「人はパンのみにて生くるにあらず」

(申命記8章3節 より)

戻る


「(前略)人はパンだけで生きるのではない。
ヤハウェの口から出るすべての言葉によって、人は生きるのである」
『十戒』で有名なモーゼ(モーシェ)が、死の前に人々に語った説話に登場する言葉です。後にイエス・キリストが引用して有名になりました。

人間は、物質的な食物だけで生きるのではなく、
精神的な食物も必要である、という意味に一般に解釈されていますが、
元々はもっと宗教的な意味で言われた言葉のようです。


ヘブライ語の原文(左の画像)とその教科書的な読み方(右)です。
母音記号やアクセント記号は面倒なので省きました。
ユダヤ人は決してここに書いたカタカナのようには発音しないと思います。

[Click here to download de8.png]  

(1行目) ... Lo' `al-hallechem levaddo
     (... ロー/アル・ハレヘム/レヴァッドー)
    ではない/パンで/それだけで

(2行目) yichyeh ha'adam,
     (イフイェ/ハーアーダーム、)
    生きる/人間(アダム)は

(3行目) ... `al-kol-motsa'
     (... アル・コル・モーツァー)
    すべての(出てくる)言葉で

(4行目) phi-YHWH yichyeh ha'adam.
     (フィー・アドナイ/イフイェ/ハーアーダーム。)
    ヤハウェの口の/生きる/人間は


「パン」 と訳されている言葉 「レヘム ( lechem )」 は、
食物一般を指す言葉として多用されています。
なお、キリストの生地として有名な「ベツレヘム ( Bethlehem )」は 文字通りには 「パンの家」 という意味です。


戻る


Copyright (c) 1996-2005 Entaro NAGATANI, JAPAN.
ご意見はこちらへ
なお、私は聖書の神を信じていませんので、布教はお断りします。