自由に咲く花 (6)
暑い盛りは、雑草の花も多くないようですが、
撮影の方も低調です。自宅周辺のあぜ、休耕田にて
2000.8.26撮影 9.3/9.17撮影
植物などの名前については、手元にある本などを調べて
判る範囲で記入しましたが、誤りがありましたら、
Email等でご教示下さい。
オグルマ オモダカ
どちらも、最近咲き始めたように思います
長かった夏が秋に、ようやくうつるのでしょうか 8.26
クマゼミ 左前足を怪我しています 8.19
以下 2000.9.3撮影
アキノノゲシ ニラ
アキノノゲシの色は白っぽく、この時期には目を引きます
ニラもあちこちに生えていて、同様に白さで目を引きます
ヒヨドリソウ サワヒヨドリ
同じ種類かと思ったのですが、色と姿に違いがありました
![]() ツルボ |
![]() ヨウシュヤマゴボウ インクのような色の実を さわったことはありませんか。 |
![]() マルバアサガオ |
![]() ヒガンバナ 季候より、この花の方が暦どおりです。 一部開花 9.17 |
![]() コナギ 休耕田に、多い |
![]() タカサブロウ |
![]() アレチヌスビトハギ |
![]() クズ 昔は重宝されたようだが、今は害草扱い |