競輪一発勝負



高知「全プロ」 優秀 10R 2024年05月25日

深谷知広 静岡 96期逃捲
新山響平 青森 107期逃捲
 稲川翔 大阪 90期差脚
山田庸平 佐賀 94期自在
郡司浩平 神奈川99期自在
 和田健太郎千葉 87期差脚
 寺崎浩平 福井 117期逃捲
嘉永泰斗 熊本 113期逃捲
×守澤太志 秋田 96期差脚

新山が突っ張り先行で中団が縺れ寺崎が捲り深谷が抜け出す。

深谷−寺崎−和田の車連(1-7)は1,830円、三連単(1-7-6)は10,430円で捲追車券でした。


SS班は深谷と新山の自力タイプ、寺崎と嘉永が抵抗する。

 北日本勢は青森の新山に秋田の守澤、南関勢は静岡の深谷に神奈川の郡司と千葉の和田、 近畿勢は福井の寺崎に大阪の稲川、九州勢は熊本の嘉永に佐賀の山田、四分戦模様だ。
 並びは、新山−守澤、嘉永−山田、寺崎−稲川、郡司−深谷−和田、と想定した。 新山が突っ張り先行策となり、嘉永と寺崎が深谷より先に仕掛けられるか、 最後は力で郡司が主導権を握り深谷とワンツーに持ち込む。 郡司は武雄記念で優勝して意気上がり、山田も嘉永を頼りたいものだ。
 狙い目は、深谷から郡司の折り返し、山田の絡みを押さえる。

深谷=郡司(1=5)、深谷−山田(1-4)、山田−嘉永(4-8)の4点で勝負する。

深谷=郡司−和田(1=5-6)、深谷−山田=郡司(1-4=5)、山田=嘉永−深谷(4=8-1)で勝負する。


高知「全プロ」 優秀 11R 2024年05月25日

平原康多 埼玉 87期自在
脇本雄太 福井 94期逃捲
清水裕友 山口 105期逃捲
 松谷秀幸 神奈川96期差脚
 東口善朋 和歌山85期差脚
岩津裕介 岡山 87期差脚
眞杉匠 栃木 113期逃捲
 三谷竜生 奈良 101期自在
×松井宏佑 神奈川113期逃捲

松井が先行し、清水が捲り切り脇本を振り切る。

清水−脇本−松谷の車連(3-2)は3,300円、三連単(3-2-4)は74,030円でSS車券でした。


SS班は脇本、清水、眞杉と自力タイプに松井が挑戦。

 関東勢は栃木の眞杉に埼玉の平原、南関勢は神奈川コンビで松井に松谷、 近畿勢は福井の脇本に奈良の三谷と和歌山の東口、中国勢は山口の清水に岡山の岩津、ここも四分戦だ。
 並びは、松井−松谷、眞杉−平原、清水−岩津、脇本−三谷−東口、と想定した。 眞杉と松井の主導権争いとなり、清水が先に動き、ワンパターンで脇本が後方から捲り込む。 平原が眞杉をリードしてそのまま振り切りたい、清水も悪くは無いし、脇本は様子みであろう。
 狙い目は、平原から眞杉の折り返し、清水の絡みを押さえたい。

平原=眞杉(1=7)、平原−清水(1-3)、清水−岩津(3-6)の4点で勝負する。

平原=眞杉−清水(1=7-3)、平原−清水=岩津(1-3=6)、清水=岩津−平原(3=6-1)で勝負する。


高知「全プロ」 優秀 12R 2024年05月25日

松浦悠士 広島 98期自在
山口拳矢 岐阜 117期逃捲
×北井佑季 神奈川119期逃捲
 渡部幸訓 福島 89期差脚
犬伏湧也 徳島 119期逃捲
 荒井崇博 佐賀 82期差脚
浅井康太 三重 90期自在
 村上博幸 京都 86期差脚
佐藤慎太郎福島 78期差脚

犬伏が先行し中団が縺れ、3番手の荒井が伸びる。

荒井−松浦−犬伏の車連(6-1)は4,060円、三連単(6-1-5)は3,0390円で差脚車券でした。


SS班は松浦、山口、佐藤、それぞれラインが出来そうだ。。

 北日本勢は福島コンビの佐藤と渡部、南関からは神奈川の北井、 中部勢は岐阜の山口に三重の浅井、近畿からは都の村上、中四国勢は徳島の犬伏に広島の松浦、九州からは佐賀の荒井、三分戦となるか。
 並びは、北井−佐藤−渡部、山口−浅井−村上、犬伏−松浦−荒井、と想定した。 北井と犬伏の主導権争いとなり、山口の出番となるのか。犬伏は松浦を番手に、北井は佐藤を番手に、両者ともSS班を連れる。 山口は浅井と村上でラインがしっかりして見せ場を作れるか、そのまま沈むのか
。  狙い目は、松浦から犬伏の折り返し、山口の絡みを押さえる。

松浦=犬伏(1=5)、松浦−山口(1-2)、山口−浅井(2-7)の4点で勝負する。

松浦=犬伏−荒井(1=5-6)、松浦−山口=浅井(1-2=7)、山口=浅井−村上(2=7-8)で勝負する。