競輪一発勝負
四日市記念 特選 12R 2021年11月06日
| 1 | 和田健太郎 | 千葉 | 87期 | 差脚 |
注 | 2 | 古性優作 | 大阪 | 100期 | 自在 |
△ | 3 | 浅井康太 | 三重 | 90期 | 自在 |
〇 | 4 | 渡部幸訓 | 福島 | 89期 | 差脚 |
| 5 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
▲ | 6 | 坂口晃輔 | 三重 | 95期 | 差脚 |
◎ | 7 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
× | 8 | 黒沢征治 | 埼玉 | 113期 | 逃捲 |
| 9 | 東口善朋 | 和歌山 | 85期 | 差脚 |
郡司が先行し和田は千切れ、古性の番手東口が伸びる。
東口−浅井−坂口の車連(9-3)は8,950円、三連単(9-3-6)は58,800円で番手車券でした。
SSコンビは郡司に和田で佐藤は黒田も目標、対抗は地元の浅井。
北日本勢は福島コンビで佐藤に渡部で関東は埼玉の黒沢を目標にする。南関勢は神奈川の郡司に千葉の和田でSSライン。
地元中部の三重コンビは浅井に坂口、近畿勢は大阪の古性に和歌山の東口だ。
並びは、黒沢−佐藤−渡部、郡司−和田、古性−東口、浅井−坂口、と想定した。
先行しなければならないのはラインが長くなった黒沢であろう、番手の佐藤が援護しよう。
郡司が早めに動くのか、古性が地元コンビを引き出すか。
狙い目は、佐藤から渡部と黒沢、浅井の絡みを押さえる。
佐藤−渡部(7-4)、佐藤−黒沢(7-8)、佐藤−浅井(7-3)、浅井−坂口(3-6)の4点で勝負する。
佐藤−黒沢=渡部(7-8=4)、佐藤=浅井−郡司(7=3-5)、浅井=坂口−古性(3=6-2)で勝負する。