Flex
字句スキャナ生成プログラム
Flex 2.3.7、1.03版
1993年2月
G. T. Nicol 著
序
プログラムの実例について
Flex入門
問題解決手段としてのFlex
一般的なプログラミング・ツールとしてのFlex
Flexの起動
コマンドライン・オプション
Flex記述言語
コメント
オプションのCコード
定義
%%
ルール
パターン・セクション
文字
Flexにおける文字列
Flexにおける文字のグループ化
正規表現
スタート状態
スタート状態の説明
状態の活性化
スタート状態に関する注
スタート状態の使用例
Flexとのインターフェイス
FlexとC
FlexとCの簡単な実例
FlexとBison
FlexとBisonのインターフェイス
YYSTYPEとyylval
FlexとBisonのもう1つの実例
インターフェイス言語
実装:コマンド文パーサ
実装に関する注
Flexの他の特徴
大文字・小文字を区別しないスキャナ
`-i'
オプション
`-I'
オプション:対話型スキャナ
テーブルの圧縮とスキャナのスピード
翻訳テーブル
複数の入力バッファ
バッファを操作する関数
複数バッファを使う実例
ファイルの終端(End-Of-File)ルール
スキャナの最適化
スピードの最適化
バックトラッキングの削除
サイズの最適化
Flexを使うその他の実例
単語数、文字数、行数のカウント
Pascalのサブセット用の字句スキャナ
専門用語の変換
Flex と Lex
Flex
FlexとPOSIX
標準Lex
役に立つコードの抜粋
コメントの処理
文字列リテラルの処理
数字の処理
複数のスキャナ
その他
要約
Flex コマンドライン・オプションの要約
Flex変数およびFlex関数の要約
Flex文字の要約
Flexルールの要約
インデックス
This document was generated on April, 29 1999 using
texi2html
1.57.