ヘブル 9:1

 初めの契約にも礼拝の規定と地上の聖所とがありました。

ヘブル 9:2

 幕屋が設けられ、その前部の所には、燭台と机と供えのパンがありました。聖所と呼ばれる所です。

ヘブル 9:3

 また、第二の垂れ幕のうしろには、至聖所と呼ばれる幕屋が設けられ、

ヘブル 9:4

 そこには金の香壇と、全面を金でおおわれた契約の箱があり、箱の中には、マナのはいった金のつぼ、芽を出したアロンの杖、契約の二つの板がありました。

ヘブル 9:5

 また、箱の上には、贖罪蓋を翼でおおっている栄光のケルビムがありました。しかしこれらについては、今いちいち述べることができません。

マルコ 15:37

 それから、イエスは大声をあげて息を引き取られた。

マルコ 15:38

 神殿の幕が上から下まで真二つに裂けた。

マルコ 15:39

 イエスの正面に立っていた百人隊長は、イエスがこのように息を引き取られたのを見て、「この方はまことに神の子であった。」と言った。

出エジプト記 26:31

 青色、紫色、緋色の撚り糸、撚り糸で織った亜麻布で垂れ幕を作る。これに巧みな細工でケルビムを織り出さなければならない。

マルコ 15:33

 さて、十二時になったとき、全地が暗くなって、午後三時まで続いた。

マルコ 15:34

 そして、三時に、イエスは大声で、「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ。」と叫ばれた。それは訳すと「わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか。」という意味である。

創世記 3:22

 神である主は仰せられた。「見よ。人はわれわれのひとりのようになり、善悪を知るようになった。今、彼が、手を伸ばし、いのちの木からも取って食べ、永遠に生きないように。」

創世記 3:23

 そこで神である主は、人をエデンの園から追い出されたので、人は自分がそこから取り出された土を耕すようになった。

創世記 3:24

 こうして、神は人を追放して、いのちの木への道を守るために、エデンの園の東に、ケルビムと輪を描いて回る炎の剣を置かれた。

黙示録 21:16

 都は四角で、その長さと幅は同じである。彼がそのさおで都を測ると、一万二千スタディオンあった。長さも幅も高さも同じである。

ヨハネ 4:7

 ひとりのサマリヤの女が水をくみに来た。イエスは「わたしに水を飲ませてください。」と言われた。

ヨハネ 4:8

 弟子たちは食物を買いに、町へ出かけていた。

ヨハネ 4:9

 そこで、そのサマリヤの女は言った。「あなたはユダヤ人なのに、どうしてサマリヤの女の私に、飲み水をお求めになるのですか。」――ユダヤ人はサマリヤ人とつきあいをしなかったからである。――

ヨハネ 4:10

 イエスは答えて言われた。「もしあなたが神の賜物を知り、また、あなたに水を飲ませてくれと言う者がだれであるかを知っていたなら、あなたのほうでその人に求めたことでしょう。そしてその人はあなたに生ける水を与えたことでしょう。」

ヨハネ 4:11

 彼女は言った。「先生。あなたはくむ物を持っておいでにならず、この井戸は深いのです。その生ける水をどこから手にお入れになるのですか。

ヨハネ 4:12

 あなたは、私たちの先祖ヤコブよりも偉いのでしょうか。ヤコブは私たちにこの井戸を与え、彼自身も、彼の子たちも家畜も、この井戸から飲んだのです。」

ヨハネ 4:13

 イエスは答えて言われた。「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。

ヨハネ 4:14

 しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」

ヨハネ 4:15

 女はイエスに言った。「先生。私が渇くことがなく、もうここまでくみに来なくてもよいように、その水を私に下さい。」

ヨハネ 4:16

 イエスは彼女に言われた。「行って、あなたの夫をここに呼んで来なさい。」

ヨハネ 4:17

 女は答えて言った。「私には夫はありません。」イエスは言われた。「私には夫がないというのは、もっともです。

ヨハネ 4:18

 あなたには夫が五人あったが、今あなたといっしょにいるのは、あなたの夫ではないからです。あなたが言ったことはほんとうです。 」

ヨハネ 4:19

 女は言った。「先生。あなたは預言者だと思います。

ヨハネ 4:20

 私たちの先祖は、この山で礼拝しましたが、あなたがたは、礼拝すべき場所はエルサレムだと言われます。」

ヨハネ 4:21

 イエスは彼女に言われた。「わたしの言うことを信じなさい。あなたがたが父を礼拝するのは、この山でもなく、エルサレムでもない、そういう時が来ます。

ヨハネ 4:22

 救いはユダヤ人から出るのですから、わたしたちは知って礼拝していますが、あなたがたは知らないで礼拝しています。

ヨハネ 4:23

 しかし、真の礼拝者たちが霊とまことによって父を礼拝する時が来ます。今がその時です。父はこのような人々を礼拝者として求めておられるからです。

ヨハネ 4:24

 神は霊ですから、神を礼拝する者は、霊とまことによって礼拝しなければなりません。」

ヨハネ 4:25

 女はイエスに言った。「私は、キリストと呼ばれるメシヤの来られることを知っています。その方が来られるときには、いっさいのことを私たちに知らせてくださるでしょう。」

ヨハネ 4:26

 イエスは言われた。「あなたと話しているこのわたしがそれです。」

ヨハネ 4:27

 このとき、弟子たちが帰って来て、イエスが女の人と話しておられるのを不思議に思った。しかし、だれも、「何を求めておられるのですか。」とも、「なぜ彼女と話しておられるのですか。」とも言わなかった。