1974年10月14日は「巨人軍は永遠に不滅です」と言って長嶋茂雄氏が現役引退
した日、今年はリーグ優勝も果たし、まさに「栄光の背番号3」といった感じで、
3枠2頭リンガスボーイとミナミノゴージャスを本線。
【結果】1着マキハタコンコルド、2着ミナミノゴージャスでした。リンガスボーイは8着。
デイリー杯も3歳Sだけに「栄光の背番号3」にこだわって、3枠3番シーク
スプレンダー。1戦1勝馬ながら奥行きを感じるシーキングザゴールド産駒。
【結果】1着フジノテンビー、2着テイエムサウスポーでした。シークスプレンダーは8人気10着。
東京オータムジャンプは「背番号3」でしたが、長嶋引退の翌日1974年10月15日
には王貞治選手が初の2年連続三冠王に輝いた日だそうです....というわけでこちら
は「背番号1」にあやかってフサ「イチ」エアデールから。
また、1980年10月15日には山口百恵さんが引退....モモにあやかってウメ、サクラ、
キクもおさえておきましょう。
【結果】1着トゥザヴィクトリー、2着ハイフレンドコードでした。フサイチエアデールは3着。
10月15日(10月第3日曜)は「孫の日」....バレンタインデー→ホワイトデーと同様に、
敬老の日の1ヵ月後ということで孫にお返しを....ということなのでしょう....ようするに
「孫の日」と言いつつも、じつは主役は「おじいちゃん、おばあちゃん」なわけです。
というわけで、競馬予想のほうも主役は「グランパ(おじいちゃん)」と見ました。
秋華賞に相性の悪いサンデーサイレンス産駒は思い切って全部捨ててしまおうかと
思ったのですが、チアズグレイスだけはやっぱり気になる。(^^;)
また、日本代表の優勝が期待されるサッカーアジア杯が開幕して、サッカーボーイ
産駒のティコティコタックを大穴指名。
【結果】1着ティコティコタック、2着ヤマカツスズランで3万馬券でした。 実際の馬券は獲ったんだけど、ここでは▲−△でした....。(^^;)>