競輪一発勝負



名古屋「日本選手権」 ゴールデンレーサー賞 11R 2025年05月02日

古性優作 大阪 100期自在
郡司浩平 神奈川99期自在
×平原康多 埼玉 87期自在
 浅井康太 三重 90期自在
 松浦悠士 広島 98期自在
小原太樹 神奈川95期差脚
眞杉匠 栃木 113期逃捲
 菅田壱道 宮城 91期自在
吉田拓矢 茨城 107期自在

眞杉が主導権で古性が平原を裁いて3番手から抜け出す。

古性−浅井−吉田の車連(1-4)は2,830円、三連単(1-4-9)は14,820円で巧脚車券でした。


SS班は古性、眞杉、平原、古性の4車が勝ち上がった。

 北日本からは宮城の菅田、関東勢は栃木の眞杉に茨城の吉田と埼玉の平原、南関勢は神奈川コンビで郡司に小原、 中部近畿勢は大阪の古性に三重の浅井、中国からは広島の松浦が順決の権利を得た。
 並びは、眞杉−吉田−平原、郡司−小原、菅田、古性、浅井、松浦、と想定した。 ラインが出来るのは関東3車と南関2車、他は単騎4車となった。勝ち上がりに関係ないので無理はしないだろう。 眞杉が主導権を奪い吉田にスイッチして平原を浮上させたい。郡司も自力で小原が援護する。 古性と浅井の連携はないし、松浦も菅田も自力含みとなろう。関東ラインを分断するのか、眞杉と郡司のせめぎ合いを一気に単騎で仕留めたい。
 狙い目は、吉田から眞杉の折り返し、郡司の絡みを押える。

吉田=眞杉(9=7)、吉田−郡司(9-2)、郡司−小原(2-6)の4点で勝負する。

吉田=眞杉−平原(9=7-3)、吉田−郡司=古性(9-2=1)、郡司=小原−菅田(2=6-8)で勝負する。