競輪一発勝負



富山「全プロ」 SPR賞 12R 2023年05月28日

脇本雄太 福井 94期逃捲
×松浦悠士 広島 98期自在
新山響平 青森 107期逃捲
 稲川翔 大阪 90期差脚
 浅井康太 三重 90期自在
山田久徳 京都 93期自在
×古性優作 大阪 100期自在
 東口善朋 和歌山85期差脚
新田祐太 福島 90期自在

新山が先行し松浦が捲るも、古性が稲川を連れて捲り切る。

古性−稲川−東口の車連(7-4)は2,030円、三連単(7-4-8)は8,120円で近畿車券でした。


SSコンビの新山と新田に脇本と古性、松浦は単騎となる。

 北日本勢は青森の新山に福島の新田、中部は三重の浅井、近畿勢は福井の脇本に大阪の古性と稲川に、京都は山田と和歌山の東口と5車になった。 中国は広島の松浦、近畿地区が意地を見せている。
 並びは、新山−新田、浅井、松浦、脇本−山田、古性−稲川−東口、と想定した。 浅井と松浦は北日本ラインを追走しそうだ、脇本と新山の先行バトルとなるのか、 ラインが分かれ脇本と山田に古性に稲川と東口で優勝を駆けて戦う、単騎の松浦と浅井も好調だ。 脇本の底力にどう対抗するのか、短走路だけに別線となった古性の読みが正しいのか。
 狙い目は、脇本から山田、古性、新山の絡みを押さえる。

脇本−山田(1-6)、脇本−古性(1-7)、脇本−新山(1-3)、新山−新田(3-9)の4点で勝負する。

脇本−山田=古性(1-6=7)、脇本−古性=稲川(1-7=4)、新山=新田−松浦(3=9-2)で勝負する。