shodoman ~ June.1999


19990626 sat

kamado-uma?録音2日目、グラちゃん(加藤の世捨て人名称)の自宅でマーボー豆腐ゲッチュ〜!、じゃなくてベース録音(爆)。激辛で美味しかった、じゃなくてオケをMT1モードで取り直したので、改めてって感じ。「RedRum」でJazz Bass「Tequila Sunrise」はYAMAHA TRB-6JPを使って随時録音開始及録音停止自動運転繰替実施結果指死亡依休憩復活録音完成って感じ(謎爆)。


超煩雑攻撃のグラStudio
モザイク処理しました(爆)


19990620 sun

LA GIRALDILLA@大宮ひまわり教室にウォンチュ〜!。お爺ちゃんやおばちゃんが踊ってニコニコ、とってもアットホーム。音楽ってやっぱ楽しいじゃん!。でも、クーラーは効き過ぎだね(爆)。


19990619 sat

kamado-uma?録音1日目、戸田パークサイドでドラム録音。
「RedRum」「Tequila Sunrise」「Sahara Point」の3曲を激爆太鼓殴打的録音殆一回完成って感じ。
録音後は、マモちゃんの「おかず」
談議でうけまくるメンバー。


19990616 wed

もう痛くないようだ。穴も急激なスピードで小さくなっていくようだ。
夕食に二郎へ。味玉がちょっと湯で過ぎで残念。


199906015 tue

結局、痛みはひいてしまった。実に長かった・・・約3週間の闘い(字がいいじゃん「戦い」じゃなくて「闘い」ってところが(爆))
夜になってサカ坊のhomepage立ち上げに出かける。なんなく立ち上がって拍子抜け。でも色気も何もないページなので、早めに調整しなくちゃ。
帰宅後、むずむずしてる歯茎のふたをとってしまう。


19990606 sun

ちーの家に挨拶に行く。おふくろと一緒に向かうが、ちょっと緊張。
歯茎の蓋だが、たま〜に痛みがくる。前程ひどくはないが、どうにかならないものだろうか・・・。


19990605 sat

建築中の新 Pabolo Pabulo を発見。
予想図の絵で見た時より大きくてビックリ仰天(爆)。詰め物だが、気をつけているので、まだしっかりと付いている。


19990604 fri

昼過ぎに詰め物が取れてしまい、また激痛と対決。夕刻まで痛み止めでやり過ごし病院で治療を受ける。次回、火曜日の診察までこの蓋がとれないと良いのだが。


19990603 thu

代休。
久々に痛み止めのいらない朝を迎える。昨日の治療が良い方向だったようでぐっすり眠れた。昼食後に若干痛みが走るが、薬を飲む程ではない。このまま沈静化すれば良いが・・・。


19990602 wed

明け方、もの凄い痛みで目が覚める。もう寝てられないし、起きたら起きたで、これまた頭の左側全部が激痛痺れ地獄(泣爆)。ついには耐えきれず昨日の詰め物を楊子でほじくり出し、痛み止めを飲んでやり過ごす。
出勤後、10:00の開業を待たずに医者に駆け込み、痛み止めをもらう。午後、院長に再度診てもらい、軟膏を詰めた上できつすぎない程度の大きさの蓋をつける。やっと痛みがおさまる。


19990601 tue

今日も痛い!。激痛で早朝に目が覚めてしまう。目覚ましセットしても起きられないのに、この痛みは異常だ!。夕方、例の穴に軟膏を詰めてもらいに行ったら「蓋しちゃおう!」(爆)と先生。結局、ゴムみたいな物体を詰めてもらった。これで痛み止めとさよなら出来るといいけど。

夜、パークサイドの予約をとる。いよいよドラムの録音開始だ。


[back]