さぁ、どうする!!?
ダートアドベンチャー金ヶ崎にて
地区戦も3戦目、舞台は岩手県の金ヶ崎へと移ります。
ここの路面は雨の日は最悪の粘土質、昨年の悪夢がよみがえってきそうですが
本日は好天に恵まれベストコンデション、2週間後に全日本戦も開催されると
あって、各地区から全日本ドライバーも多数参加しておりました。
1本目スタート、ストレート3速からアクセルちょい戻して緩やかに左へ曲がります。
そこから一気に内周突っ切って外周へ、しかしここにはトラップが・・・
路面はかなり締まっていたのでそのつもりでコーナリングしたらなんと滑る滑る!
ステアリングがまったく効かない!なんともここは特殊な土質の路面です。
土手にちょいと乗り上げたもののなんとか抜け出しストレート全開!
外周高速コーナーへと向います、外側に出来た1本のわだちにタイヤを乗せて
コーナリング、4速からフルブレーキング、そして島ターン、左回りして戻ります。
先程の高速コーナーをイン側の固い路面にタイヤを乗せて脱出、最終テクニカルセクションへ
と向います、左コーナーから揺り返しで右タイトターン、1速でいったら若干失速、
島周り、タイミングがいまいち取れずに止まりそうになりました。ぐるりと1周回って
シケイン、それなりにこなし2速全開左にコーナリングしながらゴール。
どんなもんかと実況を聞きながらパドックに向うと野口選手がすかさず2秒更新、
さらにラストの発地選手が2秒更新、4秒遅れの3番手になってしまいました。
2本目、表面の砂利が掃けて路面はかなり硬質になってきました。
粘土が石のようになっていてブラックマークが出来るほどです。
で、スタート!パワーまかせのストレートはどきどきしながらアクセル全開!
路面はだいぶ荒れてましたがいきなりトラクションが抜けるような所は
ありませんでした、特にミスらしいミスは無く前半をクリア、後半のテクニカルへと
向います。1本目ローギアで失速したところを2速で言ったら今度はインにつけずに
フカフカの餌食に、なんとか抜け出して最終の島周り、ギャラリーからも見える
ところなので見せたいとこでしたがへんてこなコーナリングでクリア、そしてゴール。
2秒アップはしたものの順位は変わらず3位。次回の新郷はまだ一度も走ったことが
ないコース、さぁどうする・・・
リザルト S2クラス
| 順位 | ドライバー | 車両名 | 1try中間 | 1tryタイム | 2try中間 | 2tryタイム | ベストタイム | ||
| 1 | 発地 浩秋 | FKフリーダムジーマアルトR | 45.62 | 1’54”15 | 45.35 | 1’52”17 | 1’52”17 | ||
| 2 | 野口 誠 | ボデーショップ中村DL豊川アルト | 47.07 | 1’56”90 | 45.01 | 1’55”46 | 1’55”46 | ||
| 3 | 紺野 秀一 | SマジックDLミラ1300T | 47.26 | 1’58”62 | 45.59 | 1’56”45 | 1’56”45 | ||
| 4 | 前川 行正 | FKBRIGアプライアルト | 51.61 | 2’05”80 | 47.66 | 1’57”96 | 1’57”96 | ||
| 5 | 池田 力 | ふうりんアルト | M | リタイヤ | - | - | ノータイム |