北習志野駅
Kita-Narashino Station
きたならしの

 

所在地:千葉県船橋市習志野台3丁目1番地1号
電話番号:(047)-465-3773
開業日:1996年4月27日(東葉)
北習志野駅前の地図:こちらへどうぞ
北習志野駅周辺の地図:こちらへどうぞ

−路線情報−
新京成線(京成津田沼方面) 1番線
新京成線(松戸方面) 2番線
東葉高速線(東葉勝田台方面) 3番線
東葉高速線(西船橋方面) 4番線


台地の上の住宅地に立つ駅
北習志野駅は、かつて「習志野原」と呼ばれた地区にたっています。
このあたりは、江戸時代には江戸幕府の放牧地となっていましたが、
明治時代には、陸軍の演習場となり、日清戦争以後、軍関係の施設が多く建つ地区となりました。
習志野原の地名の由来は、その演習を視察にきた明治天皇による命名とされています。
戦後は、一部が米軍により接収され、残りは復員兵・戦災被災者等により、開墾されるようになりました。
それ以降、習志野の付近は、住宅地や大学・病院が建ち並ぶ町となっていきました。
また、かつて米軍が接収していた土地は、現在、陸上自衛隊が引き継いでいます。


 
北習志野駅のホームは、島式ホームとなっています。
東西線の駅とちょっと違った点といえば、柱の色が違うことと、駅天井が装飾されていることです。
(いまだに新しさがあるということも、立派な違いの一つだとは思うが…。)
ホーム自体は、端の部分はちょっと暗めですが、あとは明るくなっています。
ホーム幅は、中央が広い作りになっていて、線路はホームでゆるいカーブをきっています。


 
北習志野駅の改札は2カ所です。
一つは、新京成線連絡の改札で、もう一つが一般用の改札です。
連絡改札も一般改札も規模に殆ど違いはありません。連絡利用者が多いことを物語っています。
一般改札の正面には、写真のように電車案内板がついています。
写真左端の橙色の改札機は、二枚投入可能の改札機です。


   
北習志野駅の駅前のメインストリートには、商店街があります。
この商店街は、人通りが多く、結構にぎわっています。道を挟んだ反対側には、集合住宅があります。
この道を進んでいくと、住宅街の色が濃くなってきます。
駅から歩いて10分ほどの角を右折してしばらく歩くと、あたりは集合住宅が広がっています。
一方、先ほどの角を左折し、北側の地区の裏通りを歩いていくと、右写真のようなものが見えてきます。
これは地図によると、貯水塔のようで、水道局の寮の付近にたてられていました。


  
北習志野駅の北側は、住宅地ですが、一戸建ての割合が大きくなっています。
新京成線の踏切を渡り、飯山満方へ向かって歩いていくと、そこは一戸建ての住宅地です。
また、この西側は、坂がとても多い地区になっているようです。
このあたりは台地の境界線上にあるようで、見通しの良いところでは、右写真のような風景が見られます。
飯山満へと向かうにつれ、この坂を下っていくことになるのですが、。
飯山満川に出会うあたりで、面白い光景を見ることができます。それが下写真です。


 
北習志野のみどころのひとつが、「北習志野近隣公園」です。
ここは、野球場などの他に、奥には公園もあるわけなのですが、
遊歩道は、基本的に簡易舗装されているだけなのです。つまり、アスファルトで覆われていないのです。
遊歩道には、セミが出てきたと思われる大きな穴が空いているところもありました。
雨が降ったときは、路面が大変なことになっているのでは…とも感じますが、
最近では、特に都会において、どんどん見られなくなっていくタイプの遊歩道が、そこにはありました。
また、飯山満川をまたぐ地点で右写真のようなものがありました。
実は、このシェルターの中には東葉高速線が走っているのですが、
内部は、トンネルとほぼ同様なつくりになっているらしく、普段はほとんどこの違いに気づきません。
トンネル間の距離も短い上、このあたりが住宅地だったために、これを設置したのでしょう。
写真は、トンネルとシェルターの結合部分です(こういうわけで、東葉高速線のトンネルは4つなのです)。



〜沿線リンク「北習志野」
フナネット 管理者…admin@funabashicity.net 様



北習志野駅乗降客数(平成12年度版)
定期 定期外 乗降客数合計
人数 23,362人 11,868人 35,230人
占有率 66.3% 33.7% 100.0%

北習志野駅の乗り換え、出口階段への降車位置

(西船橋方)1号車−2号車−3号車−4号車−5号車−6号車7号車−8号車−9号車−10号車

(凡例:赤字−出口・乗換用階段あり、青字−出口専用階段あり、緑字−乗換専用階段あり)
全階段にエスカレーターあり。

終電案内
新京成線京成津田沼方面 京成津田沼行 0時01分(0時01分)
新津田沼行 0時30分(0時30分)
新京成線松戸方面 松戸行 23時33分(23時33分)
くぬぎ山行 0時30分(0時30分)
東葉高速線東葉勝田台方面 東葉勝田台行 0時52分(0時42分)
東葉高速線西船橋方面 中野行 23時44分(23時30分)
東陽町行 23時58分(23時58分)

北習志野駅出口案内と出口風景
T1番出口 T4番出口
高郷小学校 船橋市東図書館
藤井ビル 船橋東消防署
西習志野1〜4丁目 習志野台中学校
七林町 習志野台第二小学校
飯山満町3町丁目 北習志野近隣公園
習志野台団地
習志野台3〜6丁目
T5番出口 T2、T3出口
船橋市役所習志野台出張所 新京成線北習志野駅(T2出口)
船橋東郵便局 バス乗り場(T3出口)
船橋東警察署
船橋市総合体育館
習志野台第一小学校
習志野台1、2丁目

追加情報、間違いがありましたらこちらまでお願いします。



<−船橋日大前(ふなばしにちだいまえ)北習志野(きたならしの)飯山満(はさま)−>



路線案内トップに戻る