競輪一発勝負
大垣GV 決勝 12R 2025年03月16日
▲ | 1 | 山本伸一 | 奈良 | 101期 | 自在 |
○ | 2 | 志田龍星 | 岐阜 | 119期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 鈴木竜士 | 東京 | 107期 | 自在 |
× | 4 | 橋本壮史 | 茨城 | 119期 | 逃捲 |
注 | 5 | 永澤剛 | 青森 | 91期 | 差脚 |
| 6 | 佐藤一伸 | 福島 | 94期 | 自在 |
| 7 | 市橋司優人 | 福岡 | 103期 | 自在 |
| 8 | 阿部拓真 | 宮城 | 107期 | 自在 |
△ | 9 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
佐藤が橋本が、志田がかまして後続を押し切る。
志田−山本−市橋の車連(2-1)は4,540円、三連単(2-1-7)は32,920円で地元車券でした。
鈴木の完全優勝を地元勢が防げるのか。
北日本勢は青森の永澤と福島の佐藤に宮城の阿部、関東勢は茨城の橋本に東京の鈴木、
中部勢は岐阜コンビの志田に山口、近畿からは山本、九州からは市橋、以上が勝ち上がった。
並びは、橋本−鈴木、佐藤−永澤−阿部、志田−山口、山本、市橋、と想定した。
主導権を握るのは志田か橋本か、志田は優勝を意識して捲りを主体にしたい番手山口に優勝を譲る策もある。
橋本と志田は同期で志田が上を行っている。単騎となった山田に市橋も自力があり隙あらばだ。
ラインが長くなった北日本も佐藤が捨て身となり永澤が微笑む場面もあろう。
狙い目は、鈴木から志田の折り返し、スジを押える。
鈴木=志田(3=2)、鈴木−橋本(3-4)、志田−山口(2-9)の4点で勝負する。
鈴木=志田−永澤(3=2-5)、鈴木−橋本=永澤(3-4=5)、志田=山口−永澤(2=9-5)で勝負する。
四日市GV 決勝 12R 2025年03月16日
注 | 1 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
◎ | 2 | 和田真久留 | 神奈川 | 99期 | 自在 |
× | 3 | 瓜生崇智 | 熊本 | 109期 | 差脚 |
| 4 | 牧剛央 | 福岡 | 80期 | 差脚 |
○ | 5 | 諸橋愛 | 新潟 | 79期 | 差脚 |
▲ | 6 | 三浦翔大 | 宮城 | 98期 | 自在 |
| 7 | 中井俊亮 | 奈良 | 103期 | 自在 |
| 8 | 佐藤健太 | 福岡 | 101期 | 差脚 |
△ | 9 | 阿部力也 | 宮城 | 100期 | 差脚 |
三浦が逃げて瓜生が絡み、和田が中を割って捲り切る。
和田−諸橋−牧の車連(2-5)は510円、三連単(2-5-4)は8,220円で捲切車券でした。
和田が競走得点上位で自力となり筆頭、瓜生が自力だ。
北日本勢は宮城コンビで三浦に阿部、関東からは新潟の諸橋、南関からは神奈川の和田、
近畿からは奈良の中井、四国からは徳島の小倉、九州勢は熊本の瓜生に福岡コンビで佐藤に牧、以上が勝ち上がった。
並びは、和田−諸橋、三浦−阿部、瓜生−佐藤、−牧、中井−小倉、と想定した。
和田に中井と三浦にラインが出来て牧は単騎となった。三浦が阿部を引き出すか、和田は番手に諸橋で捲り追い込みで優勝を狙いたい。
中井に小倉の組み合わせもチャンスを生かせればワンツーもある。
狙い目は、和田から諸橋の折り返し、阿部の絡みを押える。
和田=諸橋(2=5)、和田−阿部(2-9)、阿部−三浦(9-6)の4点で勝負する。
和田=諸橋−阿部(2=5-9)、和田−阿部=小倉(2-9=1)、阿部=三浦−小倉(9=6-1)で勝負する。