競輪一発勝負
函館記念 決勝 12R 2024年05月19日
× | 1 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
▲ | 2 | 松井宏佑 | 神奈川 | 113期 | 逃捲 |
| 3 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
〇 | 4 | 三谷竜生 | 奈良 | 101期 | 自在 |
△ | 5 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 自在 |
| 6 | 棚橋勉 | 岡山 | 96期 | 差脚 |
| 7 | 東口善朋 | 和歌山 | 85期 | 差脚 |
注 | 8 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
◎ | 9 | 古性優作 | 大阪 | 100期 | 自在 |
松井が先行し、番手を古性が郡司から奪い交わして優勝。
古性−松井−東口の車連(9-2)は3,570円、三連単(9-2-7)は31,500円で番手車券でした。
SS班は大阪の古性と福島の佐藤、厳しい勝ち上がりとなった。
北日本からは福島の佐藤、神奈川コンビは松井に郡司、近畿勢は大阪の古性に奈良の三谷と和歌山の東口、
中四国勢は岡山コンビで岩津に棚橋と徳島の小倉、が勝ち上がった。
並びは、松井−郡司−佐藤、古性−三谷−東口、岩津−棚橋、小倉、と想定した。
松井が主導権を握てマイペースで先行ができるか、郡司にスイッチして佐藤にもチャンスはある。
中四国勢は機関車が不在で苦戦りなろう、岩津も完全優勝に駆ける。
古性がB@@と安定している、番手に三谷で東口が三番手を固める強固ばラインだ。
狙う目は、古性から三谷の折り返し、郡司の絡みを押さえる。
古性=三谷(9=4)、古性−郡司(9-5)、郡司−佐藤(5-1)の4点で勝負する。
古性=三谷−東口(9=4-7)、古性=郡司−佐藤(9=5-1)、郡司−佐藤=松井(5-1=2)で勝負する。