|
|
「ミーツ・ザ・ワールド meets the world」 ★★☆ | |
|
27歳の銀行員、でも日常系焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」に嵌っている<腐女子>=三ツ橋由嘉里。 その由嘉里が泥酔して道でへたり込んでいたところ、声を掛けて自分のマンションに連れ帰ってくれたのが、羨ましいくらい美人だというのに、<死にたいキャバ嬢>=鹿野ライ。 この2人の出会い、由嘉里がそのままライの部屋に居つくことになった処から始まるストーリィ。 この2人のやり取りが何とも楽しい。 要は、格好つけることばかり気にしていた由嘉里が、足掻き続けている男女と出会い、足掻いていいんだ、自分の本音のままに生きていいんだ、と知るストーリィと言って良いでしょう。 ライ繋がりで知り合ったホストのアサヒ、女性言葉で話すバー店主のオシン、人が死ぬ小説ばかり書いているユキ、いずれも今までだったら由嘉里が知り合うこともなかったであろう人物たち。 欠点だらけですが、とても人間的、本音で生きているからでしょうか。 ライの部屋に同居し、彼らと関わり合うことで、婚活ばかり気にしていた由嘉里の目が開かれていきます。 題名の「ミーツ・ザ・ワールド」とは、そういう意味なのではないか、と思う次第。 いやはや、読み応えが存分にありました。読めて良かったです。 なお、由嘉里やアサヒらがゴタゴタを繰り広げていく中、次第にその存在を薄くしていくのがライ。 元々ライは、感情を余り外に出さず、淡々としている風。しかしそれは、今に何の期待も希望も持てなくなったからなのでしょうか。 本作は由嘉里を主体にしたストーリィ。次に是非、ライのストーリィを読みたいものです。 |