アルゼンチン共和国杯の行われる11月6日は、南アフリカ共和国でダイヤモンドが
発見された日(1869年)だそうです....新たなダイヤ鉱山....新鉱山....シンコウ....
というわけで、シンコウシングラーを本命に。
また、アルゼンチンといえば踊り(タンゴ)とサッカー....グルームダンサー産駒
のマリアジュダムール、サッカーボーイ産駒のアイシャルテイオーが相手本線。
昨年3着で今回も人気になりそうなダイワオーシュウですが....やはり南米の国が
冠についたレースでオーシュウは....。
【結果】1着マーベラスタイマー、2着マリアジュダムールで馬連94倍.... 予定通りダイワオーシュウが不発、マリアジュダムールが2着だったものの シンコウシングラー3着に終わる。
レース名がファンタジーなら、主役はエンゼル、主題は夢(ドリーム)か....という
わけでエンゼルカロ、ドリームホリデーを本線に。今年の3歳戦ではこれまで地方馬が
好成績を残してきていますしね....。
んっ?....ノボエンジェルはどうしたって....あっ、忘れてた....しかも武豊なのに。
馬券的妙味もなさそうだし、まぁいいや(来たら悲しい)。
【結果】1着テネシーガール、2着グロウリボンで馬連175倍でした。 ファンタジーの主役は少女(ガール)で、主題は「成長(グロウ)」だったようです。(^^;)
11月3日は文化の日....菊花賞出走馬中で最も文化の香り漂うのが「オペラ」オー。
また、「菊」といえば天皇家の紋章....3強の中で秋初戦に「天皇賞組」との対決を
選んだのもオペラオー....というわけで、◎はテイエムオペラオー。
3強で堅そうな気がするが、穴はステイヤーかもしれないメジロロンザンの前残りと
ベガの追い込みにロサードがオマケで付いてくるケースか?
【結果】1着ナリタトップロード、2着テイエムオペラオーでした....11月6日にサッカー五輪代表が みごと五輪出場権を手にしただけに、サッカーボーイ産駒ナリタトップロードが強い競馬。