競輪一発勝負
岐阜記念 決勝 12R 2024年09月24日
△ | 1 | 松浦悠士 | 広島 | 98期 | 自在 |
◎ | 2 | 深谷知広 | 静岡 | 96期 | 逃捲 |
○ | 3 | 三谷将太 | 奈良 | 92期 | 差脚 |
| 4 | 青野将大 | 神奈川 | 117期 | 逃捲 |
▲ | 5 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 自在 |
注 | 6 | 村田祐樹 | 富山 | 121期 | 逃捲 |
× | 7 | 坂井洋 | 栃木 | 115期 | 逃捲 |
| 8 | 笠松信幸 | 愛知 | 84期 | 差脚 |
| 9 | 小原太樹 | 神奈川 | 95期 | 差脚 |
村田が逃げて逃げて、最後はSS班の松浦と深谷で決まる。
松浦−深谷−村田の車連(1-2)は1,410円、三連単(1-2-6)は27,270円でSS車券でした。
SS班は松浦と深谷がノルマを達成した。
関東からは栃木の坂井、南関勢は静岡の深谷に神奈川コンビで青野に小原、
中部近畿勢は富山の村田に奈良の三谷に愛知の笠松、中四国勢は広島の松浦に徳島の阿竹、残念ながら地元勢は沈んだ。
並びは、深谷−三谷、青野−小原、松浦−阿竹、村田−笠松、坂井、と想定した。
村田が主導権を奪い、深谷が早めに捲り込む策だろう、村田が調子良く深谷と叩き合うと、松浦の出番となろう。
格の違いを深谷が見せてくれるだろう、番手には三谷で即席ラインとなる、深谷が脚を使うと三谷が交わすこともある。
狙い目は、深谷から三谷の折り返し、松浦の絡みを押える。
深谷=三谷(2=3)、深谷−松浦(2-1)、松浦−阿竹(1-5)の4点で勝負する。
深谷=三谷−坂井(2=3-7)、深谷−松浦=三谷(2-1=3)、松浦=阿竹−坂井(1=5-7)で勝負する。