているんですけど、これがまたいい感じで、 雰囲気は自分たちで何かイベントをする際にも参考になりましたね。
2000年に観た演劇はこちら
1999年に観た演劇はこちら
1998年に観た演劇はこちら


joker@cool.email.ne.jp
Created 1998-2001 by T.OTANI