クロスポイント
多次元交差点でお茶づけを。

 貧乏暮らしにパンの耳とはよく引き合いに出されるけれど、揚げて砂糖をまぶせばご馳走になるって言われても、揚げる油に暖めるガス代とそれから砂糖をどこから調達するかを考えると、100円ショップでスパゲッティを1束にミートソースの缶1本を買うより高くついてしまうかもしれない。本当に貧乏な暮らしではパンの耳はパンの耳のみ。油で揚げず砂糖もまぶさず固くなってもひたすら牛乳で流し込む。栄養満点でお腹も満腹。足りないのは気持ちのゆとりだけってことになる。

 でも仕方がない。父親はすでに亡く母親は頑張って世界的なカメラマンになろうとメキシコから何から世界を飛びまわっていて忙しい。留守番の宇田川まひるが贅沢をする余裕はなく、今日もきょうとてパンの耳を朝夕に囓り、昼は昼でパンの耳と人参の皮のきんぴらと牛乳を食べてはお腹を満たし、いつか来るだろう母子がいっしょに暮らせる日々を願ってる。

 本保智の「多次元交差点(クロスポイント)でお茶づけを。」(角川スニーカー文庫、552円)に出てくる、そんなヒロインの苦闘ぶりを見るにつけ、毎日まいにち1050円もするヒレカツにエビフライにデザートのプリンまでつくA定食を食べてる夜野原ミサキの贅沢ぶりが、羨ましくって妬ましいものに見えてくる。おまけに昼食の豪遊をよそに、毎月収めるべき修学旅行費の積立金をミサキは1度も支払わない。会計担当のまひるが脅しても怒鳴っても、机に突っ伏し眠ったままでまるで動じない。

 なんて奴! けれどもここで諦めたら惨めになるのは自分だと、まひるはミサキの家まで行って取り立てて来ようと画策する。ところが家が分からない。住所を調べると学校と同じ。どういうことだ? なぜか午後7時から翌朝の午前7時まで出入り厳禁になっている学校に住んでいるのかミサキは? ならばと居残り夜の校舎に入り込んだまひるが見たものは、宇宙からの来訪者が行き交う<多次元交差点(クロスポイント)>の存在と、その<多次元交差点>に立つホテルで支配人をしているミサキの姿だった。

 クリフォード・D・シマックの「中継ステーション」にも似たその<多次元交差点>にはワニのような元軍人の宇宙人、毛むくじゃらに見えて実はな宇宙人、スライムのように狭いところを通ってシャワー室に潜り込んでくる宇宙人といった多種多様な宇宙人たちが訪れる。そんな宇宙人たちを歓待するのが支配人の仕事のはずなのに、ミサキは毎日まいにち妙な発明にかまけて散財し、失敗もしょっちゅうでホテルを壊し来客にも迷惑をかける始末。それでも手にした不思議な時計を操作すると、時が巻き戻されて何事もなかったような状態に戻る。

 ミサキはそのアイテムをいったいどこで手に入れたのか? ここが重要な要素として物語に絡んで来るけれども詳細は読んでのお楽しみ。言えるのは決して万能の利器ではなく、力は何かと引き替えに発動されているということで、まひるはその事実を知って大いに悩み、そしてミサキの昼行灯に見えながらも消えてしまった家族を思い、帰還を願う気持ちの強さに心を寄せる。

 もっともそこは根っからの貧乏性。ミサキに誘われ<多次元交差点>のホテルで働き始めても、贅沢は許さず経営の無駄を省こうと粉骨砕身、取り組んではミサキを叱咤し従業員たちを激励して、ホテルを一流にしようと力を振るう。時に刹那的になりがちなミサキもそんなまひるの姿に引かれていくものの、ミサキを狙う影があり、ミサキの家族の行方といった謎がありといった具合に、解決すべき問題は山積みだ。干渉して来る謎の存在を相手に立ち回り、そして未来を拓いて希望を叶える展開が、これから繰り広げられていくことになるのだろう。

 そうしたなかでせめてミサキとまひるの仲むつまじい姿を楽しめるかというと、これがやっぱり壁も高くていろいろ困難が待ち受けていそう。相変わらずにA定食を頼むミサキの行動の、それ自体を責める気持ちをまひるは捨てたはずだったのに、実はミサキがA定食を頼んでいたのは、ちょうど良い茶碗でちょうど良い分量のお茶漬けをさらさらと食べられるといった理由から。トンカツ? エビフライ? キャベツにペンネにチキンのサラダ? みんな刺身のツマ以下。食べもしないで返すだけ。

 ああ勿体ない。140円の素うどんをすする目にうかぶ怒りの炎が今いちどミサキを燃やし尽くすのか。それとも別の道が拓けていくのか。奇想天外な宇宙人たちの交流の楽しさを味わい、ミサキをめぐる悲劇の行方と謎の正体を想像しつつこれからの展開に胸躍らせながら、パンの耳を囓って続刊が出たら即座に買えるよう節約しよう。


積ん読パラダイスへ戻る