灰谷健次郎 灰谷作品を読むと心が洗われるような気がします 

書 名

出版

読書

ひとこと

兎の眼1974

新潮文庫
角川文庫

1990

若い女性教師と小学生たち。著者の原点とも言うべき感動的な作品

太陽の子1978

新潮文庫
角川文庫

1995

沖縄出身の少女ふうちゃんを中心にしたストーリィ

島物語T1983〜1984

新潮文庫

1995

都会育ちの少年が経験する島での生活

我利馬の船出1986

新潮文庫

1990

文章のひとつひとつに、心につきささるかのような感動を受けます

優しさとしての教育1988

新潮社
新潮文庫

1988

教育に関するエッセイ

海の物語1988

新潮文庫

1993

素直に読める作品、気持ち良く読めました。自然に触れ合って生きている人間の姿を感じました

少女の器1989

新潮文庫
角川文庫

1997

離婚した父母の間でゆれる高校生の絣、同級生。ひとつの家族の姿

砂場の少年1990

新潮文庫
角川文庫

1990

登場する中学生たちの感受性、教師に対する批判は凄い。著者の心からの叫びを聞いた気がします

天の瞳−幼年編1・2−1996.01

新潮社角川書店

角川文庫

1996

子供のもつ潜在力の大きさ、多様さを改めて考えさせられる作品。
"4+5""4+5+1"の違いが印象的

天の瞳−少年編1−1998.02

角川書店
角川文庫

1998

倫太郎達が小学校高学年と大人に近づいた為か、ストーリィの切れ味が鈍った ような気がします。でも、大切に読みたい作品です

天の瞳−少年編2−1999.04

角川書店
角川文庫

1999

倫太郎たちは中学校へ進学。少年非行という難問題が加わります

天の瞳−成長編1−1999.12

角川書店
角川文庫

2000

教師とはどうあるべきか、灰谷さんの思いが詰まった一冊

天の瞳−成長編2−2001.02 角川書店
角川文庫

2001

中学生の非行について、同級生、教師、親たちはどう向かい合うべきか 大きな感動のある巻

天の瞳−あすなろ編1−2002.05 角川書店
角川文庫

2002

非行を自分達の問題として教師に働きかける、倫太郎たち1年生

天の瞳−あすなろ編2−2004.01 角川書店
角川文庫

2003

具体的な一歩を踏み出した倫太郎たちの姿を描く巻 

天の瞳−最終話−2009.07 角川文庫

2009

「天の瞳」の続編遺稿+未完1作と、講演録を加えた一冊

 

(注)

神戸の中学生殺人事件をめぐる“フォーカス”の問題で、灰谷さんが新潮社から版権を引き揚げると の話がありましたが、10年2月から角川書店に移りました。「天の瞳」も、「幼年編」と「少年編」が合わせて同月に同社から刊行されました。

 

 


 

Top Page          Back