0 | めにゅー | かかった費用 | かかった時間 | イメージ | 掲載日 |
1 | チーズケーキ | 20cm1個分 約700円 | 6時間 ただし、冷蔵庫の時間 5時間をふくみます。 | ![]() | 96/09/22 |
2 | 10月末追加の予定 もうちょっと待ってて | ||||
3 | | ||||
4 | |
![]() |
材料(20cmケーキ1個分) スポンジケーキ(薄力粉100g,ほか) クリームチーズ200g 牛乳250cc,砂糖80g ゼラチン15g,水60cc 生クリーム200g レモン汁大さじ1杯 | |
手順 | 写真 | 説明 |
その1 はじめにスポンジケーキを作ります 20cm1個分で,厚さ2cmくらいです。 |
![]() |
こちらを見て下さい。 ほかでも使いますので、別にしました。 |
その2 さて材料は,今のスポンジケーキ,クリームチーズ200g, 牛乳250cc,砂糖80g,ゼラチン15g,水60cc, 生クリーム200cc,レモン汁大さじ1杯です。 20cmケーキ1個作ります。 |
![]() |
用意はいいですか? |
その3 クリームチーズをクリーム状にする。 その8までおいておく。 |
![]() |
クリームチーズをよくのばしてやわらかくする。 |
その4 スポンジケーキをケーキ型に敷きつめる。 |
![]() |
余ったスポンジは カップケーキに使いましょう。 |
その5 牛乳と砂糖を入れた鍋を火にかけ,よく混ぜ合わせる。 |
![]() |
混ぜ合わさったら火をとめる。火はここだけです。 |
その6 さらに,水でふやかしたゼラチンを加えよく混ぜる。 |
![]() |
ゼラチン15gは60ccの水でふやかす。 |
その7 さらに,生クリームを加えよく混ぜる。 |
![]() |
|
その8 これを,その3で作ったクリーム状がはいっている ボールに入れよく混ぜる。 |
![]() |
|
その9 最後にレモン汁を加えよく混ぜる。 |
![]() |
好みにあわせて増減してください。 |
その10 スポンジケーキを敷きつめたケーキ型に流し込む。 冷蔵庫で5時間冷やします。 |
![]() |
|
その11 あまったスポンジとクリームで,カップケーキを 作りましょう。カップのまま冷蔵庫へ入れて冷やせばできあがり。 |
![]() |
余ったクリームだけでも おいしいよ。 |
その12 可愛いカップケーキの完成です。 |
![]() |
生クリームをのせるとさらにおいしいです。 |
その13 さあ、できたかな。冷蔵庫から出し, 型から取り出し完成です。 |
![]() |
|
その14 完成しました。きれいにカットして、パーテイかな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
材料(20cmケーキ1個分) 薄力粉100g, 砂糖80g 卵3個 サラダ油少々 | |
手順 | 写真 | 説明 |
その1 薄力粉200gを細かくふるっておく。 |
|
|
その2 卵(全卵)3個に砂糖をいれてよくかきまぜる。 |
アワだちやすいように お湯に浮かしたボールの 中で混ぜるとよいです。 |
|
その3 このボールの中に薄力粉をいれ、 さらにサラダ油を少し入れ よく混ぜます。 |
![]() |
|
その3 これを紙を敷いたオーブン皿にいれ,焼きます。 180度で10分ほど焼きます。 |
![]() |
![]() |