競輪一発勝負



武雄記念 決勝 12R 2024年05月14日

清水裕友 山口 105期逃捲
深谷知広 静岡 96期逃捲
 志田龍星 岐阜 119期逃捲
 根田空史 千葉 94期逃捲
山田英明 佐賀 89期自在
 大槻寛徳 宮城 85期差脚
×稲川翔 大阪 90期差脚
阿部力也 宮城 100期差脚
浅井康太 三重 90期自在

清水が主導権を握り、深谷が一気に捲りラインで優勝。

深谷−阿部−大槻の車連(2-8)は410円、三連単(2-8-6)は1,760円で捲切車券でした。


SS班の清水と深谷はノルマ達成、地元からは山田英明。

 北日本勢は宮城コンビで大槻に阿部、南関からは静岡の深谷と千葉の根田、 中部勢は岐阜の志田と三重の浅井、近畿からは大阪の稲川、中国は山口の清水、九州は地元ホームバンクの山田、以上が勝ち上がった。
 並びは、根田−深谷−阿部−大槻、志田−浅井、清水−山田・稲川、と想定した。 清水の番手が山田と稲川の競りになる、ここは地元ホームの山田に歩がありそうだ。 南関と北日本が4車纏まり根田に深谷の二重連を阿部と大槻で東日本ラインを形成する。中部は志田と浅井で不気味な存在だ。 東日本ラインが主導権を握って先行する、深谷が番手から清水を退けるか、志田も一発逆転を狙う。
 狙い目は、山田から清水の折り返し、深谷の絡みを押さえる。

山田=清水(5=1)、山田−深谷(5-2)、深谷−阿部(2-8)の4点で勝負する。

山田=清水−深谷(5=1-2)、山田−深谷=清水(5-2=1)、深谷=阿部−根田(2=8-4)で勝負する。