競輪一発勝負
川崎記念 決勝 12R 2024年04月07日
◎ | 1 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 自在 |
注 | 2 | 嘉永泰斗 | 熊本 | 113期 | 逃捲 |
▲ | 3 | 新山響平 | 青森 | 107期 | 逃捲 |
△ | 4 | 山田久徳 | 京都 | 93期 | 自在 |
| 5 | 松本貴治 | 愛媛 | 111期 | 逃捲 |
× | 6 | 佐々木眞也 | 神奈川 | 117期 | 自在 |
〇 | 7 | 古性優作 | 大阪 | 100期 | 自在 |
| 8 | 松岡貴久 | 熊本 | 90期 | 差脚 |
| 9 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
新山が逃げて前団が縺れ、嘉永が捲り切って優勝。
嘉永−山田−古性の車連(2-4)は8,780円、三連単(2-4-7)は25,110円で捲切車券でした。
北日本は新山と佐藤のSSコンビ、古性と地元の郡司。
北日本勢はSSコンビで青森の新山に福島の佐藤、南関勢は神奈川コンビで郡司に佐々木、
近畿勢は大阪の古性と京都の山田、四国は愛媛の松本、九州勢は熊本コンビで嘉永に松岡、が勝ち上がった。
並びは、新山−佐藤、郡司−佐々木、古性−山田、嘉永−松岡、松本、と想定した。
地元ホーム郡司の地の利、新山も戻っている、古性は安定感抜群、嘉永の活躍、松本も悪くはない。
誰が優勝するのだろうか、新山と嘉永で先陣争いとなれば郡司が先に捲る、古性も直線で追いすがる展開か。
狙い目は、郡司から古性の折り返し、スジを押さえる。
郡司=古性(1=7)、郡司−佐々木(1-6)、古性−山田(7-4)の4点で勝負する。
郡司=古性−新山(1=7-3)、郡司−佐々木=古性(1-6=7)、古性−山田=郡司(7-4=1)で勝負する。