このレースが行われる6月9日は「ロックの日」だそうです....最近的中していないので
そんなときは「こじつけ」もひねらずシンプルにレガシー「ロック」を軸に。
日本やりましたね、コンフェデレーションズカップ決勝進出!....決勝点は中田英寿の
フリーキックでした....というわけで、相手本線はヒデトシガバナー。(^^;)>
【結果】1着カネトシガバナー、2着ユーセイシュタインでした。
1959年6月10日に国立西洋美術館が開館....西洋美術にはルネッサンスは不可欠ですね。
というわけで、ルネッサンスを◎に指名。
また、6月10日は水戸黄門(徳川光圀)の誕生日だとか....水戸黄門といえばテレビでも
おなじみの白髪の老人というわけで「白老」ファーム生産のサイレントセイバーを対抗に。
なお、このレースの予想は当日「雨」を想定しております。天気によっては大ハズレかも。
【結果】1着アドマイヤカイザー、2着トーヨーデヘアでした。
1931年6月10日は、早稲田大学大隈講堂で初のレスリング公開試合が行われた日だとか....
マイネル「ウォリアー」なんていいんじゃないでしょうか。
また、6月10日は「時の記念日」です。これは、時間を大切にしようという趣旨の日なの
だそうです....生活改善の警告を含んだ日なのですね....警告つながりで「ウォーニング」産駒
のカルストンライトオを相手本線に。
【結果】1着ルスナイクリスティ、2着ロッキーアピールでした。