競輪一発勝負
大宮記念 決勝 12R 2025年01月19日
注 | 1 | 武藤龍生 | 埼玉 | 98期 | 差脚 |
◎ | 2 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
△ | 3 | 嘉永泰斗 | 熊本 | 113期 | 逃捲 |
| 4 | 佐々木眞也 | 神奈川 | 117期 | 自在 |
× | 5 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 差脚 |
| 6 | 嶋田誠也 | 福岡 | 109期 | 差脚 |
○ | 7 | 寺崎浩平 | 福井 | 117期 | 逃捲 |
▲ | 8 | 徳永哲人 | 熊本 | 100期 | 自在 |
| 9 | 佐々木悠葵 | 群馬 | 115期 | 自在 |
寺崎の番手が脇本と佐々木眞也の競り合い、佐々木悠葵が捲り納める。
佐々木悠−寺崎−佐々木眞の車連(9-7)は5,950円、三連単(9-7-4)は89,710円で捲切車券でした。
北井と平原が沈んでSS班は脇本が勝ち上がった。
関東勢は群馬の佐々木に埼玉の武藤、南関からは神奈川の佐々木、
近畿勢は福井コンビで寺崎に脇本と京都も村上、九州勢は熊本コンビで嘉永に徳永と福岡の嶋田、
平原は準決で宿口と共に落車してしまった。
並びは、寺崎−脇本・佐々木眞也−村上、佐々木悠葵−武藤、嘉永−徳永−嶋田、と想定した。
寺崎が先頭で脇本を引き出す策となり福井ワンツー、嘉永は優勝を狙うならば徳永と熊本ワンツーを狙う。
地元からは安定感が増す武藤が佐々木マークから直線に駆ける。佐々木眞也は寺崎の番手を脇本と争う。
狙い目は、脇本から寺崎と村上、嘉永の絡みを押える。
脇本−寺崎(2-7)、脇本−村上(2-5)、脇本−嘉永(2-3)、嘉永−徳永(3-8)の4点で勝負する。
脇本−寺崎=村上(2-7=5)、脇本−嘉永=徳永(2-3=8)、嘉永=徳永−嶋田(3=8-6)で勝負する。