高田馬場駅
Takadanobaba Station
たかだのばば

 

所在地:東京都新宿区高田馬場1丁目35番地2号
開業日:1964年12月23日
電話番号:(03)-3200-2300
高田馬場駅前の地図:http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1091988000196750091
高田馬場駅周辺の地図:http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=3091985000196250002

−路線情報(地下鉄)−
営団東西線(西船橋方面) 1番線
営団東西線(中野方面) 2番線


若者が行き交う街の駅
高田馬場は文字通り、馬場があったところです。
(馬場に関する具体的なことは近いうちに掲載します)
今では、若者が行き交う大きな街となりました。
高田馬場は、いまや少し大げさにいえばターミナル駅のひとつとなっています。
大学が非情に近い位置に存在するため、若者が大勢行き交う点もあります。
また、東西線が最初に開業したときはこの駅が始発駅でした。


 
高田馬場駅のホームは相対式ホームです。
このホームは比較的長さがあり、西船橋方面行きホームの西船橋側は、フェンスが立っています。
また、ホーム中央は、改良工事により天井が高くなりました。
ホームは、落合よりで一部すでに急なカーブに入っています。


 
高田馬場駅の改札は3カ所あります。
JRや西武線に一番近い出口では、人波が絶えることはありません。
天井も綺麗に見えるように工夫されています。
また、右の写真は一番西船橋よりの改札です。
ここには、写真に無い部分で砂が大量にばらまかれています。
どうやら、これはホームレスが駅に住み着くのを防ぐためらしいのですが…。


  
高田馬場駅西口を出るとすぐに商店街があります。
長さはそれほど長くはないのですが、行き交う人が多く、活気があります。
駅からちょっと離れた裏通りはすぐに静かになります。静かな商業・住宅地でもあります。
神田川を渡り、しばらく歩くと西武新宿線の踏切にでてきます。
この隣には、新目白通りが走っています。なぜか比較的道幅が広めです。


  
東口側は商店ビルが沢山建っています。
目白通りは、常に賑わっていて、人波が絶えることがありません。
一方、裏通りにはいると比較的駅に近くても静かな雰囲気が広がっています。
駅から10分ほど戸山公園の方へ向かうと、住宅地にでてきます。
そのあたりには、高層住宅が沢山建っています。この裏には戸山公園があります。


  
神田川に架かる橋からは、山手線の橋も見ることができます。
紅葉の季節などは、川沿いの木が赤くなり、きれいな場所になるでしょう。
また、東西線5、7番出口から南に向かうと戸山公園に着きます。
中は、それなりに広い公園であり、木々も多めです。
ただ、ホームレスのテントもまた、公園の奥の方では見受けられます。



高田馬場駅乗降客数(平成9年度版)
定期 定期外 乗降客数合計
人数 125,290人 65,687人 190,979人
占有率 65.6% 34.6% 100.0%


高田馬場駅の乗り換え、出口階段への降車位置

(西船橋方)1号車−2号車−3号車−4号車−5号車−6号車−7号車−8号車−9号車−10号車

(凡例:赤字−出口・乗換用階段あり、青字−出口専用階段あり、緑字−乗換専用階段あり)
中野寄り階段にエスカレーターあり。


終電案内
営団東西線西船橋方面 東葉勝田台行 23時57分(23時47分)
東陽町行 0時07分(0時07分)
営団東西線中野方面 中野行 0時38分(0時24分)
山手線新宿・渋谷方面 品川行 0時55分(0時55分)
山手線池袋・上野方面 品川行 0時35分(0時35分)
池袋行 1時04分(1時04分)
西武新宿線本川越方面 本川越行 0時01分(23時47分)
新所沢行 0時47分(0時10分)
上石神井行 0時49分(0時33分)
西武新宿線新宿方面 西武新宿行 0時38分(0時20分)


高田馬場駅出口案内と出口風景
1番出口 3番出口 4番出口
シチズンプラザ JR高田馬場駅 菊月ビル
区立中央図書館 西武線高田馬場駅 早稲田通り
小滝橋 駅前広場 千代田平安閣
駅前交番 神田川
ビッグボックス
大正セントラルホテル
5番出口 6番出口 7番出口
名店ビル 第一いさみやビル 陽栄ビル
高田馬場ビル 早稲田通り 早稲田通り
早稲田通り 新宿区役所戸塚特別出張所 新宿区社会福祉協議会
戸塚第二小学校 神田川 明治通り
ビッグボックス 明治通り 諏訪通り
大正セントラルホテル 戸塚警察署 都心身障者福祉センター
JTB 戸山公園
諏訪通り 新宿スポーツセンター
戸山公園
新宿スポーツセンター

追加情報、間違いがありましたらこちらまでお願いします。



<−早稲田(わせだ)高田馬場(たかだのばば)落合(おちあい)−>



路線案内トップに戻る