競輪一発勝負



岐阜「共同通信社杯」 決勝 11R 2021年09月20日

清水裕友 山口 105期逃捲
 山口拳矢 岐阜 117期逃捲
新田祐太 福島 90期逃捲
 鈴木裕 千葉 92期逃捲
守澤太志 秋田 96期差脚
 杉森輝大 茨城 103期自在
×郡司浩平 神奈川99期逃捲
 新山響平 青森 107期逃捲
平原康多 埼玉 87期自在

新山が主導権を奪うも、地元山口が単騎で捲り優勝。

山口−平原−鈴木の車連(2-9)は4,230円、三連単(2-9-4)は58,810円で単捲車券でした。


新田が本線で郡司に平原と清水が応戦する。

 北日本勢は青森の新山が先頭で福島の新田と秋田の守澤で強力だ。関東勢は埼玉の平原に茨城の杉森がマークする。 南関勢は神奈川の郡司に千葉の鈴木、中部は地元の山口と中国は山口の清水は単騎戦だ。
 並びは、新山−新田−守澤、郡司−鈴木、平原−杉森、山口、清水、と想定した。 新山の先行が有力で番手から新田が郡司あるいは平原に併せて捲り込む。 単騎となった山口と清水も好位置からの捲り追い込みとなろう。 やはり新田が優勝候補だ、ラインが長くなり先行番手となればなおさらだ。 郡司と平原と清水のSSも優勝を狙って来る。
 狙い目は、新田から守澤、郡司、平原、清水に流したい。

新田−守澤(3-5)、新田−郡司(3-7)、新田−平原(3-9)、新田−清水(3-1)の4点で勝負する。

新田=守澤−新山(3=5-8)、新田−郡司=守澤(3-7=5)、新田=平原−杉森(3=9-6)で勝負する。