| ナンバー | 
              書名 | 
              著者 | 
              詳細 | 
                  出版社 | 
              発行年 | 
              価格 | 
            
              | 03-00014 | 
              江戸幕府  その実力者たち | 
              北島正元編 | 
              上・下 2冊  初版  函 | 
              人物往来社 | 
              昭39 | 
              2300 | 
            
              | 03-00016 | 
              江戸時代漫筆 (正・続・第三) | 
              石井良三 | 
              3冊  函 | 
              井上書房 | 
              昭38~ | 
              5770 | 
            
              | 03-00027 | 
              大阪陣の起因 | 
              三浦三郎 | 
              大阪郷土史叢書 | 
              湯川弘文社 | 
              昭11 | 
              3150 | 
            
              | 03-00029 | 
              江戸生活のうらおもて | 
              三田村鳶魚 | 
              初版 | 
              民友社 | 
              昭5 | 
              3670 | 
            
            
              | 03-00031 | 
              江戸の生活 | 
              三田村鳶魚 | 
               | 
              大東出版社 | 
              昭16 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-00034 | 
              現代女性訓 | 
              徳富猪一郎 | 
              初版 | 
              明治書院 | 
              昭12 | 
              2100 | 
            
            
              | 03-00041 | 
              卑語考  日本性語志 | 
              中島利一郎 | 
              函 | 
              雄山閣 | 
              昭32 | 
              5250 | 
            
            
              | 03-00044 | 
              新訳江戸小咄大観 | 
              田辺貞之助 | 
              函  函痛 | 
              青蛙房 | 
              昭40 | 
              2620 | 
            
            
              | 03-00047 | 
              江戸情調と悪の讃美 | 
              高須梅渓 | 
              近世文学随想  影の世界 悪と美   初版 | 
              牧神社 | 
              ‘75 | 
              2100 | 
            
            
              | 03-00049 | 
              廓の大帳  上・下 2冊 | 
              笹川種郎解題 | 
              上・下  2冊  限定四百 附図付  初版  函 | 
              展望社 | 
              昭56 | 
              12600 | 
            
            
              | 03-00050 | 
              江戸軟派研究 | 
              尾崎久弥 | 
              全3巻  函 | 
              柏書房 | 
              昭56 | 
              26250 | 
            
            
              | 03-00067 | 
              近世社会大驚異全史 | 
              梅原北明編纂 | 
              補修有少痛 | 
              史学館書局 | 
              昭6 | 
              21000 | 
            
            
              | 03-00068 | 
              ゆまにて 創刊号~Vol.6 | 
               | 
              知性と趣味の人生誌  6冊 | 
              関東書房 | 
              ‘66~ | 
              6300 | 
            
            
              | 03-00072 | 
              猟奇資料  第一輯 | 
              志茂村進編集 | 
              少痛 | 
              洛成館 | 
              昭7 | 
              7870 | 
            
            
              | 03-00075 | 
              大衆文藝評判記 | 
              三田村鳶魚 | 
              復刻版    函 | 
              沖積社 | 
              平10 | 
              2100 | 
            
            
              | 03-00080 | 
              ふたつの邪馬台国 | 
              山口修 | 
              初版  蔵印有 | 
              淡交新社 | 
              昭43 | 
              1890 | 
            
            
              | 03-00082 | 
              武家時代社会の研究 | 
              牧野信之助 | 
              初版 | 
              刀江書院 | 
              昭18 | 
              4200 | 
            
            
              | 03-00083 | 
              日本古代史論 | 
              清原貞雄 | 
              初版  函痛 | 
              雄山閣 | 
              昭12 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-00084 | 
              変態・資料  創刊号~ | 
               | 
              創刊号 臨時特別号 第2巻 第3号 第2巻第7号 第2巻 第8号 第2巻第9号 第2巻 第10号 第3巻第1号 第3巻 第2号  計9冊 木版7枚有 発禁本 | 
              文芸資料編集部 | 
              大15~ | 
              73500 | 
            
            
              | 03-00097 | 
              近世封建社会の研究 | 
              本庄栄治郎 | 
              政治社会状態・経済の発達 武士生活の困難・封建社会 の崩壊  他   背少痛 | 
              改造社 | 
              昭3 | 
              1570 | 
            
            
            
              | 03-00098 | 
              鳳凰堂の研究 | 
              津田敬武 | 
              鳳凰堂の構格とその和平諧 調の美・正覚相阿弥陀像と中 殿内部の荘厳美 他 | 
              岡書院 | 
              昭5 | 
              3150 | 
            
            
            
              | 03-00104 | 
              日本人の祖先 | 
              田中祐吉 | 
              雑種民族としての日本人 アイヌ種族  倭人の分類 日本人に於ける南方系の風 俗  祖先の面影  他 | 
              精華堂書店 | 
              大10 | 
              1890 | 
            
            
            
              | 03-00120 | 
              講座・飛鳥を考える | 
              横田健一・網干善教編 | 
              初版 | 
              創元社 | 
              昭51 | 
              1570 | 
            
            
            
              | 03-00154 | 
              都市図の歴史  日本編 | 
              矢守一彦 | 
              古板都市図をながめて・都市 図の発達・初期の官撰実測 図・城絵図と城下絵図・他 | 
              講談社 | 
              昭49 | 
              2100 | 
            
            
            
              | 03-00158 | 
              名城名鑑 | 
              大類伸監修 | 
              上・中・下  全3冊  函少痛 初版 | 
              人物往来社 | 
              昭40 | 
              2620 | 
            
            
            
              | 03-00192 | 
              褻語 | 
              富士崎放江 | 
              初版 函 | 
              有光書房 | 
              昭33 | 
              2620 | 
            
            
            
              | 03-00197 | 
              小県郡依田窪の道祖神 | 
              小林大二 | 
              函 | 
              丸子山岳会 | 
              昭47 | 
              3670 | 
            
            
            
              | 03-00216 | 
              馬琴関八洲を行く    講釈師・歴史の旅 | 
              宝井馬琴 | 
              講釈師が足で綴る日本稗史 非売品 初版 帯 | 
              一公塾 | 
              昭48 | 
              1050 | 
            
            
            
              | 03-00272 | 
              古事記と宇宙工学 UFO=天の羅摩船に乗って来た神々 | 
              山田久延彦 | 
              UFOとピラミッドの謎を仮説 論理学によって科学的に解 明! 初版 帯 | 
              徳間書店 | 
              昭54 | 
              1050 | 
            
            
            
              | 03-00294 | 
              真書太閤記 | 
              八切止夫 | 
              まことの秀吉の実像は | 
              日本シェル出版 | 
              ‘84 | 
              1570 | 
            
            
            
            
              | 03-00305 | 
              土方歳三のすべて | 
              新人物往来社編 | 
              年譜・土方歳三 他 | 
              新人物往来社 | 
              昭50 | 
              1260 | 
            
            
            
            
              | 03-00319 | 
              旅風俗Ⅰ 綜合篇 講座日本風俗史  別巻4 | 
               | 
              旅風俗の変遷・旅の取り締り ・他 函 | 
              雄山閣 | 
              昭34 | 
              1570 | 
            
            
            
            
              | 03-00335 | 
              史學雑誌 第98編 第5号  1988年の歴史学界  | 
               | 
              回顧と展望 | 
              史學會 | 
              平元 | 
              3150 | 
            
            
            
            
              | 03-00353 | 
              明治維新史研究 | 
              羽仁五郎 | 
              東洋における資本主義の形 成・幕末における政治的支配 形態・他 函 | 
              岩波書店 | 
              昭49 | 
              1570 | 
            
            
            
            
              | 03-00354 | 
              明治時代産業発達史  総論 上 | 
              玉城肇 | 
              現代日本産業発達史29 函 | 
              交詢社 | 
              昭42 | 
              5250 | 
            
            
            
            
            
              | 03-00369 | 
              トゥトアンクアモン | 
              デローシュ・ノーブルク ール | 
              いにしえへの回帰・テーベの 西・死者たちの世界と生命・ 他 函 | 
              みすず書房 | 
              ‘66 | 
              2500 | 
            
            
            
            
            
              | 03-00374 | 
              新編 江戸時代漫筆 上・下 | 
              石井良助 | 
              上・下 2冊 朝日選書 | 
              朝日新聞社 | 
              ‘84~ | 
              1260 | 
            
            
            
            
            
              | 03-00388 | 
              奈良文化論叢 | 
              奈良地理学会編 | 
              堀井先生停年退官記念 函 | 
              同記念会 | 
              昭42 | 
              4200 | 
            
            
            
            
            
              | 03-00391 | 
              近世史ハンドブック | 
              児玉幸多・編 | 
              函  記名有 | 
              近藤出版社 | 
              昭50 | 
              2100 | 
            
          
              | 03-00392 | 
              地方史を生きる  
               木村礎地方史論集 | 
              木村礎 | 
              初版 | 
              日本経済評論社 | 
              ‘84 | 
              840 | 
            
          
              | 03-00406 | 
              中国の歴史         揃全10巻 | 
              貝塚茂樹・伊藤道治・他 | 
              函 | 
              講談社 | 
              昭49 | 
              6300 | 
            
          
              | 03-00409 | 
              武家政治の研究 | 
              新見吉次 | 
              史学研究叢書第一 初版 函 | 
              中文館 | 
              昭11 | 
              3150 | 
            
            
              | 03-00415 | 
              日歐通交史 | 
              幸田成友 | 
              函 蔵印有 | 
              岩波書店 | 
              昭17 | 
              2100 | 
            
            
              | 03-00445 | 
              日本考古学辞典 | 
              藤田亮策・監修 
            日本考古学協会編 | 
              函 | 
              東京堂出版 | 
              昭42 | 
              3150 | 
            
            
              | 03-00457 | 
              国史教育原論 | 
              栗田元次 | 
              裸本 | 
              同文書院 | 
              昭6 | 
              1570 | 
            
          
              | 03-00458 | 
              春日御祭礼図絵 全 大宮若宮 | 
               | 
              四百部の内の百九十六 | 
              春日神社 | 
              大10 | 
              21000 | 
            
          
              | 03-00461 | 
              萬國大年表 全 | 
              棚橋一郎 | 
               | 
              三省堂 | 
              明31 | 
              4200 | 
            
            
              | 03-00494 | 
              目で見る議会政治百年史 | 
              衆議院・参議院・編集 | 
              函 議会制度百年史別冊 | 
              大蔵省印刷局 | 
              平2 | 
              3150 | 
            
          
              | 03-00497 | 
              相原二本松遺跡 | 
              青木 豊・小西雅徳 | 
              裸本 | 
              同発掘調査団 | 
              昭54 | 
              1560 | 
            
            
              | 03-00512 | 
              縄文土器の謎 | 
              岡崎文喜 | 
              函少痛 | 
              大陸書房 | 
              昭50 | 
              1260 | 
            
            
              | 03-00536 | 
              武蔵御陵附近史蹟案内 | 
              天野佐一郎・他 | 
              鳥居龍造・三田村鳶魚・序 蔵印有 | 
              同編纂会 | 
              昭2 | 
              1570 | 
            
          
              | 03-00554 | 
              重要文化財 西浦銅鐸 | 
              羽曳野市教育委員会 | 
              羽曳野市埋蔵文化財調査報告書24 | 
              羽曳野市教育委員会 | 
              ’91 | 
              2100 | 
            
            
              | 03-00561 | 
              唐の女帝・則天武后とその時代展 | 
              東京国立博物館 | 
              図録 | 
              NHK | 
              ’98 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-00565 | 
              中国王朝の誕生 | 
              樋口隆康・編集 | 
              図録 | 
              読売新聞社 | 
              ’93 | 
              1050 | 
            
          
              | 03-00569 | 
              古代道路  古代を考える | 
              木下 良・編 | 
              初版 | 
              吉川弘文館 | 
              平8 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-00586 | 
              法隆寺秘宝展 平成の出開帳 | 
              小学館 | 
              百済観音堂建立勧進 | 
              小学館 | 
              平2 | 
              1050 | 
            
            
              | 03-00591 | 
              千駄ヶ谷5丁目遺跡  全6冊 | 
              千駄ヶ谷5丁目遺跡調査会 | 
              本文編・遺構編・文献編・遺物編(Ⅰ・Ⅱ)・2次調査報告書  全6冊 | 
              千駄ヶ谷5丁目遺跡調査会 | 
              ’97 | 
              25000 | 
            
            
              | 03-00597 | 
              橿原考古学研究所論集 
             創立三十五周年記念 | 
              橿原考古学研究所編 | 
              函 | 
              吉川弘文館 | 
              昭50 | 
              6300 | 
            
          
              | 03-00605 | 
              新訂増補 国史大系   
             日本後紀      普及版 | 
              黒板勝美・編集 | 
              函 | 
              吉川弘文館 | 
              昭46 | 
              1800 | 
            
          
              | 03-00606 | 
              新訂増補 国史大系  律 普及版 | 
              黒板勝美・編集 | 
              函 | 
              吉川弘文館 | 
              昭46 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-00714 | 
              弥生式土器集成 1 | 
              小林行雄・杉原荘介 | 
              秩入り 図版25枚 | 
              弥生式土器集成刊行会 | 
              ’58 | 
              8400 | 
            
          
              | 03-00718 | 
              日本古代国家と古典文化 | 
              田村 実 | 
              函イタミ 小口ヤケ | 
              岡書院 | 
              昭31 | 
              1050 | 
            
          
              | 03-00722 | 
              奈良県遺跡地図 第1分冊~第3分冊  
             3冊 | 
              橿原考古学研究所 | 
              少ヨゴレ有 | 
              奈良県教育委員会 | 
              昭46~ | 
              4200 | 
            
          
              | 03-00726 | 
              史蹟と古美術 大和巡礼 
             増補新訂版 | 
              小島貞三 | 
              函の背ヤケ 小口ヤケ | 
              大和史蹟研究会 | 
              昭33 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-00743 | 
              日本農耕文化の生成 揃2冊 
             第一冊・本文篇 第二冊・図録篇 | 
              日本考古学協会編 | 
              揃2冊 函 | 
              東京堂 | 
              昭36 | 
              10500 | 
            
            
              | 03-00762 | 
              高田垣内古墳群 
             奈良県史跡名勝天然記念物調査報告 
             第六十三冊 | 
              奈良県立橿原考古学研究所 | 
              函 附図2枚付き | 
              奈良県教育委員会 | 
              平3 | 
              6300 | 
            
          
              | 03-00769 | 
              一ノ谷遺跡 奈良市七条西町所在の奈良時代祭祀遺跡 
             奈良県文化財調査報告書 第74集 | 
              奈良県立橿原考古学研究所 | 
              附図付き | 
              奈良県立橿原考古学研究所 | 
              ’96 | 
              2100 | 
            
          
              | 03-00771 | 
              橿原考古学研究所年報 22 平成7年度版 | 
              奈良県立橿原考古学研究所 | 
               | 
              奈良県立橿原考古学研究所 | 
              平8 | 
              1050 | 
            
            
              | 03-00776 | 
              重要文化財春日大社摂社若宮神社本殿修理工事報告書 | 
              奈良県文化財保存事務所 | 
               | 
              奈良県文化財保存事務所 | 
              昭39 | 
              5250 | 
            
          
              | 03-00777 | 
              重要文化財興福寺大湯屋・国宝同北円堂修理工事報告書 | 
              奈良県文化財保存事務所 | 
               | 
              奈良県文化財保存事務所 | 
              昭40 | 
              52500 | 
            
          
              | 03-00778 | 
              重要文化財円成寺本堂及楼門修理工事報告書 | 
              奈良県教育委員会 | 
               | 
              奈良県教育委員会 | 
              昭36 | 
              42000 | 
            
          
              | 03-00798 | 
              歴史と大和の風物  奈良文化叢書 第1集 | 
              池田源太 | 
              初版 | 
              友山文庫 | 
              昭34 | 
              2100 | 
            
          
              | 03-00799 | 
              大和古瀬村近世文書 | 
              池田末則 | 
              初版 函 小口少シミ | 
              西尾小左衛門 | 
              昭32 | 
              4200 | 
            
            
              | 03-00822 | 
              武士の里 (上)  | 
              文・藤島亥治郎 
            写真・三輪晃久 | 
              二重函 初版 | 
              奈良日日新聞社 | 
              昭58 | 
              2100 | 
            
          
              | 03-00839 | 
              歴代文化 皇國史大観 | 
              大澤米造 | 
              函イタミ 背少イタミ | 
              京都日日新聞社 | 
              昭10 | 
              4200 | 
            
            
              | 03-00849 | 
              自治制百年記念人事録 奈良県 | 
              県勢調査会 | 
              裸本 | 
              県勢調査会 | 
              昭51 | 
              3150 | 
            
          
              | 03-00856 | 
              文化誌日本 岡山県 | 
              大熊立治監修 | 
              初版 函 | 
              講談社 | 
              昭58 | 
              4200 | 
            
            
              | 03-00861 | 
              海底の都市 | 
              N・C・フレミング | 
              初版 帯 | 
              学生社 | 
              昭49 | 
              1050 | 
            
            
              | 03-00867 | 
              城下町の歴史地理学的研究 | 
              松下豊寿 | 
              函 | 
              吉川弘文館 | 
              昭46 | 
              10500 | 
            
          
              | 03-00873 | 
              藩制成立期の研究 | 
              金井圓 | 
              初版 函 | 
              吉川弘文館 | 
              昭50 | 
              4200 | 
            
          
              | 03-00875 | 
              大名と領国経営 | 
              藤野保 | 
              初版 函 | 
              新人物往来社 | 
              昭53 | 
              1050 | 
            
          
              | 03-00886 | 
              近代日本の土着思想  農本主義研究 | 
              綱澤満昭 | 
              函 背スレ | 
              風媒社 | 
              ’72 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-00891 | 
              均田制の研究 
             中国古代国家の土地政策と土地所有制 | 
              堀敏一 | 
              初版 函 | 
              岩波書店 | 
              ’75 | 
              2600 | 
            
          
              | 03-00893 | 
              律令制下の司法と警察 
             検非違使制度を中心として | 
              大饗亮 | 
              初版 函 記名有 | 
              大学教育社 | 
              昭54 | 
              12000 | 
            
            
              | 03-00896 | 
              日本古代法の研究 | 
              石尾芳久 | 
              函ヨゴレ 小口少シミ有 | 
              法律文化社 | 
              ’67 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-00899 | 
              やまと邪馬台国 | 
              新妻利久 | 
              初版 函の背少シミ | 
              新月社 | 
              昭42 | 
              1570 | 
            
          
              | 03-00908 | 
              古代と現代との対話 江上波夫著作集1 | 
              江上波夫 | 
              函 月報付き 初版 | 
              平凡社 | 
              ’84 | 
              1260 | 
            
            
              | 03-00916 | 
              江戸・長崎絵紀行  西遊旅譚 | 
              司馬江漢 | 
              函 | 
              国書刊行会 | 
              平4 | 
              3150 | 
            
          
              | 03-00928 | 
              日本古代遺跡の研究  文献編  
              上・下 2冊 | 
              斎藤忠・編 | 
              初版 上・下 2冊 函 | 
              吉川弘文館 | 
              昭46 | 
              4200 | 
            
          
              | 03-00943 | 
              文化大革命中の中国出土文物 | 
               | 
              初版 函 | 
              朝日新聞社 | 
              昭48 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-00960 | 
              新論日本古代史 
             異書から日本人の源流が見えてきた! | 
              田中勝也 | 
              初版 帯 | 
              大和書房 | 
              ’95 | 
              1050 | 
            
            
              | 03-01016 | 
              岡本綺堂 江戸に就ての話 | 
              岸井良衛編 | 
              増訂版 函の背ヤケ | 
              青蛙房 | 
              昭35 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-01024 | 
              吉田茂とサンフランシスコ講話 下巻 | 
              三浦陽一 | 
              初版 帯 | 
              大月書店 | 
              ’96 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-01026 | 
              古代史のなかの女性たち  
             第5回春日井シンポジウム | 
              森浩一・門脇禎二 | 
              初版 帯 | 
              大巧社 | 
              ’98 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-01028 | 
              北海道の先史文化 | 
              大場利夫 | 
              初版 | 
              みやま書房 | 
              昭57 | 
              1260 | 
            
            
              | 03-01043 | 
              中世的世界の形成 | 
              石母田正 | 
              函 記名有 | 
              東京大学出版会 | 
              ’63 | 
              1050 | 
            
          
              | 03-01045 | 
              萬葉の世紀 | 
              北山茂夫 | 
              函 | 
              東京大学出版会 | 
              ’63 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-01046 | 
              写真図説〈明治百年〉の歴史 
             明治編 大正・昭和編 揃全2冊 | 
              小西四郎編集委員代表 | 
              揃全2冊 帙入り 蔵印有 | 
              講談社 | 
              ’68 | 
              2100 | 
            
          
              | 03-01051 | 
              古代史の道  考証史学六十年 | 
              坂本太郎 | 
              初版 函 | 
              読売新聞社 | 
              昭55 | 
              1570 | 
            
          
              | 03-01054 | 
              日本上代に於ける社会組織の研究 | 
              太田亮 | 
              函イタミ 小口ヤケ | 
              磯部甲陽堂 | 
              昭17 | 
              4800 | 
            
            
              | 03-01060 | 
              日本農業起源論 | 
              小野武夫 | 
              初版 函 小口少シミ | 
              日本評論社 | 
              昭17 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-01085 | 
              大淀三千風研究 | 
              岡本勝 | 
              初版 函ヤケ | 
              桜風社 | 
              昭46 | 
              3150 | 
            
            
              | 03-01088 | 
              特別史跡 大野城跡 Ⅴ 
             主城原地区(第4次)・村上地区(第1次)発掘調査概報 | 
              九州歴史資料館 資料普及会 | 
               | 
              九州歴史資料館 資料普及会 | 
              ’82 | 
              1050 | 
            
          
              | 03-01089 | 
              特別史跡 大野城跡 Ⅵ 
             村上地区(第2次)・坂本口土塁発掘調査概報 | 
              九州歴史資料館 資料普及会 | 
               | 
              九州歴史資料館 資料普及会 | 
              ’83 | 
              1050 | 
            
          
              | 03-01093 | 
              馬司遺跡 第一次発掘調査報告書 
             大和郡山市埋蔵文化財調査報告書第7集 | 
              大和郡山市教育委員会 | 
               | 
              大和郡山市教育委員会 | 
              ’01 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-01111 | 
              The culture and social institutions of ancient Iran  古代イランの文化と社会制度 | 
              Dandamaev,M.A. & Lukonin,V.G.、 | 
              図版入り | 
              Cambridge Univ. Pr | 
              ’89 | 
              2500 | 
            
            
              | 03-01122 | 
              改訂増補 法律家のみた日本古代千五百年史 | 
              山中順雅 | 
              函 | 
              国書刊行会 | 
              ’96 | 
              1260 | 
            
            
              | 03-01137 | 
              流域をたどる歴史 揃全7巻 | 
              豊田武・藤岡謙二郎・大藤時彦編集 | 
              揃全7巻 函 | 
              ぎょうせい | 
              昭54 | 
              3800 | 
            
            
              | 03-01194 | 
              近世日本農業の構造 | 
              古島敏雄 | 
              小口少シミ有 | 
              東京大学出版 | 
              ’70 | 
              1260 | 
            
            
              | 03-01200 | 
              地域概論  その理論と応用 | 
              木内信蔵 | 
              函  小口少シミ有 | 
              東京大学出版 | 
              ’76 | 
              1050 | 
            
          
              | 03-01202 | 
              佐々家覚え書 | 
              佐々亀雄 | 
              函 | 
              「佐々家覚え書」刊行会事務局 | 
              平元 | 
              4200 | 
            
            
              | 03-01204 | 
              赤穂義人纂書 赤穂義士資料大成 第二 | 
              鍋田晶山 | 
              初版 函 | 
              日本シェル出版 | 
              昭50 | 
              3150 | 
            
          
              | 03-01205 | 
              明治史学会雑誌 日本歴史資料大成 | 
              明治史学会 
            校訂・八切止夫 | 
              限定版 裸本 | 
              日本シェル出版 | 
              昭51 | 
              1570 | 
            
            
              | 03-01210 | 
              支那思想史 | 
              平原北堂 | 
              函 背痛み 小口ヤケ | 
              興亜書院 | 
              昭16 | 
              1570 | 
            
          
              | 03-01211 | 
              國史と日本精神の顕現 | 
              清原貞雄 | 
              函 小口ヤケ 印&線引き有 | 
              藤井書店 | 
              昭17 | 
              1050 | 
            
            
              | 03-01213 | 
              山内一豊公夫人 | 
              武田まつ | 
              初版 和装 | 
              武田まつ | 
              昭12 | 
              1800 | 
            
            
              | 03-01221 | 
              赤穂義士研究 | 
              笹川種郎 | 
              初版 函&背少痛  | 
              大東書館 | 
              昭17 | 
              1260 | 
            
            
              | 03-01229 | 
              讀史備要 新訂版 | 
              東京帝國大学史料編纂所編 | 
              函 附録付き 小口少シミ有 | 
              内外書籍 | 
              昭10 | 
              2100 | 
            
          
              | 03-01230 | 
              日本経済革命史 | 
              白柳秀湖 | 
              初版 函 小口シミ有 | 
              千倉書房 | 
              昭15 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-01231 | 
              東關紀行詳解 | 
              島野幸次 | 
              初版 和装 トジ糸少痛 | 
              明治書院 | 
              明35 | 
              1260 | 
            
          
              | 03-01232 | 
              増補 宮瀧の遺跡 | 
              末永雅雄 | 
              初版 函 | 
              木耳社 | 
              昭61 | 
              4200 | 
            
            
              | 03-01238 | 
              内野博士還暦記念 東洋学論集 | 
              漢魏文化研究会 | 
              函ヤケ | 
              漢魏文化研究会 | 
              昭39 | 
              1260 | 
            
            
              | 03-01240 | 
              大和考古資料目録 5 | 
              奈良県立橿原考古学研究所付属考古博物館 | 
              裸本 | 
              奈良県立橿原考古学研究所付属考古博物館 | 
              ’77 | 
              1050 | 
            
          
              | 03-01241 | 
              大和考古資料目録 9 後期古墳資料(2) | 
              奈良県立橿原考古学研究所付属考古博物館 | 
              裸本 | 
              奈良県立橿原考古学研究所付属考古博物館 | 
              昭57 | 
              1050 | 
            
            
              | 03-01258 | 
              古代出雲文化展 神々の国 悠久の遺産 | 
              島根県教育委員会 | 
              図録 | 
              朝日新聞社 | 
              ’97 | 
              1050 | 
            
            
              | 03-01261 | 
              年号の歴史〈増補版〉 | 
              所功 | 
              帯 | 
              雄山閣 | 
              平2 | 
              3150 | 
            
            
              | 03-01266 | 
              永保記事略 藤堂藩城代家老日誌 | 
              上野市古文献刊行会 | 
              初版 函 | 
              上野市 | 
              昭49 | 
              5250 | 
            
            
              | 03-01271 | 
              信州史事典 1・松本藩編 | 
              信州大学教育学部歴史研究会編 | 
              函 | 
              名著出版 | 
              昭57 | 
              3150 | 
            
          
              | 03-01272 | 
              日本史籍年表 | 
              小泉安次郎編 | 
              初版 函 | 
              名著刊行会 | 
              昭45 | 
              3150 | 
            
            
              | 03-01280 | 
              近世・近代史料目録総覧 | 
              国文学研究資料館史料館編 | 
              初版 函 | 
              三省堂 | 
              ’92 | 
              3150 | 
            
            
              | 03-01297 | 
              続群書類従 第一輯 下 新祇部 | 
              塙保己一 | 
              函 | 
              続群書類従完成会 | 
              昭59 | 
              2100 | 
            
            
              | 03-01308 | 
              妙法院日次記 第二 史料纂集 | 
              太田善麿 | 
              函 | 
              続群書類従完成会 | 
              昭60 | 
              3500 | 
            
            
              | 03-01321  | 
              近世封建支配と民衆社会 
               和歌森太郎先生還暦記念  | 
              同論文編集委員会  | 
              初版 函少スレ  | 
              弘文社  | 
              昭50  | 
               2100 | 
            
            
              | 03-01322  | 
              展望アジアの考古学 
               樋口隆康教授退官記念論集  | 
              樋口隆康  | 
              初版 函  | 
              新潮社  | 
              昭58  | 
               2100 | 
            
            
              | 03-01339 | 
              びわ湖と埋蔵文化財 | 
              滋賀総合研究所 | 
              函 | 
              琵琶湖開発事業建設部 | 
              昭59  | 
               1260 | 
            
            
              | 03-01345 | 
              蒙古の秘史 蒙古民族の古典 | 
              小林高四郎訳註 | 
              裸本 小口ヤケ | 
              生活社 | 
              昭16 | 
               1050 | 
            
            
              | 03-01346 | 
              蒙古人民共和國 | 
              石田喜與司 | 
              初版 裸本 蔵印有 | 
              中央公論社 | 
              昭16  | 
               1260 | 
            
            
              | 03-01349 | 
              歴史論 1&2 揃2冊 | 
              ゴーロ・マン | 
              初版 小口ヤケ 記名有 | 
              法政大学出版局 | 
              ’72 | 
               1570 | 
            
            
              | 03-01654 | 
              庚申待と庚申塔 | 
              三輪善之助 | 
              初版 経年によるヨゴレ有 | 
              葦牙書房 | 
              昭10 | 
               3150 | 
            
            
              | 03-01663 | 
              大和の古墳 1&2 新近畿日本叢書 
               大和の考古学 第2巻・第3巻 | 
              奈良県立橿原考古学研究所監修 | 
              初版 帯 | 
              近畿日本鉄道株式会社 | 
              2003~ | 
               4500 | 
            
            
              | 03-01679 | 
              日本の古代遺跡を掘る 揃全6巻 | 
              大塚初重・監修 | 
              初版 背ヤケ | 
              読売新聞社 | 
              1994~ | 
               5400 | 
            
            
              | 03-01693 | 
              走る女  歌謡の中世から | 
              馬場光子 | 
              初版 帯 | 
              筑摩書房 | 
              1992 | 
               1280 | 
            
            
              | 03-01705 | 
              福山の歴史と文化財 | 
              村上正名 | 
                | 
              福山市文化財協会 | 
              昭50 | 
               1080 | 
            
            
              | 03-01708 | 
              日本農村の女性たち  抑圧と差別の歴史 | 
              光岡浩二 | 
              初版 | 
              日本経済評論社 | 
              2001 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-01712 | 
              西洋中世の女たち | 
              エーディト・エンネン | 
              初版 帯 | 
              人文書院 | 
              1992 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-01713 | 
              黄金の世界史 | 
              増田義郎 | 
              初版 | 
              小学館 | 
              1996 | 
               1280 | 
            
            
              | 03-01716 | 
              韃靼漂流記  東洋文庫539 | 
              園田一亀 | 
              初版 函 | 
              平凡社 | 
              1991 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-01725 | 
              聚楽第梅雨の井物語 | 
              中西宏次 | 
              初版 帯 | 
              阿吽社 | 
              1999 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-01735 | 
              角田文衛著作集2 国分寺と古代寺院 | 
              角田文衛 | 
              初版 函 | 
              法蔵館 | 
              昭60 | 
               4320 | 
            
            
              | 03-01740 | 
              中世東国の世界1 北関東 | 
              浅野晴樹・齋藤慎一編 | 
              初版 | 
              高志書院 | 
              2003 | 
               5400 | 
            
            
              | 03-01741 | 
              中世東国の世界2 南関東 | 
              浅野晴樹・齋藤慎一編 | 
              初版 | 
              高志書院 | 
              2004 | 
               5400 | 
            
            
              | 03-01745 | 
              紀州の歴史と文化 | 
              田中重雄 | 
              初版 函 | 
              国書刊行会 | 
              昭59 | 
               2800 | 
            
            
              | 03-01746 | 
              大和王寺文化史論 | 
              保井芳太郎編 | 
              復刻版 函 | 
              第一書房 | 
              昭60 | 
               3240 | 
            
            
              | 03-01756 | 
              夢は蒼海を超えて 貿易商人の回想録 | 
              竹林實之 | 
              初版 | 
              竹林貿易 | 
              平2 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-01763 | 
              国宝・重要文化財建造物写真乾板目録Ⅵ 兵庫県~和歌山県 | 
              奈良文化財研究所 | 
                | 
              奈良文化財研究所 | 
              2007 | 
               9500 | 
            
            
              | 03-01771 | 
              蹴鞠保存会九十年誌 | 
              蹴鞠保存会 | 
              函 | 
              蹴鞠保存会 | 
              1997 | 
               10800 | 
            
            
              | 03-01774 | 
              眞景明治憲法制定史話 | 
              村尾次郎 | 
                | 
              明治神宮 | 
              昭61 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-01778 | 
              歴史が動く時 人間とその時代  | 
              歴史科学協議会編 | 
              初版 帯 | 
              青木書店 | 
              2001 | 
               1280 | 
            
            
              | 03-01785 | 
              漢長安城桂宮 1996-2001年考古発掘報告 中国田野考古報告書 | 
              中国社会科学院考古研究所・日本奈良国立文化財研究所 | 
              裸本 中国語 | 
              文物出版社 | 
              2007 | 
               4320 | 
            
            
              | 03-01790 | 
              日本による文化遺産保存国際協力の現状と問題 国際文化財保存修復研究会の事例から | 
              東京文化財研究所 | 
              A4版 | 
              国際文化財保存修復協力センター | 
              平15 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-01791 | 
              日韓両国に所在する韓国仏教美術の共同調査研究 研究成果報告書 | 
              奈良国立博物館 | 
              A4版 P236 | 
              奈良国立博物館 | 
              1993 | 
               3240 | 
            
            
              | 03-01793 | 
              文化財保存修理所修理報告書Ⅰ 平成十一年度 | 
              京都国立博物館 | 
              A4版 P101 | 
              京都国立博物館 | 
              平18 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-01796 | 
              重要文化財建造物現状変更説明 1965-1967 本文編・図版編 二冊 | 
              奈良文化財研究所 | 
              A4版 | 
              奈良文化財研究所 | 
              2008 | 
               3240 | 
            
            
              | 03-01805 | 
              平城京左京八条一坊三・六坪 発掘調査報告書 | 
              奈良国立文化財研究所 | 
              A4版 | 
              奈良県教育委員会 | 
              1985  | 
               1080 | 
            
            
              | 03-01807 | 
              平城宮第一次大極殿の復原に関する研究 1基壇・礎石  奈良国立文化財研究所学報 第79冊 | 
              奈良文化財研究所 | 
              A4版 P119 | 
              奈良文化財研究所 | 
              2009 | 
               3800 | 
            
            
              | 03-01810 | 
              唐招提寺の歴史と景観に関する調査研究 | 
              奈良文化財研究所 | 
              A4版 附図付き | 
              奈良文化財研究所 | 
              2006 | 
               4320 | 
            
            
              | 03-01816 | 
              海外所存日本美術品調査報告9 リンデン民族学博物館 工芸 | 
              文化財保存修復学会 | 
              A4版 P192 | 
              文化財保存修復学会 | 
              2002 | 
               2800 | 
            
            
              | 03-01817 | 
              日韓文化財論集Ⅰ 奈良文化財研究所学報 第77冊 | 
              奈良文化財研究所 | 
              B5版 P398 | 
              奈良文化財研究所 | 
              2008 | 
               5400 | 
            
            
              | 03-01818  | 
              真福寺貝塚資料 山内清男考古資料1奈良文化財研究所学報 第30冊  | 
              奈良国立文化財研究所 | 
              B5版 | 
              奈良国立文化財研究所 | 
              1989 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-01924 | 
              平城宮木簡三 解説 奈良国立文化財研究所史料 第一七冊 | 
              奈良国立文化財研究所 | 
                | 
              奈良国立文化財研究所 | 
              昭56 | 
               2500 | 
            
            
              | 03-01927 | 
              飛鳥関係史料集(稿) | 
              奈良国立文化財研究所 | 
              表紙上部少痛 | 
              奈良国立文化財研究所 | 
              昭49 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-01936 | 
              明治初期大阪の同業組合規則 板府商業組合条例上・下 二冊 大阪市史史料第五十一・五十二輯 | 
              大阪市史編纂所  | 
              菊判  | 
              大阪市史料調査会  | 
              平10 | 
               2800 | 
            
            
              | 03-01944 | 
              見る環境のデザイン 歴史的集落と街路景観 | 
              紙野桂人 | 
              初版 函少痛 | 
              学芸出版社 | 
              1980 | 
               1280 | 
            
            
              | 03-01946 | 
              天下一大物伝 銭儲け太閤記 | 
              八切止夫 | 
              初版 カバー少ヤケ | 
              日本シェル出版 | 
              1977  | 
               1280 | 
            
            
              | 03-01947 | 
              飛鳥藤原京木簡 一 飛鳥池・山田寺木簡 解説 奈良文化財研究所史料 第七十九冊 別冊 | 
              奈良文化財研究所 | 
                | 
              奈良文化財研究所 | 
              2007 | 
               3500 | 
            
            
              | 03-01948 | 
              東上総の社会と文化 | 
              上智大学史学会・史学研究会 | 
              函 | 
              上智大学史学会・史学研究会 | 
              1968 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-01950 | 
              バンチェン/倭人のルーツ | 
              P・チャロエンワンサ | 
                | 
              新國民社 | 
              1981 | 
               3800 | 
            
            
              | 03-01951 | 
              上宮聖徳法王帝説の研究 増訂重版 | 
              家永三郎 | 
              函 | 
              比較文化研究所 | 
              2001 | 
               5400 | 
            
            
              | 03-01967  | 
              楽浪文化 | 
              中村春壽 | 
              初版 函 | 
              六興出版 | 
              平2  | 
               2160 | 
            
            
              | 03-01973 | 
              江戸時代の商品流通と交通  信州中馬の研究 | 
              古島敏雄 | 
              初版 小口ヤケ カバー痛 | 
              御茶の水書房 | 
              昭26 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-01975 | 
              天狗はどこから来たか | 
              杉原たく哉 | 
              初版 帯 | 
              大修館書店 | 
              2007 | 
               1280 | 
            
            
              | 03-01978 | 
              韓国の考古学 | 
              金元龍監修  | 
              初版 函 | 
              講談社 | 
              1989 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-01984 | 
              インドネシア創られゆく華人文化     民主化以降の表象をめぐって | 
              北村由美 | 
              初版 |               明石書店 | 
              2014 | 
               2800 | 
            
            
              | 03-01989 | 
              万世一系王朝の始祖神武天皇の伝説 | 
              廣畑輔雄 | 
              初版 函 | 
              風間書房 | 
              平5 | 
               5800 | 
            
            
              | 03-02004 | 
              広開土王碑文の研究 | 
              白崎昭一郎 | 
              初版 | 
              吉川弘文館 | 
              平5 | 
               4300 | 
            
            
              | 03-02026 | 
              壁画古墳の系譜  日本考古学研究2 | 
              斎藤忠 | 
              初版 函 | 
              学生社 | 
              1989 | 
               2800 | 
            
            
              | 03-02028 | 
              墳丘よりみた出現期古墳の研究 | 
              茂木雅博 | 
              初版 函 | 
              雄山閣 | 
              昭62 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-02029 | 
              後・終末期古墳の研究 | 
              河上邦彦 | 
              初版 函 | 
              雄山閣 | 
              1995 | 
               9800 | 
            
            
              | 03-02034 | 
              日本古代遺跡便覧 | 
              末永雅雄監修 | 
              初版 函 | 
              社会思想社 | 
              昭48 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-02039 | 
              中国からみた古代日本 | 
              王仲殊 | 
              初版 帯 | 
              学生社 | 
              1992 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-02052 | 
              『常陸国風土記』と説話の研究 | 
              志田諄一 | 
              初版 函 | 
              雄山閣 | 
              1998 | 
               2700 | 
            
            
              | 03-02056 | 
              出雲國風土記の研究 | 
              平泉澄 | 
              初版 函 小口少ヤケ | 
              出雲大社御遷宮奉賛会 | 
              昭28 | 
               3240 | 
            
            
              | 03-02059 | 
              海國日本の誕生  | 
              岡田米夫 | 
              初版 函 | 
              海神社 | 
              昭51 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-02076 | 
              銅鐸への挑戦 揃全五巻 | 
              原田大六 | 
              初版 函少痛 | 
              六興出版 | 
              昭55 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-02088 | 
              江戸幕府の権力構造 | 
              北島正元 | 
              初版 函背ヤケ 小口少シミ | 
              岩波書店 | 
              昭39 | 
               1280 | 
            
            
              | 03-02102 | 
              犬の帝国  幕末ニッポンから現代まで | 
              アーロン・スキャブランド | 
              初版 帯 | 
              岩波書店 | 
              2009 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-02110 | 
              近代部落史の研究 長野県の具体像 | 
              青木孝寿 | 
              初版 函痛 | 
              部落問題研究所 | 
              1978 | 
               1280 | 
            
            
              | 03-02111 | 
              新装版 今昔中山道独案内 | 
              今井金吾 | 
              帯 | 
              日本交通公社 | 
              平8 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-02112 | 
              伊勢参宮 初瀬街道 あを越え 伊勢表街道 (当麻~初瀬~青山峠~六軒~伊勢) | 
              中村敏文 | 
              再版 | 
              近畿古道探索会 | 
              平4 | 
               2600 | 
            
            
              | 03-02115 | 
              歴史学事典2 からだとくらし | 
              樺山紘一責任編集 | 
              函 | 
              弘文堂 | 
              平6 | 
               3240 | 
            
            
              | 03-02116 | 
              歴史学事典4 民衆と変革 | 
              南塚信吾責任編集 | 
              函 | 
              弘文堂 | 
              平8 | 
               4800 | 
            
            
              | 03-02118 | 
              江戸漂流記緫集 石井研堂これくしょん 揃六冊 | 
              山下恒夫・再編者 | 
              初版 函 | 
              日本評論社 | 
              1992 | 
               18000 | 
            
            
              | 03-02119 | 
              海の生産用具 全四冊 弥生から平安時代まで 埋蔵文化研究会第19回研究集会 | 
              埋蔵文化研究会 | 
              1・発表要旨・資料集 2・資料集 3・資料集 4・追加資料 附図付 | 
              埋蔵文化研究会  | 
              1986 | 
               7500 | 
            
            
              | 03-02127 | 
              喜田貞吉著作集 8 民族史の研究 | 
              喜田貞吉 | 
              函 蔵印有 | 
              平凡社 | 
              昭54  | 
               3240 | 
            
            
              | 03-02129 | 
              御蔵島 西洋黒船漂着一件記 1863年 | 
              高橋基生 | 
              初版 函痛 | 
              ノーベル書房 | 
              昭44 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-02132 | 
              新訂景観を考える | 
              浮田典良編 | 
              函 B5 | 
              大明堂 | 
              平6  | 
               1600 | 
            
            
              | 03-02133 | 
              戦国武者列伝 八切止夫武者シリーズ | 
              八切止夫 | 
              初版 新書版 | 
              秋田書店 | 
              昭46 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-02135 | 
              忠臣か逆臣か實在か傳説か國史上疑問の人物 | 
              國史講習會編 | 
              函 小口ヤケ 菊判 | 
              雄山閣 | 
              大13 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-02136 | 
              烈婦か妖婦か國史上問題の女性 | 
              國史講習會編 | 
              函 小口ヤケ 菊判 | 
              雄山閣 | 
              大13 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-02141 | 
              日本の古代神話傳説文學 | 
              賀古明 | 
              初版 函少痛 菊判  | 
              文化書房 | 
              昭38 | 
               3240 | 
            
            
              | 03-04142 | 
              日本古文書學 | 
              中村直勝 | 
              初版 函少痛 菊判  | 
              日本文學社 | 
              昭10 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-04143 | 
              日本古代学への設問 附「イースター島の考古学」 | 
              八木力雄 | 
              初版 菊判  | 
              カネソウ匠事  | 
              1973 | 
               4300 | 
            
            
              | 03-04150 | 
              新町と松倉豊後守重政四〇〇年記念誌 | 
              同記念誌編集委員会編 | 
              A4 | 
              同記念事業実行委員会 | 
              平21 | 
               5400 | 
            
            
              | 03-04153 | 
              末永雅雄先生 常歩無限の一生 | 
              大阪狭山市立郷土資料館学芸委員会  | 
              初版 A4 | 
              大阪狭山市立郷土資料館 | 
              平4 | 
               2600 | 
            
            
              | 03-04164 | 
              対馬 長崎県文化財調査報告書第17集 浅茅湾とその周辺の考古学調査 | 
              長崎県教育委員会  | 
              附図付き B5  | 
              長崎県教育委員会  | 
              1974  | 
               3240 | 
            
            
              | 03-04171 | 
              出羽物語 古き神々の素性 | 
              近江雅和  | 
              初版 B6 | 
              国書刊行会  | 
              昭52 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-04176 | 
              源姓和賀家系圖ト其考證要録 | 
              佐藤暲  | 
              限定五百5部の二九八号 
              B5  | 
              同刊行会 | 
              昭12 | 
               9500 | 
            
            
              | 03-04178 | 
              花押大集成 古美術・古文書の鑑賞・鑑定に必携 | 
              常石英明 | 
              初版 函 菊判 | 
              金園社 | 
              1994  | 
               4300 | 
            
            
              | 03-04179 | 
              復刻奈良朝時代の民政経済の數的研究 (付、諸國人口、斗量、衣食住) | 
              澤田吾一 | 
              函 菊判 | 
              柏書房 | 
              昭47 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-04181 | 
              古代東北アジア史研究 東北アジア史研究 第二 | 
              三上次男 | 
              函 菊判 | 
              吉川弘文館 | 
              昭52 | 
               4300 | 
            
            
              | 03-04182 | 
              猶太民族の世界的活動 | 
              渡邊巳之次郎 | 
              初版 函小口ヤケ 菊判 | 
              大阪毎日新聞社 | 
              大11 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-04184 | 
              印度民族運動史 | 
              加藤長雄 | 
              初版 附図付 菊判 | 
              東亜研究所 | 
              昭17 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-04188 | 
              食と料理の世界史 各時代・各国の代表的料理111種付 | 
              ケイティ・スチュワート | 
              初版 菊判 | 
              学生社 | 
              昭56 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-04189 | 
              神孫豊後大神氏 | 
              木村高士 | 
              初版 帯 B6 | 
              新人物往来社 | 
              平3 | 
               2160 | 
            
            
              | 03-04192 | 
              五輪塔の起源 五輪塔の早期形式に関する研究論文集 | 
              薮田嘉一郎編 | 
              B6 | 
              綜芸舎 | 
              昭53  | 
               3240 | 
            
            
              | 03-04195 | 
              河内地域史 総論編 | 
              村川行弘・小林博 | 
              初版 B6 | 
              大阪経済法科大学出版部 | 
              1991 | 
               2600 | 
            
            
              | 03-04200 | 
              歴史主義の擁護 | 
              関雅美 | 
              初版 菊判  カバー背上部少痛 | 
              勁草書房 | 
              1983 | 
               1280 | 
            
            
              | 03-04204 | 
              図説摂津国有馬郡紙幣史 摂津国三田藩札 | 
              高田義久 | 
              限定三百部 B5 | 
              兵庫藩札保存会 | 
              昭57 | 
               3800 | 
            
            
              | 03-04208 | 
              別所氏と三木合戦 | 
              宮脇初治 | 
              函 菊判 | 
              別所公四百年祭記念誌編集委員会 | 
              昭62 | 
               8600 | 
            
            
              | 03-04209 | 
              原城発掘 西海の王土から殉教の舞台へ | 
              長崎県南有馬町・監修 石井進・服部英雄・編集 | 
              初版 帯 B6 | 
              新人物往来社  | 
              2000  | 
               1800 | 
            
            
              | 03-04210 | 
              完全調査古代の道 正・続 二冊 | 
              木下良・監修 武部健一・著 | 
              初版 帯 B6 | 
              吉川弘文館 | 
              2004  | 
               3600 | 
            
            
              | 03-04211 | 
              新羅史基礎研究  | 
              井上秀雄 | 
              初版 函少痛 菊判 | 
              東出版 | 
              1974 | 
               6500 | 
            
            
              | 03-04212 | 
              日本人種論變遷史 | 
              清野謙次 | 
              初版 菊判  | 
              小山書店 | 
              昭19  | 
               2800 | 
            
            
              | 03-04213 | 
              日本古代貨幣史の研究 | 
              原三正 | 
              初版 函 菊判  | 
              東京ボナンザ | 
              昭53 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-04216 | 
              増補改訂八丈島流人銘々傳 | 
              葛西重雄・吉田貫三 | 
              函 菊判 | 
              第一書房 | 
              昭50 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-04217 | 
              契丹日本史 | 
              浜名寛祐 | 
              初版 函 B6 | 
              日本シェル出版 | 
              1982 | 
               3800 | 
            
            
              | 03-04218 | 
              図解日本甲冑事典 増補版 | 
              笹間良彦 | 
              函 菊判  | 
              雄山閣 | 
              昭49 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-04219 | 
              天皇と山伏 | 
              大伴茂 | 
              初版 函 菊判  | 
              黎明書房 | 
              昭41 | 
               7500 | 
            
            
              | 03-04220 | 
              仮面と巫俗の研究 | 
              鈴木正崇・野村伸一 | 
              初版 函 菊判   | 
              第一書房 | 
              1999 | 
               4800 | 
            
            
              | 03-04224 | 
              五條 町並調査の記録 奈良国立文化財研究所学報第三十冊 | 
              奈良国立文化財研究所 | 
              A4 | 
              奈良県五條市 | 
              昭52 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-04225 | 
              海から見た歴史 東アジア海域に漕ぎだす1 | 
              羽田正(編)小島毅(監修) | 
              初版 帯 菊判 | 
              東京大学出版会 | 
              2013 | 
               1800 | 
            
            
              | 03-04226 | 
              攘夷論者の渡欧 | 
              澁澤秀雄 | 
              初版 函痛 B6 | 
              双雅房 | 
              昭16 | 
               2800 | 
            
            
              | 03-04230 | 
              史料明石の戦国史 | 
              木村英昭 | 
              初版 裸本 菊判 | 
              木村英昭 | 
              昭60 | 
               2000 | 
            
            
              | 03-04231 | 
              清和源氏明鑑 | 
              石川玄 | 
              初版 函 菊判 | 
              清和源氏會 | 
              昭7 | 
               2000 | 
            
            
              | 03-04233 | 
              中国古代の神がみ | 
              林巳奈夫 | 
              初版 帯 B6 | 
              吉川弘文館 | 
              2002 | 
               2000 | 
            
            
              | 03-04234 | 
              朱印船 日本歴史叢書 | 
              永積洋子 | 
              初版 帯 B6 | 
              吉川弘文館 | 
              2001 | 
               1600 | 
            
            
              | 03-04235 | 
              勝宝の遣唐使【私考】 | 
              櫻井隆 | 
              初版 菊判 | 
              清文堂 | 
              平23 | 
              1500 | 
            
            
              | 03-04236 | 
              古代氏族の性格と伝承〈増補〉 | 
              志田諄一 | 
              函少スレ 菊判 | 
              雄山閣 | 
              昭49 | 
               1500 | 
            
            
              | 03-04237 | 
              日本古代政治史の研究 | 
              北山茂夫 | 
              函少痛 蔵印有 菊判 | 
              岩波書店 | 
              昭50 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04238 | 
              日本古代史紀年考 | 
              奥野彦六 | 
              初版 函少スレ 蔵印有 菊判 | 
              酒井書店 | 
              1972 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04239 | 
              日本古代王朝の思想と文化 | 
              川副武胤 | 
              函 蔵印有 菊判 | 
              吉川弘文館 | 
              昭55 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04240 | 
              古代天皇制と社会構造 | 
              竹内理三 | 
              初版 函 菊判 | 
              校倉書房 | 
              1980 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04241 | 
              日本古代史叢考 | 
              坂本太郎 | 
              函 蔵印有 菊判 | 
              吉川弘文館 | 
              昭58 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04242 | 
              日本古代地方制度の研究 | 
              新野直吉 | 
              函 菊判 | 
              吉川弘文館 | 
              昭53 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04243 | 
              日本古代土地所有の研究 | 
              菊地康明 | 
              函 菊判 | 
              東京大学出版会 | 
              1978 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04244 | 
              日本古代社会の基礎構造 | 
              原島礼二 | 
              函 蔵印有 菊判 | 
              未来社 | 
              1975 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04245 | 
              律令叢説 | 
              岩橋小彌太 | 
              函 蔵印有 菊判 | 
              吉川弘文館 | 
              昭47 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04246 | 
              令集解官位令職員令語句索引 | 
              奥村郁三・薗田香融 | 
              函少スレ 菊判 | 
              関西大学出版部 | 
              平2 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04247 | 
              歴史における政治と民衆 北山茂夫追悼日本史学論集 | 
              日本史論叢会 | 
              初版 函 菊判 | 
              日本史論叢会 | 
              1986 | 
               1500 | 
            
            
              | 03-04248 | 
              上代官吏制度の研究 | 
              岩橋小彌太  | 
              函 蔵印有 菊判  | 
              吉川弘文館 | 
              昭39 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04249 | 
              上代食貨制度の研究 第二集 | 
              岩橋小彌太  | 
              函 蔵印有 菊判  | 
              吉川弘文館  | 
              昭44  | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04250 | 
              常陸風土記とその社会 | 
              志田諄一  | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              雄山閣  | 
              昭49 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04251 | 
              民衆生活と信仰・思想 | 
              民衆史研究会 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              雄山閣  | 
              1985 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04252 | 
              大化改新と鎌倉幕府の成立 増補版 | 
              石井良助 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              創文社 | 
              昭47  | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04253 | 
              鎌倉時代史論 | 
              日本歴史地理学会編 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              日本図書センター | 
              昭51 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04254 | 
              土地及び聚落史上の諸問題 | 
              牧野信之介  | 
              函少スレ 蔵印有 菊判   | 
              日本資料刊行会 | 
              昭51 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04255 | 
              日本荘園史 | 
              阿部猛 | 
              函 蔵印有 菊判  | 
              大原新生社 | 
              昭47 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04256 | 
              日本庄園制史論 | 
              小野武夫 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              柏書房 | 
              1979  | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04257 | 
              地頭及び地頭領主制の研究 | 
              安田元久 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              山川出版社 | 
              昭49  | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04258 | 
              日本における荘園制形成過程の研究 | 
              奥野中彦 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              三一書房 | 
              1988 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04259 | 
              戦国期の権力と社会 | 
              永原慶二 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              東京大学出版会 | 
              1976 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04260 | 
              幕藩制の地域支配と在地構造 | 
              福島雅蔵 | 
              函 菊判 | 
              柏書房 | 
              1987 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04261 | 
              土一揆研究 歴史科学叢書 | 
              中村吉治 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              校倉書房 | 
              1974 | 
               1500 | 
            
            
              | 03-04262 | 
              紀州藩農村法の研究 | 
              平山行三 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              吉川弘文館 | 
              昭47 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04263 | 
              南北朝史論 | 
              村田正志 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              中央公論社 | 
              昭46 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04264 | 
              化政文化の研究 | 
              林屋辰三郎 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              岩波書店 | 
              1976 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04265 | 
              近世社会の成立と崩壊 大阪歴史学会二十五周年記念 | 
              大阪歴史学会 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              吉川弘文館 | 
              昭51  | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04266 | 
              日本近世史の地方的展開  | 
              豊田武教授還暦記念会編 | 
              函少スレ 蔵印有 菊判   | 
              吉川弘文館  | 
              昭48 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04267 | 
              近代天皇制研究序説 | 
              下山三郎 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              岩波書店 | 
              1976 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04268 | 
              豊田武先生古希記念日本近世の政治と社会 | 
              豊田武教授古希記念会編  | 
              函 蔵印有 菊判    | 
              吉川弘文館   | 
              昭55 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04269 | 
              新版郷土史辞典 | 
              大塚史学会編 | 
              函痛 蔵印有 菊判 | 
              朝倉書店 | 
              1982 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04270 | 
              日本都市史研究 | 
              西川幸治 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              日本放送出版協会 | 
              昭49 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04271 | 
              シルク・ロード地帯の自然の変遷 【修正版】 | 
              保柳睦美 | 
              函少痛  蔵印有 菊判   | 
              古今書院 | 
              1981 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04272 | 
              西域文明史概論 | 
              羽田亨 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              弘文堂書房 | 
              昭45 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04273 | 
              中國古代史學の發展 | 
              貝塚茂樹 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              弘文堂書房  | 
              昭42 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04274 | 
              青山博士古希記念宋代史論叢 | 
              同刊行会 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              省心書房 | 
              昭49  | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04275 | 
              宋史職官志索引 東洋史研究叢刊之十一 | 
              佐伯富編 | 
              函少スレ 菊判    | 
              同朋舎 | 
              昭49 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04276 | 
              宋史選擧志索引 | 
              佐伯富編  | 
              函痛  蔵印有 菊判    | 
              同朋舎  | 
              昭57 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04277 | 
              中山八郎教授頌寿記念明清史論叢 | 
              同刊行会 | 
              函痛  菊判     | 
              燎原書店 | 
              1977 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04278 | 
              明代土地制度史研究 | 
              清水泰次 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              大安 | 
              1968 | 
               1500 | 
            
            
              | 03-04279 | 
              元・日関係史の研究 | 
              魏栄吉 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              教育出版センター | 
              1985 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04280 | 
              均田制の研究 中国古代国家の土地政策と土地所有制 | 
              堀敏一 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              岩波書店 | 
              1975 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04281 | 
              近代中国における民衆運動とその思想 | 
              里井彦七郎 | 
              函 菊判   | 
              東京大学出版会 | 
              1972 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04282 | 
              東洋思想の形成 | 
              増谷文雄 | 
              函少痛  蔵印有 菊判    | 
              冨山房 | 
              昭48 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04283 | 
              朝鮮古代の文化 | 
              梅原末治 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              国書刊行会 | 
              昭47 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04284 | 
              韓国史への新視点  | 
              千寛宇 | 
              函痛  蔵印有 菊判     | 
              学生社 | 
              昭51 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04285 | 
              韓国古代国家発達史 | 
              金哲埈 | 
              函少痛  蔵印有 菊判     | 
              学生社  | 
              昭54 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04286 | 
              朝鮮古代の墓制 | 
              梅原末治 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              国書刊行会  | 
              昭47  | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04287 | 
              古代朝鮮の基本問題 | 
              旗田巍 | 
              函 蔵印有 菊判   | 
              学生社   | 
              昭49 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04288 | 
              新版韓国親族相続法 | 
              權逸 | 
              函 菊判    | 
              弘文堂 | 
              昭54 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04289 | 
              韓国科学技術史 | 
              全相運 | 
              函痛 記名有 菊判    | 
              高麗書林  | 
              1978 | 
               1200 | 
            
            
              | 03-04290 | 
              内陸アジア史論集 | 
              内陸アジア史学会編 | 
              函痛  蔵印有 菊判      | 
              大安 | 
              1964  | 
               1200 |