競輪一発勝負
前橋「寛仁親王牌」決勝 12R 2022年10月23日
注 | 1 | 古性優作 | 大阪 | 100期 | 自在 |
◎ | 2 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 自在 |
| 3 | 守澤太志 | 秋田 | 96期 | 差脚 |
▲ | 4 | 小松崎大地 | 福島 | 99期 | 逃捲 |
| 5 | 松浦悠士 | 広島 | 98期 | 自在 |
× | 6 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 自在 |
〇 | 7 | 吉田拓矢 | 茨城 | 107期 | 逃捲 |
| 8 | 稲川翔 | 大阪 | 90期 | 差脚 |
△ | 9 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 自在 |
古性が逃げて、内から新田、外から守澤が詰め寄る。
新田−守澤−松浦の車連(9-3)は4,120円、三連単(9-3-5)は28,390円で東北車券でした。
SS班は吉田、古性、平原、守澤の4車となった。
北日本勢は福島コンビで小松崎に新田と秋田の守澤、関東勢は茨城の吉田に埼玉の平原、
近畿勢は大阪コンビで古性に稲川、西京勢は広島の松浦に長崎の井上、決勝メンバーが揃った。
並びは、新田−小松崎−守澤、吉田−平原、古性−稲川、松浦−井上、と想定した。
新田はGPを意識して優勝を狙う、吉田もしかり同様である。古性と松浦は焦らずに勝機を得たい。
先行するのはやはり新田であろう、ラインが3車となり厚い、小松崎も優勝を駆けて新田を援護しらがら交わしたい。
吉田は平原の連覇に報いる事ができるか、激戦を掬う古性と松浦も侮れない。
狙い目は、平原から吉田の折り返し、新田の絡みを押さえる。
平原=吉田(2=7)、平原−新田(2-9)、新田−小松崎(9-4)の4点で勝負する。
平原=吉田−新田(2=7-9)、平原−新田=小松崎(2-9=4)、新田=小松崎−守澤(9=4-3)で勝負する。