競輪一発勝負



川崎記念 特選 12R 2024年01月18日

 松浦悠士 広島 98期自在
郡司浩平 神奈川99期自在
佐藤慎太郎福島 78期差脚
 諸橋愛 新潟 79期差脚
深谷知広 静岡 96期逃捲
 稲川翔 大阪 90期差脚
松谷秀幸 神奈川96期差脚
×北井佑季 神奈川119期逃捲
清水裕友 山口 105期逃捲

北井が逃げて番手郡司が清水を捌き深谷が直線伸びる。

深谷−松浦−郡司の車連(5-1)は2,280円、三連単(5-1-2)は9,260円で直伸車券でした。

深谷−郡司−松浦の車連(5-2)は1,420円、三連単(5-2-1)は6,300円で直伸車券でした。


SS班は深谷と佐藤、清水に松谷でライン、地元郡司も。

 北日本は福島の佐藤、関東は新潟の諸橋、南関は4車で神奈川トリオは北井に郡司と松谷、静岡の深谷は自力となる。 近畿は大阪の稲川、中四国勢は山口の清水に広島の松谷が1番車で登場だ。
 並びは、北井−郡司−松谷、深谷−佐藤、諸橋、清水−松浦、稲川、と想定した。 北井が地元ホームバンクの郡司と松谷を引き出すために捨て身の先行も辞さない。 深谷も番手に佐藤でSSコンビ、大宮記念を優勝した清水も松谷を番手に勢いが良いぞ。 単騎となった諸橋に稲川は勝ち上がりに関係がないので無理をしないだろう。 深谷はGPの屈辱戦で松浦を沈めよう。
 狙い目は、郡司から松谷と北井、深谷の絡みを押さえる。

郡司−松谷(2-7)、郡司−北井(2-8)、郡司−深谷(2-5)、深谷−佐藤(5-3)の4点で勝負する。

郡司−松谷=北井(2-7=8)、郡司−深谷=佐藤(2-5=3)、深谷=佐藤−郡司(5=3-2)で勝負する。