ケイヴィオン・ルイス作品のページ


Kayvion Lewis  米国ルイジアナ州出身、ニューヨーク在住。家族はバハマで暮らす。高校生の頃から図書館や書店で働き、卒業後新人作家の育成プログラムに参加。2021年長編小説「The Half-Class」にて作家デビュー。続いて「怪盗ギャンビット1」が版権市場で大きな話題となり、米、英、独、仏、西、伊、ブラジル、韓国など世界中で出版が決定。

1.怪盗ギャンビット1 

2.怪盗ギャンビット2 

 


                   

1.
「怪盗ギャンビット1−若き"天才泥棒"たち− ★★
 原題:"Thieves' Gambit"        訳:廣瀬麻微


怪盗ギャンビット1

2023年発表

2024年03月
角川書店
(2300円+税)



2024/04/21



amazon.co.jp

主人公のロザリンは17歳、伝説的な怪盗一家であるクエスト家の一人娘で、自身も類稀な盗みの才能を持つ少女。
しかし、母親と盗みのため忍び込んだ豪華クルーズ船で、あろうことか母親が捕まってしまい、10億ドルの身代金を要求される羽目となる。支払期限は1ヶ月。
他に選択肢がなく、招待状が届いていた<怪盗ギャンビット>への出場を決意する。

<怪盗ギャンビット>とは、世界中から選抜された、類稀な盗みの技術を持つ少年少女たちを集めて行われる、違法で命懸けのコンテスト。そしてその勝利者への報奨は「どんな願いもかなえてあげる」というもの。
母親の命を救うため、ロザリンは危険で熾烈なコンテストに身を投じます・・・。

組織側が設定した物品の盗みを互いに競い合うという内容。
ただ、盗まれる側との攻防は殆ど描かれず、もっぱら選ばれた9人の競い合い、攻防という趣向。
そうした面から、特殊な能力をもった少年少女たちのゲーム的冒険ストーリー、という印象です。
9人もいれば勝ち抜くために互いに手を組む、という展開も生じます。しかし、どこまで相手を信じられるのか、信じ切れるのかという点が妙味となっています。

一瞬でも隙を見せたらそこを突かれる、一瞬でも油断すれば勝敗は逆転する、勝利の鍵は盗みのテクニック以外に頭脳!という展開は
映画「ミッション:インボッシブル」並みにスリリング。
※その点ではいかにも映画化向きですが、既に映画化が決定しているそうです。

少年少女たちのサスペンスフルな冒険に興味がある方に、是非お薦め!

1.ジグゾー作戦/2.<怪盗ギャンビット>への招待状/3.ママの呪縛/4.自由への脱出ルート/5.代償は十億ドル/6.旅立ち/7.若き"天才泥棒"たち/8.第一ステージ:カンヌ<服飾美術館>/9.作戦開始/10.ノエリア・ボシェルト/11.展示室での戦闘/12.一発の銃声/13.ママの命か、イェリエルの命か/14.マルセイユまで、百六十キロ/15.デヴロー・ケンジー/16.マイロとギョンスン/17.停戦協定/18.パリへの車窓から/19.父親の秘密/20.ペナルティ・ゲーム@/21.携帯電話サッカー/22.第二ステージ:カイロ<ザ・ピラミッド・ホテル>/23.ファラオの棺 奪取計画/24.はじめてのドレス/25.オークションの下見会/26.初恋/27.後悔/28.作戦会議/29.父の手紙/30.生まれ変わったブレスレット/31.招かれざる客/32.ペナルティ・ゲームA 2410号室/33.ペナルティ・ゲームA 2310号室/34.2210号室 バルコニーにて/35.空港倉庫/36.無防備な心/37.ファーストキス/38.イギリス領ヴァージン諸島/39.ロザリンの選択/40.新しい扉/41.残酷な真実/42.第三ステージ:スイス<ハウザー寄宿学校>/43.不協和音/44.ニコライ・ボシェルト/45.危険なカーチェイス/46.デヴローはどこ?/47.復讐のとき

             

2.
「怪盗ギャンビット2−愛と友情のバトルトイヤル− --
 原題:"Thieves' Gambit"        訳:廣瀬麻微


怪盗ギャンビット2

2024年発表

2024年12月
角川書店
(2300円+税)

2025/05/--

amazon.co.jp





        近日中に読書予定






1.リオデジャネイロの夜/2.十八歳のバースデープレゼント/3.誘拐される/4.謎の男バロン/5.新たな取引/6.ニューオーリンズ/7.マルディグラ舞踏会/8.ダイアン・アバラ/9.「女王」のティアラ/10.ふたたび戦いへ/11.<いきのびられたらやりたいこと>リスト/12.第一ステージ:南極・核エネルギー研究所/13.最後の一線/14.暗闇からの視線/15.残忍な追っ手/16.氷の海/17.つぎの地獄へ/18.二十年の確執/19.東京で昼の十二時に/20.タイヨウの戦略/21.第二ステージ:モナコ公国 モンテカルロ/22.カジノ<ハーツ・ケイ>/23.偽造チップ/24.キア・ハート/25.カードゲーム<ハーツ・ブラフ>/26.迫真のドラマ/27.本気の勝負をしよう/28.手に入れたかったもの/29.ゲームに勝って勝負に負ける/30.冷酷無慈悲な天才怪盗/31.デヴローの決意/32.勝利か、死か/33.友だちと過ごす時間/34.第三ステージ:南アフリカ ケープタウン郊外/35.フィルム保管室/36.絶体絶命/37.勝者の"願い"/38.ビーチでの休暇

 


   

to Top Page     to 海外作家 Index