競輪一発勝負
岐阜「全日本選抜」 スタールビー賞 12R 2024年02月10日
▲ | 1 | 稲川翔 | 大阪 | 90期 | 差脚 |
〇 | 2 | 清水裕友 | 山口 | 105期 | 逃捲 |
注 | 3 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 自在 |
| 4 | 東口善朋 | 和歌山 | 85期 | 差脚 |
◎ | 5 | 深谷知広 | 静岡 | 96期 | 逃捲 |
| 6 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 差脚 |
× | 7 | 松谷秀幸 | 神奈川 | 96期 | 差脚 |
△ | 8 | 山田英明 | 佐賀 | 89期 | 自在 |
| 9 | 南修二 | 大阪 | 88期 | 差脚 |
深谷が突っ張り先行、新田の捲りに乗り南マークの東口だ。
東口−南−清水の車連(4-9)は3,810円、三連単(4-9-2)は31,080円で近畿車券でした。
SS班で勝ち上がったのは清水と深谷の2車で他は沈没。
北日本からは福島の新田、南関勢は静岡の深谷に神奈川の松谷、近畿勢は機関車不在で大阪コンビの南と稲川、京都の村上に和歌山の東口、
中国からは山口の清水、九州からは佐賀の山田、SS班は深谷と清水の2車となった。
並びは、新田、稲川−南−東口−村上、深谷−松谷、清水−山田、と想定した。
近畿勢は稲川を先頭にして4車で纏まる。新田は単騎となった。新田は単騎となり先行はないだろう、思い切って稲川が主導権を握るか。
清水より深谷の先行が有力となる。風を切るのは深谷で清水が捲る展開に新田が絡んで行きそうだ。
特選は稲川は寺崎の番手から、深谷は松井の番手から、新田は自力で仕留めた。
狙い目は、SS班の深谷から清水の折り返し、スジを押さえる。
深谷=清水(5=2)、深谷−松谷(5-7)、清水−山田(2-8)の4点で勝負する。
深谷=清水−松谷(5=2-7)、深谷−松谷=新田(5-7=3)、清水=山田−新田(2=8-3)で勝負する。