競輪一発勝負



伊東記念 決勝 12R 2021年12月19日

深谷知広 静岡 96期逃捲
×北津留翼 福岡 90期逃捲
 村田雅一 兵庫 90期差脚
寺崎浩平 福井 117期逃捲
長島大介 栃木 96期逃捲
 松坂洋平 神奈川89期逃捲
坂口晃輔 三重 95期差脚
 椎木尾拓哉和歌山93期差脚
新田祐太 福島 90期逃捲

寺崎が主導権で北津留は失速、長島の捲りに乗り新田が追い込む。

新田−深谷−松坂の車連(9-1)は1,240円、三連単(9-1-6)は5,260円でSS車券でした。


新田に深谷が未勝利ながら決勝に勝ち上がった。

 北日本は福島の新田、関東は栃木の長島、南関勢は静岡の深谷に神奈川の松坂、中部は三重の坂口、 近畿勢は福井の寺崎に兵庫の村田と和歌山の椎木尾、九州は福岡の北津留、細切れ戦となろう。
 並びは、寺崎−村田−椎木尾、新田、長島、北津留−坂口、深谷−松坂、と想定した。 短走路だけに自力タイプが多数勝ち上がってきた。深谷、北津留、寺崎、長島、松坂、新田と6車である。 マーク屋は村田で寺崎の番手で椎木尾は三番手となり近畿ラインとなる。深谷には松坂で二重連、北津留には坂口の即席ライン。 ラインの争いなら寺崎番手の村田に歩がある。新田は単騎となるが長島が追走するのではないか。 北津留は一発狙いだ。
 狙い目は、新田から深谷と北津留に寺崎と長島へ流したい。

新田−深谷(9-1)、新田−北津留(9-2)、新田−寺崎(9-4)、新田−長島(9-5)の4点で勝負する。

新田−深谷=松坂(9-1=6)、新田−北津留=坂口(9-2=7)、新田−寺崎=村田(9-4=3)で勝負する。