競輪一発勝負



松阪記念 決勝 12R 2021年09月12日

浅井康太 三重 90期自在
郡司浩平 神奈川99期逃捲
宿口陽一 埼玉 91期自在
 中本匠栄 熊本 97期自在
守澤太志 秋田 96期差脚
 木暮安由 群馬 92期自在
×清水裕友 山口 105期逃捲
 園田匠 福岡 87期差脚
平原康多 埼玉 87期自在

郡司が主導権で、浅井が単騎で後方から捲り切る。

浅井−園田−守澤の車連(1-8)は13,020円、三連単(1-8-5)は108,930円で単捲車券でした。


SS班は、郡司、守澤、清水、平原と順当に勝ち上がった。

北日本は秋田の守澤は南関は神奈川の郡司と連携、関東勢は埼玉コンビで宿口に平原で群馬の木暮が追走する。 地元は三重の浅井は単騎、西京勢は山口の清水に熊本の中本と福岡の園田でラインを作る。
 並びは、宿口−平原−木暮、清水−中本−園田、郡司−守澤、浅井、と想定した。 宿口が平原を連れて先行するか、清水に九州勢が援護して逃げるか、SSコンビの意地で郡司が早めに巻き返そう。 平原が調子を戻してきている、清水も郡司も足枷となり、守澤のしぶとさも輝きを増している。
 狙い目は、平原から宿口の折り返し、郡司の絡みを押さえる。

平原=宿口(9=3)、平原−郡司(9-2)、郡司−守澤(2-5)の4点で勝負する。

平原=宿口−木暮(9=3-6)、平原−郡司=浅井(9-2=1)、郡司=守澤−平原(2=5-9)で勝負する。