競輪一発勝負



伊東「ウィナーズカップ」 特選 10R 2025年03月20日

眞杉匠 栃木 113期逃捲
松谷秀幸 神奈川96期差脚
×清水裕友 山口 105期逃捲
取鳥雄吾 岡山 107期逃捲
 藤井侑吾 愛知 115期逃捲
 青柳靖起 佐賀 117期逃捲
佐々木悠葵群馬 115期自在
 池野健太 兵庫 109期逃捲
深谷知広 静岡 96期逃捲

取鳥が主導権を奪うも眞杉が深谷を阻み松谷が抜け出す。

松谷−清水−眞杉の車連(2-3)は13,200円、三連単(2-3-1)は63,150円で差脚車券でした。


深谷と眞杉の争いに清水が立ち向かう。

 関東勢は栃木の眞杉に群馬の佐々木、南関勢は静岡の深谷に神奈川の松谷、中部近畿勢は愛知の藤井に兵庫の池野、 中四国勢は岡山の取鳥に山口の清水、九州からは佐賀の青柳、SS班は眞杉と清水だ。
 並びは、深谷−松谷、藤井、池野、青柳、取鳥−清水、眞杉−佐々木、と想定した。 藤井と青柳に池野は単騎となり、細切れ戦となる。近況からは地元の深谷が展開優位になり眞杉を叩けるかである。 取鳥は調子を上げて短走路だけに逃げるのではないか。縺れると眞杉だ。
 狙い目は、深谷から松谷の折り返し、眞杉の絡みを押える。

深谷=松谷(9=2)、深谷−眞杉(9-1)、眞杉−佐々木(1-7)の4点で勝負する。

深谷=松谷−眞杉(9=2-1)、深谷−眞杉=松谷(9-1=2)、眞杉=佐々木−深谷(1=7-9)で勝負する。


伊東「ウィナーズカップ」 特選 11R 2025年03月20日

石原颯 香川 117期逃捲
郡司浩平 神奈川99期自在
脇本雄太 福井 94期逃捲
 大矢崇弘 東京 107期自在
新山響平 青森 107期逃捲
 佐藤博紀 岩手 96期自在
×青野将大 神奈川117期逃捲
高久保雄介京都 100期自在
 岩津裕介 岡山 87期差脚

青野が逃げて。

新山−郡司−岩津の車連(5-2)は1,750円、三連単(5-2-9)は8,550円で捲切車券でした。


郡司と脇本の争いに新山が加わる。

 北日本勢は青森の新山に岩手の佐藤、関東からは東京の大矢、南関勢は神奈川コンビで青野に郡司、 近畿勢は福井の脇本に京都の高久保、中四国勢は香川の石原に岡山の岩津、SS班は郡司に脇本と新山である。
 並びは、新山−佐藤、青野−郡司、大矢、脇本−高久保、石原−岩津、と想定した。 新山の突っ張り先行を石原が食い止めるか、脇本が早めに巻き返せるか。青野は番手に郡司が付いて責任重大である。 単騎となった大矢も見せ場を作れるか。混戦模様であり乱戦になる。
 狙い目は、郡司から脇本の折り返し、スジを押える。

郡司=脇本(2=3)、郡司−青野(2-7)、脇本−高久保(3-8)の4点で勝負する。

郡司=脇本−青野(2=3-7)、郡司−青野=脇本(2-7=3)、脇本=高久保−郡司(3=8-2)で勝負する。


伊東「ウィナーズカップ」 特選 12R 2025年03月20日

古性優作 大阪 100期自在
犬伏湧也 徳島 119期逃捲
×岩本俊介 千葉 94期逃捲
 林慶次郎 福岡 111期逃捲
松浦悠士 広島 98期自在
 大川龍二 広島 91期自在
伊藤颯馬 沖縄 115期逃捲
 野口裕史 千葉 111期逃捲
寺崎浩平 福井 117期逃捲

犬伏が主導権を握り、8番手から寺崎が捲り古性が流れ込む。

寺崎−古性−松浦の車連(9-1)は840円、三連単(9-1-5)は2,590円で近畿車券でした。


中四国ラインに近畿ラインの争いとなる。

 南関勢は千葉コンビで野口に岩本、近畿勢は福井の寺崎に大阪の古性、中四国勢は徳島の犬伏に広島コンビで松浦に大川、 九州勢は沖縄の伊藤に福岡の林、SS班は古性に岩本である。
 並びは、寺崎−古性、犬伏−松浦−大川、伊藤−林、野口−岩本、と想定した。 ラインの長い犬伏が先行意欲満々となる。野口もSS班の岩本がマークして逃げたい。 古性は前を寺崎に任せて差し足を生かしたい。伊藤も犬伏と寺崎に負けてはいられない。
 狙い目は、古性から寺崎の折り返し、松浦の絡みを押える。

古性=寺崎(1=9)、古性−松浦(1-5)、松浦−犬伏(5-2)の4点で勝負する。

古性=寺崎−岩本(1=9-3)、古性−松浦=岩本(1-5=3)、松浦=犬伏−大川(5=2-6)で勝負する。