競輪一発勝負
和歌山記念 決勝 12R 2023年01月15日
◎ | 1 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
注 | 2 | 眞杉匠 | 栃木 | 113期 | 逃捲 |
△ | 3 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 自在 |
| 4 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 自在 |
〇 | 5 | 古性優作 | 大阪 | 100期 | 自在 |
| 6 | 藤田勝也 | 和歌山 | 94期 | 自在 |
▲ | 7 | 守澤太志 | 秋田 | 96期 | 差脚 |
| 8 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 自在 |
× | 9 | 深谷知広 | 静岡 | 96期 | 逃捲 |
脇本が先行で後続を押し切り完全優勝を飾る。
脇本−古性−守澤の車連(1-5)は250円、三連単(1-5-7)は740円で逃切車券でした。
北日本は新田と守澤、近畿の脇本と古性、SSコンビの戦いか。
北日本勢は福島コンビで新田に山崎と秋田の守澤と岩手の佐藤、関東は栃木の眞杉、南関は静岡の深谷、
近畿勢は福井の脇本に大阪の古性と地元和歌山の藤田、北日本ラインが4車と強力となり、近畿ラインも3車で厚くなった。
単騎は眞杉と深谷の自力タイプだ。
並びは、新田−守澤−山崎−佐藤、眞杉、深谷、脇本−古性−藤田、と想定した。
脇本の完全優勝を阻めるのは北日本ラインだ。脇本の先行があるのか、ラインの長い新田が優勝を目指すならば捲りとなる。
深谷と眞杉が北日本あるいは近畿を分断する策もあるのか。
狙い目は、脇本から古性の折り返し、新田の絡みを押さえる。
脇本=古性(1=5)、脇本−新田(1-3)、新田−守澤(3-7)の4点で勝負する。
脇本=古性−藤田(1=5-6)、脇本−新田=古性(1-3=5)、新田=守澤−山崎(3=7-4)で勝負する。