|
Holly Jackson 英国バッキンガムシャー出身。ノッティンガム大学で言語学と文芸創作を学び、英語の文学修士号を取得。2019年刊行のデビュー作「自由研究には向かない殺人」が英米でベストセラーになり、2020年ブリティッシュ・ブックアワードのチルドレンズ・ブック・オブ・ザ・イヤーを受賞した他、カーネギー賞の候補作となった。続編「Good Girl, Bad Blood」(2020年)、「As Good As Dead」(2021年)を刊行。現在はロンドン居住。 |
1.自由研究には向かない研究 2.優等生は探偵に向かない |
「自由研究には向かない研究」 ★★★ 原題:"A good girl's guide to murder" 訳:服部京子 |
|
2021年08月
|
グラマースクール最上級生となったピップが自由研究の題材として選んだのは、5年前に起きた17歳の少女アンディの失踪、彼女の交際相手で犯行を苦に自殺したとみられたサル・シンが殺害犯として決着した事件。 ピップがかつてイジメに遭っていた時、そこを救ってイジメを失くしてくれた人物がサル・シン。 そんな凶悪事件を起こすような青年ではないと、ピップは一人で調査を始めます。 方法は、当時事件に関わった様々な人に対して、自由研究だからとインタビューを駆使。そしてピップの調査を手伝ってくれることになったのが、サルの弟であるラヴィ。 サルが犯人であるわけがないというピップの言葉に、一家の汚名を晴らすためラヴィも積極的にピップの調査を手伝ってくれるという展開。 ピップの丹念な調査、聴き取り行動が、警察が見落としていた事件の裏にある複雑な事情が明らかになっていきます。 そもそも、アンディというのはどういう少女だったのか。 とにかく見処は、ピップの丹念な調査活動と、それを組み立て真相に迫っていこうとする推理力。 そして、事件調査に留まらず、友情、家庭愛、アンフェアな扱いに対する怒りが本ストーリィには込められています。 傑作といって過言ではない青春、事件捜査ミステリ。お薦め! |
「優等生は探偵に向かない」 -- 原題:"Good Girl, Bad Blood" 訳:服部京子 |
|
2022年07月 2022/08/-- |
近日中に読書予定 |