競輪一発勝負
川崎記念 特選 12R 2022年04月14日
| 1 | 宿口陽一 | 埼玉 | 91期 | 自在 |
△ | 2 | 松浦悠士 | 広島 | 98期 | 自在 |
◎ | 3 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
| 4 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 差脚 |
注 | 5 | 吉田拓矢 | 茨城 | 107期 | 逃捲 |
▲ | 6 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
〇 | 7 | 深谷知広 | 静岡 | 96期 | 逃捲 |
| 8 | 吉澤純平 | 茨城 | 101期 | 逃捲 |
× | 9 | 守澤太志 | 秋田 | 96期 | 差脚 |
深谷が先行し番手から郡司が抜け出す、松浦は届かず。
郡司−松浦−守澤の車連(3-2)は660円、三連単(3-2-9)は2,020円で地元車券でした。
関東SSは吉田に宿口、地元ホーム郡司、松浦と守澤。
北日本勢は秋田の守澤と福島の成田、関東勢は茨城コンビの吉田に吉澤に埼玉の宿口、
南関勢は静岡の深谷に地元ホームバンクの郡司、中四国勢は広島の松浦に徳島の小倉、四分戦模様となる。
並びは、吉田−吉澤−宿口、深谷−郡司、−守澤−成田、松浦−小倉、と想定した。
深谷が主導権を握りそうだ。関東ラインも長くなり先手必勝となるのか。
北日本ラインは中段から抜け出しを図り、松浦は脚を貯めての捲りとなろう。
狙い目は、郡司から深谷の折り返し、松浦の絡みを押さえる。
郡司=深谷(3=7)、郡司−松浦(3-2)、松浦−小倉(2-6)の4点で勝負する。
郡司=深谷−守澤(3=7-9)、郡司−松浦=守澤(3-2=9)、松浦=小倉−守澤(2=6-9)で勝負する。